住宅なんでも質問「洗面台のシンクが割れました」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 洗面台のシンクが割れました
 

広告を掲載

シンク [更新日時] 2018-03-03 23:37:03
 削除依頼 投稿する

マンション入居後2ヶ月にして洗面台のシンク(TOTO製)を割ってしまいました。
化粧水の瓶をうっかり落としてしまい、瓶は無傷でしたがシンクに裏側からも見えるほどの亀裂が入りました。
施工主は私の過失なので全額負担になるとの返答でした。
システム洗面台・シンク自体の保障期間は通常1年間だと思いますが、
シンクがそう容易に破損するとは予想外で戸惑っています。
この場合も全額自己負担で修理するよりほかないのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、お教えください。

[スレ作成日時]2005-05-26 09:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

洗面台のシンクが割れました

2: haru 
[2005-05-26 11:28:00]
やはり自分の犯したミスは自分で償うべきではないでしょうか。
3: 匿名さん 
[2005-05-26 11:34:00]
保証期間ウンヌンは過失がない場合ですから...
まぁ 東陶のお客様センタにでも電話して
みては?
4: ケセラセラ 
[2005-05-26 13:00:00]
シンクが割れる?
素材は何で出来ているのですか?
興味有ります、普通はステンレスですよネ。
5: 匿名さん 
[2005-05-26 13:03:00]
化粧水の瓶の程度がわかりませんが、小さな瓶なら落しても割れないと思われるので常識の範囲で相談するしかないですね。
もともと見えない亀裂が入っていたかも知れないし。何キロの瓶を落としたのですか?
6: 匿名さん 
[2005-05-26 13:10:00]
>>4
それはキッチンのシンクでは?
洗面台って洗面所のことで普通は陶器・・・


まっどちらにしろ化粧瓶程度で割れるシンクも如何なものかと思う・・・
7: 匿名さん 
[2005-05-26 14:31:00]
故意でなく過失であれば
そんなときにこそ火災保険
最近はテレビを落として壊しても
新品に買い換えられるよ。
よく調べてみよう。

8: シンク 
[2005-05-26 16:23:00]
早速返答くださった方々、ありがとうございます。

割れたシンクは会社・施設でも見かけられるような通常の陶器製です。
落とした化粧瓶は200ml程度のガラス製。全く無傷です。
「当たり所が悪かった」と言われればそれまでですが
この程度の落下物で割れてしまうというのは品質としていかがなものか?
という気もしてしまい、こちらで相談させて頂きました。
施工主の方いわく「軽いものでも割れるケースはありますし、重いものでも割れない事もあります」
とのことで、私の場合”アンラッキー”だったのでしょう・・・・

自己負担は否めないと思いますが、
火災保険の補償についても調べてみようと思います。
9: 匿名さん 
[2005-05-26 16:44:00]
数百円の椿油のガラスビンを落として洗面ボールを割ったことあります。
椿油は無傷でしたが悔しくて捨てました。
10: 匿名さん 
[2005-05-26 20:03:00]
TOTOのホーローですよね。
お客様センターでサービス修理がいいでしょうね。
ただ修理部品は定価販売なので、買い替えの方が安いかもしれません。
家財保険に入っていれば なんとかなるかも知れませんが・・・
11: 匿名さん 
[2005-05-26 23:00:00]
悩むことありません。落ち込むこともありません。
とっとと新品に買い換えて忘れましょう。
まだ、入居2ヶ月じゃないですか。
自慢できますよ!! 「うちのシンクったら高級! だって皆様の家の倍の値段」ってね。

ちなみに、補修できますが醜かったですよ。絶対交換!(経験談)
それでは、良いマンションライフを!!!
12: 匿名さん 
[2005-05-27 00:07:00]
>11
確かに!!交換じゃなく別物をいれちゃえば?
今こそお気に入りの特別仕様にイメチェンするチャンス
http://www.cera.co.jp/product/category.jsp?category=washBasin
マンションの他の住民に対しても自慢の1品に!!
13: 匿名さん 
[2005-05-27 01:29:00]
>>11-12
洗面ユニット入れ替えたら高額になるかと?
スレ主はそんなにお金を掛けたくない様に思えるのだが…
14: ケセラセラ 
[2005-05-27 13:02:00]
04です。
洗面台でしたね、失礼しました。

何か物損保険に入っていればそれで、対応。
硬いものを落とすのは、通常の使用方法ではない
のでTOTOに責任は無いと見るのが、常識的だと
思われますヨ。
15: 11 
[2005-05-27 14:18:00]
>13
据え付けの洗面ユニットは部分ごとの交換が可能だと思います。
というか、出来ました。(私の場合、松下でしたが。)
悩むほどの価格にはならないと思いますけど。(でも、グレードによりますかね?)
16: 匿名さん 
[2005-05-27 20:54:00]
この程度なら保険は免責金額の範囲では?
17: 匿名さん 
[2005-05-27 21:27:00]
いえ、うまい事やってくれる業者いますよ。
とりあえず20万以上の見積書があれば保険は出るはずですよ。
18: 匿名さん 
[2005-05-30 21:34:00]
なんの保険で、どう言う事故で、保険が利く、というの?洗面台は、建物で、自分でモノをおとして壊した損害
出る保険なんてないんじゃないかな。絶対とは言いきれないけど、あるなら知りたい。
19: 匿名さん 
[2005-05-30 22:53:00]
>18
どこまで払ってくれるのかはわからないが
http://www.ms-ins.com/product/kasai/homepika/hoshou.html
20: 18 
[2005-05-31 23:58:00]
>19さん
ここで「ホームピカイチ」と言う商品の説明で「自分で事故で破損した時」補償する、と言うような事が
出ているけど、約款を読まないとわからないけど今回のようなケースで出るのかなぁ。
普通の保険の補償範囲ではないから、普通に「色々でる火災保険の総合タイプに入ってる」と言うのでは、
補償されないです。質問の方が、ホームピカイチのような特約付きの保険に入ってる可能性もあるから、
問い合わせして見ても良いかもしれないけど。数年前火災保険関係の仕事をしていたので「出ないんじゃないか」
と思い書きました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる