住宅なんでも質問「白いドア、建具ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 白いドア、建具ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-10-09 23:10:00
 削除依頼 投稿する

購入したマンションのカラーセレクトの期限が近づいてきていて迷っています。
購入した部屋は、天井高2.4mで、リビングの広さは14畳です。
迷っているカラーセレクトは、濃茶のフローリング&濃茶のドア&濃茶の全建具のセレクトと、
濃茶よりは少し明るめのブラウンのフローリング&白いドア&白い全建具のセレクト。
イメージはまったく異なるセレクトですが、どちらのイメージも気に入っています。
濃茶のセレクトは、モデルルームで見ることができるので多少イメージは沸くのですが
(といっても、モデルルームは天井高3mなのできっと違ってくるのでしょうが)、
白いドア、建具の方は実物をみることができないためイメージがつかめず決めに決めかねています。
きっとフローリングはブラウンなので落ち着いたかんじは保ちつつ、
でも他の建具はすべて白になるので明るい雰囲気にはなるのだろうな思い、
いいかんじかな〜と思うのですが、白で気になるのはやっぱり汚れのことです。
ドアのみならず、キッチンの面材から下駄箱の扉まですべて白になるため汚れが目立ちそうかなと..(> <)
そこで、白の建具のお部屋にお住まいの方、またはご検討された方などいましたらアドバイスをいただきたく
よろしくお願いします。(なお我が家や夫婦30代の2人住まいで、まだ子供はいません)

[スレ作成日時]2004-11-05 00:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

白いドア、建具ってどうですか?

8: みわきち 
[2005-08-25 09:22:00]
>建具(キッチンパネル)がテカテカに光ってる素材なので、
>浮いてしまうのかなぁと心配

うちもそうです。確かに他の建具が木製の白であるのに対してキッチンパネル
の白は雰囲気が違うのでどうかと思いましたが、ある程度広さのある場所なら
ともかく、うちのような100㎡ちょっとの家ではやはりそこだけ違う色や木目調
にするよりは、白で統一してたほうが無難で結果的には問題なかったと思って
います。もう少し広い家なら全体的には白っぽい明るいムードにして、キッチン
はテラコッタの床に木製パネルってのも素敵だったかも。

>7さん
白は中に入れるものを選ばないオールマイティな器だと思います。うちもすべて
白い建具・窓枠やドアもすべて白で、床はライトブラウンでとても明るいです。
でも、家具はソファや一部本棚の白以外では、あめ色に日焼けした無垢材のもの
とかも入れていて、違和感なくなじんでいるので大丈夫かと思います。もちろん
床の色とは違いますが、そこまで全部そろっているのもある意味不気味かなぁ。。
と思います^^; 自分が大切にしているものを持ち込んで長く使っていけば、
自然と趣味も統一されてきてシックな雰囲気が出ると思います^^どうしても
違うと感じれば後で買いなおすのも楽しみかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる