住宅設備・建材・工法掲示板「日本治水のエルセ(活水器)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 日本治水のエルセ(活水器)ってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-25 11:00:14
 削除依頼 投稿する

月末新築住宅の着工予定ですが、浄水器で迷っています。
日本治水のエルセ+キッチンにビルトイン浄水器にするか、セントラル浄水器にするかで迷っています。
活水器が眉唾ものが多いらしいのは分かったのですが、エルセは導入実績がすごい(有名な会社がたくさん導入しているらしい)ため、本当に効果があるのでは?と思っています。

実際にエルセを導入している方、経験談等をお教えください。又、セントラル浄水器でお勧めがありましたら、そちらもお教えください。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-15 02:55:41

 
注文住宅のオンライン相談

日本治水のエルセ(活水器)ってどうですか?

21: 購入検討中さん 
[2014-04-24 23:10:37]
エルセで検索するとエミールが出てくる。
扱っている会社は日本治水ではなく日本治水販売。「販売」がついてます。

エルセを設置しようとして調べていたら、エミールが出てきました。
調べると昨年エミールが新発売されているようですが、実績を見ると
それ以前の実績が掲載されています。それ以前はエルセを扱っていて
エルセの実績ということでしょうか?
そもそも日本治水と日本治水販売は同じグループなんでしょうか?
関係者の方教えて下さい。

エルセとエミールの違いですが、
エミールはエルセのセラミックスと中身が違うみたいです。
大小違う大きさのセラミックスを水流に合わせて動かすようです。
セラミックスが大きいと砕けやすいと聞いたことがあります。
また「モンモリロナイト」という鉱物らしいですが、調べると
水を含んで膨張する性質を持っているとのこと。
エミールのセラミックスは砕けやすいということですよね?
鉱物に詳しい方教えて下さい。
22: 業界関係者 
[2014-06-06 13:55:50]
エルセとエミール、日本治水と日本治水販売の違いについてご説明します。
エルセは日本治水という会社が製造販売している商品です。

日本治水販売は日本治水とは資本関係の全くない元日本治水の販売代理店です。
日本治水販売は元々エルセの住宅向けのみの販売権を持って営業活動しておりましたが、ある時期に工業向けの販売を日本治水の許可なく販売しておりました。
このことで日本治水と日本治水販売の代理店契約が破棄され、日本治水販売はエルセを販売する事が出来なくなりました。

そこで日本治水販売が勝手に作って売り出したのがエミールです。
見た目はエルセと似たような感じですが、効果は全く違います。

また、先に書かれている方もおられますが、浄水器とエルセを同じ見方をしてはいけません。
浄水器はあくまで飲み水等のみをカルキ等を除いて飲みやすくするもの。
エルセは水の中のイオン電子に作用し水の中の異物を配管やお肌に付着しにくくさせるものです。
簡単に言うと配管がプラス電子に帯電しているところに、マイナス電子を帯電したゴミが流れてくると配管に付着して目詰まりをおこしてしまうという事です。

住宅用とは異なりますがつい最近も品川に本社がある世界的一部上場企業の社長が、長期的な環境対策としてエルセの導入を日本中の各工場に設置する事を直接決定されました。

ウチのマンションにも導入させようかと考えております。
23: 海人 
[2014-06-10 18:10:27]
磁気活水器、開発販売している人に聞いたのですが、磁力の強さ、配管の種類、流れる水の成分等の条件がぴったり合えばかなり効果は期待できそうです。確率はと聞いたら100件のうち1件かなと言っていました。

最低、日本水道協会の認定品をお奨めします。浄水器は多分残留塩素までとってしまうので私のところの水道局ではNGでした。
27: 買いたいけど買えない人 
[2014-06-28 07:29:12]
活水機でセラミックを使用しているメーカーが、数社あります。エルセのセラミックスはフォルンヘルスと書いてありますが、
そのような鉱物ははこの世には存在しません。存在しないものが記入されているのは、どういうことかと思います。
また、1200度で焼成と有りますが、殆ど溶けてしまうと言われます。産地も高千穂山系と有りますが、違うようです。
一方、エミールは、セラミックスは、モンモリロナイトという粘土を1100度で焼成しているそうです。
ネットで調べると、美容や農業にも多く使用している一般的なもののようです。陽イオン交換容量が非常に多く、水をカチオン化することのできるようです。
1100度で焼成しているので水に溶けることはないようです。
比較検討するには、直接担当者から聞くことが良いですし、その前に自分でも調べてから、知識をつけて挑むのが良いと思います



30: 購入経験者さん 
[2014-07-22 20:41:34]
2年前に購入しました。それからの身体の体調は信じられないほど良くなりました。まず、疲れにくくなった。口臭体臭を感じなくなった。そのほかに、台所や洗面所、風呂に水あかがつきにくくなった。風呂上がりの髪が、リンスなしでもさらさらになった。
冬は、洗い物で手が荒れていたのが荒れなくなった。
抗酸化作用によるものだそうです。
これだけ、効果があるのだったらもっと早く付ければ良かったと思いました。
32: インチキは嫌い 
[2014-08-13 22:27:40]
エルセのホームページに
2014年6月18日
ソニーセミコンダクタ株式会社で実施された環境コスト改善全国発表会(CR2PJ)にて殊勲賞を受賞 発表内容①消石灰スケールの給水管・排水管保全②クーリングタワー管理コスト削減
との記載が追加されていますね。
導入企業&実績から見てもオカルト的な商品ではなくきちんと効能が検証された製品だと思いますよ
33: 匿名 
[2014-12-03 14:51:49]
先月工事費込¥20万円でつけました。一ヶ月近く使用しての感想は、キッチンシンクのぬめりが無くなった、湯冷めしにくい、子供のアトピーが治まってる!トイレの臭いがかなり無くなった、洗濯物が綺麗になってる気がする、などです。うちは築11年の住宅ですが、給排水の設備が痛みにくくなると聞いて、新築時に付けたかったなと思いました。
34: タル [男性 40代] 
[2015-03-22 19:12:39]
こんな商品いまだに信用している人なんているのかねー
杭酸化作用、、、笑ってしまう。
水の場合杭酸化作用があるかどうか酸化還元電位計で計ってみればてっとり早くわかる。
絶対に数値はプラス数値で杭酸化作用なんてかけらもないからー
、、、ったく 磁器水のウソが広まって静かになったとおもったら今度はセラミック、、、
セラミックを使った創生水を酸化還元電位計で計ったことがあるけど しっかりとプラス数値。
セラミックなんかで杭酸化作用のある水なんて生成されるわけないじゃん。
これ常識
35: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-05-08 09:33:04]
使って効果を実感している人は幸い
使わずして愚弄侮蔑する方も幸い、と言いたいところだけど本人は良くても調子が不愉快なのでやはり有害
固定観念とデータだけの硬直的見解を述べるだけでなく、せめてご自身の身体に適用させてからコメントしましょう

とはいえ効果ありのオンパレードも懐疑的になるしホント使ってみるまでは何とも言えないね
磁化水は効果的な機種もあるけどセラミックは未知数
単純に導入費が高いから自分には無理だけど、レンタルやテストが出切るなら試してみるのが一番
37: 匿名さん 
[2015-07-21 08:48:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
38: 購入検討中さん [男性 60代] 
[2015-08-27 18:34:09]
先月、東京ビッグサイトの展示会で説明を聞いてきました。理論的にすごいのかすごくないのかは頭が悪いのでイマイチ理解できませんでしたが、マンションや集合住宅の大元につけるタイプのものは2年間の性能保証がついているようで、配管内のヘドロや錆が取れない場合は取り付け工事費を含めて全額返金保証だそうです。内視鏡で配管内を調査して判断するようです。
39: 匿名さん 
[2015-08-27 20:04:09]
セラミック活水器で建物配管のスケールが取れるのはずーーーーーと
以前からの効果で配管やさんには周知の事実です
問題はなぜ取れるか、それが人の健康に良いのか?ですが
セラミックの黒帯輻射とか遠赤外線とか、水のクラスターとか
メーカーのカタログには色々出てますが証明できてる効果はありません

うちも今わ無き「大気」のSE活水器を7年前に導入しましたが
確かに一番風呂の塩素のピリピリは軽減されているようです
ただお茶がおいしくなるとか植物の成長が早くなるとかは
家の水を全部通しているので確認出来ません、庭の水栓だけ元の
水が出るようにしとけば比較出来たのにと思う事もありますが
今更疑う気にもなりませんw
40: 物件比較中さん 
[2015-08-30 09:07:12]
暫らく使って効果不明でも取り外し後に効果が判明するケースも多々ある

磁気活水器の効果がまるで分からないので蛇口からいったん取り外したところ
ドリップコーヒーの味が明らかに薄く、浄水器の水を飲むとなぜか粘度が高く感じられる
最初に取り付けた時はコーヒーが旨くなったとか、浄水の喉越しが良くなったとかは分からなかったので微妙な違いなんだろうね
風呂でのピリピリ感減少や臭い軽減(どちらもほぼ感じられない)がなかったら「アンチ活水器」になっていたに違いない

セラミック活水器も簡単に取り外しできるタイプがあればいいのにね
又は余計な経費がかかるけどバイパス工事をしてもらって原水と装置通過水を比較できるようにするとか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる