九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市に建設予定のMJR九大学研都市駅前IIに関して情報交換いたしましょう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 九大学研都市に建設予定のMJR九大学研都市駅前IIに関して情報交換いたしましょう!
 

広告を掲載

MJR九大学研都市駅前II [更新日時] 2011-11-13 15:01:18
 

住所:福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
底地地番:福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他
施工日:平成25年2月下旬

売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件データを追記いたしました。2011.11.13 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-20 09:06:35

現在の物件
MJR九大学研都市
MJR九大学研都市
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
総戸数: 139戸

九大学研都市に建設予定のMJR九大学研都市駅前IIに関して情報交換いたしましょう!

No.1  
by 匿名さん 2011-06-21 19:13:11
本当に建つの。
管理はどこかな?
今度ばかりはG人社かな?
タカチ昇じゃネ、おもしろくないよ。
No.2  
by 物件比較中さん 2011-06-22 16:13:17
駅の南にMJRIIとアルファルファステイツII、北側にアクセスマンションと、九大学研都市は第二次マンション建設ラッシュですな〜。各社いくらぐらいの設定でくるのか…
No.3  
by 住まいに詳しい人 2011-06-22 16:58:40
MJR2は、150戸クラスのファミリー向けマンションげな。
これで小学校新設が実現か?
No.4  
by 匿名さん 2011-06-22 19:34:28
やっぱ後出しは駅からは離れていきますね。
No.5  
by 物件比較中さん 2011-06-23 09:20:48
離れてるといっても、サイトピアの横、駅からは3〜4分エリアでしょう!
十分な近さです!
No.6  
by 匿名さん 2011-06-23 12:15:00
最初の方に建ったのに駅からかなり離れている駅前と名の付くマンションもありますね。
No.7  
by 匿名さん 2011-06-23 17:54:48
さすがJR。後だしでもこの立地。
アンピールとアルファつぶしかよ。
No.8  
by 物件比較中さん 2011-06-24 01:15:27
いい場所に建つなぁ〜
にしても、MJRの左前の眺望はMJRIIによって完全にアウトでしょうね…
No.9  
by いつか買いたいさん 2011-06-24 18:58:05
でも、さいとぴあ東の空き地全部が敷地ではないから、エントランス(おそらく南側)から駅に行くには、
さいとぴあを回り込まなければならない。
といっても、駅近はたしかだが。
No.10  
by 匿名さん 2011-06-25 02:00:28
>エントランス(おそらく南側)から駅に行くには、さいとぴあを回り込まなければならない。

エントランスからだと、おそらくそうなるだろうけど
当然、北東側あたりに裏の出入り口くらい作るはずだから
駅に行くときは、そこを使えば問題無いと思いますよ。
No.11  
by 匿名 2011-06-25 11:39:34
よりが良いのは当然かな。
No.12  
by 匿名さん 2011-06-26 14:29:39
計画地はさいとぴあの東側全部でしょ?
既存MJRの2倍の規模ということは2倍の敷地面積ですよ。
売り地の看板も南側と北側の両方が外されたので間違いないのでは?
南北に長い敷地ですので・・・
全戸東向きの南北に長くなるか、L形か。
敷地の北と南に分けて2棟建てか・・・
希望としては20階程度のタワーが良かったなぁ
No.13  
by 近所をよく知る人 2011-06-26 16:14:43
うちに届いた分譲マンションのお知らせでは、
建設予定地はさいとぴあ東側空き地のすべてではない。
空き地の北側1/3くらいは違うようだ。
敷地面積も本家MJRの2倍はないよ。
戸数は本家の倍なのにね。
No.14  
by 物件比較中さん 2011-06-26 21:02:11
L字でしょ!
アンピールとアルファルファステイツII…良い部屋から売れ行きますよね…早く詳細情報が欲しいです!
No.15  
by 匿名さん 2011-06-27 12:17:41
>>13
駐車場はほとんど機械式になりそうですね。
No.16  
by 匿名さん 2011-07-04 12:36:10
この付近、分譲マンション計画・分譲中が多くないですか?
九大学研都市周辺で、MJRⅡにアルファステイツⅡ
ジオの東側にアクセスマンション?サクセスマンション?
それとパチンコフェスタ西側に分譲マンション計画地の看板

今宿駅周辺でもアンピールに
ダイエー今宿店跡地の物件・・・

多いですよね・・・?
競争激化で安くなるのかな?
No.17  
by 物件比較中さん 2011-07-04 12:56:41
消費税増税前の駆け込み需要を見込んでかもですね。
No.18  
by 購入検討中さん 2011-07-20 16:34:16
その後新しい情報はないのでしょうか〜?
No.19  
by 購入検討中さん 2011-08-17 16:59:11
10月に着工予定みたいですね
看板が出ていました
竣工はいつでしょうね
消費税アップまでに間に合うのか?
No.20  
by 物件比較中さん 2011-09-02 09:13:23
土地狭いように感じるけど、どんなマンションが建つんでしょうか…
今宿、九大学研都市、周船寺でマンション探してますが、このMJRが気になって他のマンションを見に行っても決心つきません…
いくらぐらいで、間取り、駐車場などどんななんだろう…
No.21  
by いつか買いたいさん 2011-09-02 17:11:49
本家MJRの横に、モデルルームのようなのが建設中だね。
いよいよか。
No.22  
by MJR2購入予定 2011-09-13 14:06:04
新設小学校情報気になります。
土地はかなり前から確保してあるんでしょ。
これだけ第二次ファミリーマンションラッシュだと、
玄洋小、周船寺小も定員オーバーするんじゃないでしょうか。
市の関係者の話では「出来ないでしょう」と言うのですが・・
No.23  
by 匿名さん 2011-09-14 09:20:55
ゲンヨウ小、近いから新設校は期待しなくていいのでは。
No.24  
by 購入検討中さん 2011-10-01 10:59:49
いよいよ工事が始まりそうです。
昨日と今日、草刈り機で除草をしています。
マンションギャラリーもできつつあります。
近いうちに、チラシが入るでしょう。
No.25  
by 匿名さん 2011-10-05 09:15:24
今日は地鎮祭です。
2棟ではなく、L字型かな?
No.26  
by 周辺住民さん 2011-10-06 18:38:08
MJRⅠから観ると、白いヒモが引かれていることがわかります。土地いっぱいに建ちそうです。
No.27  
by 匿名さん 2011-10-06 18:55:21
やっぱり北側の1/3くらいはMJRⅡの敷地ではないようだね。
No.28  
by 匿名さん 2011-10-06 20:18:07
現地に行くと、1/2ですね。
No.29  
by 購入検討中さん 2011-10-06 20:57:37
MJRって敷地いっぱい使って植栽がいまいちなイメージなんだけど
ここもそうなるのかな。
No.30  
by 購入検討中さん 2011-10-07 09:19:58
ついに!ついに!
楽しみですね〜(^o^)
期待してます!
No.31  
by 匿名さん 2011-10-07 23:59:43
敷地、狭くねーか。
ひょっとして駐車場はタワー式?
No.32  
by 物件比較中さん 2011-10-08 16:09:19
自走式みたいですね
No.33  
by 物件比較中さん 2011-10-09 13:56:19
いつごろから販売されるんでしょうか?
No.34  
by 匿名さん 2011-10-09 19:04:34
ヒューマインド姪浜のスレッドがこことの比較で盛り上がっていますね。
No.35  
by 匿名さん 2011-10-10 23:31:27
MJRのホームページに「MJR九大学研都市」の概要が掲載されています。
L字でもな、2棟でもなく、3棟でした。
1階のスペースの使い方に苦労しているようです。
土地が条件付き販売でしたので、仕方ないのかな・・・?
No.36  
by 購入検討中さん 2011-10-18 09:49:40
条件付き土地とはどんな?
No.37  
by 匿名さん 2011-10-18 12:21:52
条件とは、
伊都区画整理区域内に設定されている地区計画によるもので、
用途地域が「商業地域」で幹線道路沿線に面している土地については、
「1階部分を住居以外の用途にすること」という
利用制限があります。
このため、1回部分があのような利用になるんでしょうね。
No.38  
by 購入検討中さん 2011-10-18 12:23:38
素朴な疑問ですが、どうして3つの棟でつながっていないのでしょうか
No.39  
by 購入検討中さん 2011-10-31 00:10:42
角部屋を多く作るためでしょうね・・・このマンションは一応角部屋という事になっていますが
設計図を見ると角部屋のメリットがほとんど無い感じです(明るい 風通し )
デメリット(天井がでっぱっている 壁からの熱が伝わる。寒さが伝わる 視線 声が聞こえる)
No.40  
by 物件比較中さん 2011-11-08 22:28:25
自走式の駐車場にはエレベータがないので、駐車場の3階から階段を下りることになります。荷物が多いときは大変です。高齢の方も検討の余地あり・・・。
No.41  
by 購入検討中さん 2011-11-09 21:38:18
雨の日は傘を差すのかな・・・。両手に荷物、そして傘・・・。大変だ。
No.42  
by 購入経験者さん 2011-11-09 22:36:16
自分が住むマンションの駐車場が自走式ですが、自走式の駐車場は、はっきり言って機械式よりも不便です。
車の乗り降りの際、毎回毎回かなり歩かなければならなくなります。
機械式ならエレベーターで降りて駐車場へ行き、ボタンを押せば車が出てくるのでずっと楽です。
自分のマンションでは面倒くささに嫌気がさして、マンション内の駐車場を借りずに近くの月極を利用している人もいるくらいです。
そういう人が多くなると、マンション内の駐車場の維持費が集まりにくくなり、後々困ったことになります。

自分も購入してはじめて不便さに気付いたので、これから購入する方の参考になればと思い書き込みました。





No.43  
by 競合物件企業さん 2011-11-10 19:41:52
No.42 by 購入経験者さんによれば、このマンションはダメだと言う事ですね!
そのとおりですね!
あとあと 維持費が大変ということですね。機械式よりも!
No.44  
by 購入検討中さん 2011-11-10 19:52:57
なるほど。
No.45  
by 匿名はん 2011-11-10 20:01:27
自走式が機械式より将来維持費がかかるなんてことはありえない。聞いたことが無い。機械式は故障トラブルリプレースで当然お金がかかる。駐車場料金がまず違うのでは。自走式の方が安いでしょう。
No.46  
by 匿名さん 2011-11-10 20:44:08
自走式の方がランニングコストは、安い。
嘘の情報は、競合の営業がネガを入れているので、信じちゃダメよ。
No.47  
by 匿名さん 2011-11-11 13:06:21
「競合物件企業さん」の書き込みも偽者でしょう。
建物に隣接している駐車場が、近隣の駐車場より遠いことあります?
あるとすれば、どれだけいびつな地形のマンションでしょうか?
見てみたいです。
実質、近くの月極め駐車場が周辺にもありませんし、自走式が管理費も安く
問題ないでしょう。
立体駐車場というのも屋上以外は「屋根つきの駐車場」と思えば、
少しの雨ならぬれずに外出できるというのはプラスでしょう。
傘が要りませんよ~
 ちなみに立体駐車場は、鋼製ですか?コンクリ製ですか?鋼製は
古くなるとガシャガシャ鳴るようになりますよ
No.48  
by 匿名さん 2011-11-11 13:12:07
機械式駐車場の駐車料と待ち時間が嫌で近場の駐車場に変える人は多いですよ
No.49  
by 匿名 2011-11-11 16:28:05
だいたいこんなに周りに土地が有り余ってるのに自走式なんてありえねぇし。
機械式なんて論外。
No.50  
by 匿名はん 2011-11-12 04:55:39
土地が余ってるから自走式なのでは。土地が無いから通常は機械式を選ばざるを得ない。
贅沢な悩みだね。

もしかして全戸平面駐車場とか希望してるの?消防法で屋根付けられないよ。
No.51  
by 匿名さん 2011-11-13 01:57:54
敷地が比較的広いから自走式駐車場の設置が可能なんですよ?
敷地が狭いとやむを得ず機械式になりがちです。
容積率が200%くらいの地域になると全戸平面駐車場のマンションが多いですね。

周りに土地が余っていると言っても他人の土地です。
後々建物ができるでしょうし、月極駐車場もいつ無くなるかわかりません。
No.52  
by 匿名さん 2011-11-13 06:05:41
土地が無いから機械式、駅近のマンション、どこも機械式。維持費は、一番高い。みな常識。
No.53  
by 購入検討中さん 2011-11-13 09:41:39
でも、ここの自走式駐車場は重量制限があると聞きました。1階以外は、大型の車は置けないんですね。
No.54  
by 匿名さん 2011-11-13 15:01:18
もうひとつあった同マンションの掲示板が閉鎖されましたね。
こちらが先とはいえ、マンション名は向こうがあっていたのに・・・
No.55  
by 管理担当 2011-11-14 10:45:37
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191799/

>>54様
ご指摘ありがとうございます。その他の状況も踏まえ、
再検討いたしました結果、本スレッドを閉鎖し、後から作成された
上記スレッドを残すこととさせていただきました。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる