なんでも雑談「浜岡原発は必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 浜岡原発は必要ですか?
 

広告を掲載

原発に依存したくない! [更新日時] 2011-05-18 04:48:17
 削除依頼 投稿する

国の停止要請に対し即時回答せず、火力原料の液化天然ガスの追加仕入交渉している会社は本当に安定供給のみ考慮しているのか、近隣住民を含めた国民を舐めていてガスが追加輸入できなければ継続原子力発電をするつもりなのか理解できません。
全国の原発を直ちに停止し、既存の発電量で節約しながら生活し、早急に風力、太陽光、地熱等の新規電気事業を自由化しましょう!
浜岡は必要ないと思うんですが、いかがでしょうか?


【スレッドを雑談板へ移動しました。2011.05.11 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-09 15:29:31

 
注文住宅のオンライン相談

浜岡原発は必要ですか?

34: 匿名さん 
[2011-05-10 21:45:31]
>>26
>独占企業だったら独占禁止法で処罰されるはずです。
>新規参入しようという企業が出てこないだけでは?

電気事業法を知った上での書き込みとは思えません。
新規参入するのにどれだけの条件が必要かを考えれば非常に参入は困難です。
日本以外の国で自由化されて新規参入が増えた国もあります。
この差はどこから来るとお考えですか?

電力自由化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%8...


>値上げで得られる分は、電力不足をまかなうために他の発電所を
>稼動する費用に費やされるわけであって、補償には使われない。

はぁ?
運用コスト上昇分以外に補償目的での値上げ幅も検討されていますが?


東電・電気料金どうなる 最大20%値上げも、抑制なら国民負担
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110510/bsg1105102028018-n1.htm

「一方で、政府が検討している賠償の枠組み案は、東電が利益の中から年1千億円を
賠償金として支払うほか、「新機構」へも年1千億円の負担金の拠出を求める内容。
計2千億円の負担増を料金に転嫁すると約4%の値上げとなる。」


>>国の支援を受けているとは聞いていませんが?
>国の支援受けてるじゃん。

メキシコでの油田事故でアメリカが公的資金を投入しているのですか?
ソースをお願いします。


>石油の代わりに原子力使ってたじゃん。それに石油の代わりに太陽光を使うこともできる。

太陽光が「石油の代わり」になるのですか?
プラスチックやアスファルトが太陽光から作る事が出来るとは知りませんでした。
すいませんが、ソースを提示して頂けますか?
採掘しやすい油田が減ってきている現在、代わりになるものが無い石油を採掘するには
リスクを負う必要があるし、価値もあります。

一方、原子力の代わりになるものは貴方が例に出しているように太陽光発電でも電気は
得られます。


>住めない地域が発生したとしても、人が死ぬよりいいんじゃないの?
>人の命より土地のほうが大事なの?

放射線量が高くて人が住めない地域にずっと人がいれば死人が出ますが?
健康に全く影響が無ければ避難する必要がありません。
土地より人の命が大事だからこそ、健康被害が出る前に非難して結果として人が住めない
土地が出てしまっているという事を理解できないのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる