株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン不動前 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. ルフォン不動前 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-31 01:25:30
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を超えましたのでその2をたてました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95092/

所在地:東京都品川区西五反田4丁目500番4(地番)
交通:
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
山手線 「目黒」駅 徒歩17分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:41.33平米~77.30平米
売主:サンケイビル
販売代理:東急リバブル住宅営業本部


施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-08-07 17:24:14

現在の物件
ルフォン不動前
ルフォン不動前  [【先着順】]
ルフォン不動前
 
所在地:東京都品川区西五反田4丁目500番4(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
総戸数: 143戸

ルフォン不動前 その2

102: 匿名さん 
[2012-01-25 18:42:04]
不動前のホームの日吉行きのほうからは結構良くみえますね。
一番奥の部屋なんて、洗濯物干すのも恥ずかしいかも。
一階はほとんど陽が当たらないし、その割に高いなぁと思います。
場所はいいと思いますけど、一階は共用部のみにしたり、間取りをもう少し考えてくれていたらな。
外観はかっこいいと思いました。
103: ビギナーさん 
[2012-01-26 07:28:28]
そうですね、一階はほぼ日が当たらないのに、
何故あんなに高いのでしょうか。
素人なので理由がわかりません。
104: 物件比較中さん 
[2012-01-27 09:56:21]
立地がかなりいい部類に入ると思うから階に関係なく価格は高いんじゃないでしょうか。一応納得はしなければいけない価格帯だと捉えています。でも、下の階の条件は最高というわけにはいかなそうですね(汗)

それでも駅徒歩4分の魅力は不動のものに思います。
やはり資産としての安定条件は立地が一番といいますから、日当たりだけで簡単に諦めることはできないかなという感じですね。
105: 匿名さん 
[2012-01-27 11:25:33]
立地が良いというけれど、線路のすぐ横だし。
駅近はマンション購入にあたっては、必須項目だと思うけどね。
せめてかむろ坂の向かい側だったらなあ。
106: 匿名さん 
[2012-01-27 11:51:37]
契約済みな皆様、火災保険ってどうされました?
東急から案内された火災保険に加入された方が多いのかな。
107: 匿名 
[2012-01-28 14:33:22]
一応東急から案内された火災保険で進めるつもりです。引っ越しはみなさんサカイですか?合い見積もり取ろうかと考えております。
108: 匿名さん 
[2012-01-28 15:26:52]
引越し日が決まりました。

先ほどサカイ引越センターに見積もり来てもらいました。

引越しの相見積はNo.1候補を最後にするのがおすすめです。
見積もりに来る営業マンには金額決定権が無いので電話で上司確認
になりますが、他社の見積もりを見せて、その場で即決することを
伝えると金額は下がりやすいです。

火災保険は他社に見積もりだそうと思っているのですが、
面倒になってきたので東急から案内があったとこでいいかなと思ってます。
109: 契約済みさん 
[2012-01-29 00:28:08]
引越業者4社に見積をお願いして決めました。
絶対に即決してはダメですよ。
業者は即決を迫りますが、すべての見積が終わるまで返事を待たせておきましょう。その間にさらに安い金額を提案するところもあります。

保険は東急のところに決めました。
110: 匿名 
[2012-01-29 00:33:36]
都内の引っ越し費用って大体どのくらいが相場なのでしょうか。ゴネると結構下がるって聞いたのですが、そういうものでしょうか。やはり押しですかね。
111: 匿名さん 
[2012-01-29 03:20:32]
ゴネるでなくて値切るね
112: 主婦さん 
[2012-01-30 08:17:49]
だいぶ前に水回りコーティングについて質問をされてる方がいらっしゃってワタシもちょっと調べてみました~~)/

なんだか長い目で見ると効果があってしたほうがいいみたいなんですね。いつもキッチンに立つ身としては綺麗なキッチンでいつも料理がしたいです。

何年後も綺麗な状態が比較的維持できるということは本当に嬉しいので、金額を見ると安くはないんですがお願いしようと思います♪
113: 匿名さん 
[2012-01-30 08:37:00]
>>110さん
以前、引っ越しの見積もりを何社かにだしてもらった時に、他の所も
見積もりをだしてもらっていると正直すべての会社に話しました。
そうすると結構みんな頑張って値段を設定してくれますよ。
一社がすごく安い見積もりだったので、次の会社が見積もりに来た時に
その見積書をみせたらさらに安くなりました。
交渉次第だと思います。一番高い所で33万円の
114: 匿名さん 
[2012-01-30 08:58:32]
水回りコーティングですが、フローリングのコートを業者にお願いすると、
水回りコーティングがサービスになっているところがありました。
私は3社見積を取りましたが、そのうち2社はサービスでした。


115: 匿名 
[2012-01-30 21:59:53]
33万円。。。!?
116: 近所をよく知る人 
[2012-01-31 02:52:08]
あと何戸残ってますかー?
117: 契約済みさん 
[2012-01-31 13:24:54]
残りはあと一桁だと聞いています。
118: 匿名 
[2012-02-01 09:39:07]
あと一桁ですと、入居までの完売も見込めそうですね~
119: 匿名さん 
[2012-02-02 15:05:17]
福島県の土砂の件で封書が届きましたね。
ルフォン不動前では問題の業者の土砂は使っていないそうで、とりあえず安心しました。
120: 匿名さん 
[2012-02-03 14:24:17]
>>113

口コミってすごいですからね。それなら他をあたってくださいとか言う業者さんはさすがにないですよね。うちも経験ありますが、快く料金の相談にはのってもらえましたよ。すごいところは、その業者さんの料金下げはこれが限界という時に、もっと安いのは●●さんと他の業者さんを紹介してくれたところもありました。商売なのに他に客を譲るとは、この優しさに感動して知人の引越しの時はこの親切な業者さんを最初にオススメしました(笑)
121: 契約済みさん 
[2012-02-04 03:38:20]
>>119
コンクリートの砂利ではなく、型枠が汚染されていたようです。
http://www.fct.co.jp/news/#201202035114800

線量が高めの地域で水が溜まるような箇所は、アウトですね。
不動前は大丈夫だと思います。
122: 匿名さん 
[2012-02-04 06:48:03]
もうすぐ、値引きしてくれるかな!
123: 匿名 
[2012-02-04 18:35:54]
高級感ある、素敵な外観を想像していたのですが、安っぽい外観に正直ショックを隠せません。
CGとかなり違うような気がするのですが。期待しすぎだったのしょうか。
124: 匿名さん 
[2012-02-06 02:09:10]
>>123さん
私も見てきましたが、確かにCGと違うような…楽しみにしていたのでちょっと残念でした。

>>112さん、114さん
友人からも薦められたのでお願いしたいと思ってます。フローリングのコーティングも良いらしいですね。
125: 匿名 
[2012-02-06 08:38:19]
本当CGの配色と全くと言っていいほど印象が違いますね。なぜあんな色になってしまったのでしょうか。。
126: 匿名 
[2012-02-06 10:39:28]
人によって印象違うんですね。

白タイルとのコントラストが、ひょっとしたら安っぽくなるかもって考えてたから、私はむしろ良かったです。



127: 匿名 
[2012-02-07 16:42:22]
賛否両論ですね。ポジティブな意見も聞けてよかったです。
128: 匿名さん 
[2012-02-07 19:47:15]
どの物件でもCGと違うという意見が必ず出てきますから心配不要ですよ。

時間が経てば良い風格がでてくると思います。
129: 匿名さん 
[2012-02-07 19:57:17]
そうですね。しかし、あそこまで白いと突起の多い建物なので、雨水などのシミ汚れが気にならないか不安です。
タイルは汚れがつきにくい物だと説明を受けたのですが大丈夫でしょうか。
130: 契約済みさん 
[2012-02-12 17:20:19]
見てきました。
酷い。あれはない。
どうしてこうなった!?
キャンセルしたくなった!
131: 入居予定さん 
[2012-02-12 23:50:32]
私も近くなので見てきました。
もう出来上がってますね。。
そして私も残念な気持ちになりました。
落ち着いた白とベージュの配色と思っていたから‥
白っぽかったタイルはクリーム色に?
2色が同系色でくるとは思わなかった。チラシと見比べても違いすぎ!!

132: 匿名さん 
[2012-02-13 00:48:53]
私も白と茶の2色のタイルを想像していましたが、実際にはクリーム色とクリーム色でした。
133: 匿名 
[2012-02-13 13:05:37]
曇りのときと晴れのときで少し色の雰囲気違いますね。
いずれにしろ薄いクリームと濃いクリーム。。もっと違う選択肢があったろうに。
ま、後悔したくないのでエージング効果に期待。あとはまだ公開されていない玄関。
134: 匿名さん 
[2012-02-13 22:29:49]
掲載の完成予想CGは図面を基に描いたもので、実際とは異なる場合があります。
135: 周辺住民さん 
[2012-02-13 22:35:34]
ちょっと違いすぎかな~
136: 匿名さん 
[2012-02-17 16:48:02]
見に行ってきました。

この掲示板でいろんなコメントを読んで行ったせいか、
私は思っていたより色の雰囲気が良いと感じ、ほっとしました。

137: 匿名さん 
[2012-02-17 23:45:25]
晴れと曇りで印象が違うのですよね。
曇の日に見たほうが、CGの印象に近い。
138: 入居予定さん 
[2012-02-18 00:22:37]
いよいよ引渡しが、来月となりましたね^^
引越し業者の事前案内だと1日6組しか引越しできないと言っていましたが、本当なのですかね!?^^;
皆様はいつ頃引越しされるんですか?ちなみに私は31日です。
139: 入居予定さん 
[2012-02-18 00:24:30]
138です。1日12組の間違いでした(汗)
140: 匿名さん 
[2012-02-18 13:56:09]
目黒と西五反田だったらどっちがいいでしょう?
141: 匿名さん 
[2012-02-18 13:57:15]
目黒と不動前だったらどっちがいいでしょう?
142: 匿名さん 
[2012-02-21 08:58:28]
私も玄関がどうなっているのか気になりますが、、。いよいよ内覧会ですねー。楽しみです。
143: 匿名さん 
[2012-02-21 09:08:03]
いよいよ内覧会ですね。

やっぱり気になるので、ガイガーカウンターを持参します。
自分で確かめておきたいと思っています。

144: 匿名 
[2012-02-21 09:25:09]
いよいよ今週末!内覧業者と行く方はいらっしゃいますか?
145: 匿名さん 
[2012-02-21 09:49:30]
はい、我が家は業者さんと同行しますよ。
146: 匿名さん 
[2012-02-21 11:11:37]
父が一級建築士なので同行してもらいます。
147: 匿名さん 
[2012-02-21 12:04:41]
内覧会に線量計を持参される方はいらっしゃいますか?
148: 匿名 
[2012-02-21 13:02:22]
おお、やはりプロの力は必要みたいですね。
149: 匿名 
[2012-02-21 13:05:22]
うちは線量計持参します。部屋と共有部合わせて測定する予定です。測定結果はお知らせしたいと思います。
150: 匿名さん 
[2012-02-26 14:42:56]
内覧会はまずまずな感じでした。熊谷組の営業さんの不慣れさには少々イラっとしましたが、、

最後急いで仕上げた感はありましたが全体のできは悪くはなかったかと思います。放射線の測定結果は室内、共用部とだいたい0.03~0.07マイクロシーベルトでした。一安心。
151: 匿名さん 
[2012-02-26 17:12:16]
エントランスはどんな感じでしたか?
152: 匿名 
[2012-02-26 17:34:45]
最近内覧会に線量計持ってく人が増えてるけど、もし数値が高かった場合はどうするの?手付金放棄で解約?
153: 匿名さん 
[2012-02-26 19:14:38]
手付金放棄?
数値の程度にもよるだろうけど、
相当高ければ隠れた瑕疵で契約解除できると思うけど。
154: 匿名さん 
[2012-02-27 01:09:17]
わかりにくい部分で雑な箇所がぽろぽろとありました。素人目でもこれはないでしょう、という部分もあったので逆にびっくりしましたw まぁ、結局人の手でやるので仕方のないことですが。
155: 匿名 
[2012-02-27 12:57:54]
みなさま、指摘箇所はいくつくらいでしたか?うちは50位でした。
156: 匿名さん 
[2012-02-27 14:57:38]
まだまだ突貫工事やってますね。
157: 匿名さん 
[2012-02-27 23:59:41]
未完成なのに内覧会してんの?
なんだかなー。いろいろ雑なんじゃない?
158: 匿名さん 
[2012-02-28 02:00:55]
連日深夜まで、工事してますよ。まさに突貫。エントランスの植栽とかもう絶句です。今時紅白の横断幕にレッドカーペットってどんなセンスしてるんですかね…
デザインのセンスはよいのですが、世帯数のわりにエレベーターホールとか全く余裕なしで、デザインだけに助けられたなんとも残念な気分にさせてくれます。
後、平米に比べて部屋狭く感じませんでしたか?
色々悩ましい内覧でした。
159: 匿名 
[2012-02-28 09:18:40]
158さんのご指摘の通りでしたね。共有部分の未完成度には絶句でした。
部屋の狭さもおそらく梁の影響で㎡以上の圧迫感があるからだと思います。
当日のスタッフのそわそわ感も余裕のなさを物語ってましたね。
160: 匿名さん 
[2012-02-28 12:21:16]
今週末内覧です。電車の音は気になりましたか?
161: 匿名さん 
[2012-02-28 14:06:29]
うちも、チェックはしましたが、これといって大きな指摘はしませんでした。
私は、以前内装工事の仕事をしていましたが、そこまで酷い施工とは思いませんでした。

共有部分の工事の進行は、あんなもんだと思います。確かにちょっと遅いですが。
実際3月23日引き渡しとなっていますから、今共用部や植栽等まで現時点で
全てを望むのは早すぎるかと・・・。
今回は、あくまで自宅の室内のチェックだと思います。

最終的に、デザイナーやデベロッパーがこれから共有部をチェックしますよ。
現時点では酷く見えても最終的には出来上がってくると思います。
彼らも今後の評判等に影響するので、きちんとチェックするはずです。

植栽は、管理や天候なども含め、出来上がる直前に植物は植えた方が良いと思います。
昔2月に植栽を植えた仕事をしましたが、木が枯れてしまいました。
暖かくなってから植えた方が植物もイキイキしますよ。
植えたばかりの時は、植物は絶対寂しく見えます。今はまだ冬ですし。
半年もすれば、パースのようにわさわさとしげってくるはずです。

電車の音は、うちはしませんでした。窓を閉めていたからかもしれませんが・・・。
かむろ坂の公園側です。北向きですが、意外に日差しが差し込みました。
リビングは、かなり狭かったのですが、了承して購入しているので仕方がないです。

せっかく購入したんですから、あんまり後ろ向きなことを書くより、
前向きなことを書いた方がみなさん楽しい気持ちで入居出来ると思うのですが。
162: 匿名さん 
[2012-02-28 14:47:04]
確かに。購入者とは思えないコメントが多い(笑)
158とか159さんはどうすんだろ。住んでも幸せになれそうもないよね、どうみても。
163: 匿名さん 
[2012-02-28 15:09:22]
無理だと思えば早い段階で売りにだします。キャンセルするよりはマイナスの可能性は低いかもしれませんし、そう思っている方多いと思います。
修復さてもらいますので、構いませんがお世辞にも室内も綺麗とは言えませんでしたよ。許容できるか気になる事は防災スピーカーの音です。学校や電車の音は全く気になりませんでした。

164: 匿名さん 
[2012-02-28 16:10:54]
確かに公園のスピーカーの音はものすごいですね。ただあれは購入前からわかっていることなので許容しました。1日1回くらいだし、よく考えれば緊急時に放送がはっきり聞こえますよね(笑)
165: 匿名さん 
[2012-02-28 16:57:35]
>>163

これだけのことを書いたんだから、相当安くないと誰も買わないんじゃないかな。
だって、出来がだめなんでしょ。好みの問題じゃないので、誰もが嫌がりますよ。

余談だけど、私だったら内覧で不満があっても絶対にこんなとこには書かない。自分の首を絞めるだけだからね。
166: 匿名 
[2012-02-28 17:06:21]
内覧は別に駄目出しの場所だからいいんじゃない?建物が駄目なわけではないんでしょ?書いてある事だって散々言われてる事だし、安くしないとって事は既に値引きされてるって事ですかね?さすがにそれはないでしょ。ここの掲示板で書かれたからって駄目になるなら書かれなくても駄目だと思う。その程度の物件って事でしょうから。だから大丈夫じゃないのかなぁ外から見る限り評価は凄く良いと思うけどね?
167: 匿名 
[2012-02-28 18:06:14]
指摘箇所多かったですが、個人的にはかなり満足している物件です。
桜の頃に入居できそうで本当に良かったです。インテリアオプションのでき具合もワクワク。
168: 匿名さん 
[2012-02-29 01:48:23]
どれくらいの値引きがありますか?
169: 匿名さん 
[2012-02-29 19:04:16]
値引き待つより、自分の買えるとこ買ったらどうですか?そこまでして買いたいかな。それに値引きで買ったら、同じマンションの人に値引きの家ってわかりますよ。
170: 匿名さん 
[2012-02-29 19:15:46]
これだけ残り物があれば、わからないでしょ。今も一割引お約束トーク始まりだしてるかもだし。
171: 匿名さん 
[2012-02-29 21:25:45]
浅ましくて嫌だけど、値引きトークしてまでほしい人もいるんですね。家具付きほしいとか。
スーパーでも値引きシール貼るの待って買うタイプ。
無理して買わない方がいいのに。
172: 匿名 
[2012-02-29 21:42:02]
これだけ残り物、ってあとどれ位残ってるの?
173: 匿名さん 
[2012-02-29 22:37:55]
1割引きだと住宅ローン5~10年分に相当するかな。
浅ましくても値引きして買ったほうが断然お得だと思う。
2割引きだと住宅ローン10~20年分ですよ。
174: 匿名さん 
[2012-02-29 23:05:10]
そういう考えもあるんですね。取らぬ狸のような。好みの間取りや階数は残ってますか?それって営業さんにいつ割引くか聞いてから買うつもりですか?
175: 匿名さん 
[2012-02-29 23:57:40]
とにかくお得に買いたい人もいるからね。
それはそれでいいのでは?

残り物には福がある、と本気で思える人ならばだけど。基本はないよね。
176: 匿名さん 
[2012-03-01 00:08:14]
やっぱり早い順で、いい部屋はなくなりますよね。待った分だけ、わりといい部屋が買えました。値引きも、勿論手ですが、気に入った場所と間取りに住む事が重要でした!引き渡しまであと23日、カウントダウンスタート!約10ヶ月待ちましたから、本当にワクワクします♡
177: 匿名さん 
[2012-03-01 00:57:39]
そうだよなあ。内覧会の時期って普通ワクワクするよなあ。

ボロクソに書いてる人の気持ちはよくわからんわな。
ここって施工熊谷組でしょ。そんなにひどいとは思えんがね・・・

竣工後は、売れ残りの部屋をモデルルーム使用住戸ってことで2~3ヶ月ずつ使って少し安く販売していくんじゃないかな。
178: 匿名さん 
[2012-03-01 03:26:14]
今週末、内覧会に行きます。
何だかんだ言っても購入して自分が住むんだから、
気分良く入居したいですよね。
現実的な話、電気はやっぱり東電から買うんですかね?
マンション全体で安く購入できる所があるなら、そこから購入したくないですか?
入居する方々と意見合わせてどうするか決めたいなと思いますね。
いろんな投稿ありますが、入居する方々で、住み良い環境にしましょう!!
179: 匿名さん 
[2012-03-01 11:00:33]
気に入っているけど予算がネックの検討者にとっては
値引きは最大の動機付けになると思います。
180: 匿名さん 
[2012-03-01 20:41:45]
マンション選びには確かに大事な要素は色々ありますが、まず最初に気になるのは価格帯ですからね値引きがあるなら素直に嬉しいですし、改めて検討し直すのもいいかなと思います。
元々場所は良いだけに当初予算的な問題で見送りつつも、なんとなく気になっていたという方も多いんじゃないかな。
最近は街の紹介などでTVへの露出も多いですしね。
181: 匿名さん 
[2012-03-03 16:25:30]
一般住宅は、皆東電からしか今の所は電気が買えないのでは?ソーラーパネルとかやらないと無理だと思いますが。ただ設備投資が凄そうですね。
それより私は、駅をもう一カ所作るような活動をしたいです。そしたら、駅徒歩1分なのに。資産価値も上がるはず⁇
182: 匿名さん 
[2012-03-03 16:29:04]
上の書き込みをした者です。駅を作るのではなく、駅の改札の出口をの誤りでした。すみません。
183: 周辺住民さん 
[2012-03-03 17:42:11]
新改札口は一部の人を除き、地元の長年の夢でした。
ルフォンが一部負担する形で実現できればと思ったものでしたが、そうすると
販売価格に転嫁されたので、これから実現したほうが盛り上がりそうですね。

課題は五つです。
1 前回は、旧改札口の商店街の反対(有力地権者三者)でつぶれたとのうわさ。
  これをどう乗り切るか。
2 なるべくたくさんの急行を導入し武蔵小山を活性化すると動いた区議はいましたが、
 不動前は取り残されました。不動前を真剣に考えてくれる人はいないのか。
3 ホームから改札までのルートが一箇所なのは、近隣の目黒線の駅では不動前だけで、
 集中して危険です。朝は、怒鳴り声あり、強引にドアを閉める運転手あり。
  東急が何とかしないと。東急の責任です。目蒲線整備の上乗せ運賃を還元していない。
4 武蔵小山までをメトロの区間として各駅停車にし、急行はそこから先とする。
  不動前がますます便利。新改札口とは関係ないが、急行導入前は便利だったなあ。
5 新改札口から不動尊までを整備して新参道とし、かむろ坂を活性化して代官山みたいに。
  と、大風呂敷を広げる地元住民もいました。
  夢でも、賛同者が多ければ動きがでるのでは。
184: 匿名さん 
[2012-03-04 00:45:47]
181の書き込みをした者です。
なるほど。色々あるんですね!とてもわかりやすいご説明、ありがとうございました。
とにかく不動前がいい街になるといいです!
185: 匿名 
[2012-03-04 02:07:06]
夢見るのにも程があんだろ。
186: 匿名さん 
[2012-03-04 11:16:26]
橋下みたいに大風呂敷広げて、後始末は誰が。
187: 匿名さん 
[2012-03-04 12:15:18]
前回は電車で現地の見学に行ったので気にならなかったのですが、先日他の用事のついでに車で行こうとしたところ、あまりにも一方通行だらけで近くに居るのにそこからたどり着くのに一苦労でした。
素直に大通りから行けば全く問題ないのですが、普段バイク移動も多いので周辺の路地を把握するまで時間がかかりそう。
あと山手通りの工事なのですが、あれっていつごろまで続くんでしょうね、歩いていても結構な圧迫感があります。
188: 匿名さん 
[2012-03-04 12:23:24]
高架化の時が最大で唯一のチャンスだったと思うけど。
189: 周辺住民さん 
[2012-03-04 18:29:41]
山手通りの工事は25年度完成で、大変なことになりそうです。

同時に高速環状線も開通し、出口を出て初めての交差点がかむろ坂下です。
かむろ坂を猛スピードで走り抜ける車が怖そう。
190: 匿名さん 
[2012-03-06 12:35:04]
下見をしたときに工事の車もあったせいか、かむろ坂の通行量が気になりました。トラックの通行音が大きかったです。でも、山手通りの工事が完成したら、逆に静かにはなりませんか??甘いですか?
191: 匿名さん 
[2012-03-06 15:07:30]
立ち退き次第では激増する。
192: 匿名さん 
[2012-03-06 19:46:30]
26号線からかむろ坂につながる道を今工事中です。3月下旬完成予定なので、完成すると26号線から山手通りへ出やすくなるので、通行量が増えるかもしれませんね。
193: 匿名さん 
[2012-03-06 20:00:43]
>190
人口密集地域に住む限りは覚悟しないとね。
嫌なら埋立地くらいしか無いよ。
194: 匿名さん 
[2012-03-06 21:12:02]
都心に住む以上環境については納得というか妥協する部分だと思っているので、それを設備でカバー出来れば問題ありません。
もっとサッシ関係が充実してくれればいいんですけど。
この辺りは車をよく使う人にはやや面倒ですよね。ちょっと出れば高速にもすぐ乗れるし悪くはないんですが近づいてからがややストレスです。
195: 匿名さん 
[2012-03-06 21:14:25]
もともと田んぼのあぜ道が道路になった地域ですから、
道路が悪いのはしかたがないです。
196: 匿名さん 
[2012-03-11 21:21:51]
日が当たった時の外観良かったです!
エントランス前の雰囲気も前よりだいぶ良くなりましたね!
197: 匿名さん 
[2012-03-13 08:41:58]
不動前駅周辺や目黒川の辺りは落ち着いていてとても良い雰囲気なので、通る道さえ選んでいれば工事のストレスはあまり感じないですね。
ただ自動車の利用が多い方などは大変そう。一度自動車で通ったのですが交通量が多く、圧迫感がある割に全体的に流れが早く、ちょっと怖い感じがしました。
198: 匿名 
[2012-03-13 09:37:24]
もうすぐ入居ですね~ 楽しみです。
200: 匿名さん 
[2012-03-15 08:02:53]
現地モデルルーム販売の特典が気になりますね。
202: 匿名さん 
[2012-03-28 14:18:42]
洗面室の収納を充実しようと思い、洗濯機上の吊り戸棚をオプションで付けるか悩んでいます。
既に付けられた方いましたら、感想・改善点などを聞かせてもらえませんでしょうか?
203: 匿名 
[2012-03-29 09:04:26]
収納つけましたがまだ確認できてません。週末確認してみます。
204: 匿名 
[2012-03-29 18:48:27]
洗濯機上に収納を付けました。収納の下にバーも付けましたが、このバーが意外と太かったです。
それと、収納の奥行きが自分の希望より浅かったので、私は奥行きを深くしてもらいました。

205: 匿名さん 
[2012-03-29 20:52:35]
202です。204さん、感想ありがとうございました!!
奥行きを深くしてもらうことで、金額は変わりましたでしょうか?

今のところ、扉は付けない棚だけを、三井デザインテックに頼もうかと思いますが、バーがあればものを掛けれて便利ですよね!
206: 匿名 
[2012-03-29 21:02:44]
204です。
奥行きを変更することで、若干高くなりました。
私は扉を付けましたが、無くても良いですね。

高さや奥行きは、実際に計って、希望する大きさの見積もりを取り、規格品の見積もりと比較してみると良いと思います。
208: 匿名さん 
[2012-04-01 16:22:56]
残り1戸ですか。
結構な特典がありそう。
209: 匿名さん 
[2012-04-01 17:11:09]
202です。

204さん、情報ありがとうございます!!

市販のラックを見てきましたが、足場のスペースが無いので、オプションで取り付けてもらおうかと思います。

210: 匿名さん 
[2012-04-07 22:52:15]
入居した方々、住み心地はどうですか?
南の線路側では騒音はいかがですか?
211: 匿名さん 
[2012-04-09 17:34:00]
南の線路側、中層階に住んでいます。
始めは電車の音が気になりましたが、窓を閉めていれば気にならなくなりました。
さすがに窓を開けていると気になりますが(特に急行)。
慣れってコワイですねw
212: 匿名 
[2012-04-10 11:33:24]
北側の中層ですが、電車の音は全くしないですね。
窓閉めると公園の子供達の声もほとんどしません。かなり快適です。
やはり最初はちょっと梁が気になりますが、慣れました。
213: 匿名 
[2012-04-10 11:34:15]
完売したみたいですね~。パチパチ。
214: 匿名さん 
[2012-04-10 22:24:16]
完売してないでしょ(笑)
215: 匿名さん 
[2012-04-10 22:26:21]
完売っす。
216: 匿名さん 
[2012-04-10 22:37:59]
HPに「完売御礼」って書いてあるのに・・・

214さんは何が目的ですぐわかるへんなデマ書いてるのかな? (笑)までつけて(笑)
217: 匿名さん 
[2012-04-11 11:20:08]
完売おめでとうございます!!
218: 匿名さん 
[2012-04-11 20:52:45]
完売良かったですね!

南側の低層階に住んでいますが、電車の音はさほど気になりません。平日は日中いないからかもしれませんが、何かをしていたり、テレビを付けてると気になりません。

私鉄ですから、夜中に通る事も無いですし、週末は電車の本数も少なくなりますし。

この時期は桜がキレイなのでかなり満足しています。
219: 周辺住民さん 
[2012-04-11 21:11:20]
モデルハウス取り壊してました。

強気な価格を付け、桜の季節に売り切るという売主の作戦が、
見事的中と言うところでしょうか。
値引きなしで。
220: 匿名さん 
[2012-04-11 23:16:25]
値引きなし??
221: 匿名さん 
[2012-04-12 10:38:54]
ほんと桜きれいですよね!
満開の桜を毎日見れるなんて、ほんと贅沢。
かむろ坂は目黒川沿いに比べて人も少ないので穴場スポットです。
昨日の雨で結構散ってしまい、今は葉桜が増えてしまいましたが、来年もまた素敵な桜を毎日見れると思うと楽しみで仕方ありません。
222: 入居済み住民さん 
[2012-04-12 17:13:53]
あとは、不動前駅の改札口を増やしてもらいたいものです。マンション全体の意向として、取り上げてもらうのはどうなんでしょうか?
223: 匿名 
[2012-04-12 20:21:40]
222さんのご意見に賛成です。改札口増やしてほしいですね。でも駅の設計的に可能なんですかね?不動前駅ホームの出口と反対側に行ったことがないのでよくわからず。
224: 匿名 
[2012-04-12 20:23:02]
私もこれから毎年の桜が楽しみです。
やっぱり日本人の心ですね。


改札口の件はダメ元でも要望を出すくらいは可能ではないでしょうか?


225: 匿名 
[2012-04-14 11:28:08]
南側の中層階に住んでますが、携帯電話の電波状況が良くありません。たまに圏外になります。特にかむろ坂側の寝室あたりです。ちなみに、ソフトバンクです。皆様はいかがですか?
227: 匿名さん 
[2012-04-14 21:19:03]
この間銀座でiPhoneに機種変更した妻がWi-Fiのrooterをタダでもらってましたよ♪

居室内はこれで相当快適です( ̄ー ̄)
228: 匿名 
[2012-04-16 11:45:23]
同じソフトバンクユーザーですが、北側のかむろ坂側は電波状況良好です。全く問題ないですね。
229: 匿名さん 
[2012-04-18 18:11:05]
既にお住まいの方、住み心地はいかがでしょうか?
230: 匿名さん 
[2012-04-19 09:48:11]
ザテラス下目黒は音が響いたりしているようですが、ここはほとんど気にならないですかね。
231: 匿名 
[2012-04-20 00:32:49]
うちは全然音は気にならないですね。みんな生活しているの?って思うほど静かです。
232: 入居済み住民さん 
[2012-04-20 01:36:19]
南側に住んでいますが、夜になると音楽を大音量で鳴らしている方がいるらしく、ベース音のようなものが壁を伝って響いてきます・・・
他は本当に快適なのですが、それだけが残念です。
管理人さんに相談すべきなんですかね。。。
233: 匿名さん 
[2012-04-20 01:59:28]
231さんと同じく、本当に物音は聞こえないです。
毎週末、引っ越しされているので、まだ入居されてないだけかもしれませんが。
床、壁、天井はしっかり作られているかと思います。住み心地は上々ですよ。
234: 匿名さん 
[2012-04-20 14:48:47]
キッチンの換気扇を回すと、お風呂場の排水溝からボコボコ音が聞こえてきて、とても気になります。
玄関の扉もすごく開けにくくなるし、窓からもピューピュー隙間風が入ってきてしまいます。
これらの改善策はないのでしょうか?
235: 匿名 
[2012-04-20 20:41:29]
234さん、それはもしかして各部屋の壁に付いている換気を閉じたままなのではないでしょうか?
密閉性が高いので、部屋の換気穴を開ければ大丈夫だと思いますよ。確か開けていないと玄関ドアが重く開けづらくなると説明を受けた覚えがあります。
236: 匿名さん 
[2012-04-24 11:12:13]
234です。ご回答ありがとうございます。
換気穴を確認したところ、リビングのは既に開いており、他の部屋にはそもそも換気穴がありませんでした。
普通だと換気穴は各部屋1つずつ設置されているものなのでしょうか?
237: 匿名 
[2012-04-25 00:02:07]
換気口は各部屋に付いていると思います。

壁にプラスチック製の10センチ角くらいのふたみたいなものがありませんでしょうか?
押せば開きます。
238: 匿名さん 
[2012-05-06 22:13:54]
あれ、壁紙よごれるって聞いたんですけど、開けた方がいいでしょうか。
239: 匿名さん 
[2012-05-10 09:44:53]
前の家にもついていたのですが、数年経つと確かに壁紙汚れてました。(特に四角の下あたり)小まめに掃除が必要ですね。
240: 匿名さん 
[2012-05-10 17:41:28]
換気口を開けないとキッチンの換気扇が機能しませんよ。
壁紙の汚れは仕方がないでしょう。
241: 匿名 
[2012-05-10 19:43:14]
消しゴムで消えます
242: 入居済み住民さん 
[2012-05-15 00:15:05]
線路側です。
夜ご近所さんの騒音が結構気になります。
トントンと何かを叩く音、低音の音楽など・・・
今も24時を過ぎていますがまだドンドンと聞こえます。
うちの近所さんだけなのでしょうか。
243: 匿名さん 
[2012-05-15 00:34:46]
線路側はたしか乾式壁ではなくコンクリートの壁でしたよね。
それでも音がするってのは、騒音源は相当うるさいのでは。
ちなみに、竣工前の説明では、熊谷組は住戸間の音に関しては色々考えて作ったと言っていました。
244: 匿名 
[2012-05-15 04:53:56]
24時を過ぎても聞こえてくるのは大変ですね… 一度管理人さんに相談してみるのもいいかもしれません。
245: 匿名さん 
[2012-05-15 15:17:52]
線路側の住民ですが、我が家もご近所の犬の鳴き声に悩まされています。
恐らく窓を開けているからか、キャンキャンと甲高い鳴き声がもろに聞こえてきて、一日中止みません。
昨日は深夜まで聞こえてきて、さすがに迷惑に感じます。
ただ、こちらのマンションはペット可なので、管理人に相談していいものか悩ましいです・・・
246: 入居済み住民さん 
[2012-05-15 22:30:25]
242です。コメントありがとうございました。
戸境壁は打ちつけ禁止と言われていたので、恐らく乾式壁だと思います。
乾式壁だから音が響くのでしょうか。
深夜の騒音がこれからも続くようでしたら、管理人さんに相談してみようと思います。
ありがとうございました。

>245さん
以前、昼間窓を開けていた時にキャンキャンという犬の鳴き声が絶え間なく聞こえたことがありました。
線路の向こう側かな?という感じに聞こえたのですが、このマンションだったのですね。
鳴き方が半端無かったので、ご近所だったらどんなにかうるさいだろうかと思います。
ペット可とはいえ、十分問題視すべきかと個人的には思いますが・・・。
247: 匿名 
[2012-05-15 23:24:23]
別のマンションの者です。隣に赤ちゃんが産まれ、窓を開けられてたので、鳴き声が毎日うちに響いてました。耐えかねて、直接ピンポンして、窓を締めてもらうよう丁重にお願いしましたよ。
その後は気を使っていただいているみたいです。

我慢する必要はないです。うるさい方が悪いんですから。
一瞬の勇気です。

ちなみに、管理会社にも言いましたか、チラシ貼るだけで、効果ゼロだったので、直接言った次第です。
248: 匿名さん 
[2012-05-16 00:07:24]
>>246さん
線路側のC棟は乾式壁ではなくコンクリートです。
それも壁で支える設計なので、厚めのコンクリートですよ。
それともB棟の線路側でしょうか?B棟なら乾式壁です。
249: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 10:00:33]
242、246です。

>248さん
そうなんですね、教えて下さってありがとうございます!
入居前に、「壁は乾式なので釘などを打ち付けないで下さい」と言われたような気がしていたのですが、
私の勘違いだったのですね。
となると、コンクリート壁でも伝わる騒音ということになりますね・・・
昨夜は23時過ぎには止んだので、まぁ良いかなと思っていたのですが。
もう少し様子をみてみます。
ご指摘ありがとうございました!
250: 匿名 
[2012-05-17 00:09:06]
これから長く住むのですから、お互いに気持ちよく過ごしたいですね。
騒音を出している人の中には、気が付いていない方もいらっしゃるでしょうから、勇気を出して言ってみても良いかもしれませんね。
251: 匿名 
[2012-05-17 00:13:26]
廊下は共用部分で、私物は置かないこと、と聞いたと思います。

いつも玄関前にバギーを畳まずに置いてあって、大きな荷物を持って歩く時にちょっと迷惑ちゃう?って思うお宅があるんですよねー
252: 匿名さん 
[2012-05-17 02:04:27]
>251さん
モラルの低い人っているもんですよね。
注意されて止めてくれるような方だとよいのですが。
253: 匿名 
[2012-05-17 15:18:37]
確かに。注意されて止めてくれるような人だったら、夜中まで騒音を出したり、共用部にバギー置いたりしないですね。


以前住んでいたマンションでは、管理人さんは貼り紙を貼るだけで、効果無しした。
だったら管理組合に言うべき?
254: 匿名 
[2012-05-18 07:43:54]
そういえば管理組合ってどうなってるんでしたっけ?何も連絡きてないですよね?
255: 匿名さん 
[2012-05-20 01:47:58]
管理組合までいかずとも伝わったのかな?末長くお付き合いしていきたいですものです。
256: 匿名さん 
[2012-05-29 12:30:41]
早朝から犬の鳴き声がひどいですね。不動前のホームにいてもかなりうるさいです。このマンションだけの問題でなく近隣からクレーム来ますよ。
257: 匿名さん 
[2012-05-29 13:26:38]
>256さん

ほんとに酷いですよね。昨晩地震が来た時もキャンキャン始まってしまい、その後朝方の4時まで鳴いてました・・・

しかも先週末に驚くべき出来事が起こりました。
土曜の午前中に窓を開けて掃除をしていたのですが、例の如く犬の鳴き声が聞こえてきて、あーまたかぁウルサイなーと思っていたら、飼い主と思われる男性が「ウルサーーーイ!!!!」と物凄い大声で犬を怒鳴りつけていました・・・
犬の鳴き声より男性の声の方がうるさかった・・・
常識がなさすぎてウンザリです。
258: 匿名さん 
[2012-05-29 14:33:28]
吠える犬に大声で叱るのは逆効果なのに。
問題の犬は南側ですか?
259: 匿名さん 
[2012-05-29 14:57:42]
>258さん

はい、南側の線路沿いになります。
駅のホームにいても聞こえるレベルであれば、向かいの老人ホームの方々も迷惑に感じているのでは。。。
260: 匿名さん 
[2012-05-29 16:36:23]
こんなときT3サッシが役に立つのでは。
強力な防音ガラスです。
261: 匿名さん 
[2012-05-29 19:18:32]
256です。

飼い主が窓を空けておられたのでホームまで大きく聞こえたのだと思います。
どこの犬が泣いているのだとホームにいた別の乗客も見ていました。(汗)
困ったものですね。
262: 匿名 
[2012-06-01 17:28:26]
犬飼ってる人いるんですね。。しかも吠えまくりなんて。。幸い北側なので聞こえてきませんが、同じマンションの住民としてなんとか対処してもらいたいものですね。
263: 匿名 
[2012-06-06 01:25:05]
南側で、夜、大音量の音楽と共に騒いでいる家があったそうで、
管理会社が駆けつけたようですがおさまらず、ついには警察が来たみたいですよ!
264: 匿名さん 
[2012-06-06 07:58:12]
そこまでひどいんですか?単身の方でしょうか。マンション暮らしは適さないですね。その情報は伝聞ですが、どちらからの情報ですか?
265: 匿名 
[2012-06-06 08:31:12]
263です。
とにかくすごい騒ぎだったので、ベランダづたいに家にも少し聴こえてきました。
廊下に出てみたらSECOMらしき人が来ていたり、
最終的には警察の方がいらして話していたのを実際に見ました。
物凄い酔っ払っていたのか、警察の方に絡んで奇声上げたりしていたのが聴こえましたよ。
あんな住人がいるなんて。
266: 匿名 
[2012-06-06 10:02:52]
いつのお話ですか?
267: 匿名 
[2012-06-06 10:16:47]
昨日の深夜の話です。
268: 匿名さん 
[2012-06-06 13:42:53]
昨夜マンション入口前に警察の自転車があったので、何かあったのかなと思っていましたが、
そのようなことがあったのですね。
何階からか怒鳴り声のようなものが聞こえてきたので何事かと気になっておりました。

ここのマンションの方々はとても上品で、みなさんすれちがう際にはきちんと挨拶もしてくださいますし、
感じがいいな~と思っていただけに、残念です。酔っぱらってたとはいえ・・・ひどいですね。
269: 匿名 
[2012-06-06 15:33:08]
警官とのやり取り、聞きました。
叫び声、怒鳴り声「テメー殺すぞ」なんて言葉も聞こえて怖くなりました。
こういう住人に対して管理会社は何もしてくれないのでしょうか。
270: 匿名 
[2012-06-07 16:19:39]
玄関前にバギーのお宅、昨日は紙オムツや牛乳、食品類などなどの入ったビニール袋を、いずれも玄関前の廊下に直接置いたまま放置。
共用部ですよね、いくらなんでもマナーってありませんかね。
この次は何をやらかすのか、不安です。


271: 匿名さん 
[2012-06-07 22:36:23]
マナー守れない方は出て行って欲しいね。
資産価値影響するの、わからないのかな。
272: 匿名 
[2012-06-08 09:14:30]
なんだか南側が騒がしい感じですね。
273: 匿名 
[2012-06-08 10:02:59]
直接言わないと何も変わりませんよ。
274: 匿名さん 
[2012-06-08 12:21:48]
直接言ったら逆上されて殺されないかが心配。
275: 入居済み住民さん 
[2012-06-08 17:33:57]
ちなみに、何階の話なんでしょうか?
276: 匿名さん 
[2012-06-08 17:45:40]
私が聞いた騒音騒動は3階でしたよ。
277: 入居済み住民さん 
[2012-06-09 15:49:02]
ありがとうございます
バギーのお宅は何階でしょうか?
278: 匿名 
[2012-06-10 21:21:06]
バギーのお宅も3階です。
280: 匿名さん 
[2012-06-10 21:48:58]
騒音騒動とバギーのお宅は同じ?
281: 匿名さん 
[2012-06-10 22:43:42]
問題ある場合は仕方がないのでは。
282: 匿名 
[2012-06-11 00:16:56]
どなたか自転車のレンタルされた方はいらっしゃいませんか?
電動自転車に乗ったことが無いのですが、いきなり借りても大丈夫なものでしょうか。
乗り心地はいかがだったでしょうか?
283: 匿名さん 
[2012-06-11 00:25:40]
特定以前に迷惑をしている住民はある程度どの位置か把握してるわけで。特定されたところでどうにもなんないでしょ。
285: 匿名さん 
[2012-06-11 08:28:58]
この場所で特定する必要がないのに、何も考えずに投稿してる住民さん、、怖過ぎです。
286: 匿名さん 
[2012-06-11 10:53:25]
特定はしてないですよね?
287: 匿名 
[2012-06-11 11:46:32]
確かに。
289: 匿名さん 
[2012-06-11 17:55:50]
3Fのバギーだけでも、十分特定してませんか。
290: 匿名さん 
[2012-06-11 21:09:54]
万が一、自分の家がこういう場所で言われてると考えたら、とても嫌な思いをしませんか?ネットだから良いんですか?自分じゃないから良いんですか?私ならきちんと然るべき所へ伝え、対応してもらいます。皆さん、同じマンションですよね。ここは、そういう内容を共有するコミュニティではないですよ。特定はしていなくても、明らかに分かる情報を書いてしまう大人気ない行為、同じ大人として恥ずかしいです…
291: 匿名さん 
[2012-06-11 21:25:11]
非難されているのは、こういう掲示板に、不特定多数の人に誰だか分かる内容を掲載することですよね?
何かズレてませんか?
292: 匿名 
[2012-06-11 21:30:04]
もし、このマンションにお住まいなら、では、あなたが対応されてはいかがですか?
293: 匿名さん 
[2012-06-11 21:46:32]
一応管理会社には伝えましたが・・・いまいち弱腰で頼りにならない管理会社が「きちんと然るべきところ」なんでしょうか?
294: サラリーマンさん 
[2012-06-12 07:02:13]
管理会社なんてそんなものですよ。
明らかにマナー違反、ルール違反でも何もしてくれないでしょうね。せいぜい貼り紙くらいでしょう。
周りが厳しい目で監視していくしかないですね。
自分は直接被害には合ってないので、掲示板にこう言うやり取りが書かれていて初めて問題を知れたので良かったです。
295: 匿名 
[2012-06-12 11:00:28]
モラルと良識のある人なら、大人として恥ずかしいなんで、書かないほうがいいです。
296: 匿名さん 
[2012-06-12 15:07:46]
通常清掃や、先日の植栽作業等も行きとどいた作業をしていただけたと思います。
きちんとご対応して下さる管理会社だと思いますよ。
何か問題があれば当人に通達もされてるでしょうし、住民の方に張り紙でお知らせするのも大切なことだと思います。

住民以外の方も著名で投稿出来てしまうこちらの掲示板は、今後は特に必要ないと思いますが、閉鎖は出来ないのでしょうか?
297: 匿名さん 
[2012-06-20 17:30:53]
どこの掲示板も住民以外が紛れ込んで好きに書いているようですね。事実でない記載も多々あると思います。居住者しか書き込みや閲覧ができないものがあるといいですね。
298: 入居済み住民さん 
[2012-06-30 22:25:08]
以前騒音を出して問題になっていた家が、今夜またうるさくしています。
やっぱり管理会社の貼り紙程度では何の効果もありませんね。
こういう迷惑な住人には住んで頂きたくありません。
299: ご近所さん 
[2015-08-02 20:02:31]
今日2015年8月2日午後7時45分ぐらいから、ベランダに子供を放置して、泣き叫ばせていた人が居ました。
子供は、泣くだけでなく、咳もかなりひどく、喘息のような感じで、「ママ、ママ、中に入れて!」と叫んでいました。
子供の虐待が疑われます。
300: 匿名さん 
[2015-08-08 18:56:23]
警察に通報しては?
301: 匿名さん 
[2015-08-31 01:25:30]
児童相談所ですよ。プロにまかせて関わり合いにならない方がいいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる