丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浅草ウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. グランスイート浅草ウエスト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-01-24 03:05:50
 削除依頼 投稿する

グランスイート浅草ウエストについて情報交換しましょう。
宜しくお願いします。


売主:丸紅株式会社
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
所在地:東京都 台東区 西浅草一丁目4番1号(地番)
交通:東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩2分
   東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩8分
   都営浅草線 浅草駅 徒歩8分
   都営大江戸線 蔵前駅 徒歩9分
   つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:84戸 他に管理事務室および集会所

[スレ作成日時]2011-06-04 11:48:48

現在の物件
グランスイート浅草ウエスト
グランスイート浅草ウエスト
 
所在地:東京都台東区西浅草1丁目4番1号(地番)
交通:東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩2分
総戸数: 84戸

グランスイート浅草ウエスト

No.1  
by 匿名 2011-06-04 16:50:14
丸紅ねぇ。どうなんでしょうか、ここ?
No.2  
by 匿名さん 2011-06-04 21:07:24
複数路線使えるようなので利便性はいいですね。
タワーでもないので訴訟うんぬんは起きないでしょうか。
No.3  
by 匿名 2011-07-19 08:39:23
価格いつでるかな?
No.4  
by 近所をよく知る人 2011-09-04 21:58:09
行ってきましたが台東区の他の物件と比べて少し価格は高めでした。
15階建てで直床なのがちょっと気になります。

完成済なのでイメージはつかみやすいですよ。
No.5  
by 物件比較中さん 2011-09-09 20:30:40
乾式壁、直床?
予想していたより高くてショック…
No.6  
by 匿名さん 2011-09-15 16:55:19
モデル7つはイメージが湧きやすい。それと、なんか壁が鮮やかになっている部屋があるけど、見てみたいぞ!
No.7  
by 近所をよく知る人 2011-09-15 23:43:06
モデルルームの住戸は各部屋ごとに異なるコンセプトでデザイナーに依頼したみたいですよ。
壁に塗る塗料の話もありましたけど、やるとなるとやはりオプションのようなものみたいですね。
No.8  
by 匿名さん 2011-09-16 13:14:45
オプションですかあ。。。でも非常に興味あり。アメリカに住んだことありますが、室内はペンキです。ビニールクロスは日本だけみたいですよ。しかし、異なるデザイナーを7部屋入れるとは、気合入ってますね!
No.9  
by 匿名さん 2011-09-17 02:50:44
モデルルームが7つもあるのは行く側にとっては楽しみになりますね。
それぞれの趣向があって自分にあった内装などの部屋がみつかりそう。

>8さん
アメリカみたいに室内の壁がペンキとかちょっと憧れがあるんですよね。
汚れてもショックが少なさそうだし、
季節や気分によって色を自由に変えられるのもいいですね。
No.10  
by 匿名 2011-09-20 23:04:33
価格安くならないかな?
正式価格はいつでるのでしょうか?
No.11  
by 近所をよく知る人 2011-10-06 23:24:05
先週の新聞広告に価格が出てましたよ。
No.12  
by 匿名さん 2011-10-07 18:52:03
9さん
やっぱり!私もペンキ大好きです。モデルルーム拝見しましたが、かなりいいですよ!なんかオーストラリアのポーターズペイントというペンキみたいです。憧れですねえ。。。汚れたら上から塗ってしまえばよいですね。
No.13  
by 匿名 2011-10-08 13:09:28
でも直床で天井高2440って今どきない!
No.14  
by 匿名 2011-10-08 15:37:07
しかも何もかもオプション、どれだけ儲けたいのか…丸紅さんにはかなりがっかりです
No.15  
by 近所をよく知る人 2011-10-10 22:14:29
直床ってそんなに気になるのですか?
遮音効果はそれほど変わらないような話を聞いたこともあるのですが、どうなんでしょうね。
No.16  
by 物件比較中さん 2011-10-10 23:42:54
直床でもいいと思いますが、その場合は天井高が最低2500は必要だと思います。
このご時世、二重床があたりまえなのに、わざわざ直床にする理由は、1階多く増やしたいからだけだと思います。こういう手のマンションは他でも、構造上信用ができないので私はパス・・・・・しかも高い・・・
玄関の人感センサーまでオプションなんてマンション最近ないでしょう・・・。後、この規模にしたら管理費が
高目・・丸紅のマンション評判悪いね。
No.17  
by ご近所さん 2011-10-10 23:47:57
まぁー駅から近いので、そのだけで満足の人にはいいかも・・・
直床はリフォームが大変と聞いていますので、中古でも直床だめな人多いかも・・・・・
No.18  
by 匿名さん 2011-10-14 15:07:46
儲け主義なことは明らかだし、構造が信頼できないというのもその通りだと思う。

評判悪いよね、この会社って。
No.19  
by 匿名 2011-10-15 00:47:37
なんか荒川区のマンションにも、高輪も丸紅のマンション 評判悪いね。
マンション業界では生き残れないかもしれませんね。
No.20  
by 近所をよく知る人 2011-10-15 23:48:05
ただ丸紅は騰落率では首位を争っているみたいですよ。
物件の質ではなく23区内の好立地が多いからでしょうか。
No.21  
by 物件比較中さん 2011-10-17 00:37:56
騰落率が大きいということor変動が少ないということですか?

前者ならやはり丸紅ダメ、
後者なら訳ありの土地を安く仕入れてそれなりの値段で売るからではないでしょうか。

どちらにしても、丸紅は売り方に問題がありすぎるし、管理会社も評判悪いですよ。
No.22  
by 匿名 2011-11-04 21:05:25
ここどのくらい売れているんだろう?
No.23  
by 匿名 2011-11-07 04:01:26
割り引きしますのでどうですかって営業から電話きましたよ。
売れ行き芳しくないんでしょうかね。
No.24  
by 匿名さん 2011-11-08 01:09:18
天涯孤独と腐りきって諦めたタイミングでなら、
ここは最高の物件だと思うんだ。男も女も。
No.25  
by ご近所さん 2011-12-26 22:12:21
12月下旬入居予定ですがまだ残っているみたいですね。
私は事前案内会の最初の頃に行って高いと思ってすぐに検討からはずしましたが、その後正式価格では1割くらい下げたみたいですね。
さらに値引きもしてもらえるものだったのでしょうか?それなら場所は良いので考えてもよかったかもという気もします。
No.26  
by 匿名 2012-02-13 11:57:20
まだ物件残ってるようですが、すでにお住まいの方、住み心地はいかがですか?
田原町徒歩一分はかなり魅力的なのですが、どうも踏み切れなくて。
No.27  
by 匿名さん 2012-02-14 12:43:25
浅草周辺が気になって情報を見ているところです。
前の方のレスの方が触れておられるようですが、公式サイトを見ていたら丸紅が中古マンション価格の騰落率第一位とか。
マンションに関して詳しくないので良くわからないのですが、中古になっても価格が下がらない率という意味でしょうか?
人に貸す予定も無いし、たぶんずっと暮らしていくつもりなので売ることまで考えていなかったのですが、ちょっと気になりました。
No.28  
by 近所をよく知る人 2012-02-19 22:14:41
新築分譲時からの中古価格の変動率のことです。
デベごとのそのランキングで丸紅は1位でした。

ただ、この物件は仕様的に今一つで、さらに私は事前案内会に行ったのですが予定価格や管理費がやたらと割高と感じて検討からはずしました。
正式価格は1割ほど下げたみたいです。

場所はいいと思いますので、圧迫感や金銭的な問題さえクリアできればよいかなと思います。

元浅草の住友や三井の物件も割高ですね。住友は反響が今一つのようですが三井も苦戦して正式価格を大幅に下げざるを得ないのではないでしょうか。
No.29  
by 入居済み住民さん 2014-01-24 03:05:50
住民ですが、立地は本当に最高ですね。
建物や設備は豪華ではないですが、まあ快適ですよ。
上層階であれば、静かで眺めもいいでしょう。

街は観光客も多く、活気があります。
(欧米人が多い印象。ツアーに組み込まれているんでしょうか。。)

スーパーも赤札堂が徒歩2分。
郵便局も本局があり便利。
昨年、国際通りを渡ったところに、セブンイレブンがオープンしたため、重宝してます。
TSUTAYA浅草6区やゲオ蔵前も近いです。

デパートは、高島屋(日本橋駅)、三越(三越前駅)、松坂屋(上野広小路駅)へ地下鉄で。
雨の日も傘は不要です。


日本橋なんかは、部屋を出てから15分で着きます。
朝の通勤ラッシュでも座れます(上野からは混雑します)。
帰宅時は、改札から部屋まで3分です。

以前は、世田谷区や杉並区に住んでいましたが、田原町がこんなに便利だとは思っていませんでした。
もう徒歩10分もかかる場所には戻れないです。

豪華な設備が欲しい方は、高額物件か郊外などを検討した方がよいかな。





[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる