住宅なんでも質問「京王線沿線でお勧めの駅は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 京王線沿線でお勧めの駅は?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-06-10 00:14:00
 
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王線沿線でお勧めの駅は?

451: 匿名さん 
[2005-06-09 22:21:00]
>>448
情報ありがとうござます、牟礼団地の立替計画についてはまったく存じませんでした。
かなりの大規模立替なのですね。階数も今より増えるみたいで...分譲も出るのでしょうか?
よろしければ情報ソースを教えていただけないでしょうか?

>>449
もっぱらISIZEなどで情報を得ていたので、こういう物件があるとは知りませんでした。
最近は政府も住宅資産の有効活用ということを言い始めてますし、こういうやり方がもっと
メジャーになっていくのでしょうね。
それにしても、この立地、広さ、全戸平置駐車場などの条件を考えると借地権付きとはいえ2000万後半
という値段はすごく魅力的ですね。定年後に売却するとしても十分元が取れるように思います。
2月といえばすでに物件を探し始めていたのに、当時知っていれば・・・残念!
新築マンションばかりを選択対象にするのも賢いといえない気がしてきました。。。

調布〜布田〜国領の地下化エリアは、環境・交通の流れが良くなることを見込んで今後人気が
出るかもしれないですね。パークハウス・ザ・ガーデンも復活したようですし、また世帯流入が
増えそうな予感が。

452: 匿名さん 
[2005-06-10 20:49:00]
>>451

仙川が再開発で人気が高まりましたが、国領〜調布で同様のことが起こる可能性はあると思います。
しかし…人気の出た仙川の南側は、成城の北に位置することもあって、もともと住環境が良い地域でした。
国領〜調布は農地や古いアパートも多いですから、例え駅周辺が再開発されても、
全く仙川と同様、とは言い切れない面がありますね。
私は微妙だなぁ、と思いつつ国領〜調布間の南側の戸建てを買いました。
以前仙川南側のマンションに住んでいましたが、やはり雰囲気はだいぶ違います。
国領〜調布間は北側の方が住環境が良いという話も聞きます。
踏み切りの廃止、地下化で南北の状況がどうなるか、興味深い所です。
453: 匿名さん 
[2005-06-11 03:35:00]
確かに、国領〜調布というか、つつじヶ丘〜西調布あたりまで、
北側の方が区画の整った住宅地が多いですね。
調布駅南側の布田5丁目とか、柴崎南側すぐの
東急分譲地なんかは例外で、中古戸建などは
かなり高額(1億超も珍しくない)な地域ですが。

国領〜調布は、地下化で線路が緑道になることで、
緑道に面した地域の住宅地価が著しく上昇するのは、
まず間違いないとみていいのではないでしょうか。
また、調布駅は南口・北口のかなり広範囲(シティハウスの近隣の、
低層住宅などが残っているところ)において、数年以内の
再開発が予定されており、あのあたりのごちゃついたイメージも
かなり変わるかもしれません。
府中も、順調な再開発・高架化によりクリーンな駅前の
イメージが定着しましたから、調布でもそれが起こる可能性は高いと思います。
454: 匿名さん 
[2005-06-21 10:18:00]
>>453
再開発なんてあったんですね。

調べてみましたが、調布駅周辺の再開発は以下の二つがあるようです。

南第1地区再開発(南口JA、旧みずほ銀行調布南口支店付近)
0.5ha 12階建て 物販店・オフィス・駐車場 平成19年完了予定

北第1地区再開発(武市医院はじめパチンコゴードン付近一帯)
0.6ha 11階建て 店舗・駐車場 平成20年度完了予定

あとは、地下化に伴った駅前広場や線路上の土地利用が
8年後完了をめどに進行する模様で、仮駅化は3年後との事です。
455: 匿名さん 
[2005-06-21 10:29:00]
>>454を訂正します。
仮駅は橋上駅舎(線路の上に設置)となるそうで、
今から3年後ではなく、来年(平成18年内)ですね。
456: 匿名さん 
[2005-06-21 10:37:00]
>>454さらに訂正。
地下線への平成22年度中、つまり5〜6年後とのことです。
仮駅の撤去や広場・緑道の整備など事業全体の完了が平成24年度、7〜8年後。

まとめると、
平成19年(来年) 南口再開発完了
20年
21年 北口再開発完了
22年
23年 地下化で踏切解消
24年
25年 事業完了
457: 匿名さん 
[2005-06-21 10:54:00]
↑二行目は、地下線への切り替えが5〜6年後。度々失礼しました。
なお、最近の情報によると、京王電鉄は代田橋〜仙川間の
立体化も本格的に検討を始めるようです。
複々線ではありませんが、待避線を新設するくらいはあるかもしれません。
458: 匿名さん 
[2005-06-22 23:41:00]
甲州街道から南側に入った初台エリアはお屋敷街があり、荒らされていない分、環境は抜群です。
笹塚、幡ヶ谷は埃っぽくていただけません。
駅から少々歩きますが暮らすのなら初台の南側、西原、元代々木エリアに限ります。
459: 匿名さん 
[2005-06-23 00:52:00]
京王線、朝・・・激混み。痴漢多すぎ。井の頭線ならOKだけど、京王線は新宿に
到着するまでに疲弊します。
460: 匿名さん 
[2005-06-23 01:45:00]
飛田給はどうでしょうか?
最近、京王線はあの事件以来電車がよく遅れると聞きますが。
461: 匿名さん 
[2005-07-06 08:12:00]
京王井の頭線の「富士見ヶ丘」がオススメです。
駅の真ん前の一等地に立派な葬儀場が出来そうです。
富士見ヶ丘は終電の終着駅なので、葬儀場ができれば人生の終着駅にもなります。
そのせいかどうかは判りませんが家賃も安めで夜も静かです。

但し、商店街の細いメイン道路は、抜け道MAPに載っているので車は途切れません。
近くにデッカイ警察所があるので治安は良いです。
462: 匿名さん 
[2005-08-19 18:47:00]
つつじヶ丘で決まりでしょう。急行止まって便利だもん。
463: 匿名さん 
[2005-08-19 23:38:00]
京王線に住むのであれば、隣の小田急線のほうが断然オススメ。
464: 匿名さん 
[2005-08-21 13:05:00]
京王線徒歩圏に住んでいるが、職場が小田急線沿いなので、チャリで小田急線まで出ています。
朝は小田急のほうが混んでるね。
小田急のほうがお勧めな理由は、俺にはわからない。
465: 匿名さん 
[2005-08-21 14:15:00]
パート2作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15803/
466: 匿名さん 
[2005-08-22 20:23:00]
教育レベルの高い田園都市線沿線がよいかもと思う今日この頃・・・
467: 匿名さん 
[2005-08-27 22:27:00]
>>468
それは、旦那が都内に通勤してない場合だけだろ。
急行は激混だし、各停に乗ったらいつまで建っても渋谷に着かないし。
どうせ見得を張るなら東横のほうがよっぽど良い。
468: 匿名さん 
[2005-08-28 20:30:00]
見得って・・・w
469: 匿名さん 
[2005-08-28 20:31:00]
>>467
見得ってそういう問題じゃないだろう **か。
470: 匿名さん 
[2005-09-13 22:28:00]
age
471: 匿名さん 
[2005-10-09 22:27:00]
で、京王線沿線は将来性はあるの?
472: 匿名さん 
[2005-12-02 00:14:00]
473: 匿名さん 
[2005-12-02 11:04:00]
長沼 なんもねぇ〜
474: 匿名さん 
[2005-12-02 11:06:00]
スレ終わってますよ
新スレの方に書込みをどうぞ
475: 匿名さん 
[2005-12-17 18:31:00]
はい
476: 匿名さん 
[2006-02-01 23:52:00]
477: 匿名さん 
[2006-06-03 20:43:00]
478: 匿名さん 
[2006-06-10 00:14:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる