なんでも雑談「病院の待合室でうるさい年寄」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 病院の待合室でうるさい年寄
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 14:05:09
 削除依頼 投稿する

子供に病院では静かにって教えてこなかったのか?

[スレ作成日時]2011-05-17 10:30:06

 
注文住宅のオンライン相談

病院の待合室でうるさい年寄

106: 匿名さん 
[2011-06-24 22:50:35]
何言ってるの?この人

lunatic?
107: 匿名さん 
[2011-06-25 11:23:05]
電車のホームでタバコを吸うのも爺さんが多いな。
婆さんの多くは電車の椅子の上に荷物を置くし。
108: 匿名 
[2011-06-25 14:08:30]
煙草のポイ捨ても老人に多いぞ
総じてマナーが悪い
昔は今みたいにウルサクなかったから、そのままの感覚でやらかしよる
109: 匿名さん 
[2011-06-25 14:50:22]
注意されて素直にやめないのも年寄り。
110: 匿名さん 
[2011-06-27 07:48:51]
75ぐらいまで仕事ができて、年金は80からと言うシステムを作りあげないと破綻する。現在の問題は年金の受給開始年齢から長生きしすぎなところ
111: 匿名さん 
[2011-06-28 01:46:58]
仲間に入りたいんでしょ?
112: 匿名さん 
[2011-06-28 17:27:07]
意味不明
113: 匿名さん 
[2011-06-29 23:06:16]
孤独な人が多いようですね。
114: 匿名さん 
[2011-07-01 21:48:54]
孤独だからお喋りしに病院にきてるんだろう
115: 匿名さん 
[2011-07-02 01:49:21]
人と仲良く歓談したり交われない
協調性も無い内向的な性格で
ひねくれて嫌われ者の孤独な輩が
僻んでいるだけですよ。
116: 匿名さん 
[2011-07-02 06:36:40]
人と仲良く歓談したり交われない
協調性も無い内向的な性格で
ひねくれて嫌われ者の孤独な輩が
僻んで病院でお喋りしているということか。
117: 匿名 
[2011-07-02 07:11:07]
>116 言っている内容が矛盾しているけど、気付いてる?
118: 匿名さん 
[2011-07-02 07:40:10]
115の時点で矛盾してるんだけどな
119: 匿名さん 
[2011-07-02 10:48:56]
爺さんよりも婆さんの方がうるさいんだよな。
120: 匿名さん 
[2011-07-02 11:17:24]
年寄りバッシングをする孤独な人、って
シルバーシートに座ってタヌキネイリし、
自分の下車する駅になるとパッと立つ若者。を連想するなあ。
121: 匿名さん 
[2011-07-02 12:14:39]
シルバーシートに座ってた妊婦に文句を言ってた年寄りがいたなあ
122: 匿名さん 
[2011-07-02 15:22:03]
ニートが社交的な人を叩くスレ
123: 匿名さん 
[2011-07-02 16:37:26]
ニートが一般人をニートと言うスレ
124: 匿名さん 
[2011-07-02 17:51:50]
必死になってどうしたよw
125: 匿名さん 
[2011-07-02 17:56:39]
ホントだな。

歳なんだから静養しないと。
126: 匿名さん 
[2011-07-02 18:00:03]
社交的だと病院の待合室でお喋りするのか…
127: 匿名さん 
[2011-07-02 18:25:05]
あなたもそうなるのですよ。 特にこういう書き込みしている人ほどそうなる素質がありそう。
128: 匿名さん 
[2011-07-02 20:03:03]
社交的だからではなく、単に年齢の問題ですか。
129: 匿名さん 
[2011-07-02 23:51:28]
みんな友達1人以上いるー?
130: 匿名さん 
[2011-07-03 00:06:30]
129はいないんだろうな
普通はこういう発想ないもんな
131: 匿名さん 
[2011-07-03 00:07:50]
孤独な人間は、賑やかな人間を嫌うもんな。
132: 匿名さん 
[2011-07-03 01:29:01]
年賀状ゼロ枚です、、、
133: 匿名さん 
[2011-07-03 08:13:03]
年寄りに限らず、電車の中で携帯で話す人、待合室でお喋りする人の事をうるさく感じるのは当たり前。マナーとして親から教育されてきたことだからね。変な一人の意見だと社交的だと病院でおしゃべりするらしい
134: 匿名さん 
[2011-07-03 11:41:22]
その通りですね。社交的だろうがどうだろうが病院で静かにするのは人間としての礼儀。待合室は社交の場ではない。そんな事もわからない大人がいるとは驚きです
135: 匿名さん 
[2011-07-03 11:55:30]
年寄りもうるさいがガキもうるさい。団塊の世代とその子供、孫と常識のない世代。
136: 匿名さん 
[2011-07-03 13:54:46]
子供時代と高齢時代がない星の方ですか?
137: 匿名さん 
[2011-07-03 18:56:00]
年寄りは子供と同レベルで語られるものなのか・・・
138: 匿名さん 
[2011-07-03 20:42:16]
モンスターやクレーマー気質で、孤独な人々が愚痴るスレ
139: 匿名さん 
[2011-07-04 21:36:38]
そうなんだよ。孤独な老人たちは病院でお喋り相手探し。
職員に注意されると暴れて。
まさにモンスター、クレーマー気質。
140: N崎、逝ってよし 
[2012-11-16 21:30:08]
大田区の病院に通ってます。

よくくる近所のババア、84才らしいが誰にでも説教たれまくり
特に若い私には何かとイチャモンをつけてくる。
ほんとにうざいよ。

お前ののうのうと暮らしている年金は一部、私が支えているんだから世話になっている私にイチャモンつけるのはどうかと思うんだが。

N崎、クリスチャン。お前のことだよ。
皆お前のこと嫌ってるんだから早く死ね。
141: N崎、逝ってよし 
[2012-11-16 21:34:12]
どす黒い今にも死にそうな顔なんだから家でしっとしてろと思うんだが、
友達もいないらしいので病院に来ては他の患者を捕まえて説教たれまくり。

皆、嫌な顔してるが30年近く通ってるらしく偉そうにしてるし、誰が何を
いっても自分が正しいと信じてるので、説教はとまらない。

お前さあ。土みたいな顔の色でブサイクだしさ、お前の顔見てるだけで
ゲー吐きそうなんだよ。

お前はクリスチャンで何事も自分が正しいと信じてるかも知らんが皆嫌がってるんだから空気よもうぜ。

皆、お前が早く死ぬことを願ってる。
142: N崎、逝ってよし 
[2012-11-16 21:36:01]
N崎、もう来るな!
143: 匿名さん 
[2012-11-17 12:04:06]
年寄りは耳が遠いから声が大きくなるんだよ。
そのくらいわからないのか!?
144: 匿名さん 
[2012-11-17 12:25:56]
市バス無料、病院1割負担、年金暮らし。
普段はグランドゴルフ、雨天は病院で仲間捜して、午後はシニア割引きのカラオケ。

年寄りのこまめな通院が、病院の存続に役立ち、地域社会の活性化に貢献。
社会福祉や社会保障って誰か反対しましたかねえ。
145: 匿名さん 
[2012-11-17 12:58:52]
年寄りだって昔から年寄りだったわけではないわな~
146: 匿名さん 
[2012-11-17 18:06:23]
耳が悪いなんて言い訳にならん。待合室はおしゃべりする場所ではない。
147: 匿名さん 
[2012-11-17 18:40:20]
病院は9時から、デパートは10時から。
冷暖房完備じゃからね。
で、昼は役所の職員食堂、役所の人は早メシじゃから、遅めにいけばすいとるわい。

病院はお年寄りでもっている、年寄りの評判次第で繁盛したり閉鎖したり。
ヘナチョコ議員は選挙が怖くて、年寄り大事。
何時まで続く・・・・・・・
148: 匿名さん 
[2013-01-16 18:29:22]
音声送信をやっている者の特徴


・ 有名人、知人の名を騙る
・ 自民党を愛している
・ 新 興 宗 教について詳しい
・ 伝えてくる内容のほとんどが嘘でほんのわずかだけ本当
・ 宣伝の仕事をしている
・ 人の生活を観察する仕事をしている
・ 病院の持ち上げをやっている
・ かつら屋の持ち上げをやっている 
・ 防犯の仕事をしている
・ 日本の景気の回復はいくら遅れても構わないと考えている
・ 景気が悪くなった時に、集団ストーカー、音声送信、電磁波犯罪等を積極的に行なって病人や自殺者を増やしている

149: 匿名さん 
[2013-01-16 18:32:41]
年寄りは耳が遠いんだから、声も大きくなる。
仕方ない。
我々もそうなるんだから。
150: 匿名 
[2013-01-16 19:30:08]
診察終わっても、いつまでも先生と雑談している年寄りのほうがムカつく。
151: 匿名 
[2013-01-16 22:04:07]

あなたも そうなります
152: 匿名 
[2013-01-17 00:07:21]
それしか書けないのか?
153: 匿名 
[2013-01-17 01:02:11]
整形外科・耳鼻科・内科のある個人病院は、年寄りの寄り所になってる。診察開始時間前は、賑やかすぎます。
154: 匿名 
[2013-01-17 01:18:34]
私は病院の受付で働いていたけど、きていた患者さんの中には戦争に行っていた人もいて、来ると毎回当時の話をしてくれました。貴重な体験を生できけて、戦争のひどさなんかを知りました。すごい時代を生き抜いた人なんだなぁと。私は老人と話すの好きです。
年をとると動きが遅くなったり、目がみえずらくなったり、耳が聞こえなくなるのは当然だし、病院にきて同じような人と話すのが楽しみで通院されている人もいます。それが元気の源になっているそうです。
皆必ず年をとります。だからひどい事いわないで。いつかあなたも同じ事言われますよ。
155: 匿名 
[2013-01-17 02:19:27]
私は祖母の付き添いで病院に行っていました。毎回、2時間待ちは当たり前(大きい病院じゃないと診てもらえない症状だったので)。そんな中、長々と話されるとイライラしてきますよ。祖母もグッタリでした。
156: 匿名 
[2013-02-07 22:25:57]
N崎、お前は年金の無駄遣い。早く逝ってよし。
口が臭いからしゃべるな。

皆、迷惑している。それとお前の顔、土色で気持ち悪い。
病院に顔見せるな。
健康保険の無駄遣いすんじゃねえ!


157: 年寄りの健康保険無駄遣い 
[2013-02-07 22:34:22]
年寄りがどこも悪くないのに病院に通って健康保険を無駄遣いしているのってどう思う?

年金たっぷりもらって、接骨院や整骨院で肩こりや腰痛などと
ほざいて、保険適用にならないのに毎日マッサージに通い、井戸端会議して。

保険負担は一割だから100円くらいしか払わない。
そりゃあ毎日通えるわな。
ババアの肩や腰のマッサージのために国民は保険料を払ってるわけではない!
年金を返還するか、病気以外の健康保険の保険適用を無くすべき。
158: 匿名さん 
[2013-02-07 22:55:59]
症状に合わせて保険料の負担を変えるのが良いと思う。

趣味や暇つぶしで通常の診察をしにくる老人がやたら多いのは事実だから原則2割か3割負担にして、
一定以上の症状が認められた後の経過治療だけ保険料1割にすれば、
暇つぶし老人も減るし、医療費が払えなくて治療で聴きなくなる弊害も防止できると思う。

毎朝6時に駅に言ってるんだけど、駅前の病院、8時半開院なのにいつも6時から老人が10人以上、
入口の前で立ったまま元気に大声で話してる。どんだけ元気なんだよ。

しかも、あの14日の大雪の朝も、あの寒さと悪路のなかでも、やっぱりいつもどおり6時から
老人が何十人も立って楽しそうに話してたのを見たときは絶対こいつらは病気じゃないって思った。
※その病院、内科と外科しかないから眼科耳鼻科の患者ではないことは確実。


この国は狂ってる。

あと、いくら保険点数を嵩上げして収入を増やそうとしたいからといって
老人に不要な診断と薬出すのを医者もやめるべき。

正直、公営ではない一般の大病院は医療報酬目当てで老人への捏造診断しすぎ。

この国の道徳心とか民度とかが低下している結果なんだよ。

159: 匿名 
[2013-02-08 08:10:35]
お年寄りは病院で友だちが元気かどうか確認する。
160: 匿名さん 
[2013-02-08 08:26:15]
年寄りもうるさいけど、子供をつれた親子は親子でうるさい。
161: 匿名 
[2013-02-08 09:34:23]
子供は仕方ないと思えるが、病院の待ち合い室で元気にお喋りしてるお年寄りはどうかと思う。
162: 匿名さん 
[2013-02-08 19:38:45]
病院で子供がうるさいのは、仕方ない、ですか?
それを止めない親も、仕方ない、ですか?
163: 匿名 
[2013-02-08 20:00:03]
子供の年令にもよる
165: 匿名さん 
[2013-04-21 04:47:16]
>164BLさん
それは辛かったですね。もしかすると、その嫌な爺さんは認知症だったのかもね。

ところで、コテの「BL」て、もしかして、B♡…ですか?
166: 匿名さん 
[2013-04-21 06:09:35]
皆さんは年を取らないのですか?
167: 匿名さん 
[2013-04-21 12:33:59]
って言うより、文句がある方はまず
自分の親やパートナーの親に向かって言いましょう。
168: 匿名さん 
[2013-04-21 12:36:18]
うちの親は横断歩道ではない所を車が来ても平気で渡る。
注意すると「車が俺を轢くわけがない」と。
病院のお年寄りも、似てるな。
169: 匿名さん 
[2013-04-21 12:56:20]

子供のために少しでも遺産を・・・・・・・・
子供思いのやさしいお父さん・・・・・・・・
170: 匿名さん 
[2013-04-21 12:58:26]

それがなかなか事故に遭わないんだ・・・
171: 中森 
[2013-04-21 13:13:23]
頭でっかち言葉浮かばず! 慣れ合い集会結成! みんな耳栓してるし!
172: 匿名さん 
[2013-04-21 13:20:12]
年寄りは早く他界してください。それが世のため、人のため。
173: 匿名さん 
[2013-04-21 13:21:39]
そうですね。
あなたも年取ったら、そう言われるのですね。
175: 匿名さん 
[2013-04-25 17:53:07]

そういうあんたもジジイ・ババアになったら、早死にしてね。
176: スレ違いで失礼… 
[2013-04-25 18:57:59]
>BLADEの略だ。
そうなんだ。
ちなみに、BOY'S LOVEの略称もBLというけどね。
どーでもいいけど。
178: 匿名 
[2013-04-28 03:00:01]
落ち着いて。煽られてるだけですよ。
179: 匿名さん 
[2013-04-28 09:01:22]
>>177
更年期障害?
182: 匿名さん 
[2013-04-28 10:00:02]
↑おまわりさんこいつです。
184: 匿名さん 
[2013-04-28 10:49:27]
ここで吠えて何の意味があるの?
だからバカにされるんですよ・・・・
187: 匿名 
[2013-04-29 14:04:47]
迷惑だよ。ここはあなたのストレス解消の場じゃないし、スレ違いですから。いじめスレへ書き込みましょうよ。
188: 主婦さん 
[2013-04-29 19:45:03]
>>186
暇人?
190: 匿名 
[2013-04-30 12:46:31]
192: 匿名さん 
[2013-05-01 06:27:38]

気が違った人?
193: 匿名さん 
[2013-05-01 08:12:00]
5月病?
194: 匿名さん 
[2013-05-01 08:25:31]
ぷっしー
195: 坂上輝也 
[2013-05-01 08:32:32]
どっちがうるさいか解りませんが*うるさいと思ったら注意したら良いと思います*逆に注意されるかも知れません*
196: 匿名さん 
[2013-05-01 14:14:43]
まあネタで書き込みしてるんだろうけど、ログ残るからあまり調子に乗らないほうがいいぜ。
198: 匿名 
[2013-05-02 03:06:33]
自虐ネタ
199: 匿名 
[2013-05-02 06:40:37]
小児科と内科が併設されている個人病院では、年寄りおとなしい。でも、整形外科の待合室はうるさいです。子供の友達宅がそうで以前、行ったら物凄くうるさかったけど慣れてしまった。
200: 匿名さん 
[2013-05-02 07:07:07]
最近非常識な輩が多い。病院でうるさい年寄り、電車でうるさい学生ども、道路で大声でボール遊びして周りにぶつける子供たち、それを注意しない母親・・・。

世も末ですね。田舎にいくほど程度の低い人間が多いような気がする。

貧乏は心も貧しくするのか。中国や北朝鮮とおんなじですね。
201: 匿名さん 
[2013-05-02 07:16:15]
貧すりゃ鈍する?
203: 匿名 
[2013-05-04 22:27:25]
…と、いうわけで、

「公共の場所では周囲に配慮すべき」

に、ご異議はございませんか。





204: 匿名 
[2013-05-05 08:31:15]
異議無し。



207: 匿名 
[2013-05-06 22:11:50]
異議無しと認め、審議を終了いたします。


スレは閉鎖します。
以上


208: 匿名さん 
[2013-05-07 08:35:43]
見もが遠いからね
210: 匿名 
[2013-05-08 02:36:15]
ガキが慰めてくれ〜ってしつこいからw
211: 匿名 
[2013-05-14 21:26:33]
魂と魂のぶつかり合いの場。
212: 匿名 
[2014-02-27 01:23:36]
待合で隣に座ったお喋りの御婆ちゃんの声が大きすぎて
一緒に話聞いてた自分まで看護婦に怒られた
かといってフランクに話しかけるので
むげに無視もできないし、寝たふりが無難でしょうかね
213: 匿名 
[2014-02-27 13:38:33]
待合室で元気なお年寄りは通院しなくていいのに
214: 匿名 
[2014-02-27 14:58:35]
患者がいないと病院も困るだろう?
大切にしなさいよ!!
215: 匿名 
[2014-02-27 18:24:16]
病院に来ない日は「○○さん、調子悪いんじゃないの?」って心配されるらしい…
216: 匿名 
[2014-02-27 18:42:44]
それって笑っちゃいます
217: 匿名 
[2014-02-27 18:51:00]
モンスターが来ない日は良い日
218: 匿名 
[2014-02-27 20:00:26]
お年寄りは耳が遠くなるんでしょ
自分の声も良く聞こえないから、大きい声を出すようになるんでしょ
219: 匿名さん 
[2014-02-27 20:50:40]
空気読めないだけ。
歳は関係ない。
220: 匿名 
[2014-02-27 21:27:33]
子供に大きな声で語り続ける母親もウザイ
子供幼すぎて何もわかってないから
独り言か自己満足か知らないけど
控えて下さいね

221: 匿名 
[2014-02-27 22:25:08]
居ますね…子供の行動を、いちいち大声で話す人。


222: 匿名さん 
[2014-02-27 23:27:57]
赤ちゃんにずーっと可愛い口調で話しかける人も。
周りは迷惑なんだけど気付いてないんだよね。
223: 匿名 
[2014-02-27 23:33:53]
特に病院は具合が悪い中、待合室で待っているので大声で話すのは遠慮して欲しいです。

2歳位の子供が騒がないよう、なだめる為に話してるのは仕方無いと思います。

224: 匿名 
[2014-02-28 02:00:21]
内科・整形外科・外科・眼科・精神科は、特に高齢の患者が多い上に朝早くから病院の前で並ぶから外も待合室もうるさい。
225: 匿名 
[2014-02-28 02:03:06]
たまたま検査で開店前に病院に行ったら、寒いのに元気そうなジーさん連中が並んでいた。
本当に病気か?
226: 夢〜眠 
[2014-02-28 07:13:11]
病気じゃない人間が病院で病気にさせられんの!
227: 匿名さん 
[2014-02-28 13:18:54]
じゃ家にいれば?
228: 匿名 
[2014-02-28 15:03:44]
総合病院も、めちゃくちゃ寒い朝に元気なお年寄りが沢山並んでいた。
かなり早く出たつもりで行ったけど完敗…
229: 匿名 
[2014-02-28 17:24:46]
予約すれば良いのに
並ぶ意味が分からない
230: 匿名 
[2014-02-28 19:16:40]
予約制度が無いのでは?

診察券出した順。
近くの総合病院もそうです。
231: 匿名さん 
[2014-02-28 20:17:35]
それ総合病院とは言わないよ
診療所くらい
232: 夢〜眠 
[2014-02-28 22:22:14]
名医もサントリー劇場も完全予約制!
233: 匿名さん 
[2014-04-13 04:56:37]
年寄りに限らず、おひとり様的な女は
フランクに話しかけてくるねぇ
うざいから適当に冷たく返すんだが
空気読めず長々話し続けるんだよな
さびしいのはわかるが見ず知らずの人間に
癒しを求めるのは控えてもらいたいね
234: 繁蔵 
[2014-04-13 07:34:53]
病院は、行かんぞ♪
病は気からじゃからなぁ。
235: 匿名さん 
[2014-04-13 14:10:29]
末期ガンでそう叫んでるお爺ちゃんいたなぁ
236: 匿名 
[2014-04-16 13:46:06]
ハハッ

ところで年寄りは耳が遠いから
悪意なく声がでかいらしいですよ
責めてあげないで下さいよ
237: 匿名 
[2014-04-16 21:33:35]
電子カルテは怖いね
モンスターペイシェントの有無だけでなく
患者の特性や問題を記録してるらしい
病状以外はむやみにしゃべらないほうがいいみたい
238: 匿名さん 
[2014-04-16 22:26:58]
病院でのこと

爺A:「やあ、こんにちは」
婆B:「ああ、Aさん、元気かいね」
爺A:「おう、元気よ、この前⚪︎⚪︎へ行ってきたんじゃ」
婆B:「うちも△△行っとったんじゃ」
爺A:「よかったのう、そういえば今日はCさんは来とらんのかい?」
婆B:「今日はまだ見てないのう、病気かねえ?」←んん!??
爺A:「大丈夫かのう」

何か間違えてる
239: 匿名さん 
[2014-04-16 23:19:15]
237
注意事項?備考欄?がちらと見えたけど
内容までは見えなかった…
何書かれてたんだろうな、不安だ。
240: 匿名さん 
[2014-04-17 08:19:55]
病状より世間話から入る年寄り大杉
241: 匿名さん 
[2014-04-17 09:04:56]
具合が悪くて死にそうな時に病院に行ったら、ピンピンした爺婆の集団がいると気を失いそうになる。
242: 匿名さん 
[2014-04-17 09:09:02]
生活保護の人は来ないで欲しい
243: 匿名 
[2014-04-17 12:43:45]
年寄り気になる程度なら家にいたらどうなんだ
軽症だろうに
244: 匿名さん 
[2014-04-17 17:34:27]
具合が悪いから、元気な年寄りが気になるんでしょ?
吐き気がする時に隣で騒がれたら・・・・・
245: 匿名さん 
[2014-04-17 22:06:21]
吐き気ぐらいで病院来ないでね~
タクシー代わりに救急車呼ぶのもダメよ~
246: 匿名 
[2014-04-17 23:10:31]
うるさい年寄りからモンスターペイシェント議論になってますね。

いずれも同様に迷惑ではありますけど。


247: 匿名 
[2014-04-18 00:17:45]
深夜に子供の微熱程度で救急にいってはいけません
一晩様子を見てからかかりつけに行きましょう
248: 匿名さん 
[2014-04-18 06:09:18]
>>245
吐血なんだけど・・・・
249: 匿名さん 
[2014-04-18 06:10:39]
吐き気が止まらないから受診したら、重度のメニエールで即入院だったよ。
250: 匿名さん 
[2014-04-18 06:21:24]
はぁ
メニエールは慢性病なので軽度も重度もない

あるとすれば薬の飲み忘れ
吐き気止め・めまい止めをきちんと飲んでいれば
在宅でコントロール可能のはずだ
薬の飲み忘れでいちいち来るなっての
点滴とか時間もかかるし本人も苦痛だろ
あと、嘔吐は永遠に続かない
ある程度吐気が収まってから通院するほうが良い治療が受けられる
医師の言うことをよく聞くように
251: 匿名さん 
[2014-04-18 06:26:02]
244・248
吐血してんのに、うるさいばあさんと普通に待合にいたのか?
ないない 笑
ストレッチャーで救急処置室に運ばれすぐ内視鏡だ。

適当なこと書くとアクキンになるぞ?
252: 匿名さん 
[2014-04-18 07:46:19]
嘘つきニートばか週休だな
253: 匿名さん 
[2014-04-18 15:01:23]
自己紹介?
病院には来ないでねぇ
254: 匿名 
[2014-04-18 15:47:15]
>>247
微熱だからって甘く見ないほうが。別の病気を併発しているかもしれないので、夜間救急に来るなとは言わないほうがいいよ。
255: 匿名さん 
[2014-04-18 15:52:12]
夜間救急では採血項目を始め、できる検査が限られていることを忘れずに。
きちんと診断を受けて治療されたいなら日中、特に午前中の診療時間内に受診したほうが良いですよ。
それに知ってて当然ですが夜間救急受診後は必ずどこの病院でも翌日、午前中の診察を指示されますからね。
256: 匿名さん 
[2014-04-18 16:17:59]
ごめん、言い忘れてたけど、夜間救急の場合の処方についてだけどね。
翌日が平日の場合は1日分、翌日が土日祝祭日をまたぐ場合はそれがあけた平日までの分までしか処方されないからね。
これは厚労省の規定で決まってるし、受診者は、もちろん知ってるよね。
257: 匿名さん 
[2014-04-19 08:33:21]
そおなの?
近所の町医者
では
7日分
処方してもらえた。
258: 匿名さん 
[2014-04-21 17:50:10]
もし、その話が本当ならその病院に監査が入ったら間違いなくアウトだね。
最近、特に厳しいからね。
259: 匿名 
[2014-04-21 17:59:33]
夜間救急と街の個人病院では、薬の処方基準が違うのでは?
260: 匿名さん 
[2014-04-21 18:22:49]
何言ってんだか…。
違うわけないでしょ。
厚労省の担当部署にでも尋ねてみたら素人さんでもわかるから。
261: 匿名さん 
[2014-04-21 18:34:12]
ワシ、1割負担、

「お爺ちゃん、毎日来てもいいのよー」受付の風俗化粧が手を握ってくれるもんね。

1番のお得意さんは生活保護、お得意さんの2番バッターは1割負担、
3割負担は、昼間は少ないらしい。
262: 匿名さん 
[2014-07-14 16:58:17]
>3
田舎は特にですよね
診療所なんて、井戸端会議の場みたいですよ^^;
263: 匿名 
[2018-09-05 11:12:54]
井戸端会議化してるよな
通り道だっての
264: 匿名さん 
[2018-09-05 13:58:41]
うん、お互いにネ、耳が遠くなってるので、静かに話しているつもりだけど・・
265: 職人さん 
[2018-09-16 12:56:48]
●「週刊現代、9/8号」

●60歳超えたら ” 受けてはいけない手術 ”
●70歳超えたら ” 受けてはいけない手術 ”
↑手術をしないという選択がある。

●妻に勧められた手術を私はこう断った。危ない!身内に言われると判断を誤る。
●町医者やどこまで信用できるのか?
●医療保険と「医療費控除で返ってくるおカネ」の微妙な関係。



266: 匿名さん 
[2018-09-17 08:21:06]
どんな手術が悪いのか?
記事を読んでないなぁ
267: 匿名 
[2021-02-22 10:54:47]
同年代が集まるから、しょうがないよ
268: 通りがかりさん 
[2023-02-20 16:35:24]
老害死ね

269: 匿名さん 
[2023-02-21 00:06:58]
またひき逃げかよ、老人は免許全員返納。
270: 匿名さん 
[2023-02-21 15:22:27]
老害は社会のゴミ
271: 匿名さん 
[2023-02-23 15:09:27]
運転うまい老人っている?
272: 匿名さん 
[2023-03-17 21:12:22]
■ 危ない病院、ダメな医者の見分け方120
  ーーーーーー2023年版ーーーー

  ▼危ない病院 チェックリスト、60例、
・・・・・「一等地」にある、 受付が若くて美人ばかり、 CMで頻繁に目にする、
・・・・・行くたびに看護師が違う、 長時間待たされる、 採血が下手、
・・・・・食堂が不味い ほか、

  ▼ダメな医者はココがダメ! 60例、
・・・・・勤務履歴が不明、患者と目を合わさない、 「絶対に直る」と言う、
・・・・・触診しない、 減薬に応じない、 患者を抱かえ込む、
・・・・・テレビに出過ぎる、 露出が多い女医ほか

 「週刊現代」 3月4日号、
273: 匿名さん 
[2023-03-18 00:29:27]
老人は耳が遠いから大声になるのよ。
しかもすぐ熱くなって夢中になって周りに気配りなんかできません!
274: 匿名さん 
[2023-03-19 17:31:16]
それが老害
275: 匿名さん 
[2023-04-26 12:33:57]
耳が遠いから大声
寂しいから他人に馴れ馴れしい
当然周りの空気など絶対読めない

老害の三大悪。
276: 匿名さん 
[2023-04-26 20:57:29]
たしかに
277: 匿名さん 
[2023-04-27 22:59:04]
特に整形外科、リハビリかなんかで口は元気だから。
大声で喋りまくり。
278: 匿名さん 
[2023-05-03 00:14:48]
わたしの町では 大声で話しをする人はいません。 地域によってかな ?
279: 匿名さん 
[2023-05-03 17:14:02]
待合は好きにしろよ。
診察室で長々話すのやめろ。
時系列と症状だけ1分で言え。
それ以外は黙って話聞け、口挟むな、被せてくるな。
280: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-24 12:56:48]
>>4 匿名さん御意<(_ _)>じじばば同級会やってるし、バカ騒ぎしてて呼ばれても気付かん。元気なら来るな(-"-;)
281: 博多っ子純情 
[2023-10-24 13:30:31]
高過ぎるサラリーマンの社会保険料の見直ししろ!!
282: 匿名さん 
[2023-10-24 17:12:54]
耳が遠いから声がデカいよね。
暇で金かからんから、寄合いみたいに思ってるんだろうね。
本当に病気で辛い人だけ来てね。
283: 匿名さん 
[2023-10-28 20:33:23]
最近 医者に行ったり病院に行くけど 話し合ってる人は見たことがない
知り合いに会ってもあいさつだけで 話はしてないな
284: 匿名さん 
[2023-10-28 21:01:51]
相手選んでるんでしょ。
285: 匿名さん 
[2023-10-29 21:30:26]
■ 「世界一 ”病院好き”な日本人へ、
   『 病院へ行けば行くほど体が壊れる』
   ●無意味な検査、
   ●逆効果の治療
   ●信用できない薬

  「女性セブン、 11月9日号」
286: 匿名さん 
[2023-11-02 00:35:14]
嫌なら来なくていいよ。
自分で治しなよ。
287: 評判気になるさん 
[2023-12-08 10:45:10]
まあ、おいさき短い人生の輩たちなので、我慢しましょうか。元気なのは今のうちにだけだから。
288: マンション検討中さん 
[2023-12-08 10:46:28]
そういう輩に限って意外と長生きしたりして。笑
289: マンション検討中さん 
[2023-12-09 00:06:39]
普通に、もうすぐお迎え。笑
290: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 16:16:38]
うるさいのはまだ我慢出来るけど看護師さんや受付の人にクレームをしてる姿を見るのが苦痛…
クレームに1人対応されると尚更、待ち時間が増える…

291: 匿名さん 
[2023-12-15 22:47:56]
老害はキレるのがお仕事。
出禁にすればいいよ。
292: 匿名さん 
[2023-12-16 16:41:53]
老害の暴走運転
293: 匿名さん 
[2023-12-16 17:29:42]
脳がね、働きにくくなるんだよ。
あなたもわたしも。

中年でほとんどの人が老眼になるでしょ?
脳も同じ。
働きにくくなる。にぶる。だから周囲の状況がつかめにくい。
よって迷惑かける事もある。

老人で若い時みたいに街をあちこちで歩いたり、車運転してスイスイドライブしたり、
夢中でゲームやったり友人らとキャンプしたり遊園地で遊んだり・・・そんな老人ほとんどいないでしょ?

体と心が死に向かっている。

あなたも私もそうなります。
だからみんな同じなのです。

その時がきたらわかるよ。
あぁ、こういう事なのか、って。

だから老害とか言わないでほしい。
あなたやあなたの親も兄弟も祖父祖母も親戚もそうなるんだから。
294: 匿名さん 
[2023-12-17 00:57:30]
老人と老害は似て非なるものです。
老害とは
①自分が正しいと思い込んでいる
②クレーマー
③話や文章が無駄に長い、くどい
295: 名無しさん 
[2023-12-17 04:11:47]
本当に自分勝手な世の中。
核家族だし、老いるということを知らない。
どんなにきちんとして、テキパキ、趣味も仕事もしてきた人でも、年齢には勝てない。
冷たい若い世代が年寄りになる頃は、年金ももらえないし、今の年寄りより悲惨な老後が待っているだろう。
296: 匿名さん 
[2023-12-17 16:51:53]
老害が鳴いてますね、ドン( ゚д゚)マイ
297: 匿名さん 
[2023-12-22 20:56:48]
先日医者でバッタリ兄さんと会った
バカ話に花が咲いて楽しかった
年寄うるさいといわれるかと思ったら まわりはみんな年寄だった。
298: 匿名さん 
[2023-12-22 23:02:39]
老害以外に、常識的な老人が存在すること知ってる?
299: 匿名さん 
[2024-04-03 09:06:45]
「うみ」

 文部省唱歌でした

 松原遠く 消ゆるところ、
 白帆の影は  浮かぶ
 干し網 浜に高くして
 鴎は 低く波に飛ぶ
 見よ 昼の海、 見よ 昼の海

 https://www.youtube.com/watch?v=B_hK2FWa3Pw
300: 配信専用ですよね 
[2024-04-04 07:01:07]
ババァでしょ?
ババァは何処でもうっせえ
※すみません、ここだけの話でお願いします

実際、森元総理が話が長い発言をしておとなしくなりませんでした?
世界共通で
301: 匿名さん 
[2024-04-04 13:12:50]
老害は病院以外、どこも誰も相手にしてくれないから。
医療者はみな迷惑しています。
302: 匿名さん 
[2024-05-17 18:10:37]
臭い
303: 匿名さん 
[2024-05-17 20:47:28]
やかましい
304: 匿名さん 
[2024-05-17 22:33:25]
外ではガキがうるさいけど?

いじった原チャリでブーブーおなら爆走。
爆音マフラーのバイク、車。
白昼堂々と闇バイト・・・監視カメラ時代で捕まるの当たり前なのにするバカな連中。
ゴミのポイ捨て。ガムはそこらに吐き出す。
あっちこちラクガキ。
弱者に席を譲らない。
年中スマホバカ。キチ■イユーチューバー&ニコ配信者。
店で迷惑行為して損害賠償食らってるアホ。
夏場は特に公園でバカ騒ぎ。深夜まで。カネ無くヒマでする事がないから。
海岸、浜辺で花火。爆竹。ゴミはそのまま。
ケンカしたいのかいちいちこっちをチラチラ見る。
近所に挨拶もしない。(小学生だってしてる事なのに^^)

いかにもバカそうな中高生のグループがいて、すれ違うとこっち睨んで「チッ」と舌打ち。
一人では向ってくる度胸もないバカ。集団でないと何もできないアホ。
こちらは大人だから相手にしませんけど。


・・・老人の方がまだいいと思わない?
305: 匿名 
[2024-05-17 22:38:50]
と、、、哀しき老害は思うのでした。
ー完ー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる