住宅なんでも質問「充実しすぎる共用設備について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 充実しすぎる共用設備について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-01-15 10:39:00
 削除依頼 投稿する

維持費がかかるだけ、と言われるシアタールーム、託児施設、
キッチンスタジオ等々の華美な施設のあるマンションを買われた方
にお聞きしたいです。
実際の利用状況はどうでしょうか。
将来、不要と組合で決まれば、簡単に廃止できるものなんですか。
管理費への影響も気になります。
今検討中のマンションも、そこが気になり思いとどまっています。
いかがなものでしょうか・・・。

[スレ作成日時]2004-08-13 12:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

充実しすぎる共用設備について

23: 匿名さん 
[2004-12-14 17:53:00]
友達のマンションのキッズルームは、新築後わずか2ヶ月程度で、おもちゃにも壁にもすべてマジックで下品な落書きがされていました。
小さなスポーツ施設というか、マシンルームも壁に大穴があいて、マシン自体(自転車こぎみたいなもの)も座部がカッターで切り刻まれたとか。
共用棟は複数の棟をつなぐ通路の役目を果たしているので、マンションの中に入ってしまえば(オートロックでも住民の後についてしまえば入れてしまう)
誰でもたどりつけます。管理人が帰ってしまった後、深夜に近所の悪ガキがタムロして住民を怖がらせていました。
私自身、大規模の充実した共用施設つきマンション(建築中)を購入してしまった後だったので今から心配してます。
こういう施設は使用するにあたり、かなり厳しく制限もうけて運営しないとなりたたないような気がします。
使いづらそうですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる