なんでも雑談「原発推進者だった県民にも保障の必要がありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 原発推進者だった県民にも保障の必要がありますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-20 20:02:51
 削除依頼 投稿する

必要ないと考えます。

[スレ作成日時]2011-06-11 21:07:25

 
注文住宅のオンライン相談

原発推進者だった県民にも保障の必要がありますか?

21: 匿名さん 
[2011-06-17 13:06:15]
選択肢が無いんだよ。
原発比率は3割なのに国民全体を受益者とする表現は姑息だな。
民主党は原発比率を引き上げると公約していたが、電気料金の値引き
は公約しなかったな。
22: 匿名さん 
[2011-06-17 13:14:54]
気に入らないものなんか買うことはないよ。
こっちの好きにするさ、屁理屈は女々しいよ!
23: 匿名さん 
[2011-06-18 01:49:51]
どうするの?
沖縄に移住?
24: 匿名さん 
[2011-06-18 03:43:43]
沖縄ね、
辺野古の小沢ランドで草むしりでもすっかい!
25: 匿名さん 
[2011-06-20 20:02:51]
沖縄の地価がじわり上がってきているらしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる