埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2024-05-26 20:28:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵浦和の今後の発展について

1522: マンコミュファンさん 
[2023-01-07 04:18:18]
オレンジの部分が高台です
オレンジの部分が高台です
1557: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 19:09:48]
柏駅西口は再開発で余裕の武蔵浦和超え
マンションも商業施設もオール三井不動産でちゃんとエリアマネジメントまで考えて再開発する
三井は柏駅東口も再開発する予定で柏の葉キャンパスも三井が開発

柏駅西口北地区市街地再開発事業 40階前後のトリプルタワーマンション 総事業費は約1,100~1,200億円の見込み!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/11/post-5750ad.ht...
柏駅西口は再開発で余裕の武蔵浦和超えマン...
1565: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 20:20:51]
行く三井が頑張っても転入超過数が1都3県では取り残されていく千葉
行く三井が頑張っても転入超過数が1都3県...
1764: 評判気になるさん 
[2023-04-22 20:59:28]
洪水ハザードマップ
洪水ハザードマップ
1896: 匿名さん 
[2023-05-01 16:26:36]
>>1892 匿名さん

1897: 名無しさん 
[2023-05-01 16:26:54]
>>1892 匿名さん

2001: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-28 11:49:48]
久米設計が最優秀に選ばれてるみたいだけど
久米設計が最優秀に選ばれてるみたいだけど
2069: 匿名さん 
[2023-08-19 19:33:23]
>>2066 さん

浦和は少し広い部屋だと大体億を超える
プラウド浦和はかなり億する部屋があった

知人曰く、それなりの層の交友関係で集まってくるパターンがあるそうです

古いデータですが
浦和は少し広い部屋だと大体億を超えるプラ...
2201: マンコミュファンさん 
[2023-08-29 21:41:28]
>>2200 通りがかりさん
ほい。
ほい。
2724: 2713 
[2023-10-24 17:36:02]
前提条件の共有ができていないのですね。
色々学校を挙げていただきましたが、武蔵浦和学園の周辺2キロですと5校(浦和別所小, 西浦和小, 辻小, 沼影小, 浦和大里小)が対象とのことです。
過密化は別所小だけの問題とは思えませんが、小学校の過密化については添付資料(説明会資料・市からの提供資料から私が編纂)を見ても問題ないとのご意見なのでしょうか?

校舎でいうと廊下やトイレなども含めて、一人あたり10平米(6畳くらい)の割り当てが大半です。(文部科学省の老朽化対策ビジョンという資料によると、平成22年の全国平均は15.5平米、平成10年はグラフ読みで13平米で増加傾向にあり)
校庭面積も一人あたりが殆どの学校が市の平均以下かつ10平米以下です。

このようなデータがあったとしても、武蔵浦和学園周辺の生徒数は現状の施設・設備で考えるとキャパシティオーバの状態にあるとは言えないと主張されるのでしょうか?
前提条件の共有ができていないのですね。色...
2732: 2713 
[2023-10-24 19:04:58]
>>2729
本当に学校教育を思って反対されている人と、プール存続のみを求めている人がいる点については認識しております。
ただ、後者の人についても子供をダシに反対していると当該地域の学校に実際に子供を通わせる立場として建設的な議論が出来ないと思ったので、整理しています。

基本的にプール存続を求める人は論点2に対して別の場所が良いという主張をするべきであり、「じゃあどこ?」というシンプルな問いに答えていただきたいなと思っています。
もちろん、市政は別の候補地も含めて案だししており、委託先の業者がアセスメントしています。ですので、それ以上の場所は中々出ないのが現実かと思います。
本当に学校教育を思って反対されている人と...
2740: 2713 
[2023-10-24 21:26:18]
>>2733
経緯についての理解が無く申し訳ありません。
補足いただきありがとうございます。

ご指摘に基づき、浦和学園予定地を中心に2キロの同心円と名前を挙げて頂いた9校(浦和別所小, 岸町小, 西浦和小, 辻小, 文蔵小, 沼影小, 田島小, 浦和大里小, 辻南小)をマッピングいたしました。
結果としては、別所、大里、沼影の3校が厳密な意味での2キロですね。
1キロくらいで小学3,4年生が15分程度かかっていることを考えると、玉突き的に学区変更を行うことを考えても2キロで区切ることは蓋然性があると考えます。

ただ、それだけですと納得しがたいでしょうから、一人あたり校舎占有率までは算出いたしました。(校庭データが見当たらないため、そちらはご容赦ください)
田島と辻小が同程度、辻南はこれらの中では最も余裕があり、岸町、文蔵は西浦和から辻の間という結果でした。結果的には判断の大筋は動かないのではと存じます。

また、辻小の過疎ぶりとのご意見ありますが、2009年からは600名前後で推移しており、減少傾向は確認できません。2005年に辻南小が開校されたため、学区変更による児童数減を誤認されているということはありませんでしょうか?
議員さんのブログも特定できなかったため、推察での返信となり申し訳ありません。
経緯についての理解が無く申し訳ありません...
2742: 2713 
[2023-10-24 21:32:06]
>>2740
こちらの同心円は誤りでした。
念のため単位を確認したところ1キロで引いていました。
文蔵以外は余裕で含まれますね。
こちらの同心円は誤りでした。念のため単位...
2768: 2713 
[2023-10-24 23:22:26]
文部科学省資料によると、組織体系や免許の取得状況のほうが小中一貫教育(小中分離)と義務教育学校の差分としては大きいと整理されるのですね。
校舎のあり方や卒業式の有無などは要件ではないようです。

義務教育学校(学園構想)への理解が深まりました。踏まえて、既存の中高一貫と大きくは変わらない制度設計も可能ということですよね。
この辺りは、教育制度としてまさに揉んでいる最中でしょうし、早く概要案とかがでてくるのを待つしかなさそうですね。
文部科学省資料によると、組織体系や免許の...
2848: 評判気になるさん 
[2023-10-27 21:28:29]
志木市ではかなり反対意見が出てるみたい
志木市ではかなり反対意見が出てるみたい
2854: eマンションさん 
[2023-10-27 22:30:55]
>>2848 評判気になるさん
志木の説明会はほとんどが反対意見だったそうです
志木の説明会はほとんどが反対意見だったそ...
2858: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-27 23:13:57]
>>2856 マンション検討中さん
品川区の小中一貫校の保護者アンケートでもネガティブな反応が多いそうだ。つまり、やりたいのはコスト削減したい自治体が無理やり推し進めているんだよ。
品川区の小中一貫校の保護者アンケートでも...
2872: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 08:22:38]
>>2868 検討板ユーザーさん
分離校も一貫校のどちらも学校見学や説明会に参加して選んでますね、としか言えないですよね?分離校、一貫校それぞれの回答の中の比率でしかないし、ポイント差も僅か。
あなたの屁理屈に合わせて言うなら、一貫校は分離校よりも説明会に参加せずに選んでることになりますよ。
分離校も一貫校のどちらも学校見学や説明会...
2891: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 11:41:34]
>>2890 名無しさん
情報ありがとうございます。小中一貫6校中5校が定員割れなんですね。
情報ありがとうございます。小中一貫6校中...
2907: 名無しさん 
[2023-10-28 17:26:49]
埼玉県では志木市が先行してるが、反対のチラシを見てもそうだよなと思う。教育面のメリットはほとんどないよね。
埼玉県では志木市が先行してるが、反対のチ...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる