住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 15:39:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

175: 匿名さん 
[2006-05-08 16:02:00]
>購入したマンションの床スラブ厚は280mm〜320mm(ボイドではありません)普通のです。

一般的なマンションって、スラブ厚200mm.あればいい方なんじゃないの?
家の真上なんで、酷いものさ。
給料いくらか知らないけど、ローン払って、生活費・ピアノ教室の月謝でカツカツだという。
だから10数万円の後付消音機でいっぱい一杯だとぬかしおった!
資料を渡し防音を願い出て、5ヶ月、やったのはアップライトピアノの背面に毛布を詰めただけだとうそぶく有様で、ボーナスまで待てという!
ざけんじゃないッ!
世間一般、こういう身の丈も弁えずに、背伸びしてピアノを持ち込む連中が如何に多いか!

因みに、教えて頂きたいんですが、、、?
ピアノのインストラクターの資格取るって、高校受験を控えて中2からピアノの練習、止めちゃって受験後、再開してそんなに簡単に取れるもんなの?
保育士や小学校の教師って、インストラクターの資格はいるんだよね。。。

うちの上の娘の練習時間は1回、最短5分〜30分程度、苦情を言ってからは週に2〜3日程度。
そんな練習時間で資格取れるんかね?
子供の為を思うんならピアノを弾く環境を親がきっちりと作ってやるべきだ!と言ってやった。
それが出来ないんなら見栄張るんじゃないよ!  全く!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる