埼玉の新築分譲マンション掲示板「南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 20:29:35
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】南浦和駅の住環境| 全画像 関連スレ RSS

京浜東北線武蔵野線の乗り換え駅である南浦和駅とその近辺の環境等について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-25 19:03:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南浦和ってどうですか?

261: マンション検討中さん 
[2017-03-12 13:36:00]
>>260 匿名さん
ニューデイズではないですか?

262: 匿名さん 
[2017-03-12 14:17:32]
>>260 匿名さん

NEWDAYSとうどん屋?ですかね。駅の周りはコンビニだらけなので競合しそうですね。
263: マンション検討中さん 
[2017-03-13 19:34:37]
>>262 匿名さん
乗り換え客が主なターゲットかな?と思っていました。
うどん屋は無くなって寂しかったので、嬉しいです。
264: 匿名さん 
[2017-03-22 21:24:23]
きれいになりましたね駅が
265: 匿名さん 
[2017-03-22 22:47:33]
NEW DAYSは改札外なんですね。今までキオスクだけだったので、嬉しいです。きれいで明るくなりましたね。
266: 匿名さん 
[2017-03-23 00:28:12]
ポスターをチラ見しましたが、わらび餅のお店は池袋駅に入っているお店と同じなんですね。
267: マンション検討中さん 
[2017-03-25 18:30:42]
>>266 匿名さん
わらび餅屋、並んでました。想像していたより高くて会計の時に少しびっくりしましたが(笑)、柔らかくて美味しかったですよ!
268: 匿名さん 
[2017-04-04 14:37:28]
うまそう。。いってみよ
269: 周辺住民さん 
[2017-04-04 23:46:40]
うどん屋さんって「喜楽庵」が出来るってポスター見かけたんですが、どこに作ってます?
改札内ってもう場所無さそうだし
外に出たら東口の山田うどんと競合しそうだし。
270: マンション検討中さん 
[2017-04-07 20:31:17]
>>269 周辺住民さん
現地見た感じですと、改札出てすぐ左ですかね?ちょうど構内のキオスクすぐ裏くらいの。。それほどのスペースありそうにみえませんが、張り紙はあります。。東口のエレベーター降りて右側も何かできますか?テナント募集の張り紙が剥がれていました。
271: 周辺住民さん 
[2017-04-11 12:29:01]
>>270
あのスペース。 以前はQBハウスって言う1000円カットのお店があった場所なので
それなりに広さはあるのかもしれないです。
ただ、前述の通り一度外に出ると階段下に山田うどんがあるので
武蔵野線/京浜東北線の乗り換え時含めたユーザー向けに入り口は中に作られそうですね。
あの斜めに切ってある所に張り紙見つけました。

交番の隣、何が出来るんでしょうねぇ…。
272: 匿名さん 
[2017-04-16 05:19:12]
前にあった立ち食いそばとQBのスペースを合わせて、多目的トイレとうどん屋さんに改装した感じですよね。
273: 匿名さん 
[2017-04-25 01:26:52]
15年くらい前に南浦和に住んでいて蒲田勤務の為に京浜東北線乗っていたんですが
その頃は始発で座る為には2本前=20分前から並ばないといけないって状況でした
今は上野東京ラインとかで緩和されたのでしょうか?
次年度から品川勤務南浦和在住になりそうで、そうすると
「始発待ちの為に20分前から並ぶ」か「あきらめて立って通勤」かの2択になるのですが…。
274: 匿名さん 
[2017-04-25 08:11:33]
>>273 匿名さん
「浦和駅以北から京浜東北線に乗って来た人が、南浦和でいったん降りて始発待ちする」という現象は上野東京ラインの開通により減少したと思われますが、南浦和駅周辺の新築分譲マンションの増加により人口が増えていることと、武蔵野線からの乗り換え客の始発待ちは相変わらず多いので状況は変わっていないかな、というのが実感です。
275: ご近所さん 
[2017-04-25 08:31:26]
>>273 匿名さん
南浦和通勤もかれこれ25年くらいですが、以前に比べると始発待ちは多少緩和されたかな?って感じです。(景気の良かった頃よりは確実に空きました)

今は7時30〜50の時間帯利用ですが、後ろの方(6両目以降)だと、次の始発の列に並べばギリギリ座れる感じです。運が悪いと座れないこともあります。
276: 匿名さん 
[2017-04-25 08:33:32]
東京駅まで通勤するのに、浦和から上野東京ラインと、南浦和から京浜東北線だとどっちが混みますかね?
いまは前者で通勤しているのですが、混雑がつらくて、京浜東北線のほうがましなら引っ越そうかと思っています。
277: 匿名さん 
[2017-04-25 13:42:06]
赤羽や上野辺りで座れる事を期待して乗ってみます。
以前は「武蔵野線から京浜東北線に乗り換える武南高校の生徒」に混じって車内に入り
彼らが降りた空きスペースで角を確保するようにしていました。
進行方向左側はずっと扉開かないので、もたれ掛かって本を読むなり立ったまま仮眠していたので。
流石に15分以上待つのは朝の忙しい時間帯では辛いですし。
278: ご近所さん 
[2017-04-25 23:16:11]
>>276 匿名さん
それは間違いなく、南浦和からの京浜東北が空いてます。
高崎線や東北線は浦和辺りから、最後の仕上げのように混雑します。
279: ご近所さん 
[2017-04-25 23:32:42]
>>277 匿名さん
275です。
南浦和〜東京駅の通勤ですが、途中で座れるのは、週5日中2〜3日って感じです。
多いのは赤羽、王子、上野。乗車車両にもよるのかもしれませんが。
あと、私は座らないですが、秋葉原はかなり席が空きます。
280: 237 
[2017-04-25 23:50:01]
>>279
王子は南浦和と違って「最後尾車両」に人が集中して降りますからね…。
南浦和で先頭車両に乗って、ひと駅ごとに徐々に後ろに下がっていって
王子で一気に人が降りたタイミングで座れることはありましたね。

蒲田勤務時代はほぼ確実に帰路は座れたので
そちらは問題ないと思っているのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる