一戸建て何でも質問掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-05 11:27:31
 

【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!

原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!

それで何をイメージするかは、各自の判断だね。

無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!

原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。

我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。


【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。

★前スレ最後は結局、オール電化派は苦し紛れに原発擁護に回りました★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/159557/

[スレ作成日時]2011-05-15 17:54:56

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】

64: 匿名さん 
[2011-05-16 00:50:36]
オール電化派は少しはソースを探してから、書き込んだ方がいいと思う。
意味ないし。

あと沖縄電力とか、固定費とか、原発は必要悪とか同じようなことを繰り返しても意味ないよ。
繰り返し反論されるようなことばかり書いてないで、きちんとソース付きで反論できた方がいいね。
きちんとソースつけて反論できてないから、ROMってる人もオール電化がダメなんだって、より強く思うだけ。

>「原発とオール電化の密接な関係」は↓ね。
>
>1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
>1955年 原子力基本法
>1960年 東海発電所着工
>1963年 JPDR発電開始
>1964年 深夜料金制度開始
>1964年 深夜料金に対応した電気温水器発売
>1965年 東海発電所初臨界
>
>東海発電所(原発)ができるために作られたのが電気温水器と深夜料金制度。
>その後を継いでいるのがオール電化だね。

これは否定できないでしょ?
原発のために生まれた深夜電力料金制度とオール電化は
原発とともに消えていくってことでいいね。
原発ないと料金制度維持できないから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる