マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京大震災後の不動産相場 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-30 11:54:53
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154880/

[スレ作成日時]2011-05-14 14:48:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京大震災後の不動産相場 3

185: 匿名さん 
[2011-06-12 11:37:26]
女性は職場から徒歩圏内に住むべき。
186: 匿名さん 
[2011-06-12 11:47:49]
>>182
3月からの中古マンション成約件数推移
都心3区 92→90→87  ▲5.4%
城東地区 231→217→226  ▲2.2%  
城南地区 201→177→161  ▲19.9%
城西地区 153→125→116  ▲24.2%
城北地区 208→174→153  ▲26.4%

187: 匿名さん 
[2011-06-12 13:12:21]
まじめな話、渋谷、新宿、池袋は暴徒の街になるよ。
188: 匿名さん 
[2011-06-12 15:05:01]
内陸部は新築も売れ行き不振のようですね。

東京都の新規分譲戸数、3月→4月
内周区 990→1113 +12.4%
外周区 971→651  ▲33.0%
市部  403→49  ▲87.8%
総計  2364→1813 ▲23.3%

城北の新規分譲戸数
文京区60→19、豊島区41→52、練馬区100→7、板橋区252→125、北区5→41、
458→244 ▲46.7%




189: 匿名さん 
[2011-06-12 21:26:51]
>>184
161と同じ文をなんで日にちを変えてまで書き込んでるの?
しかも
162で「ソースは?」と問われ
164で「単なるマスコミの記事ですから真偽のほどは不明です。」
と答えているのに。
190: 匿名さん 
[2011-06-12 21:32:43]
>189
売れない都心のデベでしょ。哀れだね。ほっときなよ。
191: 匿名さん 
[2011-06-12 21:38:00]
業者がここまであからさまに情報操作wwに励むってことは
不動産市場の低迷はすごいんだろうね。
その実態が数値化される数ヵ月後に注目です。
192: 匿名さん 
[2011-06-12 21:40:18]
情報操作ってw
実績の数字じゃないの?
193: 匿名さん 
[2011-06-12 21:42:39]
東京都下エリアは4月の発売戸数がわずか63戸、前年同月(278戸)比で8割近い激減
194: 匿名さん 
[2011-06-12 21:44:05]
>>191
近郊、郊外の低迷は実際すごいみたいよ。
195: 匿名さん 
[2011-06-13 08:10:40]
ほとんど販売停止状態ですね。
196: 匿名さん 
[2011-06-13 18:19:53]
野村不動産は6月7日、千葉市美浜区で開発中のマンション「プラウドシティ稲毛海岸レジデンスI」の第1期販売、222戸が即日完売したと発表した。申し込みは270件、最高倍率は5倍で、平均倍率は1.22倍だったという。プラウドシティ稲毛海岸レジデンスIは、地上14階建てで、総戸数は425戸。2012年3月下旬の入居を予定している。
197: 匿名さん 
[2011-06-13 19:57:22]
計画停電が始まる前に
3県及び市部から23区に引っ越す人が増えるでしょう。
198: 匿名さん 
[2011-06-13 20:56:26]
原則不実施の計画停電。
それが個人住宅のマーケットを大きく動かすほどの
影響を及ぼすのかな?
もし影響が出るにしても賃貸くらいでは。
だって今頃から動いて
夏本番までに新居を購入して移り住むなんて
タイトすぎるよ。
199: 匿名さん 
[2011-06-13 21:23:30]
関東で夏の計画停電実施の可能性 関電の融通取りやめで危険ゾーンに
J-CASTニュース 6月10日(金)19時33分配信

東京電力が、2011年夏に電力需給がひっ迫した場合を想定して「計画停電」実施に関する詳細を発表した。夏の電力不足については政府が、東電管内の大口契約者に電力使用の制限を行うことを決め、計画停電は「万一の場合」としている。だがここにきて、関西電力が電力不足の恐れから東電へ電力を融通しないと発表。「万一」では済まない可能性も出てきた。

■1日1回2時間、23区は対象外
東電の2011年6月9日の発表によると、3月に実施した計画停電と比べて運用を一部見直している。6月20日以降で万一電力不足が発生した場合に、1都8県を第1~5グループに分け、さらに各グループをA~Eの「サブグループ」に細分化して実施する。グループには、送電の構造の関係で3月は対象から外れていた横浜市の一部なども含まれる。茨城県は東日本大震災の被災地のため、全域が対象外となった。東京23区についても東電では、人口が密集していることや、鉄道の運休や信号の消灯が発生した場合の社会的な影響の大きさ、また本社を置いている企業が多く重要な機能が集中している点を挙げて、計画停電は行わないとしている。
200: 匿名さん 
[2011-06-13 21:47:44]
都内に家があるけど住宅密集地なので
「もし計画停電あっても助かる」という思いより
「地震で火災があったら絶対やばい」という思いが強い。
201: 匿名さん 
[2011-06-13 21:54:36]
そりゃ業火ベルト地帯が
住むには最悪のところでしょうな。
202: 匿名さん 
[2011-06-13 21:59:19]
>>201
うん。そう感じてる。郊外の家への転居を真剣に検討している。

203: 匿名さん 
[2011-06-13 22:05:50]
郊外勤務の郊外居住が理想ですね。
通勤で業火ベルト地帯を通らなくて済む。

立川断層はちょっと心配だけど。
204: 匿名さん 
[2011-06-13 22:56:36]
それぞれで職住近接が進めば良いですね。
205: 匿名さん 
[2011-06-13 23:16:38]
>>198
賃貸の人は今月あたり郊外から都心部に引っ越す人が多いのでは?
206: 匿名さん 
[2011-06-13 23:34:31]
湾岸タワマン賃貸から郊外へ大量移動!?貸してる方はどうなるんだ?
207: 匿名さん 
[2011-06-14 04:00:55]
敷金礼金ゼロどころか、契約金までゼロ。

でも借り手付かず。


悲しい現実。
208: 匿名さん 
[2011-06-14 06:49:13]
郊外の不動産屋は毎日都心部湾岸ネガで大変ですね。
209: 匿名さん 
[2011-06-14 21:27:09]
マンションは杭で地盤に直結しているから、地表面の揺れやすさは関係ないからなあ。
「地盤ネタ」も通用しないです。
210: 匿名さん 
[2011-06-14 22:05:11]
市場に任せておけば落ち着くところに落ち着くでしょ。乗り越えるためにはまず現実を見つめることだね。現実逃避を続けているといつまでたっても新しい対策は出て来ない。
211: 匿名さん 
[2011-06-14 22:10:22]
>>210
まずは帰宅難民化を回避することですね。
特に女性はね。
212: 匿名さん 
[2011-06-14 22:12:34]
帰宅難民どころじゃないだろ。
放射能汚染に発ガンリスクの上昇の可能性、もっと大切なことがあるだろ。
213: 匿名さん 
[2011-06-14 23:06:45]
都心の安全な住まいって限られてるよね。
狭い土地に無理して建てるから住宅密集地ばかり。
マンションの隣は低層住宅だらけだったり。
とにかくごちゃごちゃしてる。
214: 匿名さん 
[2011-06-15 06:48:58]
>>213
高台は崖崩れ、地滑りリスクが高いしね。
擁壁に耐震基準ができたのは2006年になってらしいから。
215: 匿名さん 
[2011-06-15 10:00:41]
211が212に一蹴されていて笑った。
帰宅難民は「ほんの一時の不便」に過ぎないよ。
会社やホテルに泊まるなど回避方法はいくらでもある。
それより検討すべき「一生ものの不都合」へ目を向けるべき。
216: 匿名さん 
[2011-06-15 22:44:10]
>>215さん
確かに崖崩れ、地滑りリスクを先に考えるべきですね。
217: 匿名さん 
[2011-06-16 07:20:32]
帰宅難民が一時???

災害時の一時って、永遠に感じると思うが。。。。
218: 匿名さん 
[2011-06-16 07:43:35]
渋谷、新宿、池袋が暴徒の街になったら治安を回復するのに何日かかる?その間帰れないよ。
219: 匿名さん 
[2011-06-16 07:53:51]
だから自宅には災害備蓄品や非常食を備える。
会社も今時、災害備蓄品や非常食を装備しているでしょ。
防災機能の備わったオフィスビルに落ち着くまで残るのが正解だよ。
家は液状化しなく、地滑りしない、火災リスクの低いマンションを選びが基本でしょ。
警備員常駐も基本かな。
まだ埋め立てマンション欲しいの?
220: 匿名さん 
[2011-06-16 07:56:30]
立川断層も危険らしいから避けよう。
221: 匿名さん 
[2011-06-16 07:58:48]
ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。
222: 匿名さん 
[2011-06-16 08:01:14]
怖さ順
1位 帰宅難民
2位 地震火災
3位 地滑り
4位 液状化
223: 匿名さん 
[2011-06-16 08:04:39]
湾岸だって本番の震災の時は帰らないほうがいい
環七から中はその場に留まるべき
224: 匿名さん 
[2011-06-16 08:05:08]
帰宅難民化はどんなことが起こるか分からない怖さを含めての1位です。繁華街で暴動が起こったり?
225: 匿名さん 
[2011-06-16 08:08:21]
>>223
お言葉ですが、家族のもとに直ちに帰らせていただきますw
226: 匿名さん 
[2011-06-16 08:10:46]
家に帰る途中に暴動に巻き込まれてしまうんじゃないの。
オフィスビルにいるのが安全だよ。警備員もいるし、情報も手に入る。
227: 匿名さん 
[2011-06-16 08:10:50]
>>225
どうぞどうぞ
二次災害に巻き込まれたりしても
緊急車両の邪魔をしないでね
228: 匿名さん 
[2011-06-16 08:20:04]
>>226
暴動はだいたい12時間後くらいに発生します。
その前に家に帰っておけば安全だよ。
229: 匿名さん 
[2011-06-16 13:24:30]
>>227
なぜ異様に感情的になってるの?
230: 匿名さん 
[2011-06-16 13:29:14]
災害時は安全な場所で情報を集めるのが第一だよ。
災害直後に情報もなく歩いて帰って死んでしまったら、アホ。
231: 匿名 
[2011-06-16 13:32:41]
暴動って朝鮮人が井戸に毒入れるってやつ?
232: 匿名さん 
[2011-06-16 13:35:13]
230でファイナルアンサー。
災害時の大原則です。
家、勤務地がどこであろうと関係ありません。
233: 匿名さん 
[2011-06-16 14:44:07]
■ 首都圏マンションに“暗雲”? 5月3.4%増も大幅に予測下回る 2011.6.16 13:56
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110616/biz11061613580015-n1.htm
 不動産経済研究所が16日発表した5月の首都圏(1都3県)新規マンション発売戸数は、前年同月比3.4%増の3914戸となり、3カ月ぶりに前年実績を上回った。東日本大震災の影響で27%の減少となった4月に比べ改善したものの、同研究所の5月の予測(5500戸)を大きく下回った。
 震災後、自粛していた営業活動を各社が本格化させたことで、販売の大幅な改善を見込んでいたが、大型連休以降の販売が、急激に落ち込んだという。同研究所では「震災を受け消費者の購買マインドに変化の兆しが出てきたかもしれない」と分析している。
 地域別では、東京23区が9.4%増となったが、神奈川が2.1%減、埼玉10.2%減、浦安市などで液状化被害が大きかった千葉が57%の激減となった。また震災時に高層階で揺れが大きかった超高層物件は39.5%減と2ケタの大幅な減少が続いた。首都圏の在庫も前月比1%増の4582戸と、昨年12月以来5カ月ぶりに増加となった。
 同研究所では6月の発売戸数を前年同月比7.2%増の5500戸と予想。震災影響で発売を延期した物件の発売が相次ぐためと分析している。
----
っとのことです。
あまりバイアスはかかっていないので、これが現状の実態かなぁっと。
都内の地域別の数字(供給数と実売額)も知りたいところですが、私の個人的な意見としては「やっぱどんな時でも買える人は買うんだなぁ!」の一言。
買う人は買う、買わない人は買わない、売る人は売る、売らない私は売らない。
234: 匿名さん 
[2011-06-16 18:00:22]
帰宅難民問題で郊外の供給が細ってきましたね。
235: 匿名さん 
[2011-06-16 19:59:30]
<マンション>首都圏3カ月ぶり増加 立地選別の動き
236: 匿名さん 
[2011-06-16 20:04:17]
武蔵野台地ネタの提灯記事は笑えるけど、
そんな郊外に買っちゃった人もたぶんいるのでは?

ご愁傷様でした。
237: 匿名さん 
[2011-06-16 20:09:50]
ひょっとして計画停電地域?
238: 匿名さん 
[2011-06-16 20:34:41]
マンション:首都圏3カ月ぶり増加 立地選別の動き

 不動産経済研究所が16日発表した5月の首都圏(東京と千葉、神奈川、埼玉の1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比3.6%増の3914戸と3カ月ぶりに増加した。しかし、同研究所の予想5500戸を大幅に下回る水準で、失速感が鮮明となった。東日本大震災の影響で、消費者が耐震性や立地など慎重に物件選別する動きを強めているとみられる。

 契約率は79.2%で、好調の目安とされる70%を17カ月連続で超えた。ただ発売時期は、大型連休期間中の1~8日が2152戸だったが、9~31日は1762戸と急ブレーキ。月末の販売在庫も前月末比47戸増と、5カ月ぶりに増加に転じた。首都圏のマンション市場は09年を底に回復基調となっていたが、同研究所は「震災で潮目が変わった可能性もある」と指摘している。

 地域別では、東京都区部が前年同月比9.4%増、千葉57.0減、神奈川2.1%減、埼玉10.2%減。東京都区部以外の都内が96.1%増と大幅に伸びた。液状化の懸念が少なく、勤務地から近い都下西部の物件が人気を集めたようだ。

 震災前は人気だった超高層マンションも、高層階の揺れなどへの懸念が強く、20階建て以上の超高層物件の発売戸数は4月の前年同月比82.8%減に続き、5月も39.5%減となった。【三島健二】
239: 匿名さん 
[2011-06-16 20:37:02]
郊外のマンションを買う人がその内にいなくなりそうな勢いだね。
240: 匿名さん 
[2011-06-16 20:42:07]
帰宅難民の影響はそれだけ大きかったってことですなあ。
241: 匿名さん 
[2011-06-16 21:04:56]
鉄道会社の節電対策で郊外からの勤務者は今年の夏は大変なことになりますよ。
243: 匿名さん 
[2011-06-16 23:15:10]
>>242 by 住まいに詳しい人
他の人は誰も湾岸タワマンに拘った発言してないからさ。
小さな話しはたくさんある湾岸スレで主張してください。
244: 匿名さん 
[2011-06-16 23:16:06]
どうして、脈絡もなく「湾岸タワマン」のみに言及しちゃうんでしょうね? >>242
245: 匿名さん 
[2011-06-17 03:01:12]
そりゃ憧れだからでしょう。
販売戸数を減らされて、ますます高嶺の花になったら
ショックも大きいかと。
246: 匿名さん 
[2011-06-17 03:53:32]
郊外は低価格マンション販売が増えているみたいですよ。
都心部との二極化が進んでいます。
247: 匿名さん 
[2011-06-17 09:46:12]
内陸部が値崩れしているように見えるが・・
5月の販売実績、対前年同月比、単位万円

    平均価格     m2単価
区部  5739  +1.0%  87.6  +4.4%
市部  3660  ▲11.9%  49.9 ▲16.3%
神奈川 4251  +2.8%  58.2  +2.1%
埼玉  3361  ▲4.9%  44.8  ▲12.7%
千葉  3982  +10.5%  49.0  +7.7%    
248: 匿名さん 
[2011-06-17 17:35:31]
市部がずいぶんと安くなったね。
249: 匿名さん 
[2011-06-17 22:08:39]
暴落したってことですか?
250: 匿名 
[2011-06-17 22:10:22]
安くなってりゃいいけど
251: 匿名さん 
[2011-06-17 22:20:47]
東京都 多摩地区(都区部・島嶼部以外)中古マンション
4月m2単価 35.24万円 築年18.90
5月m2単価 33.76万円 築年19.19
中古も下がっているね。 
252: 匿名さん 
[2011-06-17 22:33:24]
郊外がいくら安くなってもなあ。
253: 匿名 
[2011-06-17 23:01:43]
23区内(できれば東京駅から5キロ圏内)、
高台、
低層、
ハザードマップクリアー、
元お屋敷町、

これをオールクリアーが最強か。
254: 匿名さん 
[2011-06-17 23:03:22]
皇居が最強過ぎてつらい
255: 匿名さん 
[2011-06-18 06:43:26]
地震の時に帰る方向が西側だと1カ月は帰れなくなります。
業火ベルト地帯で大勢の人が亡くなって、
渋谷、新宿、池袋が暴徒の街になりますから。

256: 購入検討中さん 
[2011-06-18 10:06:29]
今は会社の社宅に住んでいますが、リタイヤしたら生まれ故郷の東京に
家を買うべきか、それとも関西に買うべきか迷っているところです。

最近、原発関連の討論会の動画がネット上に出回ってますよね。
今は、一般の人も討論会における東大や京大の学者たちの動画でも
見ながら原発のあり方について考える時期ですよね。

で、やはり、東大=利権との癒着、京大=学問の自由、反骨精神
という関係がはっきりしてきたと思うんですよ。
どう考えても目があるのは京大という気がしてしまいます。

これからは「首都圏の被曝」という意味だけでなく「大学の姿勢」
という意味でも、東大でなくて京大を選ぶ受験生がふえるのではないか?
だから、どこに家を買うか迷っている人は、来年の受験生の動向だとか、
東大・京大の難易度の変化を見てからでいいですよね。
257: 匿名 
[2011-06-18 18:24:38]

そういう話かね・・・。
258: 匿名 
[2011-06-18 21:57:18]
大体、日本の大学はどこも同じ。
海外に留学しましょう。
そう考えると日本ではなく海外に家を買いましょう。
259: 匿名さん 
[2011-06-19 07:30:42]
市部の坪単価が大きく値下がりした事実分析は?
260: 匿名さん 
[2011-06-19 09:24:54]
不都合な真実。
261: 匿名さん 
[2011-06-19 19:33:23]
皇居より西側がいい。
東は皇居、西が新宿駅、南は恵比寿駅か目黒駅、北は目白駅の範囲内で地盤が良質な場所がベストポジション。
262: 匿名さん 
[2011-06-19 19:37:52]
都内の急傾斜地崩壊危険箇所及び地すべり危険箇所
千代田区17か所、中央区0か所、港区118か所、新宿区46か所、
文京区48か所、台東区4か所、墨田区0か所、江東区0か所、
品川区43か所、目黒区20か所、渋谷区12か所、中野区14か所、
豊島区12か所、荒川区5か所、大田区70か所、世田谷区57か所、
杉並区2か所、練馬区12か所、板橋区54か所、北区58か所、
足立区0か所、葛飾区0か所、江戸川区0か所、
263: 匿名さん 
[2011-06-19 19:39:55]
九州地方で大雨続く 土砂災害などに厳重な警戒呼びかけ 気象庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000549-san-soci
264: 匿名さん 
[2011-06-21 20:51:12]
江東区、墨田区、足立区、葛飾区、江戸川区は倒壊と液状化と火災のどれもが危険なんだよな
265: 匿名さん 
[2011-06-21 20:57:12]
山谷が多いところは危険。
266: 匿名さん 
[2011-06-21 21:11:20]
地滑りとか山谷言ってるのは、
下町や湾岸の販売に苦戦してる業者かw
267: 匿名さん 
[2011-06-21 22:03:24]
岩手・釜石市の犠牲者65%が「津波想定区域外」居住
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000560-san-soci


やっぱし絶対津波は来ない!ってのは間違いの元だよ
行政の情報を過信しないで、海辺の人は警戒した方がいい
268: 匿名さん 
[2011-06-21 22:24:39]
苦し紛れにまた津波ネタ
救われないね。
269: 匿名さん 
[2011-06-21 23:06:22]
とにかく住宅密集地を避ける事。そうすれば命は助かる。
270: 匿名さん 
[2011-06-22 07:19:25]
密集していなくてもひな壇造成地は超危険ですよ。
271: 匿名さん 
[2011-06-22 07:24:09]
気象庁は21日、東北地方が梅雨入りしたとみられると発表した。東日本大震災の被災地は二次災害への警戒が必要となっており、仙台市では、21日から新たに地滑りなどの被害拡大のおそれがある青葉区の142世帯を対象に避難勧告の通知を進めている。

動画↓
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110621-00000040-nnn-soc...
272: 匿名さん 
[2011-06-22 21:49:18]
東京都心部が真夏日となった22日、東京電力管内の最大電力需要は冷房の使用が広がったため、東日本大震災の発生後では初めて4000万キロ・ワットを超え、ピークの午後4時台には4129万キロ・ワットに上昇した。
273: 匿名さん 
[2011-07-02 08:51:33]
震災後の総括です。

都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均

千代田区 64%37戸、0%10戸、50%47戸
中央区 71%269戸、73%228戸、72%497戸
港区 95%38戸、67%57戸、78%95戸
新宿区 80%163戸、74%103戸、78%266戸
文京区 0%19戸、33%45戸、23%64戸
台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸
墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸
江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸

総合計 75% 1698戸
274: 匿名さん 
[2011-07-02 10:49:47]
文京区が一番影響を受けているのは仙台の地滑りの影響でしょうか?
275: 匿名さん 
[2011-07-02 15:34:17]
文京区って実際には地盤悪い場所が多いからねぇ
276: 匿名さん 
[2011-07-02 16:59:19]
2か月間の結果が出て、都心部に地震の影響は無かったと言う結論でよろしいでしょうか?
277: 匿名さん 
[2011-07-02 17:11:15]
初月契約率は70%が好不調の目安ですから、75%は好調に入ります。
278: 匿名さん 
[2011-07-02 17:20:03]
帰宅難民問題と計画停電で近郊、郊外は厳しいんじゃない?
279: 匿名さん 
[2011-07-02 17:23:10]
液状化や土壌汚染も考えると、
結局山手線の内側で住宅が密集してないあたりがいいね。
280: 匿名さん 
[2011-07-02 17:27:00]
人気の文京区とか?
都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均
文京区 0%19戸、33%45戸、23%64戸
282: 匿名さん 
[2011-07-02 18:16:56]
結局、山手線内側高台の買い煽りキャンペーンもまったく効果が無かったね。
284: 匿名さん 
[2011-07-02 18:27:29]
新宿区は山手線内側じゃない外側の西新宿だったから売れたのかなあ?
やっぱアップダウンが多い危険地域は不人気?
285: 匿名さん 
[2011-07-02 18:42:20]
新宿区は狭小の投資用マンションが中心でほとんどが北新宿、西新宿で山手線の外側です。
286: 匿名さん 
[2011-07-02 19:01:19]
新宿は賃貸激余りエリアだけどこれ以上増やして大丈夫かよ?
287: 匿名さん 
[2011-07-02 19:03:17]
>>285
新宿区で山手線の外側なんてほとんど面積ないんだけど。

これだからカッペは困る・・・。
288: 匿名さん 
[2011-07-02 19:04:31]
再開発エリアが広がっていますよ。
289: 匿名さん 
[2011-07-02 19:07:31]
新宿区の狭小投資用マンションをだまされて買わないようにしましょう。
290: 匿名さん 
[2011-07-02 19:18:53]
新宿区なら東新宿あたりだと再開発の期待が持てる
291: 匿名さん 
[2011-07-02 20:08:20]
新宿区在住だけど、新宿区と一言で言っても
ものすごく住環境に差があるから購入を検討するなら要注意。
ホームレスだらけの高田馬場、
コリアンの町大久保、
しゃれにならないほどやばい新宿○丁目、
みたいなとこもあれば
神楽坂や市谷(砂土原町)のようなクオリティの高いとこもある。


292: 匿名さん 
[2011-07-02 21:08:23]
西落合みたいに、なんちゃって新宿区もあるしね
新宿区は明治通りから東側なら、資産価値は日本最高峰の一角だと思う
293: 匿名さん 
[2011-07-02 21:48:43]
>>292
単なる山坂谷地域が広がっているだけです。
294: 匿名さん 
[2011-07-02 21:55:54]
まぁ、どっちにしても江東区の埋立地なんかとは比べようがないほど、
価値がある。
296: 匿名さん 
[2011-07-02 22:00:30]
新しい宗教団体でしょうか?

山谷教?
297: 匿名さん 
[2011-07-02 22:02:25]
埋立教がはやくもライバル視?
298: 匿名さん 
[2011-07-02 22:10:39]
新宿区の流れだったのに、どーして湾岸の話に持っていきたがるのかねー

新宿区と江東区じゃ比較対象にならんでしょ・・・
299: 匿名さん 
[2011-07-02 22:16:25]
>>298
新宿区には興味が無いってことでは?
実際賃貸が激余りで借り手が見つからない状況です。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
300: 匿名さん 
[2011-07-02 22:17:31]
江東区のライバルはこの辺でしょ。
こんな感じですから。

平均坪単価

13位 東京都 府中市 250万
14位 東京都 江東区 245万
17位 神奈川県 横浜市西区 242万
18位 東京都 北区 241万
19位 埼玉県 さいたま市中央区 240万
301: 匿名さん 
[2011-07-02 22:19:11]
世田谷あたりにさえ、噛みつける次元じゃないね。
302: 匿名さん 
[2011-07-02 22:19:19]
↑江東区にしか興味ないみたいだな。
303: 匿名さん 
[2011-07-02 22:22:04]
>>294
から急に話題が変わったね。
アラシですか?
304: 匿名さん 
[2011-07-02 22:24:45]
新宿区は健闘しているよ。

都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均

千代田区 64%37戸、0%10戸、50%47戸
中央区 71%269戸、73%228戸、72%497戸
港区 95%38戸、67%57戸、78%95戸
新宿区 80%163戸、74%103戸、78%266戸
文京区 0%19戸、33%45戸、23%64戸
台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸
墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸
江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸

総合計 75% 1698戸
305: 匿名さん 
[2011-07-02 22:25:27]
>>299
新宿区で賃貸が激余りっていうから見てみたら、ワンルームや1Kが余ってるだけじゃないか?
マンコミュ的には40平米以上じゃないと関係ないと思う
306: 匿名さん 
[2011-07-02 22:27:41]
世田谷、渋谷、新宿って見ると、
目の色変えて噛み付きにくるからなぁ・・・
307: 匿名さん 
[2011-07-02 22:27:41]
まぁまぁ、皆さん落ち着いて。

そんなに騒いでも豊洲は安く買えませんよ。

だって、住民の皆さん一様に厳しい表情で今は売り時ではないとおっしゃってますからね(もっこり)
308: 匿名さん 
[2011-07-02 22:28:16]
>>305
余ったワンルームや1Kはどのような運命を辿ることになるのでしょうか?
309: 匿名さん 
[2011-07-02 22:32:23]
マンコミュ的には40平米以上>
超狭小だな。
310: 匿名さん 
[2011-07-02 22:34:30]
そんなに騒いでも豊洲より安くは買えませんよ。 (がっかり)
311: 匿名さん 
[2011-07-02 22:40:18]
新宿の狭小マンションを高値で買っている人ってどんな人たちなんでしょうか?
312: 匿名さん 
[2011-07-02 22:44:34]
>世田谷、渋谷、新宿って見ると、
>目の色変えて噛み付きにくるからなぁ・・・

しかも、結構しつこいんだよね。(笑)
313: 匿名さん 
[2011-07-03 10:47:58]
評論家は嘘ばっかしだったねえ。
騙されないようにしないと損するね。
314: 匿名さん 
[2011-07-09 08:43:24]
 レンタルオフィスの運営会社サーブコープジャパン(東京都新宿区)には、震災4日後の3月15日以降、外資系を中心に、首都圏にオフィスを構える企業から問い合わせが殺到。同社が大阪市内に持つビル3棟のオフィス計約100件があっという間に“疎開企業”で満室となった。しかし、時間がたつにつれて大阪を離れる企業が相次ぎ、「現在は震災前とほぼ同じ状態に戻っており、震災をきっかけに関西方面までビジネスエリアを拡大しようと残っている企業は少数派」(同社)という。
315: 匿名さん 
[2011-07-09 20:12:31]
地震が起きたら火災が心配だな。
山手線の中は鎮火が早いと思う。都心部は国も総力を挙げて鎮火するだろう。
だけど外周部は広すぎ密集しすぎで、とても対応できないんじゃないか?
下町一帯は当然として、杉並、中野、練馬、板橋、北、世田谷、目黒、太田・・・火災はやばいんじゃないのか。



あ、ゴミの上の土地はどうでもいいんで勘弁。
316: 匿名 
[2011-07-09 20:36:55]
火災の鎮火に国が出てくるレベルだと被害の大小言ってる事態じゃないがな(笑)
318: 匿名さん 
[2011-07-22 21:01:59]
直下地震は来るのは当然として、マジで相場がどう動くかなー
その時の経済状況にも左右されるだろうけどさ
319: 匿名さん 
[2012-03-05 18:17:15]
湾岸タワマンは上昇中
322: 匿名さん 
[2012-03-06 13:37:12]
渋谷、新宿が危うくなってくるね。

大手の不動産会社にしても、市況低迷が続く中、最優先するのは一等地の再開発や稼働率の向上。

周縁部での物件取得や建て替えは、二の次になってしまう。

一等地との二極化は一段と鮮明になっている。

325: 匿名さん 
[2012-03-07 17:18:31]
政府は東京湾北部地震での死者数を1万1000人と予想していたが、都心西部直下地震については1万3000人もの死者数を考えている。
渋谷や新宿、池袋は雑居ビルが多く、夕方の帰宅ラッシュ時は人口が集中する場所。こんなところで震度7の大地震が起きてしまったら、死者1万3000人どころではすみません。
さらに、巨大地震は人だけではなく首都に過密する交通網をも襲う。政府の想定では、一般道、高速道ともに東京湾北部地震より大きく破壊される。ラッシュで込み合うターミナル駅では1000人近い負傷者が出ると見込んでいるが、甘過ぎる想定といわざるをえない。
328: 匿名さん 
[2012-03-07 18:26:34]
>325
新宿の老朽化した高層ビルはどうなるのか?
まじめに考える時期になったのでは?
329: 匿名さん 
[2012-03-07 18:33:41]
渋谷、新宿、池袋には古い首都高の高架部分が多いので心配。
地震で倒壊しなくても、車が次々と落下して炎上して行くと・・
下の一般道に渋滞している車に引火し、次々と炎上、
火の大河ができあがります。
330: 匿名さん 
[2012-03-07 18:55:00]
329さんの言うとおり首都高は注意必要ですね。
特にタンクローリーが多い湾岸あたりは329さんが
言うとおり火の大河となりそうなので対策してほしいです。
331: 匿名さん 
[2012-03-07 19:08:30]
だから環八外側なんだよ。

パニックの環に囲まれる都内はアウト!


332: 匿名さん 
[2012-03-07 19:11:17]
研究が進むといろいろなタイプの直下型が分かって来るね。今度は都心西部直下地震ですか。どこでパキッといくか分からないから学者先生も大変だな。
333: 匿名さん 
[2012-03-07 19:12:36]
>331
環八外側直下地震が来たらどうするの?
334: 匿名さん 
[2012-03-07 21:16:58]
地震国なのに一般道の上に高速道路を作るのは無謀すぎます。
335: 匿名さん 
[2012-03-07 21:57:08]
結局、どうすりゃいいんだかねえ。
埼玉や神奈川ならいいってわけじゃないみたいだし。
336: 匿名さん 
[2012-03-07 22:02:25]
>335
そっちは活断層。

結局、日常の行動範囲がコンパクトに済むようなところが一番安全です。

通勤、通学では出来るだけ長い距離移動しない事です。
337: 匿名さん 
[2012-03-07 22:07:02]
都心一等地でマンション建替え需要増加 震災、法改正などが後押し
東日本大震災を機に都心の一等地にある老朽化マンションの建て替え需要が急増している。震災前までは住民などの地権者と不動産会社との調整が難航する例が多かったが、最近は住民側から耐震性の高いマンションを求める声が相次いでいる。政府も建て替えを支援する方向での法改正を検討しており、各社は取り組みを強化している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000609-san-bus_all
338: 匿名さん 
[2012-03-07 22:12:22]
都心は余ってる容積率を有効利用できるなら
金銭的に楽なのでまだ良いでしょうが、都心から離れた場所では
簡単に建て替えできないでしょうね。
339: 匿名さん 
[2012-03-07 22:17:24]
都心のマンションも希少性が薄れて
他のマンションと同じく
コスパで評価されるようになるでしょうね。

・住環境
・生活利便性
・交通利便性
・価格

このあたりが総合的に評価されて値段が決まる。
340: 匿名さん 
[2012-03-07 22:18:57]
高所得層の都心部居住が加速されるのは確実ですね。
341: 匿名さん 
[2012-03-07 22:27:49]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf
342: 匿名さん 
[2012-03-07 22:33:05]
坪単価330万円を越えるようなところは、都心の供給が増えると価格見直し圧力が大きくかかることになる。特に近郊のイメージ価格は維持不可能になるだろう。
343: 匿名 
[2012-03-07 22:33:34]
2000年以前のマンションは怖いですね。
344: 匿名さん 
[2012-03-07 22:37:58]
これを見ると地震と高層マンションって関係ないみたいだね。

売れる高層マンション、高級車…仙台で復興バブル
東日本大震災の復興需要でにぎわう仙台市の活況が衰えない。JR仙台駅周辺に建つ高層マンションや高級車などの高価値商品の売れ行きも好調で、一部では投資目的の購入も。復興需要は雇用にも寄与しているとみられ、高卒予定者の就職状況も前年を大きく上回っている。人やカネの集約は、“復興バブル”に拍車をかける。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/547671/
345: 匿名 
[2012-03-08 00:32:14]
人件費や資材高騰でどうなるかな。
346: 匿名さん 
[2012-03-08 07:26:22]
想定震度が上がって
築30年超えマンションの建て替えが進むでしょう。
347: 匿名さん 
[2012-03-08 12:50:45]
東京23区内を地盤を基準に大別すると、山の手と呼ばれる武蔵野台地と東京の下町地域と呼ばれている東京低地に大別でき、武蔵野台地が硬質地盤で、東京低地が軟弱地盤であり、武蔵野台地に沿って、山手線や京浜東北線の線路が続いています。


東京23区内を地盤を基準に大別すると、山...
348: 匿名さん 
[2012-03-09 07:22:26]
都内の建築物の耐震化率向上のため、都は耐震基準を満たした建物の所有者に「耐震マーク」を無料で配布することを決めた。今月中に図案を完成させ、来年度から希望者へ配る予定だ。

 耐震マークが与えられるのは、「震度6」の地震でも倒壊しないとされる1981年に導入された新耐震基準を満たした建物の所有者。建物の種類は問わないという。入り口などに貼ってもらうことで、出入りする人に建物が安全だとひと目で分かるようにする。

 都市整備局によると、2010年度末現在、都内の戸建て住宅では約30%、共同住宅では約15%が、新耐震基準を満たしていないという。都は2020年度末までに都内の住宅全体の耐震化率を95%に上げることを目標にしており、同局は「マークの普及で、耐震化を進めていない建物の所有者への啓発につなげたい」としている。

(2012年3月9日 読売新聞)
349: 匿名さん 
[2012-03-09 09:55:21]
東京湾北部地震ネタは
都心部再開発の起爆剤。

どんどんマスコミに煽ってもらいたいね。
351: 匿名さん 
[2012-03-09 12:33:31]
湾岸も郊外も需要右肩下がりのオワコンなんだから仕様がない。

デべもせいぜい都心の再開発に注力しないと仕事なくなって商売上がったり。
352: 匿名さん 
[2012-03-09 12:54:40]
東京湾北部地震だけにスポットライトを当てるのは
裏にお上の意図が隠れているのは明らか。

アジアヘッドクオーター構想に向けて
都心部の再開発を一気に進める腹づもりだよ。

大手デベもゼネコンも理解している裏話。
353: 匿名さん 
[2012-03-09 14:14:01]
東京駅、日本橋、京橋と都心部は再開発が目白押しですからね。
防災、環境を考えたら再開発は必要ですよね。
354: 匿名さん 
[2012-03-09 14:53:13]
アジアヘッドクウォーター構想には、湾岸も含まれてるが。
妄想が激しいな。
355: 匿名さん 
[2012-03-09 18:51:23]
湾岸物件は自己責任だよ。

内陸である都心を優先して。
357: 匿名さん 
[2012-03-09 20:12:32]
木造戸建住宅密集エリアはやめとけ!
358: 匿名さん 
[2012-03-09 20:15:11]
そうだ!マンションの周りが火の海じゃ、せっかく生き残れても
蒸し焼きで殺される~
359: 匿名さん 
[2012-03-09 20:35:11]
>358
ちょっと現実的な話するとマンションまで辿り着けないだろうな。

と言っても西側の業火ベルト地帯は放置。
これがお上の方針だよ。
360: 匿名さん 
[2012-03-09 20:39:04]
都心、湾岸は税金でガンガン整備、開発するけど、西側の業火ベルト地帯は放置させてるね(^^)

まぁ主要施設とかないからどうでもいいけど(笑)
361: 匿名さん 
[2012-03-09 20:41:04]
山の手や下町の戸建て密集地は火の海、

一方、湾岸タワマンは直下が震源地で、震度7のキラーパルスが襲う。

どっちも危険。
362: 匿名さん 
[2012-03-09 20:41:36]
ここにきて、西側エリアに良くない情報がリークされだしたね。

これもお上の陰謀か⁉
363: 匿名さん 
[2012-03-09 20:41:56]
>360
結局そう言うことなんだけど。
たぶん庶民は分かっていないね。

世の中そんなもんだけど。
364: 匿名さん 
[2012-03-09 20:42:41]
震度7って湾岸の一部分だけでしょ。
365: 匿名さん 
[2012-03-09 20:43:02]
昨日、3月8日に東大で行われた文科省主催の報告会資料
「首都直下地震に備えて」

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shuto/final/shuto-final-pamphlet.pdf

6頁(8/36)に、従来の中央防災会議の予想と、今回の予想震度の比較アリ。
拡大しないとわかりにくいが、共通してるのは震源地を
江東区・江戸川区の湾岸直下にしていること。
且つ、今回の予想では、東京湾沿岸を中心に予想震度が高くなってること。
366: 匿名さん 
[2012-03-09 20:45:54]
庶民は文句も言わずのほほんと暮らして欲しいってのが行政の本音。

人口密集度が高い西側は、あまり話題にせずそのまま手つかずにしたい。

それで良いんじゃない。
367: 匿名さん 
[2012-03-09 20:49:09]
好き好んで都心なんて住んでるからには震災で死者が出たからと言って自己責任でしょ
368: 匿名さん 
[2012-03-09 20:57:19]
東京湾北部地震の事だけ考えて
とにかく地震対策にまい進して欲しいね。

それがアジアヘッドウオーター構想につながり、
日本の国力アップになるんだから。
他は正直どうでも良いだろ。
369: 匿名さん 
[2012-03-09 21:13:57]
豊洲オリンピックまでに万全の対策をして、日本の地震技術を世界にアピールすることになりそうだね
371: 匿名さん 
[2012-03-09 21:40:26]
死者が多くなる西部地震より国策優先かあ~
焼野原の西側はどうなるんだろ?
戦後は国策で膨れ上がる人口を西側の田んぼ地帯に住ませて
次は切り捨てる。
中国残留孤児みたい。
372: 匿名さん 
[2012-03-09 22:12:56]
>371
どこで起こるか分からないんだから
当然大事なところをまず守ろうとするよ。

西部地震なんかどこのマスコミも取り上げないだろ。
373: 匿名さん 
[2012-03-09 22:17:05]
364
これ読んでみなよ
震度7の想定地域が分かるから
危険度は何処も変わらんよ
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
374: 匿名さん 
[2012-03-09 22:18:41]
>372
渋谷、新宿、池袋などターミナル駅や人口密集地だと被害が大きすぎるから、ふれたくなかったのでは?
375: 匿名さん 
[2012-03-09 22:20:36]
他は忘れて
東京湾北部地震だけ考えて
対策を取りましょう。
376: 匿名さん 
[2012-03-09 22:22:28]
>372
そこで安全安心の湾岸タワマンの出番ですよ
377: 匿名さん 
[2012-03-09 22:23:55]
>374
余計な事は考えずに、
都心部の地震対策を考えましょう。
378: 匿名さん 
[2012-03-09 22:29:27]
余計なことは考えず東京から逃げたらわ?
379: 匿名さん 
[2012-03-09 22:41:57]
なんか湾岸の方が安全に思えてきた
380: 匿名さん 
[2012-03-10 07:27:18]
まさかそんな。。
381: 匿名さん 
[2012-03-12 00:24:23]
>373さん
直下型だけでもこんなにあるなんて。
伊豆や千葉沖や相模湾沖なども考えたらどこも安全ではないですね。
しかも連動して地震がおきたら大変なことです。
相場を考える余裕もなくなるのでは。
382: 匿名さん 
[2012-03-12 00:31:46]
液状化するのも、一番揺れるのも、放射能がひどいのも全部豊洲ですよね
豊洲意外なら安心なんじゃ
383: 匿名さん 
[2012-03-28 21:24:44]
たった一棟でもタワマンに大きな被害が出たら、タワマンの価値は大暴落するよ。

免震だろうが制震だろうが、タワマンという形態自体が否定されるから。

384: 匿名 
[2012-03-30 11:54:53]
ネガってる

あほうが、笑える
何も情報を見る事が出来んのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる