マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. フロアーコーティングってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-02 20:31:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ RSS

フロアコーティング(フロアマニキュア)の検討に役立つ情報をお願いします。

7〜8年持つと聞きますが本当でしょうか?性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円位というのは高いのかどうかも、ご存知の方、アドバイスを。

[スレ作成日時]2011-05-25 16:16:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フロアーコーティングってどうですか? その2

372: 匿名さん 
[2013-12-14 17:33:36]
住宅営業の者です。
肯定派とアンチ派の両極端な意見が多い気がするので、どちらでもないフラットな立場としてお話したいと思います。
おそらく肯定派はコーティング業者とお金をかけて施工した方。
アンチ派はお金をかけて失敗された方と、建具業者、シートを使った住宅の販売業者といった所ではないでしょうか。
ただお互いを攻撃し合う水掛け論が多いので、純粋にフロアコーティングを検討されている方は私のお話を参照していただければ嬉しいです。

Q.EB加工されているフロアーにコーティングをした方がいいのか?そもそもする意味はないのか?
A.表面的な汚れから守るという視点なら、EB加工された元のフローリングで十分です。水から守るならコーティングはするべきです。フローリング一枚は300mm×1820mmで一枚の板となるので、当たり前ですが継ぎ目があります。この継ぎ目の隙間への浸水はコーティングしなければ防げません。また基材がMDF(木質繊維でダンボールに近い性質)の場合は水にひどく弱いので、よりコーティングの効果が得られます。

Q.キズが入りにくくなるの?
A.コーティングの種類によります。硬度の高いガラスやUVはキズは入りにくいですが、硬度の高い分割れ剥がれの可能性は高まります。またウレタンやシリコンは割れ剥がれが起こりにくい分、キズは入りやすいです。

Q.値段が高過ぎないか?
A.そう思います。まあ原価を辿れば車も外食も家の購入もアホみたいになりますので、貴方が性格的にコーティングを必要を感じるかどうかです。
ちなみにガラスコーティングは原価が一棟あたり10万円弱、UVはも同じくらいですがUVは照射機が200万円程のものを業者は使用してます。人工代(作業員の日当)を二人で4万円と考えると、50万円もするガラスコーティングはどうかと思います。30万円くらいで良心的と言えるのではないでしょうか。

Q.本当に20年や30年も保証してくれるの?
A.私は住宅営業をしてますが、以前担当したお客さんで2人もまともに対応してもらえていない人がいることがわかりました。あれこれ理由をつけなかなか来てもらえないそうです。ちなみに2社とも業界大手の会社です。保証はあまり当てにしない方が良さそうです。

Q.どれを選んだらいいの?
A.そもそもやるやらないに正解、不正解はないとした上で答えます。基本的に私はコーティングには傷防止の役割を求めるものではないと考えています。水と汚れを防ぐのが主目的と考えますので、ガラスやUV程高価でない油性ウレタンや油性シリコンで十分だと思います。ただしEB加工されたフロアの場合密着の相性が良いのはガラスです。
また上記の考えより簡単に剥離できるような水性コーティングこそやる意味がないと思います。世間ではフロアマニキュアだとか高濃度ウレタンと言われたり、○○トップコートなどの様に使用している素材をぼかしている様なネーミングの商品には注意が必要です。

Q.何故たかが住宅営業マンそんなに詳しいの?何故わざわざこんな細かく書くの?
A.過去に私が担当したお客様で、住宅会社VSコーティング業者の紛争になりました。紛争の内容は、コーティングの密着しにくいEB加工された板と説明をしなかった我々住宅会社が悪いのか、EB加工されたフローリングは密着しにくい旨をお客様に説明しなかったコーティング業者が悪いのかです。結局剥がれたコーティングの補修はコーティング業者との折半で直すということに収まりましたが、知識不足と説明不足を反省し、とことん調べた過程で原価や品質の違いも知りました。
ここにこう書いた理由は自分本位な言い分ばかりの言い争いを見た人が余計に迷うだろうという自己満足に近い親切心のような老婆心のようなものです。まあ自分大好き営業マンはこういう話が好きなだけなんです。
ちなみにこの紛争後知識を得た自分も自宅を購入することになりコーティングしましたが、最終的な可否としては安ければやった方がいいんじゃないかな?程度です。
部屋も普段片付けないような人がお金出してまでやるものではないですし、綺麗好きな人や掃除を楽したい人はやればいいんじゃないかなと思います。
けっこう頑張って書いたのでできれば定期アゲしてもらえると嬉しいです。本当の検討者には是非見てもらいたい内容なので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる