三交不動産株式会社 東京支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトレ横濱本牧」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 本牧原
  7. アトレ横濱本牧
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-09 18:09:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0910
売主:三交不動産、三信住建
施工会社:大日本土木
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-07-03 19:14:45

現在の物件
アトレ横濱本牧
アトレ横濱本牧  [第2期(最終期)]
アトレ横濱本牧
 
所在地:神奈川県横浜市中区本牧原13-1(地番)
交通:京浜東北線 石川町駅 バス12分 バス停から 徒歩2分
総戸数: 46戸

アトレ横濱本牧

1: 契約済み 
[2011-07-04 00:11:57]
いよいよですねっ!

12月に遅延なく入居出来る事を祈ります。そして新居でお正月を迎えられますように。
2: 契約済みさん 
[2011-07-10 14:06:20]
昨日、マンションまで寄りました。目隠ししていたビニールが外されましたよ!
3: 契約済み 
[2011-07-11 07:38:43]
私も昨日見に行きました!もうすぐですね~(o^∀^o)一点気になったのは、横並びの部屋と部屋の間のベランダの壁がまだついていなかったでしょう?まさかペラペラのプラスチック壁になるわけでは無いですよね…
パイプを隠すように壁を後付けするんでしょうか…?
4: 契約済みさん 
[2011-07-11 12:19:54]
いよいよ後残り2戸となった様です‼
5: 契約済みさん 
[2011-07-11 17:32:04]

ベランダ間の壁、人の力で破れるような薄い板だと思いますよ。火事の際、避難できるためです。
私が気になるのは隣の駐車場のピコピコの音ですね(^^)
6: 匿名さん 
[2011-07-11 21:30:58]
駐車場のピコピコの音は夜中でしたら、聞こえるでしょうね。
でも出入りの車も少ないと思います。夜中。
7: 匿名 
[2011-07-12 08:19:41]
薄い板!やっぱりですか。それだと見た目賃貸みたいで安っぽくなりますね…残念。
8: 匿名 
[2011-07-14 08:04:15]
キャンセルがあったようでまた3戸残ってますね~
9: 契約済み 
[2011-07-14 12:51:29]
秋(内覧会の前)にもまたオプション会をすると聞きましたが、内容は全く一緒なんでしょうかね?

ご存知の方いらっしゃいませんか?
10: 契約済みさん 
[2011-07-14 19:00:28]
Cタイプの売れてない理由はちょっと分からないですね。
11: 契約済みさん 
[2011-07-15 10:53:50]
cタイプはもうないんじゃない。広告にそれを使って人を呼んでいるだけ
12: 契約済み 
[2011-07-15 21:47:45]
え?ありますよ。Cタイプは2階が残ってますね。後はDとFが1戸づつ。
13: 匿名 
[2011-07-16 08:00:41]
またですか
14: 匿名 
[2011-07-16 08:19:47]
なかなか売り切れませんね…
15: 契約済み 
[2011-07-19 13:50:38]
駐車場に屋根が無くて、雨の日はちょっとつらいかもしれませんね
16: 匿名 
[2011-07-20 08:00:11]
まぁ、あの辺にしたら駐車場代安いし仕方ないかと。
17: 契約済みさん 
[2011-07-20 09:44:12]
駐車場と入り口は隣だから、雨の日でも何とかなるよ。
パークシティーのような離れた駐車場より全然楽。
荷物の搬入も含めて。
18: 契約済みさん 
[2011-07-28 22:45:02]
なかなかさばききれないね
19: 契約済み 
[2011-07-29 08:35:16]
3戸は10月位には値下げするのかしらね?安くて環境悪くないのに売れないのはやっぱり駅から遠いから?!
20: 匿名 
[2011-08-12 22:36:02]
さっき見てきましたが、エントランス部分もかなり出来て来ましたね。予定通り今月中に完成かな?
21: 匿名 
[2011-08-14 17:13:46]
完売したって連絡頂きました!しかも11月中旬には引き渡しですって♪
嬉しいですが、これから引っ越しの準備とかでバタバタしそう…
22: 契約済み 
[2011-08-17 21:23:45]
完売と引き渡し予定日の案内来ましたね。一つ気になったのは、説明会が平日な事、しかも都内で!有休取らなきゃいけんのか…ちょっと驚きました。皆さんは参加可能なのでしょうか?!
23: 匿名さん 
[2011-08-18 10:44:59]
自分の城の事ですよ。当然です。
何とかして行きなさい!
24: 契約済みさん 
[2011-08-20 08:48:13]
まーこれは仕方ないでしょうね…。引っ越し日程は希望通りにいく事を願います。
25: 匿名さん 
[2011-08-21 12:52:45]
地震後生産された建材の放射線が気になります。
測定器を持ってる方いらっしゃいますか?
26: 匿名 
[2011-08-21 22:33:21]
わぁ、凄い神経質!それは建具が福島近辺で造られたということ確実なので言ってるのでしょうか。
全然気にしていないほうがおかしいのですかね?
27: 契約済みさん 
[2011-08-21 23:55:33]
同感。
気持ち分らないではないですが、そこまで考えるなら
横浜に住むこと自体考えたほうがいいと思います
せめて関西から西へどうぞ。
発想が繊細すぎて不気味、同じマンションに住んでほしくない。
28: 契約済み 
[2011-08-22 13:46:12]
>25
気持ちはわからんでも無いが、考えすぎでは?
小さいお子さんでも居るんかい?
29: 引越前さん 
[2011-08-22 19:38:00]
カワシマフクシマ
30: 匿名 
[2011-08-23 01:08:28]
こういう記事もありましたから、不安な人もいるかもしれませんね。

放射性物質含む汚泥、セメント転用容認を発表 国交省
国土交通省は12日、福島県の複数の下水処理場の汚泥から放射性物質が検出された問題について対応方針を福島県知事に通知した。1キログラム当たり10万ベクレル超の放射性物質が検出された汚泥については、密閉した容器などに入れて保管することが必要とした。放射性物質の少ない汚泥に関してはセメントなどへの転用が可能としている。

 下水処理場は汚水の処理過程で大量の汚泥が発生するため、その一部はセメントや道路建設の材料として使われている。だが福島県内の処理場の汚泥から放射性セシウムなどが検出されたことで、セメント工場が受け取りを拒否していた。
31: 匿名 
[2011-08-23 01:10:33]
>>27

>>発想が繊細すぎて不気味、同じマンションに住んでほしくない。

それもどうかなと思います。
32: 匿名 
[2011-08-23 21:02:41]
放射能のことを心配しているだけで、不気味とか、同じマンションに住んでほしくないとか。

貴方ですよ。
33: 住民さんE 
[2011-09-01 11:55:06]
もう始まりましたか。どこのスレでも同じことが起こってます。
身内の争い、建設的な意見を出しましょう。

本牧に住んでいるものです。
34: 匿名 
[2011-09-02 14:10:19]
駐車場…思ったより間が狭いな。でかい車だと出し入れ大変そう。かといって、ファミリーマンションだから皆車大きいんでしょうね。大変だ
35: 契約済みさん 
[2011-09-03 13:51:56]
放射能に関してはわからんでもないが
そうゆう過敏体質人間はほかの事でも
難しいこと言い出すぞ、共同住宅なの
にあーだこーだ。
一軒家に住めばいいんだよ、まあ金ないから
マンションなんだろうけど、うるさいよ!
36: 匿名 
[2011-09-03 23:33:15]
>>そうゆう過敏体質人間

それは自分だと思いません?
37: 匿名さん 
[2011-09-03 23:47:25]
放射能→×
放射線→○
38: 匿名 
[2011-09-04 21:28:13]
どこが過敏体質なの?
絡みたいの結構だけれど具体的に「そうゆうあなた・・・」
一般的な返しで反論する手法を引用されても返答出来ません
頭弱いのに勝負しないでください。
39: 匿名 
[2011-09-04 23:23:03]
すでに荒れまくり、ここの住民も低俗人種みたいだな
値段相応ってか。
40: 契約済み 
[2011-09-05 00:58:37]
46戸のうちの数人でしょ。気にしませーん(笑)
ネット上でだけ強気な人もいるだろうしね。対面では良さ気な人達である事を願いましょ。

ところで皆さん引越し業者は検討されはじめましたか?提携の日通は高いんでしょうか…個人的にはアートにしたいのですが、見積もりしてもらったら以外と高くて。ムービングエスって使った事あるかたいらっしゃいませんか?
41: 契約済みさん 
[2011-09-05 17:24:31]
ムービングエスはしりませんが、ジュンムービングってところならかなり安いですよ。
事務所の引越しで4件位見積りとりましたが、ジュンムービングが一番やすいです。
でも、日通に見積りお願いしたら、「今、一番安い見積りは、いくらですか?」と
いわれたので「○○○くらいです。」といったら「じゃそれより安く持ってきます」だって。
あと、1つ質問ですが、皆さんエコポイントは、ラム〇○〇っていう専属のところで使ったのでしょうか?
まっ、そういうところは金額が高いだろうと思ってましたが、案の定値引きしてもらってもいい金額ですよね。
42: 契約済み 
[2011-09-05 21:33:15]
うちはエコポイント使ってません。全額商品券か旅行券にするかで迷い中です。

エコカラットなどに使う事も考えましたが、結局自己満足にすぎないし、年月起てば余り効果もなくなるというコメントもどこかで見たのでやめました。全額使うと一割プラスってのも魅力的でしたが、エアコンも自分で選びたかったしね。
43: 匿名 
[2011-09-05 21:39:48]
放射能のことを心配している人

過敏体質人間

ほかの事でも難しいこと言い出すぞ、共同住宅なのにあーだこーだ。

一軒家に住めばいいんだよ、まあ金ないからマンションなんだろうけど、うるさいよ!


考え方すごい。
44: 匿名 
[2011-09-06 08:21:59]
>41さん

日通さんとは提携してる事わかってから聞いてそう言われましたか?
引越し希望用紙に記載があった訪問見積もり日時とは別で聞かれたのでしょうか?
気になりますね~…
45: 契約済みさん 
[2011-09-06 16:02:29]
44さん

アトレの引越しではなく、事務所を引っ越すので、日通さんにも聞いただけですので
あまり参考にならなかったですね。すみませんでした。
みなさん、アトレでの新生活が始まりましたら宜しくお願いします。
46: 44です 
[2011-09-07 17:39:47]
>45さん

そうだったんですね。やっぱり日時が決まらないと難しいみたいですね。

こちらこそよろしくお願い致します八(´∀`*)
47: 契約済みさん 
[2011-09-12 14:01:36]
引越しに伴い、子供の保育園転園する方はいらっしゃいますか?
徒歩圏内は空きがないんですね。
覚悟していたんですが、現実になってくると、やっぱり困ります。
月々十万円も出して、認可外を通わせるしかありませんか。。。
48: 匿名 
[2011-09-13 00:14:47]
>47さん

お子さんはおいくつですか?4歳児以上のクラスなら比較的可能性ありますよ。幼稚園に転園する子供が多いので。

1歳2歳だとかなり頑張る必要ありですね。しつこく役所に顔出して色々聞いておくと真剣さが伝わって良いと思います!
49: 契約済みさん 
[2011-09-13 00:56:33]
>48さん
子供は0歳と4歳です。
保育所サイトの空き状況と電話の問い合わせで、どっちも空きなしの回答でした。
当初少し欲張って、二人を同じ園を通わせたいと思っていましたが、無理そうですね。
アドバイスありがとうございます。
役所に一回相談しましたが、また行きます。
入居が楽しみです。保育園のことさえ解決すれば、完璧のにね。。。
50: 契約済み 
[2011-09-13 08:11:35]
>49さん

なかなか難しいですよね。
家は幸いにも認可保育園に行けているんですが、やめて引越しても次決まらなければ困る(;´Д`)という事で保育園へ通園可能な範囲で新居を探しました。

今も保育園に行ってらっしゃるんですか?クラスには南区や旭区辺りから来ている人もいますよ。
私も西区(みなとみらい近辺)にも申し込みました。

無理だと思ってもとりあえず申請すべきです。11月からの入園については申し込み受け付けてくれるはずですし、11月になれば来年3月からの申し込みも始まりますよね。面倒ですがどちらも申し込みしたほうが良いです。
51: 50です 
[2011-09-13 08:14:48]
11月から受理されるのは来年4月入園分でしたね。失礼しました。
52: 47.49です 
[2011-09-13 16:50:32]
>50さん
47、49です。
二人ともすでに保育園を通っています。
今の住まいから新居まで車で片道1時間くらい、引っ越したら、引き続き通うのは不可能に近いですね。
仕事にも復帰しているし、緊急度がかなり高いので、近々役所に泣きを入れに行きます。
下の子がまだ小さいですから、できれば無認可を避けたいです。
上の子があと一年、ちゃんとしている保育園を通わせたいのも親の願望です。

保育園の申請に苦労することがある程度経験済みです。
これからも、親の努力が欠かせないですね。
頑張ります!!
53: 契約済みさん 
[2011-09-13 23:47:16]
横浜市の保育園は、どこもいっぱいで空きがないのが現実でしょう。
保育園不足は、横浜市が全国でワーストワンですから。

4月入園でも兄弟別々は、普通なので、年度途中からはまず無理だと思っていたほうがいいかと。
物理的に無理な物は無理ですから、ごねても区役所もあっさりしたものですよ。
うちの職場でも、どうしても認可にこだわった結果、
30分以上離れた保育園に兄弟別々に振り分けられて、
毎日タクシーで保育園に送りに行っています。

認可保育園が絶対に良い、とも言えませんし。
ことぶき保育園なんか中区で認可保育園ですが、自分は絶対入れたくないです。
(理由がわからない人は、スルーしてください)

子供がいて仕事があるなら、まずはそういう環境も考えた上で引越先を考えるべきだったのでは?
まぁ、今更遅いので、がんばって探してください。
ちなみに、無認可でも、本牧や根岸周辺は難しいです。
関内や横浜駅周辺まで行けば、無認可で24時間預かります、みたいなところなら、
なんとか入れられると思いますけど。
54: 契約済みさん47です~ 
[2011-09-14 00:34:48]
>53さん
ことぶき保育園に入れたくないことと同じ、訳があって引っ越しを決めることもあります。

みなさん、ゆとりを持つことが大切ですね、
ご入居することを楽しみにしましょう♪

55: 匿名 
[2011-09-14 21:58:35]
確かに53さんの言い方は無いですね。

保育園、なんとかなれば良いですね…
56: 匿名さん 
[2011-09-14 23:09:56]
うーん、でも横浜は保育園に入るが大変なのは、本当ですよね。
無認可でも、保育方針のしっかりした良いところは、ありますよ。
ただ、そういうところってやっぱり人気なんですけどね。
徒歩圏や自転車の範囲内では、無理だと思うので、
バスを使って通うことを前提に探してみてはどうですか。
57: 契約済み 
[2011-09-15 00:14:47]
そうですよ!
ぶっちゃけ市内勤務なら職場近くとか、通勤途中の駅近くとか。
逆にその方が早く迎えに行けて良いかもと私も考えた事ありました!
58: 匿名 
[2011-09-17 12:15:39]
南西向きのマンションははじめて、このマンションのバルコニーの幅が2mもあって、夏は日差しが入ってきますか?
59: 匿名 
[2011-09-18 20:35:50]
夏はどうだったか忘れましたが、夕方位までは大丈夫だったような気がします。

実は今日、15:30頃前を通って見たのですが、日が当たっていたのはDからGの3階以上の部屋のみでした。しかも部屋の中まで日が差し込んでいたかというとバルコニーの屋根で遮られていた感じもしました。

真夏だともう少しましな気はしますが…
60: 入居予定 
[2011-10-02 17:51:16]
いよいよ今週に入居前説明会がありますね。
この日に引っ越し可能日を教えていただけるんでしたかね?

慌ただしくなりますが楽しみです。よろしくお願いいたします。
61: 匿名 
[2011-10-15 11:31:30]
先週の内覧会は皆さんどうでしたか?
いきなりフローリング材が変更されててビックリしませんでしたか?壁紙の汚れや傷、致命的な建て付けの修繕が必要な状態でしたが家だけでしょうか…
62: 匿名さん 
[2011-10-24 16:40:13]
モデルルームの化粧洗面台はあまりよく見なかったかもしれませんが、人工大理石ってこんなもんですかね。
思ったよりはボウルの材質は薄いですね。
63: 匿名 
[2011-10-26 11:17:29]
>62さん

私は薄さとかまでは全く確認してませんでした!
細かく見たつもりですがやはりド素人レベルでは限られてきますね…
64: 匿名さん 
[2011-10-31 13:58:45]
大丈夫だと思いますが、取付け大丈夫か、水漏れとかはないか、一度確認されたほうがよいと思います。
65: 入居前さん 
[2011-11-16 13:38:25]
いよいよ来週からお引越し、お楽しみですね。
66: 匿名 
[2011-11-16 20:21:14]
先日、建物の前を通ったらキャンセル物件一戸と看板が出ていました…どの部屋かお分かりの方教えてください!
67: 匿名 
[2011-11-17 06:52:38]
え!こんな土壇場でキャンセル出たんですか!?明日鍵受け渡しされたら直ぐに行くので見てみます。
68: 匿名 
[2011-11-20 08:23:15]
一昨日行って見ましたが、そのような看板は見当たりませんでしたよ?
69: 匿名 
[2011-11-20 17:31:04]
看板はありましたのでその後、売れたのですかね…、きょう行きましたがかなり入居された方がいましたね。玄関の表札とPOSTの名札を取り付けるか悩んでます(^^ゞ
70: 匿名 
[2011-11-20 22:55:26]
キャンセルでてますね!ネットにでてました。
71: 匿名 
[2011-11-21 17:47:20]
皆さん、メールボックスの開け方は何処で教えて頂きましたか?
全く聞かされておらず、書面で知らされたのか口頭で伝えられたのかも解らない状態で困っています。
72: 匿名 
[2011-11-21 18:18:22]
メールボックスの件、同感です。わかる方教えてください!
73: 匿名 
[2011-11-22 08:03:12]
>72さん

やっぱり!?
管理人に聞いたら、それはもう入居者に知らせてあって皆分かっていることになってる、と言われました(-"-;)
74: 匿名 
[2011-11-22 15:20:46]
メールボックスの使用はマニュアルにありましたね
m(__)m
75: 入居済み 
[2011-11-23 02:21:42]
まんまとありましたね…
初日に探していたのに見落としていた様です。
ありがとうございましたf^_^;
76: 匿名 
[2011-11-23 17:36:24]
駐車場の出し入れは予想以上に時間かかりますね(^o^;
77: 入居済みさん 
[2011-11-26 20:17:30]
>76さん

同感。
車使う時は時間に余裕持たないとイライラしそうですね
78: 匿名 
[2011-11-27 19:00:09]
山頂公園側のタイムズパーキングが24時間開いていて出入りのときの音がきになるのですがAがBの方で既に入居されている方、教えて下さい。
79: 入居済みさん 
[2011-11-28 11:13:34]
>78
A,Bじゃないんですけど、窓が開いていたら聞こえます。
窓を閉めていれば、気になりません。
休日以外、車の出入りが少ないです。

いずれ、みんなで音をなくすか小さくすることをタイムズパーキンに申し出ることが出来ませんでしょうかね?
80: 入居済みさん 
[2011-11-28 11:51:42]
タイムズパーキングの車の出入り時の音ですが、タイムズに連絡したら音少し小さくなりましたが
まだ気になりますか?前のイオンで1円以上買い物すると3時間まで無料だそうですよ。
24時間とめてもMAX800円だそうです。知り合いが車で来たときとかいいですよね。
81: 匿名 
[2011-11-28 16:23:53]
前回行ったときに音が気になり、まだ入居してないのですが小さくなったなら大丈夫ですかね…まだ気になるようでしたら、管理組合を通じて上申するのもひとつですね、ありがとうございました。
82: 入居済みさん 
[2011-11-28 18:36:12]
今回使わなかったエコポイントの残の申請をしたいのですが、
何方かわかる方いらっしゃいますか?
83: 匿名 
[2011-11-30 20:07:00]
鍵の引き渡しのときにエコポイント残の申請書類を一式もらいましたが、ラムテック社に確認すると教えてくれるはずです。
84: 匿名 
[2011-12-02 22:02:38]
キャンセルになったCー1売れたみたいですね…。
85: 入居済みさん 
[2011-12-02 22:10:36]
キャンセルだったのはその物件だったんですね。
全然知りませんでした。

因みにメインベッドルームの結露気になりませんか?
86: 匿名 
[2011-12-03 11:43:46]
確かにメインベッドルームは結露がありますね!仕方ないですかね…結露テープとか、なにかグッズがあったら教えてください。
87: 匿名 
[2011-12-03 22:46:37]
きょうは湿度が高いですけど、エントランスからエレベーターはものすごい結露ですね…。
88: 匿名さん 
[2011-12-06 17:16:02]
バルコニーの物干し金具ですが、取説に水平にできると書いていますが、やってみて、出来ませんでした。
やり方がわかる方、教えてください。
89: 匿名 
[2011-12-10 15:24:18]
エアコンの室外機が玄関脇になってしまうタイプがありますね(*_*
90: 匿名さん 
[2011-12-14 13:09:53]
玄関が少し広いタイプは、室外機が玄関脇になりますね。
91: 入居済みさん 
[2011-12-22 18:17:57]
コンセントのアースの刺し方分かる人いらっしゃいますか?
オーブンを買ったのですが、説明書に「アースを取り付けてください」とあるのですが、
アース線をそのまま差し込んでも抜けてしまいます。
取り付け方が何かあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
92: 入居者 
[2011-12-26 09:44:44]
アースの件もそうですが販売代理も管理会社も対応が悪いですよね…
93: マンション住民さん 
[2012-01-13 12:38:29]
結露は最初ありましが24時間換気システムですっかりなくなりました。
冬場の陽射しでリビングをはじめボカボカです。半袖で過ごすときもあります。
夏場はどうなるのてしょうか?
94: 匿名 
[2012-01-13 12:56:33]
そうですね、この季節に半袖ですからね…リビングのガラスコーティングは飛散防止、UVカット、夏も3℃ぐらい室温が下がるらしいです
95: マンション住民さん 
[2012-04-09 18:09:15]
みなさん桜が綺麗ですね!毎日とても気持ちが良いです!
ところでみなさんBS放送どのような方法でご覧なってますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アトレ横濱本牧

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる