住宅なんでも質問「80㎡3LDKに4人家族」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 80㎡3LDKに4人家族
 

広告を掲載

悩み中 [更新日時] 2005-12-07 23:55:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】4人家族に合う間取り、広さ| 全画像 関連スレ RSS

現在の住まい(68㎡)が手狭になり始め、転居を考えております。
とても気に入った築浅中古マンションがあり、その物件の90㎡4LDK(戸数が少ないためなかなか出にくい)を希望しているのですが、つい先日不動産屋さんから同じ物件の80㎡3LDK(和6、洋7、洋5.5、LD14、&テラス)の部屋を紹介されました。
早速拝見したところ、リフォームの必要もないほどきれいな上、角部屋でとても明るく、たいへん気に入りました。
ただ、やはりあと一部屋・・・と思ってしまいます。 子供が独立するまでだけとはいうものの、それだからこそ広いところにという思いと、学校も含め、こんな条件の良い物件はなかなかないという思いでどうしたらよいのかわからず悩んでいます。
この物件はたいへん人気があるので、ウチが買わなければすぐに売れてしまうでしょう。
将来的にも値下がり率は低そうなこの物件、たいへん魅力的です。
4人で3LDK・・・どうでしょう?

[スレ作成日時]2004-06-01 18:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

80㎡3LDKに4人家族

51: 匿名さん 
[2004-06-19 22:58:00]
>>48
47ではありませんが、多分家族の関係が良ければ、
家の広さや形は二の次ってことかと思います。
どんなに大きくて綺麗な家に住んでても、
家族関係が悪くちゃ意味ないですものね。
52: 匿名さん 
[2004-06-20 00:47:00]
いいこと言いますね〜
ほんとそうでしょね。それが一番大事です。
私は3人兄弟で、小学1年になった時点でそれぞれに6畳の部屋を与えてもらいましたが
当然個々が自分の部屋で過ごすことが多くなり、中学生にもなると家の中で家族が揃うのは食事の時だけでした。
家族の仲が悪いわけではないのですがやっぱりそうなってしまうんですよね・・

53: 匿名さん 
[2004-06-21 23:34:00]
51さんの仰っていることはよく分かります。家族の関係が良ければ・・・。との意見も。
ただ現実問題、狭い飽和状態の家で良い家族関係を築けるモノでしょうか?
最近私も考えていることの一つです。と言うのも、ちょっと聞いてください。

お隣は、2DK(45平米)に家族5人→母+子供(男2+女2=4人)
で家賃12万払い、分譲賃貸のマンションに住んでいるのだが、これがかなりの困りもの。
(一部屋だけ、買い取った不動産屋が売りに出さずに、賃貸している部屋がある。)
当然、部屋が狭くプライバシーなどあるはずもないのだろうから、
母親が怒鳴りちらし、兄弟が喧嘩する声が毎日聞こえてくる。(相当言葉遣いも悪い)
おまけに、小学生の子供は遊び場がないから、平気で共用廊下でボールを蹴っているし、
一番上の子供は高校をそろそろ卒業するかしたかぐらいだが、
頭の悪そうな友達とともに、マンションの壁にもたれて廊下でタバコを吸うし、
(部屋では話をしにくいのか)夜中でも携帯は廊下でかけるし・・・。
しかもペット禁止にも関わらずオウムを飼っている。(唯一の母親の心の拠り所のよう)
お隣を見ていて、狭い居住空間は、人間をおかしくさせると思いました。
12万家賃払う能力があるなら、アパートに引っ越せばいいのに・・・。
そしたら、せめて3〜4部屋はあるところに住めると思うのですが・・・。

以上を考えると、人間やはり狭いところに住んではいけない気がします。
心身共に健康に暮らしたいなら、3LDKなら3人(子供が小さければ4人も可能か?)
が良い気がします。プライバシーを保つ空間がないと、精神的におかしくなるのではないでしょうか?
たぶん、お隣さんも好きでこんな生活に陥ったのではないでしょう。
気付いたら、こんなに余裕のない人間・生活の仕方になってしまったのでは・・・と。
そう思うと、お隣のお母さんには同性として哀れな感じがしてなりません。
54: 44です 
[2004-06-22 10:51:00]
53さんへ
確かにおっしゃるとおりかもしれません。ただ、その家庭については、居住面積が狭いということでなく、母親の親としての在り方が問題なのでは??確かに5人家族で2DKでは息が詰まりそうですが。ただ、20年、30年前の都会の住環境はその程度が当たり前で・・・。
うーん難しい。
55: 匿名さん 
[2004-06-22 11:36:00]
私は来年春竣工のマンションを購入予定です。

当面は旦那、私、私母の3人暮らしで子供は1人授かればいいなぁと
思っているのですが、3LDK(77平米)、洋7,洋5.5,和6,LDK12.5
の間取りにしました。

4LDKの90平米超の部屋が理想だったのですが、そうすると間取り的に
夫婦の寝室と母親の部屋が近くなってしまって、子作りもおちおち
できない・・・(笑)と思ったのと、ローンのために働くような生活になって
しまいそうだったので、多少手狭でも旅行に行ったり、生活にゆとりを
もてるローンにしようと思ってこの部屋に決めました。

まだ住んでないので偉そうなことは言えませんが、予算が潤沢に
あるならともかく、そうでなければある程度のところで妥協することも
必要かなと思っています。(唯一の不満は母親の寝室がLDK続きの
和室なので、夜遅くまでテレビを見るなら寝室にテレビを置く必要が
あることくらいでしょうか)
56: 53です 
[2004-06-22 13:26:00]
>54
そうですね。確かに20〜30年前の都会暮らしはそうだったのでしょう。
実際今住んでいるマンションが築25年/元は3DK(リフォームし2LDKにしていますが)
ですが、たった50m2強のところに、前の方は家族4人で住んでいたというのですから、
そう言う時代もあったのでしょうね。でも、昔は昔ではないでしょうか?
実際私たちは2LDKに夫婦のみで暮らしていますが、もう限界を感じていますから、
子供がハイハイするまでには、引っ越しをと当然考えてしまいます。(感じ方の違いなのでうちの考えです。)
今は学校教育もゆとりをと言っていますし、都会だからと言って窮屈な生活をしなくてはいけない、
と言うルールはないですし、何より子供は親を選べませんからね・・・。
親が良い環境を与えてやるのも重要では、と思います。(与えられないなら親になる資格がないと思います。)

ちなみに、お隣さんには父親がいます。ただ、見かけたのは一度だけ・・・。
おそらく単身赴任か何かしているのでしょうけど、父親として家族のことを考えているのか、
疑問に思います。母親も問題ですが、父親がもっと問題でしょうね。
57: 53です。 
[2004-06-22 13:31:00]
それから、このスレを読んでいると、子供(一人)部屋はなくても困らなかった、
と仰られる方がおられましたが、本音を言えばあったら良かった、
というのが本当のところではないでしょうか?また、個室を与えると部屋にこもりがち、
との意見もありましたが、そんなことはないですよ。私は子供の頃から8畳の一人部屋でしたが、
勉強する時と寝る時と楽器の練習をする時以外は、家事の手伝いもしました(させられた?)し、
食事を家族全員でするのはもちろん、食後のお茶も皆リビングで、また父親の肩もみまで、
実家を出る18歳までしましたし、その他、旅行も外食も多く、家族仲は非常に良かったですよ。
今思えば4人家族で、皆個室があったのが、お互いを尊重できるゆとりであったと感じています。

ちなみに、父親は5人兄弟の末っ子だったので、自分の子供には個室を与えてあげたいと思ったようです。
子供時代に窮屈な思いをしたからこそ、自分の子供にはそうさせたくない、と思う親もいれば、
窮屈でも育つのが子供だから、我慢しろ、と言う親もいるのでしょうね・・・。

自分はのびのび育った方だと思うので、やはり子供の環境にはゆとりを与えてあげたい、
と考えてしまいますね。贅沢とゆとりは別ですから、それは可能だと思っています。
58: 匿名さん 
[2004-06-22 14:29:00]
昔と今ではどっちが生活が楽なのだろうか?
昔は昔。確かにその言葉は間違いではないが、
そんなに昔と今を比べると景気からみても
今のほうがきついのでは?
もちろん、これに該当しない人もいる。
でも一般的には不景気と言われており、
民間ではボーナスがでない、減った、給料もさがった、
昇給しない。これを考えると昔は昔と言えるのだろうか?
59: 匿名さん 
[2004-06-22 14:31:00]
ま、確かにこれまで育った環境次第で子供の育て方も変わるだろうね。
子供には窮屈で惨めな思いはさせたくないな〜。
どこまで出来るかは分からないけど、努力はしたいですね。
60: 匿名さん 
[2004-06-22 14:33:00]
>>53
あなたがそう思うのはいいけど、それを他人に押しつけるのはどうかと
思います。

子育ての方法は人それぞれだし、各家庭、子供に合わせた生活
方法を考えていけばいいのではないですか?

あなたの子育て感に異論を唱える気はありませんが、画一的な
考えを他人に押しつけようとするのには反発を覚えます。
61: 匿名さん 
[2004-06-22 15:53:00]
親が確固たる信念を持って、理想とする形を目指すことには賛成(人道的におかしくなければ)。ただ、他人に自分の家の方針を押し付けるのはちょっと・・・ですね。
62: 匿名さん 
[2004-06-22 16:22:00]
>60>61
ごめんなさい。決して押しつけるつもりで書いたわけではないです。
不快に感じた文章があることにはお詫びいたします。

ただ、マンションという集合体にいると、どうしても見えてしまうお隣の生活があり、
その際に生じる、自分の価値観とどうしても照らし合わせてしまう部分があった、
ということをお話したかっただけです。私もお隣の方が狭いうちに暮らしていても、
幸せそうに、家族仲良く静かな日々を過ごしておられるなら、何も思わなかったでしょう。
それぞれの暮らし方があることは分かっておりますから・・・。

ただ、あまりにも非常識な部分が見受けられた(例を上げるとキリがないので申し上げませんが)
のと、喧嘩が絶えない家族を見ていて胸が痛んだのです。どうしてこういう生活をするんだろう?
と思ってしまったんですよね。誰だって幸せで平穏な生活を送りたいと願っているはずなのに、
わざとそんな生活をしている、とは思えませんから、そうした時、狭い居住空間がおかしくさせたのでは?
と私は思ってしまっただけのことです。失礼しました。
63: 匿名さん 
[2004-06-22 16:31:00]
うちは最近80㎡より少し小さい3LDKのマンションに引っ越しました。
設計変更が出来たので5畳の洋室を6畳に広くしました。そのためリビングが
1畳狭くなりました。
子どものためには個室が広い方がいいだろうと思い変更したのですが、リビングが
広い方がよかったのか今更ながら思ったりします。
ちなみにリビングは10畳で6畳の和室が続いてます。
お金があればもっと広いところを買いたかったのは確かです。
でも狭いなりに工夫して住むしかないですよね。狭いなりのメリットを生かして
前向きに住んでいきたいです。
64: 匿名さん 
[2004-06-22 16:53:00]
別に部屋が狭いことと家族の幸せとは比例しないと
思いますよ。

もちろん狭いよりは広い方がいいでしょうが、それも
程度問題で、それぞれの家族構成によって最適な
広さというのがあり、それをきちんと考えて選べば
他人がとやかく口を出すことではないでしょう。

あなたの考え方を見てると、極端な思考の方が
増えて来たのかなと感じます(そしてそれが原因で
のびのびと育ってない子供が増えたとも感じています)
65: 匿名さん 
[2004-06-22 17:15:00]
部屋(家)の広さと、子どもがまっとうに育つことがリンクしていないのは、
三田佳子の例をとっても分かると思いますが。

ウチはたまたま子どもが一人なので、(それと夫婦のプライバシーを保つ為に、こっちの方が重要)
個室を与えることにしましたが、子ども部屋に電話の子機、テレビ、パソコンは厳禁です。
「年頃になった子どものプライバシーを尊重すること」と、「親の知らない秘密を作らせない」
ことを両立することが大切だと思っています。
その辺をきっちりしておけば、むしろ個室があってもなくても、健全な子どもが育つと思います。
66: 匿名さん 
[2004-06-22 18:12:00]
65さんへ
>「年頃になった子どものプライバシーを尊重すること」と、「親の知らない秘密を作らせない」
>ことを両立することが大切
の意見には同調できますが、個室なしではプライバシーの尊重なんて無理では?
67: カッコつけても仕方ない。 
[2004-06-22 18:37:00]
家なんて、当然、狭いよりは広い方がいい。庭だってないよりあった方がいい。駐車場だって敷地内に欲しい。子供だけでなく俺だって、自分だけの部屋はほしい。
これ本音。みんなも本当はそう思ってんじゃないの?一生懸命肯定しようとしてるけどさ。

郊外に家建てた従兄に「良くそんな狭い箱(=マンション)に住めるね〜、って言ってもうちも30坪程度だから大した家じゃないけどさ。」
って言われた(鬱)。
俺は80平米3LDKの物件に4人家族なら、結構普通だと思ってたけど、一軒家に住む人間からは普通でなく見えるのかもな。
68: 匿名さん 
[2004-06-22 19:48:00]
このスレ今、初めて見ました。うちなんてどうなるの〜?
80㎡ちょいに家族5人だよ。子供3人、4畳半ずつ
将来的に部屋を与える予定。
3LDKから4LDKにプラン変更したけど…

とあるマンションのデべさんの話だと
子供は広い部屋が欲しいんじゃなくて
自分の空間があれば良いんだって。
個室を与える代わりにテレビやPC、子機を
おかないという >65さん の意見には賛同します。
何でもコチラから与えるのではなくて子供なりに
工夫してプライバシーを持たせるのも一つの勉強になる
んじゃないかなぁ…なので限られた空間で生活する事は
変じゃない、むしろ良いのでは?と思うんですが…
69: カッコつけても仕方ない。 
[2004-06-22 21:08:00]
限られた空間で生活することは変じゃないと思う。ただ、むしろ良いという解釈は自分を肯定しようと無理してないか?
自分含めて、広いところに住みたいけど住めない現実を受け入れるために、一生懸命都合良いように理由を自分にくっつけてたり。
たぶん、現状の自分にすごく不満がある、と言う風にすると生活していくことに対して辛くなるからだよ。
マンション買った人間は多かれ少なかれローン払ってる分、余計にやりきれないだろうしね。

一通りこのスレに目を通したけど、どこかにあったな。部屋の狭さと幸せは比例しないとか言う書き込み。
あれ、俺はそう思わないね。単に、負け惜しみ言ってるようにしか聞こえない。***の遠吠えって感じ?がする。
今、うちの家族(4人)はそれなりに幸せだけど、正直言えば俺は自分の部屋(書斎)がないことに不満を感じてる。
でも仕方がないと思うようにしてる。そう。我慢してる。だから、もう一部屋あれば更に幸せになれるだろうな、妻にも部屋をあげたら喜ぶんだろうけどな、って思うが出来ないから、もうしばらくは現状維持だな、と思う。
出来ることなら、最低でも100平米のマンションか一戸建てが良いよな〜。
70: 匿名さん 
[2004-06-22 21:17:00]
>53
子供部屋ない、狭いというだけで子供の人格形成が決まるはずはないと思います。

>頭の悪そうな友達とともに、マンションの壁にもたれて廊下でタバコを吸うし、

仮に広い部屋があったとしたらきっとこの子は友人を部屋に招いて煙草を吸うのでは?
また、小学生の共用部のボール遊びですが注意はしましたか?
何階か知りませんが誤ってボールが下に落ちたら大変です。
忙しいのかもしれませんが、確かに母親の行き届かない部分もありますね。
だけど隣人としてきちっと言うべきことは伝えていますか?

>お隣を見ていて、狭い居住空間は、人間をおかしくさせると思いました。

断定は厳しいです。これでは偏見ですね。
オウムを飼ってることが母親の心のよりどころ等、憶測&妄想でしょうか?
勝手に人の家をドラマ化してるように聞こえます。

71: 匿名さん 
[2004-06-22 22:05:00]
部屋が広いだけで幸せになれると思う人間がいるところに怖さを
感じる。

広いほうが幸せは正しいかも知れないけど、狭いと不幸せって正しいの?
旦那も奥さんも必死で働いて、広い家を買いましたがゆっくりくつろぐ
暇がありませんでしたーって、そんな家族幸せか?

何でも分相応にすればいいだけのこと。
72: 51 
[2004-06-22 22:12:00]
私の書き込みをきっかけに、かなりの議論になってしまっていますね。
極論になってしまいますが、私は、部屋が広くても狭くても、
お金があってもなくても、幸せがどうかは本人次第だと思います。
人間の欲にはきりがないですから。
73: うーん 
[2004-06-22 22:18:00]
とにかく自分自身家族の問題じゃないですか?私は田舎で10LDK、300平方メートルはあるお手伝い2人いる家に5人家族で住んでいましたが、
別に家が広いからという理由で幸せだったのではなく、家族がいるから幸せでした今は都心に80平方メートル程度の賃貸(狭いリビングには不満ですが)に4人家族。
ですが、充分幸せです。
74: 匿名さん 
[2004-06-22 22:43:00]
なぜ、そこまで落ちたの?余計なお世話ですよね。
私の田舎に、バブル崩壊でそうなったゼネコン一家がいたもので。
ギャップが大きすぎるので皆さん知りたいでしょう。書いたからには・・・。
75: 匿名さん 
[2004-06-22 23:02:00]
>73さん

\(◎o◎)/10LDK…驚きです。
でも73さんの仰ってる事、解る気がします。
幸せは家の広さでは無いんですよね。家族のあり方や
普段からの生活が幸せを作ってるんでしょうね。

だって狭い部屋でも満足していれば幸せなんだし、
狭くて不満を言ってると…どんどん自分が不幸
になっていってる気がしますから。
76: 匿名さん 
[2004-06-22 23:42:00]
カッコつけても仕方ない。さん
あなた自身に劣等感を持ってる感じに聞こえてくるのですが・・・。
私はもっと柔らかく物事を捉えます。
悲観的にならないようにしてるのではなく初めから悲観的になってないのです。
あなたご自身の考えで、皆が無理して気持ちを偽ってると本気で思っているようなので気の毒でした。
家の狭さより、あなたご自身の視野が狭いことに気づいたら楽ですよ。
77: 65です 
[2004-06-23 03:35:00]
>>66さん
何も、子ども一人に付き、必ず一部屋与えなければ、プライバシーが守られない訳ではないと思いますよ。
例えば、ウチの場合でも、息子が学校に行っている間に、本棚や机の引出しをチェックしたり、
親に見られたら恥ずかしい物を(エッチな本など)を、わざわざ探すようなことをすれば、プライバシーはないですよね。
そういう、思春期にありがちなことは、例え気付いても知らない振りをする。
多分、子どもが一番親に触れてほしくないことはその辺りだと思うんですね。
それさえ気を付ければ、勉強したり、眠るのは兄弟姉妹で同じ部屋でも大丈夫だと思います。

ウチは、夫婦と子どもの立場を家族内といえども区別して、
ここまではいいけど、ここからは、子どもはいけないという境界線をハッキリ示しています。
78: 65です 
[2004-06-23 03:59:00]
>>カッコつけても仕方ない さん

うちも書斎なんてないです。
そもそも、元は3LDKだった部屋を間取り変更して2LDKにしました。
家族が団欒するLDKを広くて快適なものにしたかったのです。
夕食が終わった後、リビングでテレビを見ながらお茶を飲んだり、
大きなソファに皆でゴロゴロする方が、よっぽどいいと思ったからです。
食事の時だけ集まって、あとは家族全員そそくさと各自の部屋に行くなんて、
寂しいと思いますせんか?
うちはアットホームな家庭なので、「もう、なんでこんなに広いのにみんな団子虫みたいに固まっちゃうの」
と言うくらいです。(貧乏性とも言えますが)
勿論、有り余る資金があれば、使わない部屋が何部屋あっても構いませんが、
家の大きさは経済力に比例しているだけであって、満足度や幸福度とは比例しているとは思いません。

それに、うちは74㎡ですが、全然不満じゃないですよ。大満足しています。
借りているローンも我が家の経済力では、分相応だと思っていますし、
頑張って仕事してローンを返してくれる夫、購入資金を出してくれた親に感謝しています。
79: カッコつけても仕方ない。 
[2004-06-23 08:47:00]
う〜ん。劣等感・・・ですか。ハッキリ言ってあります。ないと言ったら嘘になるね。
根本的にマンション暮らしが実はいやなんでしょうね。心のどこかでこんな共同生活、と思ってる。
一戸建て(80坪の土地に建坪40坪)で生まれ育った私には、やっぱり合わない。
ハッキリ言ってしまえば。ただ、今だけだからと自分を一生懸命慰めようとしているところがある。
(将来相続しなくてはいけない家や土地があるので、あと10年の辛抱と思っている。)
だから、従兄の多少郊外だけど一戸建てが良いと思ってる。結局そう言うところの葛藤ですね。

皆さんが小さいけど、自分の部屋もないけど幸せ、と本気で思えて羨ましいです。
俺はテレビ見ながらの家族団欒は、夕食後の1時間もあれば充分(朝・夕御飯時と合わせたら家族みんなで2・3時間過ごしているのだから)だし、自分で色々ゆっくり本も読みたい時間もあるし、勉強したいこともある(皆も多趣味ですし。)んで、ゴロゴロするだけで幸せな人とは価値観が違いすぎるのかも。
80: 匿名さん 
[2004-06-23 09:16:00]
なんか本スレとだいぶずれてきてますけど、
子供時代にどういう環境で育ったかによっても、
現況の受け入れと満足度は違うのでしょうね。

お嬢様の友人がかつて、
「社宅やアパート・マンション暮らしなんて
耐えられない、考えられないわ。」
と言ってはお見合い重ねていましたから。
今は羨ましい限りの生活を送ってますが。

スレの趣旨に戻るなら、80平米に4人家族ですか。
世間一般で言えば普通ではないですか?
40平米に5人では可哀相すぎるけど。
変な世の中ですが、皆、幸せに暮らせると良いですね。
81: 匿名さん 
[2004-06-23 09:39:00]
一戸建てが好き、マンションが好き、それぞれあるけど、
 あなたのその「マンション暮らしが好き」という価値観を
 否定する物言いが気に入らない。

 お前らと違って俺は趣味が多いし、狭い部屋なんて嫌なんだ
 と思うなら、ご自分の甲斐性で大きい一戸建てを購入されたら
 どうですか?相続する土地も家も結局言い訳、現状に不満だから
 そうやって自分を慰めているだけでしょう。出来ないクセに口だけは
 一人前が一番みっともない。

82: 73です。 
[2004-06-23 10:09:00]
田舎(ど田舎、今坪1万円位、1万坪くらいを保有していた)で暮らしたのは子供時代です。お金はそれほどある訳でなく、ただ、土地があったというだけです。両親は共働きだったこと、敷地の手入れが必要だったこともあってお手伝いさんがいました。
今は外資系の企業に勤めていて、2年毎に海外を含めて転勤があるので賃貸に住んでいます。社宅がないので、家賃手当ては世界どこいっても月20万円が限度。って都内だと80㎡の良い賃貸マンションを20万円で借りるの大変ですよね。知人から借りているので割安ですが・・・。場所によっては(先進国ではないですが)、プール付に住んでいたこともありますけど・・・。
83: 53です。 
[2004-06-23 10:22:00]
>子供部屋ない、狭いというだけで子供の人格形成が決まるはずはないと思います。
はずはないと仰るその理由がわからないのですが、私は、日々お隣から聞こえてくる悲鳴に近い声と喧嘩の声から、家族の人数と合わない部屋の狭さが全ての要因のように感じたので書きました。例えば、聞こえてくる声というのはこんなモノです。

母「ゲームばかりしてないで部屋の片づけしなさい。布団がひけないでしょ。」
子「寝る部屋がここしかないから悪いんだ。眠いなら台所で寝ろよ。うっせー。」

母「まだ宿題やってないの?御飯が食べれないでしょ。」
子「うるせーなー。もうすぐ終わるよ。」

子「うぜーよ。この鳥。(しょっちゅうキイキイ泣くので)」
母「この子位よ、口答えしないのは。うるさいわね。いいから手伝いぐらいしなさい。」

などなど。実にひどい会話です。(それとも子育てしてる家ってこんなモノでしょうか?)
季節柄窓が開いているので全て会話が筒抜けで毎日聞こえてきます。おまけにバタバタ走り回る音も、テレビや音楽をかける時も大音量で聞こえてきます。

それから、タバコは部屋で吸うならどうぞご自由になんですけどね・・・。
廊下に灰が散るだけでなく、壁で火をもみ消したりするから尚悪い。火事になったらどうしよう?と言う考えはないんでしょうね。

また、ボールの件も母親は家にいるのにこのざまです。キックボードも廊下にいつも散らかっています。母親は目が行き届かないのではないです。注意することを放棄しているんです。

以上のことに対し指摘ですか?母親は玄関のドアも開けっぱなし(ぐちゃぐちゃの家が丸見え)にし、しつけを放棄している様子を伺ってしまうと、注意など出来ません。「うちの方針に口出ししないで。」とかヒステリックに言われそうなので、今は賃貸期限が切れ出ていってくれることを願っています。モラルが低すぎる家庭とのお付き合いは出来かねます。
84: カッコつけても仕方ない。 
[2004-06-23 10:54:00]
>81
すみません。「マンション暮らしが好き」という価値観を否定するつもりはありません。素直に羨ましいと思い書き込みましたました。が、不快に感じたようですみませんでした。
劣等感を持っているとか視野が狭いと言われたことに、ちょっと反発した部分はあったと思います。でも、それは認める部分なので何も申しません。

ちなみに、ゴロゴロするだけで幸せと書いたところはある意味自分の父のことです。うちの父はリビングでテレビを見てお茶を飲み、家族が近くにいるだけで幸せな人ですから・・・。
最近もハイビジョンの大型を買ったことで、とても喜んでいました。すごく、素直で家族思いの良い父です。

ただ、残念ながら自分はそう言う風には思えないのです。家族も大事ですから、そう言う時間も必要ですが、
単に好きなことや、やりたいことが仕事もそうですが、それ以上にあると言うことです。ここまで手に入れれば自分は幸せだ、と言う考えは人それぞれでしょう。
趣味はなくても生きていける人もいるでしょうし、ないと駄目な人もいる。家の広さも広くなくてはいけない人もいるし狭くてもいい人がいる。
ただそれだけでは?と思う。上の方でも書き込みありましたが、幸せは自分で感じ決めることだと思いますし。

現状に全く不満を持たず生きていくことは難しい。でも何とかやっているんです。それを言いたかった。

ちなみにこれは蛇足ですが、一戸建ては手放すときに売りにくいからと言う理由でマンションに住んでいます。
85: 匿名さん 
[2004-06-23 11:22:00]
> 83
お隣の会話から読みとれる私的な家庭事情と、部屋の広さと子供の人格形成との相関関係という一般論と
を同列に語るのは無理があるのでは?
86: 76です 
[2004-06-23 12:44:00]
カッコつけても仕方ない。さん
お返事ありがとうございました。
正直とても驚きました。
顔も見えない書き込みに、こんなに素直にご自身の心の葛藤を教えてくれると思いませんでした。
あなたがなぜそんなにも狭さに不満を感じていたのか知ることができました。
個人の意見としてでしたら私も尊重できますよ。。。
また個個の気持ちが違うことを理解してくださって嬉しかったです。

あなたの葛藤がいつか解決するといいですね。
87: 匿名さん 
[2004-06-23 14:56:00]
83(=53さん)へ
もし私のお隣にこんな家族が住んでいたら、と考えると卒倒しそうです。
まさに「この親にしてこの子あり。」ですね。
もし自分も同じ立場に立たされたら、と思うと、
私も事なかれ主義なので、早く引っ越してくれますように、
と願ってしまうかもしれないです。
また、聞こえてくる会話が本当なら、
私ももっと広いところに越したら?と思うでしょうね。

家族構成に適した広さにお互いに気持ちよく住んでいる、
とは言えないでしょうね。
88: 匿名さん 
[2004-06-23 23:32:00]
広いに越したことはないけど、戸建ての2階のように上下に親と子が分かれるのは良くないと思います。
四畳半は子供にとっても息が詰まるのではないでしょうか。もう少しがんばって6帖以上の部屋を与えた方が素直に育つと思います。
うちはマンションに夫婦と子供3人の5人家族ですが、戸建てに対して劣等感はまったくありません。つよがりでも何でもなくそう思います。
建物の頑丈さ、平面からの家族の一体感と適度なプライバシー、暖かく暮らし易いことなどマンション以外考えられません。
ちなみに我が家は96m2、LD14、洋7.5、6.2、6、和6、K4です。PC、TVはLDしか置いていません。
89: 匿名さん 
[2004-06-23 23:47:00]
>88>戸建ての2階のように上下に親と子が分かれるのは良くない
随分自分勝手な自己中の人だね??
子供たちが4.5畳では息が詰まる、素直に育たないということなら、あなたはほとんどのマンション住民を
敵に回す考え方だよ。それは??
まあ勝手にお考えなさいということだけど、こういうことをレスされると全くムカツクよ!
90: 匿名さん 
[2004-06-23 23:54:00]
家の広さより、親の教育の方が重要じゃん?変な価値観を子どもに植え付ける方が怖いよ。
91: 匿名さん 
[2004-06-24 00:01:00]
>>88
マンションと戸建にはそれぞれの良さがあるのは認めます。
でも、4.5畳ではなく6畳の方が、子どもが素直に育つ?
それはどうでしょうねえ。
私は6畳を二人姉妹で使ってましたが、4.5畳でも個室が欲しかったです。
というか、個室が4.5畳でも8畳でも、平屋だろうと2階建てだろうと、
子どもの性格には全く関係ないと思いますが。
あなたの論理を逆に言うと、「広い部屋を与えたのにグレちゃったのはナゼ?」
ということになりますよね?
あなたのような、表面的にしか物事を捉えることのできない親に育てられたお子さんが、
世間に迷惑をかけない事を望みます。
92: 匿名さん 
[2004-06-24 01:56:00]
一戸建ての場合ですが…私は結婚前は6畳の
部屋に、弟は4畳半にそれぞれ22歳まで
住んでました。

6畳とはいえ、私の部屋は箪笥置き場のような
もんだったんで実際に私が使えた場所は4畳
あるかないかくらいでした。しかも私の部屋は
その箪笥に両親の服が置いてあったので
度々無断で出入りされましたよ。それだけ
ちょっと嫌だったかな。

弟は175cmの身長でしたが窮屈だといった事は
一度もありませんでしたよ。やっぱ自分の空間が
あれば良いんじゃないかな。
93: 匿名さん 
[2004-06-24 11:41:00]
91さんに同感。
部屋が広くても狭くても関係ない。
落ちこぼれたり、
犯罪犯す子供は、部屋なんか関係ないよ。
部屋が狭くても立派に育つ子もいれば
部屋が大きくても、駄目になる子もいるし。
94: 匿名さん 
[2004-06-24 16:11:00]
子供部屋があってもなくても、落ちこぼれる子や犯罪を犯す子になるかどうかは、
関係ないと思う。全ては本人の努力と親の教育・しつけの仕方次第だと、私は思う。

ただ、子供時代と言うのは実に繊細で多感なものだから、
自分の仲の良い友達(周囲)が皆自分の部屋を持っているのに、
自分だけが持っていない、と言う事を知ると、
劣等感を抱くと言うことはあるのではないでしょうか?

もちろん、そうした時によそのうちと自分のうちは違う、
と言うきちんとした説明をすればよいのだけど。
95: 匿名さん 
[2004-06-24 18:06:00]
91さんへ
  >4.5畳ではなく6畳の方が、子どもが素直に育つ?
  >それはどうでしょうねえ。
  >私は6畳を二人姉妹で使ってましたが、4.5畳でも個室が欲しかったです。

個室が欲しかったのに与えてもらえず、そのまま大人になってしまった大人だから、

  >表面的にしか物事を捉えることのできない親に育てられたお子さんが、
  >世間に迷惑をかけない事を望みます。

人間形成ゆがんで上記のような嫌みが自然と出るんじゃないですか?

88さんの書き方にはちょっとした棘を感じるけど、「表面的にしか物事を捉えることが出来ない」
と決めつけ、「あなたみたいな人に育てられた子供は世間に迷惑をかけるのでは?」
と言う発想までしてしまう、そういうあなたの反応の仕方もどうかと思いますよ。
96: 匿名さん 
[2004-06-24 23:46:00]
>>88=95
自作自演ごくろうさま
97: 88です 
[2004-06-25 00:38:00]
95ではありません。念のため。
高校、中学、小学と一応素直に育ってます。6帖との因果関係は証明しようもないですが。
それぞれ皆さん価値観を持っていらっしゃると思いますので、この場は単に広いとか狭いとか、広いとこに住んでいる人はけしからんとか、そういう事じゃなくて、これだけは譲れないとかの価値観を披露する場であってもいいのではないでしょうか。
現実問題としてこれからの住まいとして四畳半の部屋は十分な広さだとと思いますか。終戦直後ならともかく、21世紀ですよ。
狭い部屋で我慢するなら、マンションの土地を共有して安く広い住居を実現するメリットがないじゃないですか。
98: 匿名さん 
[2004-06-25 00:58:00]
まあ、ようは部屋関係なく子供は良い方向にも行くし、悪い
方向にも行く子もいるということ。
部屋で家族の繋がりとか決まるなら
マンションなんかなかなか売れないよ。
99: 匿名さん 
[2004-06-25 01:44:00]
あのー、子供さんに子供部屋(個室)を与えない親御さんにお聞きしたいんですけど、
もし子供から「一人部屋が欲しい。」と言われたら、どう説明するのですか?

私は自分だけでなく自分の仲の良い友達は皆、大小の差はあれ、個室は持っていましたので、
自分の子供にある程度の歳になっても部屋を与えない、と言う発想が考えられないですけど。
100: 匿名さん 
[2004-06-25 08:56:00]
金がないから部屋もない!
101: むむむ 
[2004-06-25 10:18:00]
子供の個室って必要でしょうか??私は6畳の部屋を与えられていましたが、中学生までは結局寝るだけの部屋でしたよ。勉強は学校や図書館、塾でしていました。高校生になってもそんなに部屋にいることなくて、使うとすれば友人や彼女が来たときに部屋で話すくらい。でも狭いから、2Fにあった12畳くらいのホール(セカンドリビング)でわいわいしていました。うちは両親と私、妹だけでしたが、二人とも大学以降一人ぐらいしていますので、両親はリビングダイニングと和室、寝室だけを使用し、ゲストルーム+元子供部屋(2)の計3室が余っている状況です。もったいなーー。結局子供は寝られて、ちょっとプライベートな空間があればいいのでしょうから、子供が2〜3人であれば、10畳くらいの部屋を与えて、ちょっと区切った感じにしてあげればいいんじゃないですか。前にも意見画でていましたが、LDが20畳くらい、主寝室8畳、納戸6畳、こども部屋10畳くらいのスペースで私は充分です。でも、これより狭いところにしか住めない方もいますもんね・・・。
102: 匿名さん 
[2004-06-25 11:01:00]
個室というきちんと間仕切りされたものでなくても、
ひとりになれる空間、テリトリーは確保してあげたいです。
広さはあまり関係ないかな?ひとりになりたい時にはなれるけど、
部屋にずっとこもるようにはなって欲しくないです。
たとえ広い部屋を与えることができるとしても、
その分削ってLDや主寝室を広くしてしまうでしょう。
LDで家族揃って何かするのもいいですが、
それぞれ好きなことをしているというのもいいです。
個室でもできることだけど、なんとなく他の家族の気配が
感じられるLDに出てきてしまう、そんな感じになりたいです。
103: 匿名さん 
[2004-06-25 12:14:00]
本当に、人の意見はみなさんそれぞれですね。
やはり、家の広さは、幸せな家族生活とは、必ずしも比例しないな・・・が、みなさんのレスを見ての感想です。
104: 匿名さん 
[2004-06-25 15:25:00]
親は「うちは幸せな家族だ。」と思っていても子供も同じように幸せを感じているとは限らない。
親は「子供部屋なんて要らない。」と思っていても子供は欲しいと思っているかもしれない。
親は「うちの子は出来が良く素直に育っている。」と思っていても親の顔色伺って無理していることもある。

そうでもなければ、子供が犯罪に走ったり、家族崩壊したりする家庭がある訳ないでしょう。
どこかで「うちの子は大丈夫。」と過信しすぎている家庭が多いのは事実です。

深夜、渋谷辺りでは家出少女が溢れています。何で帰らないの?と聞くと「家に居場所がない。」
「(私なんて)いてもいなくてもいいみたい。」「親の前でいい子ぶるのが疲れたから。」
「どうせ親も家にいないから。」「あんな家帰りたくない。」などなど・・・。
で、こちらが、「親は家出していることを知っているの?」と聞くと、
「友達の家に泊まりに行ってることになってるからしらない。」「もう何も言わない。」「別に。」
と言う答えだったそうです。(ライターの友人がリサーチした結果です。)

そうした時、居場所がなくて家出をしている子は本当に可愛そうですね。
おまけに>100さんのような親を持ったら子供の行き所はないでしょうね。
105: 個室があれば塾は要らない。 
[2004-06-25 16:07:00]
私は、子供の頃から子供部屋として個室を与えられていました。
2人姉妹で2つ歳の離れた妹がいますが、私が中学に入るのを機に、分けてもらいました。
なぜなら、中学校に入ると中間・期末・統一テストと勉強量が増えるからです。
おまけに趣味で英会話とフルートを習っており、アンサンブルも組んでいましたので、
勉強と練習の時間が集中して取れる個室があったことは大変助かりました。

ちなみに私も妹も塾は通ったことがありませんが、おちこぼれる事はありませんでしたし、
大学も志望校にストレートで入りました。また主人も塾は行かず自分で勉強をしただけですが、
6大学を卒業しつつ、特待生で専門学校までWスクーリングし、首席にて修了しています。

なので、むむむさんのように個室は寝るだけであっても使わない方もいるのでしょうが、
個室があったおかげで、塾に行く必要がなく、充実した学生生活を送れる人もいるのです。
子供に適した勉強の仕方・趣味もありますから、簡単に個室が必要ないとは言えないと思います。
・・・私達のようなケースもあると言うことで参考までに・・・。
106: 匿名 
[2004-06-25 17:31:00]
個室のあるなしと、子供の頭の善し悪しは別問題だと思いますが・・・
107: 匿名さん 
[2004-06-25 17:39:00]
>104さん
私はプチ家出を繰り返していましたが、結局は親や部屋が原因ではありません。
私の部屋は8畳ありましたし、ゆっくりくつろぐ空間もありました。
だけど、流されやすく寂しがりやで、親に甘える年でもなく、
友人たちとつるむことで変な安らぎを求めていました。
そして何故帰らないと聞かれれば、何でも人のせいにしていました。
学校がいやだから、親も私がいなくてもいいでしょ、幸せってどうでもいい。
そんな返答ばかりしていました。刹那主義に好き勝手生きていただけです。
親が問題という子もいるかもしれませんが、そんな理由だけではありません。
子供を取り巻く環境全てが要因だと思います。
今はどこに行ってもネオンが消えることはないですよね。
安心して深夜のファミレスにも行ける。クラブもある。
援助交際も軽い気分でする。とにかく面倒なことから逃げたかっただけです。
昔の時代はもっと自立心が芽生えるのが早かったと思いますが、
私達の時代は全てに甘やかされて与えられて無い不自由なく育ち、
親の苦労も気づいてあげられず、高校生になっても自律神経が乱れたまま、
不安なまま大人の社会に入っていきます。
大人が作る環境に流されている子が圧倒的に多いです。
弱い自分に気づく年齢になるのが遅くなってしまいましたが、
とにかく私の場合は親ではありません。
108: 105 
[2004-06-25 18:11:00]
>106
勘違いされていると嫌なので一言。

私も主人も性格的に余計な音が少なく、人の出入りのない部屋の方が集中出来、勉強がはかどるので、
個室が合ったおかげで、集中して勉強をすることが出来たと言うことを伝えたかっただけです。
また、楽器の練習も、閉め切った部屋の方が自分に返ってくる音が分かりやすいので、
有意義な練習が出来ました。そう言う意味で個室を与えてくれた親には感謝しています。

でも、これは私に合った勉強方法と、私なりの楽器の練習に適した環境の話であり、
別にそう感じない方も、必要ない方もいらっしゃるでしょうから、参考までと書いたのです。
結果も、塾には行かなくても自分なりにやっただけの結果が出た、と言うだけのことです。
私は塾に行って勉強する必要性を感じなかったから行かなかっただけであり、行くことを否定はしません。
109: 匿名さん 
[2004-06-25 19:36:00]
出来が良かろうが悪かろうが、「小さな部屋でもいいから集中できる部屋で勉強したい。」と思っている子が、そう言う部屋を与えてもらえない(しかも周囲は与えられている)のだとしたら、その子は可哀相だね。親はもし子供から恨まれても仕方ないね。
110: 匿名さん 
[2004-06-25 23:21:00]
なんかここ読んでて、結局は子供を含めた家族の話し合いが必要だな、
と思った。
(場所、広さ、どちらを優先するかとか、間取りとかね)
でも、出来れば子供が小学校に上がる前に住所を決定したいんだよな・・・。
難しいね。
111: はー 
[2004-06-26 20:19:00]
105へ。六大学って、六大学のどこですか?
もし、東大、早稲田の政経、慶応の法学部、医学部以外は自慢にもならないので、書かないほうがいいですよ。恥ずかしいから。そんなに勉強しなくても、
知能指数が高ければほとんど勉強しなくても行けるレベルでしょ。特に明○、立○、法○は・・・。
私は東○大学法学部卒ですが、早○田の政経、慶○の法学部、医学部、旧帝大、神戸、一橋、東工大、国立の医学部以外に入る奴はよく勉強したとは言えないよね。
あと、自分の家で勉強しなくても、朝学校に早くいって、夜も自習室で勉強すれば充分(朝2時間、夜3時間)でしょ。。私はこれで毎日平日5時間勉強しましたよ。土日は
彼女と遊び、友人と遊びストレートで入りました。センターは95%点取りました。
高校3年間子供のために無理に収入に合わない家を購入するのは馬鹿馬鹿しくないですかね?特に勉強って、本当に勉強したい子は環境に合わせて勉強する場所を見
つけますよ。部屋を与えられないと勉強でいない奴はそれまで。なんか手に職つけたほうがいいですね。中途半端な大学行って、企業のボードになれず、兵隊になるよりいいんじゃない。
112: はー 
[2004-06-26 20:20:00]
ちなみに私は在学中に司法試験に受かりましたよ。
113: はー 
[2004-06-26 20:24:00]
読み返すと誤字だらけで私が馬鹿みたいでした。失礼しました。
114: 匿名さん 
[2004-06-26 20:27:00]
>はー殿
ものたりん!もっと面白いこと書いてくれ!
もし書かれたよーな経歴の持ち主でしたら、
うーん、なんかストレスたまってます?
名指しされちまった大学の卒業生より。
115: はー 
[2004-06-26 20:50:00]
114さんを含めて、さきほど名指ししてしまった大学を卒業したみなさま申し訳ありません。悪気があったわけではありませんし、馬鹿にしたわけではありません。ただ、高校時代には勉強をたくさんしてはいないでしょう(その大学でしか学べないことがあってそこの大学に行かれた方もいらっしゃるでしょうし)という意味で書きました。私はその大学を卒業した方を決して見下しているわけではないです。東○大学卒業だろうが、プライド高いだけであほはいっぱいいますから(私も含めて)。名指しした大学を含めて大学入学以降ものすごい努力をされて尊敬すべき方がたくさんいるのも知っています。もちろん中卒、高卒でも同様に。
私は子供に部屋を与えることだけが親の役割ではないと考えます。子供にただ単純に勉強を迫り、個室を与えるよりも、勉強したら、こんな魅力的な仕事ができるよーとか、こんなに人のために役立てるんだよーとか、はたまた、勉強しなくても、こういう努力をしてこういう仕事もすれば、みんなにこんなに喜んでもらえるよーとか、そういうことを口だけでなく、態度で教えてあげるのが本当の親の役割だと思うので、ここでの議論がなんかへんだなー、おかしくないかなーと思ったのでした。
116: 匿名さん 
[2004-06-26 21:01:00]
まー、各家庭の教育方針もそれぞれ、
子供の能力や「やる気」もそれぞれ、ですよね。
経済的に可能ならば個室はあったほうが
フツーの子供の精神衛生にはよいでしょう。
思春期にはある程度の「秘密」も必要だと
心理学の授業で(早稲田慶應以外の某6大学)論議されていましたが。
あとはコミュニケーションの問題ですよね。
あ、一戸建ての離れに個室を与えられていたコは
まあいろいろイケナイことしてましたし、あれは眼が届かな過ぎでイカン。
要は引きこもらない環境作りかにゃ?
117: はー 
[2004-06-26 21:07:00]
「一戸建ての離れに個室を与えられていたコはまあいろいろイケナイことしてましたし」
ってそのとおりですね。私も高校生のころの部屋の使い方って、お酒、タバコ、女のための
部屋でしたね。かぎかけられたし。
というか、116さんは114さんですかね。もう許してくださいね、あの発言。削除依頼しますわ。
118: 匿名さん 
[2004-06-26 21:17:00]
105さんの見解もちょっとついていけないところもありますが
111.112さんの意見もちょっと自慢話っぽく、それがどうしたの??っていう感じ
べつに部屋があるなしでなく、結果論的学歴至上の考え方にちょっとへきへきしますよ
むしろ107さんの話の方が現実だよね
モノや器よりもっと大切なものがあるっていうことじゃないかな
学歴なんかもう崩壊しているしもっと生きていくうえで必要な力を身に付けることの方が大切だね。
119: 匿名さん 
[2004-06-26 21:19:00]
はーさんのように部屋が無くても良い大学は行けるのは分かった。
でも111のレス、改行するところがすごいヘン。ブラインドタッチ
出来ないんですか?
120: はー 
[2004-06-26 21:44:00]
ブラインドタッチはできますが・・・。普通に記述したつもりなんですけどね^。
121: 匿名さん 
[2004-06-26 21:49:00]
anata no 普通 wa watashi no普通 towa chigau
122: 匿名さん 
[2004-06-26 21:51:00]
はーさん、総攻撃受けてますね、ちょっとかわいそう。
みなさん、いじめはよそう。
あほな発言もね♪
123: ??? 
[2004-06-26 21:55:00]
118へ
スレに関係ないけど、学歴なんか崩壊しているってどこの話?ここ日本ではいまだにあるよ。もちろん、そうでなくなりつつあるのでは事実だけど。例えば、銀行で最初に配属されるところでそれは如実に現れる。兵隊採用とそうでないものの。そんなことも知らないのに、そんな発言すんなよ。
124: 匿名さん 
[2004-06-26 22:20:00]
スレに関係ないが成り行き上一言
>123
まだそういう意識なの??
100か0かの話をしているんではなくて
もう○○大出てれば通用する社会ではなくなってきているということ。
少なくとも兵隊採用とか、まだいってる会社や銀行はいずれ潰れるよ。
今、発展してる伸びてる会社をよ〜く調べてごらんよ。
125: ばぐーす 
[2004-06-26 22:49:00]
>>124
とは言っても、大きい会社もつぶれる時代だが、小さい会社はもっと簡単に
つぶれる時代、というのも事実。特に競争が激しくなると、業界首位か
せいぜい、2位、3位ぐらいしか生き残れない。
一部の例外だけを捉えて、学歴志向や大企業志向を軽んじるのは、
人生を間違った方向に進ませる罠。
まぁ、アメリカなんかは、日本以上の学歴社会だ。日本は、今はまだ
ましな方。

で...子供に部屋も与えられないような貧乏人が子供を東大法学部に
入れる...まぁ、アメリカンドリームだなぁ、とは思うが失笑を禁じえない。
エリートに必要なものはテストの点が取れることだけじゃないからね。
エリートの最低条件である社会性を養うには、子供のうちから「大人」扱い
してあげる必要があるんじゃないかな。これが無いとだめになるという
いい見本(悪い見本か。)もここにいるみたいだし。
126: 素朴な疑問 
[2004-06-26 22:51:00]
在学中に司法試験合格したような方が、80㎡3LDKの板に興味あるの?
127: 匿名さん 
[2004-06-26 22:55:00]
そういやそうだよね。釣られちゃったの?私たち・・・
128: 匿名さん 
[2004-06-26 23:32:00]
そろそろ次に行きたいですが、皆さんすみません‥
>125
とにかくあなたが歩んできた道をここで否定したら、あなたの立つ瀬もなくなるとは思いますが
一番は学歴ではないんです、なにを学んだかなんです。いわゆる実力つけることの方が
大切なんですよ。アメリカも学歴社会ではなく、エリートと呼ばれている人たちは
どれだけのことを学んできたかのキャリアや実力を評価されているんですよ。
「学歴志向を軽んじるのは‥誤った‥罠」なんていうのは、それしかあなたが人生の
サクセスストーリーを描けない証拠ですね。
もう一度いうと学歴より、何を学んだか、身に付けたか、です。
そのように我々の意識が変わっていけばいい社会になるとは思いませんか。
129: 匿名さん 
[2004-06-26 23:59:00]
>>128
「一番は学歴ではない」からといって、「学歴が大切ではない」というわけ
ではないよね。
また、「我々の意識が変わっていけばいい社会になるとは思いませんか」
と*****希望論を述べるのはそれはいいとは思うけど、現実を
見据えることも、とても大事なことだとは思いませんか?

ともあれ、高い学歴があれば、必ず人生全てうまくいくわけではないけれど、
学歴と生涯賃金に強い相関関係がありそうなことは、社会を見渡せば
容易に見出せるだろう。
まぁ、収入が高いから幸せだとは限らないけれど、少なくとも収入が
高ければ、よりよいマンションには住めるよね(笑

まぁ、もちろん学歴は必要条件であって十分条件ではないけどね。
ともかく、現実論としていえば、学歴は人生を歩む上で少なくともあるに
越したことは無いし、無いと大きなハンデキャップになるとは言えるだろう。
130: 匿名さん 
[2004-06-27 00:23:00]
うーん、スレッドのテーマからずれまくってますね。
ちょい無理をしてでも子供に個室を与えるべきか否か?じゃなかったっけ?
でもこれはホント家庭によるよね。
子供は親のDNA受け継ぐんだから
自分と相方の子供時代を振り返れば「ある程度」答えがでるかもね。
勉強してたかどうか?集中力があったかどうか?
個室を与えられてうれしかったか?とかさ。
131: 匿名さん 
[2004-06-27 00:24:00]
>129
学歴と経済力があれば幸せだと言いたいたいんですね。
あなたが今、そういう状況であるならこのようなスレに
来る必要はないように思いますが。
132: 匿名さん 
[2004-06-27 00:49:00]
ご本人が一番自己矛盾を感じてるのでは‥
133: はー 
[2004-06-27 06:43:00]
124さんへ。
「少なくとも兵隊採用とか、まだいってる会社や銀行はいずれ潰れるよ。今、発展してる伸びてる会社をよ〜く調べてごらんよ。」と書かれていましたが、そうではないと思います。急成長した結果、組織体制が整わず、無理な販売や不正が発覚して倒産するケースが多いです。これは、中小の企業が優秀な人材を確保しにくいため、創業社長のコントロールが効きにくくなるからです。また、兵隊採用をしている会社や銀行が潰れるのは、それが優秀な人材を獲得できない業界中位以下の企業だからです。優秀な人材は常に上位企業に行きますからね。例をあげれば総合商社でしょう。上位3社以外は投融資のリスクコントロールがずさんであったため、あのような惨状となっています。
また、学歴でないといっても、某企業では選りすぐりのエリートを入社前から決定し、経営の幹部として養成する試みを行っています。それぞれ人にはその人に合った役目があるのです。全員が幹部にはなれないのですから、エリート採用はエリートとして経営を学び、兵隊採用は兵隊として、前線でそれを支えることが必要です。伸びている会社も早い段階で人を選び選抜して経営に参加させているからこそ伸びているのです。そして、そんな中で選ばれるのはやはり学習意欲・能力の高い人です。そして学習意欲の高い人は高い確立で偏差値の高い大学出身者が多いのが事実だと思います(もちろん、高卒やレベルの低い大学出身の方でも大学入学度学習意欲に目覚めた人はいて、有能な経営者になっているの知っています)。
134: はー 
[2004-06-27 06:43:00]
126さんへ。私は在学中に司法試験に受かって弁護士をしていますが、あまりお金のならないような分野を専門とする事務所に勤務していて、年収はかなり低いですよ。だからこのスレ注目していました・・・。私は言いたかったことは、別に学歴がどうのこうのということではなく(私が余計なことを書いてしまったから、話が変な方向にいってしまったのでしょうけど)、ただ、子供に個室を与えるということを目的として購入するマンションの占有面積を決定するのではなく、自分たちのライフスタイル・信念に合わせて、収入に見合ったものを購入すればそれで良いのではと思ったデス(本当に勉強したい子は環境に合わせて勉強する場所を自分で見つけられるはずという自分自身の経験から)。
135: 匿名さん 
[2004-06-27 09:58:00]
>133
あなたの兵隊は兵隊としてという考え方が古いんだよ。
そういう社員の方に兵隊という言葉を使っていること自体大きい問題だぞ!!
そういう考え方ではその企業の発展はないんだよ。
あなたはどうも今どういう方向へ経営が向かっているか理解していないようだね。
関わる全員で経営を考えていく時代だ。どんなポジションでもすべて経営に取り込める
しくみをつくらないと、これからの企業は生きていけないんだよ。
(もっと企業が発展するには社員全員がどう関わらないといけないのかよく考えたらいいよ)
少なくとも優秀な人材が学歴があるとイコールではなく、その人が何を学んだかが
何ができるかが問われる時代になったということ。学歴だけでとったら
その企業の発展は、人材という点でも危ういものになるでしょう。
別にエリートがいることを否定はしていわるわけではないので誤解なく‥
まあ、ここでこういうレスをしていることがテーマが違うのでもうやめるけど
もう学歴なんかじゃなくて、その個々人が何を身に付け何ができるかを
問われる時代になってきているということ。もう学歴をまったく見ないことは
もちろんないがその中身が大切ということ。
部屋に関しても学歴志向では、数が多いほうがいいということにならないのかな?
見合ったものというなら、学歴も一部の大学しか云々みたいな感覚でなく
その人に見合った大学でいいんじゃないの??
それでいて部屋だけ見合ったものという感覚は、???と思ってしまうね。
134の考え方で学歴に対しても同じ感覚だったらぜんぜん賛成で問題ないのにね。
136: 匿名さん 
[2004-06-27 12:47:00]
はーさんは、なぜ皆が読みやすいように改行しないのだろうか。
サービス精神が足りないね。
137: 匿名さん 
[2004-06-27 13:33:00]
>130の意見に同意です。
結局、子供の頃どういう環境で育ったかによって、
考え方はまるで変わるでしょう。
伴侶と相談し決定する、これで良いのでは?
138: 匿名さん 
[2004-06-27 17:42:00]
勉強は出来でも、頭が悪いからでしょ?脳ある鷹は爪を隠すものです。>136
139: 匿名さん 
[2004-06-28 09:11:00]
なんかくだらない、場所になってきてるね
140: 匿名さん 
[2004-06-28 16:43:00]
私は4人家族で3LDKを買いました。
将来、子供が個室を欲しがるときが来たら、そのときは和室を洋間に
リフォームして対応しようと考えて、和室に窓がある3LDKを探しました。
141: 匿名さん 
[2004-06-28 18:10:00]
私は4人家族で4LDKを買いました。
子供2人にそれぞれ個室を与えても、14畳リビング、6畳和室と7畳洋室があります。
余裕でしょ。なんだかんだ言ってもこれがベストだよ。
子供2人いて80平米3LDKじゃ狭いって!。
142: そりゃ 
[2004-06-28 18:29:00]
値段が関係なければ広い方がいいさ。
物件価格だけでなくてその維持費も含めて。
143: 匿名さん 
[2004-06-28 18:40:00]
ある物件では、80平米3LDKの11階と90平米4LDKの2階で価格がほとんど同だった。
「どちらにしますか?」ってな話にも関係します。悩みなすよね。
一部屋増えたくらいで維持費は騒ぐほど変わらないし。
144: 中古で100㎡ 
[2004-06-28 19:48:00]
のほうが良い
145: 匿名さん 
[2004-06-28 23:31:00]
やっとまともな話になってきたな
146: 匿名さん 
[2004-06-29 09:46:00]
ある物件では、南向き80平米3LDKと西向き90平米4LDKの価格がほとんど同じだった。
「どちらにしますか?」ってな話にも関係します。
悩むよね。西向きだったら1部屋増えるんですよ。
147: 匿名さん 
[2004-06-29 11:06:00]
一部屋増えたって物置になるだけだよ
148: 匿名さん 
[2004-06-29 11:49:00]
オーディオ、ホームシアターやパソコン、さらにはタンス、本棚とかも置けていいじゃないですか。
大体、マンションの和室なんかおまけみたいなもので、役立たずだし。タンスも置けやしない。
3畳の納戸でもあるとぜんぜん違いますよ。
149: 匿名さん 
[2004-06-29 23:54:00]
和室はお仏壇が置けますよ。それにとてもマッチしますよ。
和室が心のよりどころになる人には重宝します。
150: 匿名さん 
[2004-07-01 16:28:00]
広さを取るか、向きをとるか・・・。
私は昼間基本的に勤めでいないので、向きは北向きでも良い。

でもリセールのこと、かみさんのことを考えると南向きは譲れない。

よって、ちょっと狭くてもやっぱし南向き。

マンション購入時点ですでに4人家族で子供2人に個室が必要な年であれば、向きを問わずに広い方を取ればいいけど、まだ、子供もいないような状況では向きを捨て広い部屋を取るのはリスキー。ハスキー。

151: 匿名 
[2004-07-24 02:38:00]
我が家は大きな子供2人がいますが80ちょいの3LDKです。
ちなみに世田谷区在住です。急行停車駅から徒歩10分で6700万円でした。
友達は世田谷で今度買おうとしているマンションが80だいでも7500万からと
いうことで迷っているようです。郊外に出ればもっと広くて安い所が買えるのは
わかっているんだけれど;;;;;あと向きは北向きいがいは、眺望によって南より西向き、東向きのほうが
価格が高いことがあります。
152: 匿名さん 
[2004-07-24 08:07:00]
30分電車で下っていくと、戸建ての豪邸に住めます。マンションなら半額以下。
以上、貧乏人のひがみでした。自力でお買いになったのなら、「あっぱれ」です。
153: 匿名さん 
[2004-07-24 11:23:00]
うらやましいですよね。

私も いろいろと物件をさがしていましたが
広さと間取りのよさ、あと 購入できる価格を捜した結果
郊外のマンションになりました。

駅徒歩12分 3200万 3LDK 一階 南西角部屋 88ぐらいです。

今は 新婚なので 子供はいませんが(共働き中)
子供は一人はほしいとはおもっているので 3LDKにしました。
和室はあるのですが 今は 友人 両親が 遊びにきたときの
客間にしております。

狭いよりは 広い間取りの方が やっぱり いいですよね。

もう少し 狭い間取りでしたら 都内の方でも 購入可能でしたが
広さと間取りを 選び 郊外の方にきめました。

何をとるかで 購入の物件が きまっていきますよねー
154: 匿名さん 
[2004-07-24 16:27:00]
子供に立派な部屋を用意しても、個室が必要なのは中〜高の数年で、その後は家から出て行ってしまって、あとには老夫婦と広い部屋だけ残るって記事をどっかで見たけど、そうなんじゃない??
155: 153です。 
[2004-07-26 10:32:00]
確かに 154さんのおっしゃるとおりかもしれないですね。

でも まだ 新婚の私たちは
老後のことまでは 考えられないというのが 現状です(微笑)

とりあえず ある程度 間取りが広ければ
子供ができなくても 両親と 同居するとか
趣味の部屋に使うとか・・・

そういう風にも 考えております。

人それぞれの生活観によって
考え方も違ってきますよね(#^.^#)
156: 匿名さん 
[2004-07-26 11:23:00]
世田谷と都市部では、マンションの価格が2倍以上違うんですか?
「だったら都市部の方がいいね」・・・といってる私はやはり庶民か?
世田谷で買ったつもりで、郊外に2つのマンションを買うのはどうだろう?駅近の通勤用と、リゾート用で。
157: 匿名さん 
[2004-07-26 12:42:00]
物件価格が2倍なだけで、管理費修繕費税金等等あるのを忘れずに。
158: 匿名さん 
[2004-07-26 12:46:00]
>>154

そりゃ主に一戸建ての話ですね。
3LDKくらいであれば夫婦2人で十分使いきれる間取りですよ。掃除も含めて。

逆にうちの実家がまさにその状態。
戸建に兄弟2人だったんだけど、両方独立して今2Fは丸々物置状態。

俺、長男・・・
親父もそろそろ定年・・・。
いつかは帰らねばと苦悩中・・・。
159: 匿名さん 
[2004-09-18 00:08:00]
いつ、マンションを購入するかによって優先事項は変わりますよね。
子供が高校生だったらもうすぐに家をでていく可能性もあり、夫婦2人
だったら絶対交通の便のよい所に住んで色々出歩ける方がいいかなと
思います。が、子供が小さかったら広さって重要ですよねえ。。
 私の両親は、子供が独立してから家に閉じこもらずに色々活動したい
と言って、駅に近い交通の便のよい物件を探していますが。。
 
160: 匿名さん 
[2004-09-19 00:21:00]
老後も広いに越したことない。
人は減っても物は減らない。
せまいと孫も連れてこない。
161: 匿名さん 
[2004-09-26 15:48:00]
>>160
物は減らすものだよ。
162: 匿名さん 
[2004-09-30 21:38:00]
同じ3LDK80㎡でも、都心では7500万円くらい。郊外では3500万くらいです。
子供二人の4人家族ですが利便性を考えて前者にしました。4LDKは9500万するのであきらめました。3LDKで十分です。
163: 匿名さん 
[2004-09-30 21:43:00]
>161
年を取ると減らせないんだよ。。。
164: 匿名さん 
[2004-10-01 08:14:00]
結局スレ主さんはどうしたのかな?
6月の事だから、さすがにもう決まっているでしょう。
165: スレ主 
[2004-10-02 18:09:00]
皆さんありがとうございました。
結局80㎡3LDKを買い、この夏に引っ越しました。(引越しまでの時間が短かったのと、この夏の暑さでたいへんでした。)

確かにもう一部屋あったら・・・と思うこともありますが、引越しに際して、思い切って色々処分したこともあり、今のところ快適に住んでいます。
今まで、こんなに物をを溜め込んでいたんだと自分のことながらビックリでした。これからは、やたらと物を増やさないよう、気をつけていこうと思います。

ありがとうございました。
166: 匿名さん 
[2004-10-02 18:18:00]
子供に部屋なんて不要だよ
バカ親ども
167: 匿名さん 
[2004-10-15 02:43:00]
そうかね
168: 匿名さん 
[2004-10-18 21:33:00]
そうさ
169: 匿名さん 
[2004-10-18 21:57:00]
そう?
170: 匿名さん 
[2004-10-18 22:49:00]
そう・・・かも
171: 匿名さん 
[2004-10-26 10:08:00]
子供に個室は要りません〜!きっと。良いことってないのでないしょうか?
子供がますます自己中心の大人になる気がします。
親の都合でいいのですよ。自身をもって。狭い部屋で、自分の部屋がなかったら
そのほうが家族一つになると思います。うちは主人と2人の老後を
設定し、家具や住宅(老後散歩コースとか^^)を選んでいます。
悩んであげるだけで良い親御さんかと思います。部屋を与えても子供は
親に感謝なんてしないのでは?自分もそうですが・・。当たり前というか。
欲しがって初めて、3LDKを家族みんなでどうしようか・・。と相談して
なんとかするならそうする、子供が納得してじゃあしかたないね。と
なるほうが家族って感じです。今の親は与えすぎ!です。与えたほうが
良い大人になるならいいと思いますが。
172: 匿名さん 
[2004-10-29 20:59:00]
>部屋を与えても子供は親に感謝なんてしないのでは?自分もそうですが・・。当たり前というか。
           ^^^^^^^^^^
子供に個室は要らないと仰る方の本音はココだったんですね。
173: 匿名さん 
[2004-10-29 21:17:00]
極論だな〜 ま、いいか。
虐待する親はその昔虐待されてきた・・みたいに繰り返すのかな?
俺は中学に上がって初めて二階の自分部屋をもらったよ。
だから子供も中学に入るまでは我慢させるね。
それが”オレ流” (中日残念!)

174: 匿名さん 
[2004-10-29 22:09:00]
80㎡の3LDKに4人ね……
普通は2LDKで2人だと

それじゃ、リビングじゃなくてチビングだな
175: 匿名さん 
[2004-10-29 23:13:00]
我が家は5人家族ですが、4LDKです。
子供達の部屋(おもちゃ・学習机)など置いてますが、今はまだ寝る時は
使ってないですね。

和室に5人頑張って寝てます。
今しか一緒に寝れる時期ないからね。
もう少ししたら嫌でも自分の部屋で寝るでしょうし。。。
いつまで5人で寝るのかなーって思いますよ。

でも布団の上げ下ろしがしんどい!・・・ですっ

ウチも173サン>っぽい考え方です
176: 匿名さん 
[2004-10-30 01:27:00]
>虐待する親はその昔虐待されてきた・・みたいに繰り返すのかな?
そういう傾向はあるんじゃないでしょうか?もちろん、反面教師と言うこともありますが。

ちなみに、私も173さんと全く同意見。
中学から妹と部屋を別々してもらったことに対し、親には感謝しておりますし、
友達で自分の部屋がない子はいましたが、やはり可哀相に思いましたので、
自分に子供が出来た場合もそうするつもりです。

が、ま、最終的にはそれぞれの家族でよく話し合って決める、それしかないでしょうね。
177: 匿名さん 
[2004-10-30 22:09:00]
174さんへ。
私は田舎ですが、10LDK+5DK(離れ)の家で育ちました。今は、82㎡の3LDKに4人ですが、今の方が、生活しやすいです。
ま、確かにあと一部屋欲しいのが本音ですが、広ければいいってもんじゃないですよ。

178: 匿名さん 
[2004-10-30 22:59:00]
そうですよね。 広いと落ち着かないこともあります。
欲を言い出せばきりがないけど住めばなんとかなるものですよ。
ビフォーアフターを見ているとつくづく「恵まれてるかも」って思います。
179: 匿名さん 
[2004-10-31 11:46:00]
ただリビングというからには、最低18畳、理想は24畳欲しい。
12畳くらいだと家具にもよるけど、ちょっとね。
毛の生えた主寝室って感じ。
180: 匿名さん 
[2004-10-31 12:12:00]
10畳のリビングに嫌気がさして隣接する和室をリフォームして
一体化。。。。広くはなったけど、テレビ置いてソファーを置くと
いつもと同じ範囲でしか過ごさないことに気がつく。
お金もあって家具もお洒落に増やせたらいいけれど
貧乏我が家は無理。ただ、意味なく空間が広くなって
おかしい。。。冬は暖房も利きが悪くなって、
元和室のほうにもつけないと駄目になって
ますます貧乏に。こんなことならそのままにしていれば
よかったと思います。マンションMRのような家具なんて
お金がないと無理です。
庶民は10畳くらいのリビングが最適。と感じました。
181: 匿名さん 
[2004-10-31 22:15:00]
「家も部屋も広ければいいという問題ではない」というのに同感ですね。
家族の人数に合った広さと間取りであればそれでよい。

うちは3LDKに妻と子1人。まだ子が小さいので一部屋浮いています。2LDKでも支障なし。

逆にうちの実家は戸建5DKだけど、自分を含む子供がみんな独立した今、
お袋が「使ってない部屋まで掃除するの、しんどい。」と言っています。

金持ちで家政婦なんかを雇えれば話は別だけど普通ないし、
スレッドのタイトル「80㎡3LDKに4人家族 」も全然OKと思うけど。
182: 匿名さん 
[2004-10-31 22:25:00]
何でここの人は戸建ての5LDKだとか10LDKだとか、全く関係ない
どうでもいい比較をしているのでしょうか?
そうやって考えないとやってられないのでしょうか?

間違いなく80㎡3LDKより、100㎡3LDKの方が住み心地はいいです。
80〜90㎡は2LDKがベストです。
183: 匿名 
[2004-11-01 04:12:00]
90平米となると都心から離れるしかないなぁ。
それはそれで嫌かも
184: 匿名さん 
[2004-11-01 07:55:00]
北か東へ行け!
185: 匿名さん 
[2004-11-01 12:29:00]
>>182
> 80〜90㎡は2LDKがベストです。

こう断言している意味もわかりませんが。

80〜90㎡で2LDKってことは
リビングを広めに取るというのとほぼ同じ意味と思いますが、
ご自分がそう思う根拠も書かずに 180さん の意見を否定されているわけですね?
186: 理想の住まい 
[2004-11-01 17:10:00]
荷物が多いか少ないかでも変わるしベストは人それぞれでいいのでは?
広ければ広いほど・・・ とも言い切れませんよね。
181さんのように掃除が大変だったり冷暖房の効率が悪かったりもします。
それよりも生活動線や収納を工夫することが重要かと思いますよ。
勿論、予算に余裕があってどうしても広めがよければ
そうされても異論はありませんし私が言う筋合いでもないです。
187: 匿名さん 
[2004-11-01 18:31:00]
マンションの場合、和室が狭いのが難点ですね。
3LDKで子供2人の家庭では、洋室2つを子供部屋にしてるんですか?
夫婦で和室?。洋服とかどうするの?洋服タンスも置けないし。
というわけで、子供2人いたら4LDKですね。最近では、中古市場でも4LDKの方が需要があるようです。
子供はすぐに大きくなって出ていくっていう人もいるけど、年2〜3回帰ってきますよね。しかも夫婦、子供連れで。そのときどうするの?

うちは、子供2人、90平米の4LDK、和室には何も置かなくていいのですっきりです。

3LDK派の人は、どうやって暮らしてるんだろう。

188: 匿名さん 
[2004-11-01 18:49:00]
狭いほど物を少なくしなければならない

のではなく 狭いから物があふれるのです。
狭いマンションには いたるところドアや開口だらけで
壁の作り付け収納がつけられません。
大きな壁面がないと、収納家具を不ぞろいにならべるだけです。
むしろ広い部屋のほうが 収納を集中させてすっきりした部屋が
できます。
60㎡ ひとりぐらし
80㎡ 2人暮らし
95㎡ 3人暮らし
120㎡  4人暮らし

これが最低限の水準
よく 狭い部屋に物を置かないできれいにくらしている
ご婦人の記事が出てきます
確かに港区の60㎡
でも必ず一人暮らし
189: 匿名さん 
[2004-11-01 18:51:00]
家が広いと家庭生活が充実します。
同じ立地で探すなら 狭い新築より広めの中古
190: 匿名さん 
[2004-11-01 21:11:00]
187>子供が帰ってくるって・・・出て行っているなら帰る部屋も
あるでしょうに。今のマンションは収納が良いので、タンスも必要ありません。
和室なんてなーんにもないので、6畳もいりません。
寝室はまま広めがいいとは思いますが、リビングは家族4人くつろげる
スペースがあればいいです。テレビもリビングに2台も置くわけでもなし。
食事できる場所と、テレビが囲めるスペース、そんな広いところは
入りませんが・・・。そんなことより、角部屋で最上階で見晴らし良くて
いいところがいい。自然と家族も集まる。各自部屋にテレビなんて
ありえません。団欒一番!広い家でも収納下手は部屋が乱雑。
お洒落な家には程遠い。
191: 匿名さん 
[2004-11-02 15:54:00]
 そんなん、各自プライベートルームがあって、リビングも、皆でゆくりくつろげる、広い
マンションが良いのに気まってるやん!(マンション派なので・・)でも、誰でも買えるものじゃない
から、悩んでるじゃないの?? 広い家派と狭い家派のバトルってなんか変・・・・
 形を変えた 戸建 VS マンションか??
192: 匿名さん 
[2004-11-02 16:36:00]
選択肢の問題

同じ立地で同じ広さで 新築と中古・・そりゃ 新築は買えません
同じ広さで同じ新築   立地を落としても都心に・・・港南低層道路側中住戸
               これは価値観の問題で なんともいえん
同じ新築で同じ立地   面積おとして立地を選ぶ
                  この選択が正しいのか よく考えてほしい

広さと間取りが住宅の質(実際は量だが)を決める重要なファクター
狭苦しいの反対は 狭楽しい? 詭弁だっていうの

日本の住宅がやっとまともな広さになってきたのも地価下落のおかげ
家が狭いと ストレス溜まるよ 実際
家が広いと外出減って お金も貯まる

実際金持ちで ケチなヤツ多いけど 家の面積だけはケチってないぜ

                
193: 匿名さん 
[2004-11-02 17:31:00]
家族でゆったり寛げる広さって、各家庭の丁度良い広さってあるんでない?
意味なく広いのは駄目だってこと。これからはますます年配の夫婦が
老後の部屋を都心近くで探してくるからあんまり広い部屋も需要が
減るね。丁度良い70〜78程度の広さで上層階の角部屋なんて
ところを押さえてるほうが借りてもしくは購入してくれるよ。
広けりゃいいなんてうそ。そのうち子供も出て行ってそんながらんとした
部屋は変わりたくなるよ。今じゃなくて時代を見なきゃ。
194: 匿名さん 
[2004-11-02 19:17:00]
ふたりで120㎡の2LDKとかだったら広いと感じるだろうけど、
90㎡の2LDKだったら、広すぎるなんて全く感じないけどね。

よっぽど酷い住居に住んでいたのかなぁ。
学生時代のワンルーム感覚で語られてもねぇ。
195: 匿名さん 
[2004-11-02 19:29:00]
広さじゃなくて、住環境の資産価値だよ。広くても中部屋なんて
サイテーーーー
196: 匿名さん 
[2004-11-02 21:05:00]
>>193
>各家庭の丁度良い広さってあるんでない?

それって育ちの違いってこと?
197: 匿名さん 
[2004-11-02 21:38:00]
そうともいえるね。お金があれば広くしたらいいし。でも子供の出来は
家の広さではないのです。
198: 匿名さん 
[2004-11-02 22:32:00]
要は貧乏人は「80㎡3LDKに4人家族」で我慢しろってこと
199: 匿名さん 
[2004-11-04 09:11:00]
営業マンむけの警句にこんなのがある

家を売るな ライフプランを売れ・・ってね。
そういえば ライフプラン研修なんてのも 持ち家の話一辺倒だもんね

どういう生活がしたいか
イメージ持てないうちは 物件探ししないことだね
200: 匿名さん 
[2004-11-06 18:22:00]
たしかに安易に飛びつきすぎだよね。
モデルルームでやたらハシャギまくってる若い夫婦とか
見てて心配になるよ。 おまえら何しにきたんだ?って。
201: 匿名さん 
[2004-11-06 21:04:00]
>子供の出来は家の広さではないのです。

家の広さ以上に、見守る大人達の与える環境の方が大きな問題となるでしょう。
「隣近所の子とやたら比べられ、家でも窮屈な思いして育った子供」と、
「子供の頃から、その子にあった環境を与えてあげ、のびのび育った子」では、将来、
大きな差となって現れると私は考えますが、後者の環境をマンションで与えてあげることは、
結構至難でしょうね。どうしたって、前者の環境に陥りやすそうな気がしてならないです。

202: 匿名さん 
[2004-11-08 10:44:00]
若い人は 渋谷のラブホテルと モデルルームを比較して
うーん これなら 広い とか言っているのではないでしょうか

家具も持ってないから どれだけ必要か なんてイメージわかない。

それから 若いカポーの皆さん お願いですからモデルルームの
ベッドのクッションを確かめるようにお尻でぴょんぴょんしないで
下さい
円山町ではありませんから。
203: 匿名さん 
[2004-11-09 18:12:00]
広いのには直ぐに馴染むよ。
一度広い部屋に住むと、狭くなるのは耐えがたいけど。
204: 匿名さん 
[2004-11-09 18:43:00]
>>200
MR巡りっていう遊びだと思いますが。
20代前半のころ、暇だなーって時はたまにMRやMHに行きましたよ。

>>202
家具に合わせて家を買うのではなく、家に合わせて家具を買い揃えるものかと。
新居なのに家具はそのままじゃ、つまらないでしょう。
また、中年層と若年層では収納についての考え方も違いますから、
若いカポーって、少ない家具で暮らしてるんですよ。

それと、渋谷のラブホテルって、今はかなり広いですよ。
それより大きい部屋なんて、億超える物件になると思います。
205: 匿名さん 
[2004-11-22 18:24:00]
広いのが好きな方

①120㎡の3LDKだが、鶴見区の工場地帯近く、徒歩17分。10階建ての1階
ゴールドクレスト、リクルートコスモスの物件

から

②90㎡の3LDKだが、広尾駅の有栖川公園近く、徒歩5分。眺望良し
三井、住友、三菱地所系の物件。

に無料で引っ越せるとしたら?

場所、環境、眺望のほうがはるかに重要だと思うけど。

内容にもよるけど、①で5000万円。②で1億円でしょ。
206: 匿名さん 
[2004-11-22 18:32:00]
↑狭いとこ住んで頭逝かれた?
207: 匿名さん 
[2004-11-24 20:25:00]
205 です。
<206 さん 答えに○と×だけでなく、△も◇もあるとわかり、膿みかけの脳がショートしたようですね。

ただの広い狭いという議論の不毛性を指摘しただけですよ。

住宅は多くの変数を自分のライフスタイルに合わせてトータルで選ぶもんでしょ。
208: 長い名前 
[2004-11-25 16:16:00]
子供に個室与えたら引きこもりになるかもよ
209: 匿名さん 
[2004-11-25 17:12:00]
>>207
この人くだらない比較して何悦になっているのかしら?
果たして5000万円と1億円を比較して何の意味があるのだろうか……
私には理解できないわぁ
210: 匿名さん 
[2004-11-28 00:54:00]
子供部屋のない子供は家出するよ。
211: 匿名さん 
[2004-11-28 11:10:00]
自立心高い子が多くていいけれど?引きこもれないからね・・・・。
まあ子供は長い間個室与えて家に長くいるほど良い事ないね。
男は特にね。いかに自立心育てるかでしょう。
212: 匿名さん 
[2004-11-28 13:42:00]
>>207
オマエが言ってることはスレ違いだよ、バーカ
213: 匿名さん 
[2004-11-28 13:53:00]
>>210
子供部屋が無くても家出しない子はいるし、子供部屋があっても家出する子はいる。
でも子供部屋がないのに引きこもる子はいません。
214: 匿名さん 
[2004-11-28 17:39:00]
昔は子供が5-6人が当たり前で子供に個室なんてのはありえんかった。
じゃけどみんな仲良く暮らしとった。
by爺
215: 匿名さん 
[2004-11-29 02:44:00]
環境も大切だけど親の育て方次第でしょ
部屋を与えないと立派に育たないというのは違うと思う
部屋を与えるな、ということではないです
216: 匿名さん 
[2004-11-29 09:50:00]
個室与えても専用テレビ・PCなど与えなかったらまだ
ましかも。まだ子供は小さいですが、この2つは必ず
譲らないでおこうと思います。まあ幸い主人が遅いので
テレビの時間が子供と重ならないので可能ですが・・・・。
217: 匿名さん 
[2004-11-29 10:08:00]
いつのまにか子供の頃の気持ちを忘れてしまう今日この頃。。。
218: 匿名パパ 
[2004-11-30 18:19:00]
子育てするのに部屋の有無なんてどうでもいいんだよ。
あるに越したことはないけど、会っても無くても不良になるやつはいるし、
ならない奴はならない。それは育て方次第。

生活スタイルや家具の量などにもよるのは当たり前だけど、
私は75㎡以上85㎡以下であれば、普通の3LDKであれば生活できますよ。

部屋がないなんて贅沢とするか、部屋があるから心にゆとりをうめるか。
育て方の問題だよ。

個室を与えるから引き篭もる?
部屋のせいにしている親がいるのか?
考えられないね。
そういう人って「うちの子に限って・・・」っていうんじゃないの?
部屋や環境を気にする前に子供と見詰め合う、話し合う時間を持ちなさい。
コミュニケーションさえとってりゃ狭かろうが広かろうが、
部屋があろうが無かろうが関係ないよ。

人やモノのせいにするんじゃないよ。
親の教育だよ、躾だよ。

私は80㎡に4人家族で問題ないと思います。
219: 匿名さん 
[2004-11-30 18:49:00]
個室を与えるのも親だよ。
別にモノのせいにはしてない。
その辺はき違えないでね。
220: 匿名さん 
[2005-11-11 15:40:00]
我が家も80㎡で4人家族です。子供は異性の小学生2人。
主人は、長男で田舎に姑がいます。
4LDKなんか買ったら、「1部屋は自分の部屋かしら?」なんて変な期待もたれるから辞めました。(値段的に無理もありますが)
ちょくちょく遊びにこられても嫌なので・・・。
221: 匿名さん 
[2005-11-11 15:46:00]
子どもに個室っていつから言われはじめたかな?
独立して寝るために個室を与えてるのがアメリカだけど、子ども達は寝るまで
ファミリールームでおしゃべりしたり、勉強したり目の届くところにいますよ。
部屋に閉じこもってなんかいません。
日本はなんかちょっと違う風になって伝わっちゃったな〜。って思う。
222: 匿名さん 
[2005-11-12 17:33:00]
田舎育ちのおいらは居室だけで10部屋100畳ぐらいある家に住んでたけど、
兄弟2人とも、部屋もらったのは中学生になってから。
今は都心3区(少し外れ)の3DKの社宅に住んでるけど、一人息子には中学に入るまで部屋は与えないよ。
息子の友達もほとんどマンション住まいだしね。
223: 匿名さん 
[2005-11-12 23:38:00]
いいんじゃね〜。満足する家族もいれば不満足の家族もいるんだよ。
俺は3人家族で100の4LDKに住んでいる。子供部屋は8畳ある。
最近、娘の顔見てないな。残業も多いしね。以前67の3LDKに居た
時が懐かしい。(娘も小さかったし)当然今の方が部屋は広いし
綺麗だし、満足だが、今度は又別の事考えたりするものだ。
それでいいんじゃない?他人が何平米に住もうが所詮関係
ない。4人で80何の問題もないでしょ。
224: 匿名さん 
[2005-11-14 01:51:00]
確かに両方いる。
でも満足する人はほとんどいないのも事実。
なんとかなると連呼する一部の人の話をしてもしょうがないです。
わざわざそこまでケチって狭い部屋に住む理由がわからない。
225: 匿名さん 
[2005-11-14 10:21:00]
80狭いかyo グレてやる。
226: 匿名さん 
[2005-11-14 11:18:00]
でも、部屋数多かったり広かったりするとエアコンの台数や電力も多くなるよね〜
夏にエアコン3台つけるなんて恐ろしくてできませんよ。
子どもが勤めに出て給料の一部を入れてくれるようになるまでは無理だよ〜
だからみんなで同じ寝室に集まって寝てるんだ。
子どもらは同性で3人、上は中学下は幼稚園。
我慢してくれよ長男!
227: 匿名さん 
[2005-11-14 21:28:00]
家が狭くても、家がボロくても、駅から遠くても、不便でも、田舎でも、貧乏でも、
幸せになれるかは本人次第。
それを教えてあげるのが親なんじゃないでしょうか。
広さや子供の個室なんて、身の丈に合ってれば充分。価値観も人それぞれ。

226さん、中学生と幼稚園児が一緒に寝てるなんていいですね。
塾なんか行くより良い教育だと思う。羨ましいです〜うちも早く二人目が欲しいな〜
228: 匿名さん 
[2005-11-15 04:12:00]
都内で80平米だったら「お、広いね!」って感じだと思うけど。
あ、極端な例は出さないでくださいね〜
229: 匿名さん 
[2005-11-15 13:15:00]
うちも4人家族80㎡組だーい!
同性の兄弟2人、なるべく仲良く同じ部屋で過ごしておくれ〜(^^;)
230: 匿名さん 
[2005-11-15 16:14:00]
問題は4人で80平米であることではなくて
4LDKで80平米ということだ。
収納ない
風呂狭い
リビング通れない

80平米はせいぜい2〜3LDK
100平米で3LDK
120平米以上で4LDKなら問題ない。
231: 匿名さん 
[2005-11-15 16:45:00]
うちは妻と2人で2K暮らし・・・30ないくらいだよ。
232: 匿名さん 
[2005-11-15 16:51:00]
3人家族で100の4LDK
3人家族で100が問題なのではなく、
100の4LDKが問題
狭すぎ
233: りん 
[2005-11-15 16:52:00]
うちは幼稚園に通う男の子が2人います。新築一戸建てで、
2階に4部屋(子供部屋2、ファミリールーム、寝室)と一階に和室とリビングダイニングがあります。
子供が小さいためか、寝るとき以外はみんなリビングから離れません。
以前アパートで暮らしていたときは68平米3DKでしたが、部屋の数や広さは関係ないです。
将来的には子供部屋は必要となってくるとは思いますが、現在無駄な税金払ってます。
234: 匿名さん 
[2005-11-16 09:52:00]
>230
ん?ここは80㎡「3LDK」に4人家族というスレでは???
235: 匿名さん 
[2005-11-16 10:05:00]
80平米で4LDKは確かにちょっとせせこましいかもね。私も80平米なら3LDKが良いと思います。

で、4人家族での生活ですけど、
3LDKで、子供が小さい時は、夫婦の寝室+子供2人で1部屋+客間兼ユーティリティールーム、のような使い方で、
子供が中学生になったら、子供の個室X2+夫婦の寝室っていう使い方になるでしょうね。

子供が中学生から大学卒業までの10年間、夫婦の個室を我慢することになります。
その覚悟があれば3LDK4人家族は問題ないでしょう。80平米あればリビングもそこそこ取れるし。

ただリビングのとなりに和室が引き戸でつながっている間取りは止めた方がいいかもしれません。
大学生の子供が夜更かししてリビングfrテレビを見ていたら、和室で寝ている夫婦は快適ではないでしょうから。
PP分離、つまり個室はすべて廊下から入れるタイプの間取りが良いと思います。
そうすると必然的に角部屋限定になってしまうかもしれませんね。
雁行型の中住戸なら大丈夫なケースもありますが。
236: 匿名さん 
[2005-11-22 09:44:00]
今回の姉歯の件で、単に広ければいいという考え方が
いかに危険かというのがわかりました。

安くて広い物件には、やはりそれなりの理由があるのです。
狭くたっていい。家族が安心して住めるマンションを購入しましょう。
237: 匿名さん 
[2005-11-22 20:34:00]
全面改装して家族5人100平米に住んでいます
リビングや収納を大きくして寝床は子供部屋3畳づつにしました。
寝るだけの部屋なので狭くてOKと割り切ったのが功を奏して余裕のある
家族団らんの暮らしが実現しています。
思い切って部屋を狭くするというのも良いですよ。
238: 匿名さん 
[2005-11-24 11:30:00]
>>236
ここのスレで広いマンションを薦めている人は、安かろう悪かろうを薦めているわけではないでしょう。
239: 匿名さん 
[2005-11-24 11:48:00]
ま、教訓として広くて安いマンションは事情を理解し納得した上で買えという事ですな。
理由もなく安くなる事は無いと思え!くらいで。。。
狭くて深刻な問題になる事はあるが広くて深刻な問題になる事は無いと思うぞ。
240: 匿名さん 
[2005-12-06 06:23:00]
ヒューザーの広いの買え
241: 匿名さん 
[2005-12-06 09:22:00]
>>240
あそこ安いけど大丈夫かな?
242: 匿名さん 
[2005-12-06 12:36:00]
>>241
大丈夫!姉歯さんだから。新しい工法で安く出来ますよ。
243: 匿名さん 
[2005-12-06 12:51:00]
>>242
草加、安心した
244: 匿名さん 
[2005-12-06 20:48:00]
お隣は、75平米3LDKですが子供が3人もいます。そこそこ若い夫婦のようです。
うちは今共働きの子供なし夫婦なんで、正直子供の走る音に閉口しています。全く遠慮なしに騒いでるんで。
子供が大きくなったとしても、しばらくはずっと住むつもりなのかな・・・。ウチは快適な広さを考えたら、
子供作っても一人かなと思っていて(間取りは2LDKに変更済)3人もいる生活が想像もできません。
ある程度の価格帯のマンションなんで、落ち着いた住民層を期待していた分、かなりがっくり来てます。
手狭になって引越しとか考えてくれないかなと祈る毎日です。 


245: 匿名さん 
[2005-12-07 00:39:00]
>>244さん
すみませんが、戸境壁はどんな仕様でしょうか。
鉄筋コンクリ18cm+空気層5cm+木製間柱+石膏ボード9.5mm+ビニールクロス(グラスウール無し)
だとまずいですかね?
246: 244 
[2005-12-07 14:13:00]
久しぶりに書類をひっぱり出してみました。
コンクリート200mm+硬質ウレタン20mm+軽鉄(間柱?)45mm
+石膏ボード12.5mm+ビニールクロスです。相当子供が騒いでも、
テレビを相当大きくしても音は全く聞こえません。
フローリングを走る音だけがただすごいのです。
あちらは、リビングのサッシを開けっ放しにして子供を騒がせているので
庭側からも声とドタバタと取っ組み合いをしているのが聞こえてきます。
(一番騒いでいるのは女の子みたいです。めちゃめちゃ可愛い子なんですが
相当のおてんばなんでしょうね(笑))こちらのサッシ(T-2級)を閉めれば
聞こえなくはなりますが、走る音だけがひたすら響きます。

ちなみに肝心の床ですが、空気層の入った二重床で、フローリング等級は
LL40で高めのはずなんですが・・(子供のいない隣戸、上階(ななめ含む)
からの足音や物音は全く聞こえません)

247: 匿名さん 
[2005-12-07 19:58:00]
>244
マンションなんだから無理だね!一軒家だって敷地びっちりに建てている様な家では同じです。
我慢するか、周りに家が無い一軒家、芸能人が住み様な超高級マンションしかありませんな・・
248: 匿名さん 
[2005-12-07 20:32:00]
>247
244は、騒音をどうするかということより、75平米に5人家族っていう家庭が
実際どのくらい住み続けられるのかということをいいたいんじゃないでしょうか?
だってもともとは広さについてのスレでしょ、これ。
249: 匿名さん 
[2005-12-07 23:54:00]
>>244さん
うちは80平米ちょいで小学生以下の子供が3人おります。
お陰さまで階下と同レベルの迷惑をお隣にかける可能性があるという事が認識出来まして、
大変勉強になりました。わざわざのご回答ありがとうございました。
250: 匿名さん 
[2005-12-07 23:55:00]
↑245です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる