住宅なんでも質問「川崎市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 川崎市ってどうなの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 06:06:00
 

皆さんは「川崎市」という土地をどう思われますか?
昔は「公害の街」というイメージ(今でも持っている方は多くいると思われますが。。)
がとても強かったですが、現在ではこのホームページでも見ても分かるように、
「新百合ヶ丘」(麻生区)、「鷺沼」・「宮前平」(宮前区)、「溝の口」(高津区)、
「武蔵小杉」・「元住吉」(中原区)
などの物件のスレを見ていると、イメージよりもずっと住みやすそうな街である
という印象があるのですが、実際のところいかがなのですか?

[スレ作成日時]2005-06-12 21:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

川崎市ってどうなの?

64: 匿名さん 
[2005-06-18 09:45:00]
川崎市は、都内への通勤時間もかからないし、ライフスタイルによって住む地域を
選べば、住みやすい街だと思います。

マンション派であれば、通勤等の利便性の良い沿線(東横、田都、小田急、南武)で、
駅まで徒歩10分以内の物件を探せば良いでしょう。特に、小杉や溝の口は今後も
都市としての開発が期待できるので、私は一押しできる地域だと思います。

戸建派で自然との調和も重視するなら、宮前区・麻生区辺りで探せば、いい物件は
沢山あります。

私の場合は、広めの土地(50坪以上)の戸建にしたかったので、溝の口からバス便の
宮前区を選択しました。市バスの溝15〜19系統が通っていて、平日の昼間でも
20本/時間位あり、深夜バスもあるので、不便を感じません。また、平瀬川沿いは
溝の口までほぼ平坦なので、天気のいい日には、自転車で溝の口駅まで行っています。
周辺には、森林公園や畑なども多くあり、子育ての環境としても満足しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる