一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-08-14 07:55:57
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによる
CO2排出削減、原発停止の未来の暮らしを先取りしている
のではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見を
お寄せください。

前スレッド No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
     No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
     No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-08-10 06:12:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】

541: 匿名さん 
[2011-08-18 23:35:20]
原発依存と明確に電力会社が言っている。
電力会社は嘘も間違ったことも言わないでしょう。
542: 匿名さん 
[2011-08-18 23:53:50]
>539
本気?
電力売りたいから営業してるんでしょうよ。
原発推進なんて国策でやってるんだから
電力会社がワザワザ推進し易いように既成事実から作っていかなくても済むんだよ。
国策と電力売りたい思惑が合致しただけじゃん。
543: 匿名 
[2011-08-18 23:55:00]
>540
>541
スレ違いの話はもうやめてください。
どうしても毎日原発依存したいなら、自分でスレを建ててね。
544: 匿名さん 
[2011-08-18 23:55:29]
>541
>>原発依存と明確に電力会社が言っている。
と強弁されていますが、添付されていたサイトの内容を以下のように貼り付けますが、
どこにオール電化と原発を関連づけることが書かれているのでしょうか?
「オール電化」の文字が見つからなくてかなり何回も検索キーワードを駆使したのですが、
見つからないのです。
6歳児にも解るように教えてください。お願いします。

東京電力ホームページ
http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa02-j.html

Q.なぜ日本では原子力発電を推進しているのですか?
Answer
 日本は世界で消費されるエネルギーの約5%を消費する消費大国でありながら、エネルギー資源の80%以上を海外からの輸入に頼っている資源小国です。今後も増え続けるエネルギー需要や、地球温暖化防止のためのCO2排出量の削減要請に応えていくために、原子力発電はなくてはならないものとなっています。現在、日本では、世界で第3位となる53基の商業用原子炉が稼動しており、日本の発電電力量の約3分の1を供給しています。また、これらの原子力発電所の円滑な運転を支える原子燃料サイクル事業の基盤設備も着実に進められています。

 日本の電力は、水力、火力、新エネルギー、原子力と多様化した発電方法により供給されています。安定的な電力供給のためには、石油をめぐる国際的なエネルギー情勢や地球規模での環境問題への対応等も考慮し、各発電のメリットを組み合わせて、最良のバランスで発電することが必要です。原子力発電は、燃料が再利用でき、CO2を発電の際に排出しないこと、少しの燃料で大量の発電ができ、約1年の間の連続運転が可能なことといったメリットを有効に活かし、ベース電源として利用されています。

 環境保全に対しての危機感が高まるなか、温暖化の抑制が最重要課題となっています。各国で発電構成比の高い石油や石炭などの化石燃料は、発電時に温暖化をもたらすCO2を排出しますが、原子燃料は発電過程でCO2を排出しないため、温暖化防止に重要な役割を果たします。また、今後、発展途上国を中心とした人口増加と経済発展にともなって、化石燃料の消費量増加が見込まれ、資源の枯渇も深刻な問題となってきます。燃料をリサイクルでき、ウラン資源を効率的に利用できる原子力発電は、地球環境の保全にも大きな役割を担っていると言えるでしょう。



545: 匿名 
[2011-08-19 00:27:15]
書いてありませんね。
やはりデマでしたか…。

何がしたいんでしょうね。
546: 匿名さん 
[2011-08-19 01:25:08]
オール電化に原発はつきものだから、スレに沿ってますよ。
オール電化にネガなだけです。

原発の余った電気で光熱費のかなりを占める給湯を賄うオール電化、
余りかねない原発の電気を使うことで原発のいぎを高めるオール電化。
オール電化は原発依存で原発推進です。
547: 匿名さん 
[2011-08-19 02:02:35]
相変わらず反オール電化は一人で姦しいな。
548: 匿名さん 
[2011-08-19 06:17:57]
>546さんへ
まじめに教えていただきたいのですが、
>541 で
>>原発依存と明確に電力会社が言っている。
とお書きになっているのは、どこの電力会社ですか?
>544
では、貼り付けられたURLの全文をコピペしていますけれどオール電化の文字はありません。
あなたのご指摘がどうしても理解できないので、*がヘンになりそうです。

電力会社はオール電化と結びつけて原発の必要性を主張していませんね。
ましてや、太陽光発電+オール電化が原発依存、などとは全く言っていません。
デマを吹聴し、他人の暮らしを誹謗中傷する行為はお止めください。
549: 匿名さん 
[2011-08-19 08:28:45]
546だけど541、544は、それを書いた人に聞いて。
原発事故で苦しいオール電化業者みたいに一人でたくさん書いてるわけじゃないんで。
550: 匿名さん 
[2011-08-19 08:31:13]
バカなガスマニアに何いっても無駄!聞こうともしないんだから・・・。

オール電化以外でも、電気温水器・蓄熱暖房・全館24時間空調の電気大量消費の家は多数存在します。
実際、知人宅は電気温水器と全館24時間空調していますが、コンロはIHが使いにくそうなのでガスです。

オール電化標準装備のハウスメーカーで話を聞いた時にもコンロはIHとガスは半々位と言っていましたので、オール電化でなくてもエコキュートや電気温水器の家は結構あるはずです。
それでも、繰り返し「オール電化=原発推進」としか言えないおかしい方ですので、早く出て行ってほしいです。
太陽光発電を設置して出直して来なさい。スレ違いはNG!!
551: 匿名さん 
[2011-08-19 08:59:41]
書き方気をつけようね。
また消えるよ。

あとオール電化には原発ネタは関連事項ですからスレ違いじゃないですよ。
552: 匿名さん 
[2011-08-19 11:59:12]
【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】やオール電化VSガス 【その7】だけでやってほしいのです。
あちらが、その為のスレでしょ。

こちらは、「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?」であって、単にオール電化を語りませんか!?ではありません。
メインが太陽光発電なので、スレ違いではありませんか。
553: 匿名さん 
[2011-08-19 13:15:43]
自分が書いたことが全てウソだった!ということがばれてしまったので
もうここでは2度と書くことは無いでしょう。恥を知る人間であれば、、、ですけどね。

昨日、このスレが荒らしにあってたいへんでしたが、今日の我が家の太陽光発電は
大雨で嵐の中、モニターまで真っ暗になってしまって発電は全くゼロ。
ちょっとでも、空が明るくなると発電するのだけれど、さすがに今日は無理みたい。
畑の野菜には良い雨だけれど、発電しない程度の被害で済んで欲しいモノです。
554: 匿名さん 
[2011-08-19 15:22:13]
結局、太陽光の発電量しか書くことはなく、オール電化は太陽光とは無関係。

オール電化には原発ネタが似合うね。
555: 匿名さん 
[2011-08-19 16:39:25]
いや~
ここの電化派には驚かされるねぇ。
夏休みにヒマだったから釣っていたら、今日は朝から登場の催促かい?
オール電化の業者って、そこまで暇なんか?(笑

そして、1から10まで説明しないと理解できないのにも驚きだよ。
まず、併用とオール電化の違いは、いまや給湯設備ぐらいしかないんだろ?
その給湯設備は深夜電力で動いてるんだろ?
深夜電力は需要が最低となるベース電力のみになる時間帯だろうに。

オール電化=電気式給湯機=深夜電力=ベース電力

そうなったら
原発推進の理由としてベース電力の利用とはっきり書かれていれば、
オール電化は完全に原発依存ということになるだろうが。

東京電力ホームページ
http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa02-j.html
なぜ日本では原子力発電を推進しているのですか?
原子力発電は、燃料が再利用でき、CO2を発電の際に排出しないこと、少しの燃料で大量の発電ができ、約1年の間の連続運転が可能なことといったメリットを有効に活かし、ベース電源として利用されています。

電気事業連合会でも、ベース電力は原子力とはっきり明記している。

電気事業連合会
「ベース電力をまかなう・・・一方、ベース電力は発電コストや環境負荷を考え、原子力発電や水力発電(流れ込み式)によってまかなっています。」
「変動する電力需要への対応に優れている石油火力や揚水式水力発電によって、ピーク電力に備えています。」
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html

ベース電力は電力需要がこれ以下にならないという部分、
変動させる必要がない部分の発電を指していることであり、それが深夜電力としてエコキュートを動かしているんだろ。
これが原発依存でなくて何になる。
なにがデマだよ。
否定できるソースなどなにひとつ貼れないのに。
悔しかったら深夜電力が原発依存ではないソースでも貼ってみるんだな。

仕事暇なんだからいくらでも探す時間あるだろ?
556: 匿名さん 
[2011-08-19 16:43:36]
>>545

ウソ?デマ? 電力会社のホームページに書いてあったことばかりなのに? いまは全部消されているから、それもデマだってか? それとも、そのホームページも電力会社お得いの『ヤラセ』ってやつかい? YAHOO!知恵袋2008/12/29 07:10:47 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421778014
電力会社のHPを見ていると、深夜電力は原子力発電によりまかなわれていると書かれてあります。また、原子力発電は二酸化炭素を排出しないとも書かれています。
そうすると、コンビニが深夜に営業して大量に電気を使うから二酸化炭素排出の面から環境に悪いと言っている自治体がありますが、そういうのはおかしいのではないのですか。


いまは止まっているから依存していないとか言うのだろうけど
動き始めればまた依存するいんでしょ?
そんな立場で反原発や再生可能エネルギー推進といったって、説得力まるでないとおもうけどな。
557: 匿名さん 
[2011-08-19 16:45:32]
なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。

オール電化に詳しい家電コーディネーターの戸井田園子氏は「震災を境に消費者の見方が変わったことは確かだが、かなり誤解がある」と言う。「今回のような停電で打撃が大きいのは電力会社からの電気だけで賄っている場合。太陽光発電設備もある住宅なら、昼の停電時は自家発電である程度は賄える」。

つまりオール電化住宅と言っても太陽光発電も含めた自家発電設備の有無、さらには自家発電の容量が重要なのだ。戸井田氏は「自家発電設備を持って初めて完全なオール電化住宅と言える」と指摘。これは住宅の資産価値を左右する。未曾有の電力危機によりオール電化住宅の選別が始まろうとしている。

http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...

※同じ「オール電化」でも、太陽光を付けるかどうかで全く別物になるという、ここの皆さんには当たり前の記事でした f^-^;
558: 匿名さん 
[2011-08-19 16:46:33]
火力は調整可能、ベース電力は原子力。
電気事業連合会が表付きで分かりやすく説明しているよ。
そのベース電力のみとなる深夜電力でエコキュートは動いている。
そうなると太陽光は関係なくなり、少なくとも給湯は原発に完全に依存している。
火力は調整可能、ベース電力は原子力。電気...
559: 匿名さん 
[2011-08-19 16:53:54]
家電コーディネーター・・・・ぷっ・・・・
この程度のコメントかい。

夜間に動かない太陽光発電は深夜電力利用のエコキュートとはまったく関係ないよ。
そして、エコキュートは完全に原発が生み出す深夜電力依存。
ベース電力の底上げ目的で電力会社が画策して営業していたから
事故後にさっさと営業部隊は解散。

そりゃ、オール電化と言うだけで嫌がらせの荒らしではたまらんしね。

http://newsnomori.daiwa-hotcom.com/news/bbs2.php?&box=2&bbs=13...

原発事故の対応をめぐって東京電力への批判が止まない。経営幹部の責任は厳しく問われるべきだが、一般社員たちもまた、激しいバッシングの矢面に立たされている。

0代男性社員が嘆く。

「社のクルマがパンクさせられたこともあったので、クルマに貼ってあるオール電化キャンペーンの『Switch!』のステッカーをドライヤーで剥がしました。

こんなときにオール電化とは何事か、とクレームがついたようで」

ところが、オール電化の新規営業中止が決まったため、家電量販店などに「ステッカーなどを外して下さい」とお願いに行ったところ、今度は店側から「なんでこっちにしわ寄せが」と怒りを買う八方ふさがり。

プライベートでも肩身の狭い思いを強いられている。

「一番つらいのは、趣味や飲み屋で知り合った人にも、勤めている会社が東電だといえないことです。 いったからといって何もないかもしれませんが相手の表情を見るのが怖い。計画停電のことがあるから、近所の視線も気になってしまうんです」
(50代男性)

「友人は間近に控えていた結婚式をキャンセルしました。上司も祝辞がいえないだろうし、社内では当然という感じですね。

自分も結婚を考えている女性がいますが、彼女も正直、不安そうです」
(30代男性)

(2011/04/20)


560: 匿名さん 
[2011-08-19 16:54:08]
>>558
その図って、イメージ図だって理解してる?
実態は↓だよ。
http://www.geocities.jp/noisettelover/house/jutaku/alldenkano/tokucho0...

それとエコキュートは昼動かしても構わんよ。今は安いから深夜電力を使ってる。
オール電化を後悔してるとかのブログがあったが、本人の本音は違うだろうね。
本当に後悔しているなら、昼に太陽光の余剰電力でエコキュートを動かせば良いことだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる