マンションなんでも質問「食器棚 いくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 食器棚 いくら?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-07-15 23:28:18
 削除依頼 投稿する

マンション購入の際迷う食器棚。
オプションで入れた方、造作家具、パウモナ、綾野、サンウェーブ、パナソニックetc…
どこの食器棚をいれたのか、大体いくらくらいの金額使ったのか教えて下さい。出来れば所得も…(汗)
うちは所得550万の普通以下?普通?の家庭なんですが、安いマンション買ったのにここで食器棚のトピ見るといい物を欲しくなります。でもいい食器棚いれてる人ってお金持ちなのかな?普通の家の人はいくらくらいの食器棚いれてるのか教えて下さい!

[スレ作成日時]2011-05-14 23:16:36

 
注文住宅のオンライン相談

食器棚 いくら?

101: 匿名さん 
[2011-07-14 00:49:02]
開き戸で思い出しましたが、部屋から見て内側に開くドアなら、中に閉じ込められる可能性が低くなります。
一般的に普通の部屋ではまず無いのですが、トイレのドアの場合、便器に当たるからとか狭くてあけ辛いと言う理由で、外開きが多いのですが、これは廊下に何かが倒れたり落ちたりしてドアを開く邪魔になった場合、トイレに閉じ込められてしまうのです。
ですので、外開きの部屋があるなら、開く側に何が倒れたとしても邪魔にならないように考えて下さい。

放射能は、幸い、首都圏では注意はしたほうが良いですが深刻になる必要はないと思います。
私もこのことがあってから放射能に詳しい友達に聞いたのですが、多くを勘違いしていました。

今騒がれている牛肉にしても、毎日欠かさず200~300グラムを1年間食べたとしても、原発事故のない他国で長年普通に浴びている放射線量の5分の1程度だと考えて良いそうです。
それから考え方の目安ですが、健康被害が出るかも知れないと言う値の100分の1程度、実際に健康被害が出る1000分の1だと考えて良いそうです。

怖いのは、原発の事故現場に行き、直接、放射能を発している放射性物質を直接さわること、あるいは、半減期が長く強い放射能を発し体外に自然排泄されない物質を体内に入れてしまうことだそうです。

今騒がれているセシウムとかヨウ素は、体内に入っても、ヨウ素は半減期が短いので1ヶ月もすれば問題なくなり、セシウムも2週間くらいでほとんどが排泄されるので、桁違いに多くが体内に入らない限り問題ないそうです。

家具選びも、素人からの意見の中には勘違いした無責任な意見もありますので、それらの中からご自分に適した意見で正しいものを選び、専門家でも素人を忘れてしまった意見を言うこともありますので、両方の良いところを選んで下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:食器棚 いくら?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる