住宅なんでも質問「住宅ローン控除について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 住宅ローン控除について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-31 18:19:00
 削除依頼 投稿する

平成16年入居で、住宅ローン控除を申請しました。
還付金が、年末ローン残額の1%から2割くらい引かれているようです。
詳細は書かれていませんが、還付金に税金がかかるということでしょうか。
税金に無知なので詳しい方、教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-02-27 10:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン控除について

10: 匿名さん 
[2005-02-28 13:52:00]
間にはいるとさらにわかりにくいですね。

A=定率減税前 B=0.8A(定率減税後)としたとき、
C(残債元本の1%)が、A>C>Bの(AとBの間に入っている)とき、
1%が源泉徴収額を超えていても、全額還付されない。

例えば、A=25・B=20(源泉徴収額20)・残債元本が2,300万円でC=23万円のとき。
目に付くのは、Bの20万円とCの23万円。
けど計算はA(25万円)で行われる。
A-C=25-23=2 2x0.8で1.6  20-1.6=18.4万円が還付される
B(20万円)が全額還付される気がするが、1.6万円徴収され、還付は18.4万円になる。
(18.4÷23=0.8)

残債1%(C)が、定率減税後の額(B)を超えていると、全額還付されそうな錯覚になる。
しかし、全額還付は、残債1%(C)が定率減税前の額(A)を超えているとき。

残債が2,700万円でC=27の(Aも超えている)とき
A-C=25-27で、ゼロになり全額還付される。

残債が1,800万円でC=18の(Bも下回る)とき (01,07さんの状態)
A-C=7 7x0.8=5.6 20-5.6=14.4が還付される。
(14.4÷18=0.8)

09さんの疑問は、定率減税後の税額(B)をみているからです。
A-C=25-18=徴収7 25-徴収7=還付18 で、(A)でみると1%還付になっています。
実際の税額は定率減税後(B)なので、×0.8倍で0.8%還付になります。
(納付する税金も×0.8倍になっています)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる