住宅設備・建材・工法掲示板「【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-05 11:31:39
 

前スレも1か月もかからずに1300を突破したので次スレ立てます。

オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?

これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?

原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html

[スレ作成日時]2011-04-23 00:17:15

 
注文住宅のオンライン相談

【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】

664: 匿名さん 
[2011-05-16 18:49:57]
>659
お昼は共働き、もしくは健康な人が1人いる程度ですか?
それともおひとり様?

うちはガス併用の頃でも、夏や冬は800~900Kwは消費電力はありましたよ。
お昼も家族4人は家にいるし
体の不自由な年寄りと、1歳の赤ちゃんがいて、別室での冷暖房が必須なので。
暖房も灯油禁止のマンションで、エアコンでしたから。

新築戸建てに引っ越してからは、家が高高住宅なのと大型家電を総買い替えした事で
家電としては、エコキュートとIH分が増えても
総電力量は少し減っています。

ガス併用とオール電化で、同じような暮らしぶりをしたとして3倍なんて想像つきませんね。
ガス併用だった頃はおひとり様で、家を建ててオール電化にした頃は親も同居で大家族になったとか
そういう事じゃないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる