分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について★Part 3★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について★Part 3★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-13 22:37:40
 

北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。

「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人


引き続き情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2011-05-15 11:04:52

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について★Part 3★

699: 匿名さん 
[2011-10-08 22:45:28]
 ほんとデタラメばかりの書き込みで迷惑ですね。

 おんなじことばかり延々と繰り返してる、チョー暇な人の書き込みに相手するのは馬鹿馬鹿しいのですが、購入検討されている方々にちゃんと事実を提供しようとも思いますので書いておきます。

①「地価が隣接区域に比べて割高である」について
  
 隣接区域とはときわ台のことでしょうが、森町とときわ台とは3キロも離れています。千里中央へのアクセスは地区センター前からまだ東西バスに乗るので、ワンランク不便です。
 また気候的にもかなり違いがあります。森町は標高も高く風が強いですが南に開けた地形なので風通しも良く、雪が降り積もることもあまりありませし、道がなだらかで幅も広く、凍結することもまずありません。ときわ台は北側斜面ですので雪も多く、また急坂も多いのでアイスバーンが発生します。
 これらのことを踏まえて高い安いを判断してください。

②「行政赤字の町」について
 造成した大阪府は赤字ですが、箕面市にとっては森町はドル箱です。箕面市のWEBページに森町の今後の収支が掲載されていますが、学校を一つ建てたぐらいのわずかな出費で莫大な市民税が上がってくるので大喜びしています。森町の自治会総会には箕面市長も出席されましたし、この森町のおかげで箕面市が大きく潤うことは間違いありませんし、箕面の発展に大きく影響することでしょう。
 大阪府についてはWTCに200億も突っ込んで撤退するのですから、さぞかしお金持ちなんじゃないでしょうかね。

③「箕面の滝の人工化」

 まだこんなこと言っている人がいるんですね。これについては3年も前に箕面の観光協会が、報道したMBSに猛烈に抗議しました。箕面の滝の上には前々から箕面ダムがあってそこで水量調節をしているので、ずっと以前から人工なのです。そんなことと言えば神戸の布引の滝も人工だし、華厳の滝も人工だし、日本の有名な滝の半分以上は人工になってしまいます。

④医療について
 
 北大阪生協病院は徒歩圏内ですし、ときわ台にもたくさん病院があります。救急車は豊能町とタイアップしていますので10分以内に確実に到着します。救急医療については、車で行けば箕面市民病院まで15分ですので、まず心配はないです。

 ま、真剣に物件比較検討している人はデタラメなのはすぐわかるでしょうけど老婆心で。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる