住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その29」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その29
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-16 09:32:42
 

前スレ(その28):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その29

718: 匿名さん 
[2011-06-06 11:14:21]
>710
金利上昇リスクばかりを強調する理由?
ここの一部の変動さんが金利上昇リスクはテンプレを実行すれば解消するとか言ってるからだよ。
金利も上がらない!とか言ってる人も結構いるよね。
だからです。

>リスクは人それぞれだから、金利変動リスクよりも大きなリスクを軽減するために変動を選ぶ人もいます。
あなたにとってのリスクっていうのはそのリスクが実現した時バンザイしてしまう大きさであれば十分あなたにとってのリスクです。
金利変動リスクよりも大きなリスクを軽減する!っていうのはやっぱり金利上昇に対するあなたの予測が入っていてますよね。
あなたの失職リスクがどの位か確率が現在わかりますか?わかるのはあなたの予測だけでしょう?
金利変動リスクも同じ。
借金する際のリスクをまぜて考えたり、天秤にかけたりしてもあまりいいことないですよ。
リスクは実現確率がわからないんだから、わからないもの同士をまぜるとリスクテイクすべきかどうかの判断できなくなるし、そもそも確率の数字がわからないんだから比べようもない。
それぞれ単体で考える。
金利上昇リスク以外で一つでもテイクできないリスクがあると思うなら借金しない。
金利上昇リスクには固定という保険で対応する選択が用意されている。
だから失職リスクが嫌だな〜と思うなら借金しなきゃいいと思います。
ただ、失職リスクを軽減するために金利変動リスクをテイクするっていうのは愚の骨頂だと思ってます。
リスクを小さくしてる気になってるだけです。

>711
文章読みました?
もう一度読んでください。
あなたへの答えを書いています。
674もあわせて読むとよいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる