東京23区の新築分譲マンション掲示板「西新宿三丁目西地区再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 西新宿三丁目西地区再開発
 

広告を掲載

右京龍也 [更新日時] 2024-05-04 21:32:55
 削除依頼 投稿する

計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階

(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf

計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産、住友商事、東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター

◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成


[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/

【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05

現在の物件
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発
 
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目
交通:京王初台駅

西新宿三丁目西地区再開発

1224: マンション検討中さん 
[2023-07-09 10:37:01]
どのくらいの坪単価になるのかしら?
1225: 職人さん 
[2023-07-09 17:18:22]
金利上がらなかったら坪800~
まあでも、早晩上がるだろうからちょっと読みづらいネ。
1226: マンコミュファンさん 
[2023-07-10 06:10:20]
>>1225 職人さん
はよ、価格表みせい
1227: マンション検討中さん 
[2023-10-19 12:40:51]
「ここ開発されりゃ参宮橋側から公園側の行き来しやすくなるし
人口増えて商業充実するし、下駄のスーパーで生活利便向上していいことづくめなの。」
近隣住民だったら、こんな言い方しないよなぁ。。。
少なくとも、景観おかしくなったり、日当たり悪くなったり、心配するよ。。。
1228: eマンションさん 
[2023-10-19 21:39:08]
>>1227 マンション検討中さん

景観気にする人は、この周辺には住まないと思いますよ。少なくとも数十年は、再開発されると言われてきたわけですし。
1229: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 14:51:15]
>>1223 eマンションさん
デッキ下通れそう?
1230: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-03 19:52:44]
>>1229 マンコミュファンさん
その前に、ここの3000億計画を受けてくれるゼネコンの目処はたったんかな?

1231: 住民さん7 
[2023-11-25 17:48:16]
森ビルの再開発は、地権者の資産10倍くらいになったろ。ここも3倍位は硬いんじゃないか?
1232: LM西新宿地権者 
[2023-11-25 22:33:28]
>>1231 知人に麻布台ヒルズ地権者がいます。該当エリア内の16.5㎡のワンルームが33㎡に権利変換されて売却できたそうで10倍どころではない。
ただ、ここは増床制限がかかるので麻布台ヒルズほどリターンは期待できそうもない。
1233: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 21:04:23]
>>1232 LM西新宿地権者さん

16.5㎡のオンボロワンルーム → 1000万
麻布台ヒルズ33㎡ → 12000万くらい

ちょうど10倍位では?
1234: LM西新宿地権者 
[2023-11-30 22:17:27]
>>1233 検討板ユーザーさん
2011年購入なので購入価格が安かったようです。
1235: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 22:43:42]
>>1233 検討板ユーザーさん
12倍のように見えますけど。

1236: LM西新宿地権者② 
[2023-12-04 15:04:14]
>>1232 LM西新宿地権者さん
区分マンションの所有者の権利変換後の部屋は、1住戸までは増床制限掛からないで位置や大きさを選べることが事が多かったので、今回のできる限り増床させないというスタンスに?然としました。再開発狙いの人は相当ガッカリですね。法律ではないので、まだ交渉の余地はありそうですが。。
1237: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 15:21:09]
地権者ニキ、進捗はどんな感じかな?
来年には解体着工できそう?
1238: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-05 09:01:43]
>>1237 マンション掲示板さん

まだまだだと思います権利変換の部屋価格が正式に出てくる迄にもあと一年ちかくかかると思いますそこから納得してもらい実印の押印権利者500人以上更に賃借人も実印で1000人ちかく最期にどうしても立ち退いてもらえない方には裁判早くやってもらいたいけど私の個人的な感覚では着工迄に4年はかかると思います気長に待とうと思ってますライオンズ住民です
1239: いづみ 
[2023-12-05 23:14:26]
再開発をお願いするなら圧倒的に三井か森ビルにするべき。地権者への感謝とその対応が素晴らしい。
西麻布も西新宿の再開発もディベロッパーの地権者冷遇が酷い。ホームページまで作って、意義を唱えている人の気持ちが少しは理解できる。
1240: いづみ 
[2023-12-05 23:43:28]
少し調べると色々出てくる
少し調べると色々出てくる
1241: LM西新宿地権者 
[2023-12-07 00:12:15]
>>1239 いづみさん
森ビルは非上場会社でまちづくりコンセプトが明確です。
三井の実力はすごいと思います。
西麻布でも野村は従前面積の2割増しのルールを作ってケンと保留床を山分けしている!
1242: LM西新宿地権者 
[2023-12-07 00:16:55]
>>1240 いづみさん
その他。地権者の多い難関再開発案件としては「ニュー新橋ビル再開発準備組合」があります。

ここはデべが野村不動産・NTT都市開発だが、果たして事業を進捗できるか?
1243: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 07:42:08]
>>1242 LM西新宿地権者さん
西麻布や西新宿でやってるコンサルは開発利益ありの従前資産評価や地権者の現状面積以上の増床は違法だと説明してるって、本当なん?

1244: 匿名さん 
[2023-12-07 13:43:15]
1.2倍まで認めてるんじゃないの?
1245: eマンションさん 
[2023-12-07 14:30:28]
>>1244 匿名さん1.2倍って、80%還元だから、1.25倍が現状面積だから、そこまでは特別に認めてやるってロジックなのかな 
そんな法律あったっけ

1246: LM西新宿地権者 
[2023-12-07 15:03:39]
>>1243 マンコミュファンさん
開発利益を従前資産評価に加味するかどうかはその組合の判断によりますが、コンサルとしてはデベロッパーの利益を忖度して控える事例が多いと思います。

「地権者の現状面積以上の増床は違法だ」なんてことはありません。
1247: LM西新宿地権者 
[2023-12-07 15:05:09]
>>1245 eマンションさん
そんな背景から出てきた数値ではないです。
あくまでもデべの保留床確保の手段の一つです。
1248: マンコミュファンさん 
[2023-12-09 21:11:46]
>>1237 マンション掲示板さん
佐藤不動産鑑定が撤退して、従前資産評価も一からやり直しだし、ゼネコンも決まらないまま、時間だけが経過してる状況。
まずは、転出者も含めて地権者全員に再開発の容積率緩和による土地価格上昇といった開発利益を還元するのか、転出者には開発利益を還元しないのかを決めることからじゃないのかな。
多くの再開発では、この方針を見誤ることで地権者同士の争いになり、訴訟や再開発反対の動きが激しくなるからね。
1249: 匿名さん 
[2024-01-03 16:54:25]
今ライブ見てるけど木密のヤバさがよく分かるな。
建物自体に消火設備がない上にポンプ車や屋外消火栓からの放水も届かない
放水が届いていないところにどんどん延燃している
1250: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-03 19:23:51]
>>1242 LM西新宿地権者さん
しかし事業費が50%増の3000億になった場合、組合がデベに売る保留床の床単価は坪600万円に上げないと、これまで地権者に提示した条件がキープできない状況だけど、このあとどんな展開になるんだろうー

1251: 匿名さん 
[2024-01-06 12:08:28]
今からここの部屋を買ったら儲かるんですか
1252: 匿名さん 
[2024-01-06 12:14:43]

儲かるので、反対派の地権者全員から高値で買い上げてください。
1253: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 14:37:33]
>>1246 LM西新宿地権者さん
地権者の増床は組合取得の保留床の転売と考えれば、法108条の定めにより、特別な理由がなければ認められないとの法律解釈になると、新しく来たコンサルが丁寧に説明してくれてるよ
とにかく、再開発は生活再建目的で外部居住の投資家を儲けさせるための事業ではないので、現状面積以上の増床は認められないらしいす

1254: 通りがかりさん 
[2024-01-06 14:39:41]
>>1253 口コミ知りたいさん

新しく来たコンサルはうまく立ち回ってますか?
1255: マンション掲示板さん 
[2024-01-06 15:13:01]
>>1254 通りがかりさん

従前資産評価に開発利益が加味されない理由や地権者による現状面積以上の増床が認められない理由について、都市再開発法の条文を引用して、うまく理事会役員を誘導してますよ。

1256: 通りがかりさん 
[2024-01-06 15:22:46]
>>1255 マンション掲示板さん

既に入り込んでる増床狙いの業者から反発は無い?
1257: マンション検討中さん 
[2024-01-06 18:29:43]
>>1256 通りがかりさん
業者はよくわかってるから、権利変換後に保留床をデベから転売してもらう線でナシをつけんじゃない
全員同意の権利変換になるだろうから

1258: マンション掲示板さん 
[2024-01-06 19:34:01]
>>1257 マンション検討中さん
ナイナイ
1259: LM西新宿地権者 
[2024-01-06 19:54:49]
>>1253 口コミ知りたいさん
法108条第1項「第一種市街地再開発事業により施行者が取得した施設建築物の一部等又は個別利用区内の宅地は、次に掲げる場合を除き、公募により賃貸し、又は譲渡しなければならない。
この場合において、施行者は、賃貸又は譲渡後の施設建築物の一部等又は個別利用区内の宅地が当該第一種市街地再開発事業の目的に適合して利用されるよう十分に配慮しなければならない。」とあります。  
これがどうして「法108条の定めにより、特別な理由がなければ認められないとの法律解釈になる」と解釈できるのか疑問です。

1260: マンション掲示板さん 
[2024-01-06 20:10:01]
>>1259 LM西新宿地権者さん
増床や特別分譲を組合取得の保留床の転売と定義すれば、この条文を適用できるんですよ。
新しく来たコンサルがその辺りをよく説明してくれますよ。

西麻布や赤坂七でも同じ説明で理事会通ってますから、西新宿で通らないことはないと思います。

なので組合ルールとしては現状面積以上の増床禁止となるので、あとはどうやってその制限をかいくぐるかが頭の使いどころになるかと、、

1261: LM西新宿地権者 
[2024-01-06 20:12:20]
>>1253 口コミ知りたいさん
「再開発は生活再建目的で外部居住の投資家を儲けさせるための事業ではない」
確かに大幅な増床は行政の立場からもその様なチェックもある様です。

ただ還元率や増床基準の数値は個別再開発事業によって異なります。西麻布三丁目再開発(参加組合員は野村・ケン)では従前面積の1.2倍でした。今回のコンサルの動き・言動から理事会役員に増床不可と洗脳・刷り込みして、最終的に地権者の要望もあるのでという理由から1.2倍に着地させる戦術かと推測します。

特に戸建地権者は従前床面積が大きいので、同じ従後床面積を確保したら管理費・修繕積立金が高額で生活再建ができません。それもあって別途部屋を取得してその賃料で支払いを担保するスキームを推奨するでしょう。結果的に少々の増床を認めなくては---。
1262: LM西新宿地権者 
[2024-01-06 20:23:07]
>>1254 通りがかりさん
コンサル「都市設計連合」は書き込みから見るにうまく立ち回っているのでしょう。

ちなみにニュー新橋ビル再開発準備組合(デべは野村・NTT都市開発)のメインコンサルは都市設計連合です。なので野村の意向を受けて地権者対応するのは当たり前です。
資本の論理からは彼らも逆らえません。もう笑うしかありません(汗)

連投しましたが、これが世の中の現実です。   格言ー長い物には巻かれろ?
1263: 通りがかりさん 
[2024-01-06 20:31:14]
戸建てだと面積あたりの従前価値は低くなったりしないの?どうせ接道もろくにしてない木造のボロ屋でしょ。
1264: 通りがかりさん 
[2024-01-06 20:45:24]
>>1263 通りがかりさん

もちろん低いよ
再開発で容積率880%になるので一種(容積率100%あたり)坪300万として、坪2640万になる土地であるが故に坪500万の現状評価でまずは追い出せないかとの話になるのが再開発でしょ
1265: eマンションさん 
[2024-01-06 20:52:51]
>>1264 通りがかりさん

嫌な言い方するなwどの道土地まとめて幹線に接道させて価値を高めないと八方塞がりなんだから、しゃーナシやろw
1266: 匿名さん 
[2024-01-06 21:12:48]
>>1265 eマンションさん
再開発による容積率緩和に伴う土地価格上昇といった開発利益を加味すれば坪2640万だけど、加味しなければ坪500万だという現実を法律で坪500万だと定められていると高齢の組合役員に思い込ませることができるかどうかが、新しいコンサルの役割のようだよ
不動コンのコンサルは地権者側について、開発利益を加味するような答弁を組合設立総会でした直後にいなくなったみたいだし
1267: マンション掲示板さん 
[2024-01-06 21:27:13]
>>1266 さん


>開発利益を加味すれば坪2640万だけど、加味しなければ坪500万だという現実

上記の通り説明すりゃ良いんじゃないの?笑
1268: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 21:53:58]
地権者への還元率が低いのなら地上げと一緒ではないだろうか。
1269: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-07 03:54:06]
>>1267 マンション掲示板さん
その通り多くの転出予定地権者から、「売り急ぐ高齢者地権者を安い評価で追い出そうとしてる」とのツッコミが入るので、

新しいコンサルは以下のように、組合役員が思い込むよう誘導できるかどうかが腕の見せ所という感じ。

都市再開発法80条の条文とH28年京橋西再開発の高裁判例から判断すると、「従前資産評価に容積率緩和に伴う土地価格上昇といった開発利益を加味すると違法」

さらに、それでもだめなら、上記の法律解釈の意見書を鑑定士や弁護士に作らせて、組合役員に見せれば、肩書に弱い素人役員は簡単に落とせるかと。
1270: 通りがかりさん 
[2024-01-07 19:19:32]
>>1261 LM西新宿地権者さん
増床禁止も問題だけど、それって、これまでの80%程度の床還元率が維持される前提の話でしょ

ここ3年で工事費が激上がりしてるので、事業費が3割以上は上がる状況になってることの方が深刻ですよ。

保留床の床単価が坪383万のままで、事業費が33%上がって2640億になったら、再開発マンションの全てが保留床になり、地権者の権利床はゼロ(ゼロ%還元)になっちゃうからね。

1271: eマンションさん 
[2024-01-07 20:06:16]
覚悟決めてさっさと進めてほしいですね。
今の市況なら下限坪700ー800は硬いでしょう。高層プレミアムで坪1000。あまり知られてませんけど、ここからの眺望は都内随一ですからね。
1272: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 20:24:51]
>>1268 口コミ知りたいさん
デベロッパーの再開発担当者は土地仕入れ担当だから、彼らは再開発を地上げと取り違えている状態に近いよ
いかに安く、そして多く保留床を再開発組合からゲットするかしか頭の中では考えてないと見て間違いない
でなければ、こんな30年以上の月日はかからんでしょ
1273: LM西新宿地権者 
[2024-01-07 21:11:38]
>>1270 通りがかりさん
準備組合から従前資産評価額(仮の概算額)を示された書類には総事業費2,640億円で、工事費は1,776億円です。おっしゃるように建築費は上がってるので総事業費はもっと膨らむでしょう。

当然デべ購入の保留床単価を上げなければ事業は成立しないです。当然、分譲単価もアップします。
1274: 周辺住民さん 
[2024-01-07 21:33:04]
>>1266 匿名さん 
坪2640万との評価の根拠が理解できない。
甲州街道の路線価から換算した公示地価は920万なので、適正評価は1,100万~1,200万辺りかと。
1275: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 03:42:07]
解体はいつ頃から始まるん?
1276: 周辺住民さん 
[2024-01-08 08:29:45]
>>1275 口コミ知りたいさん

そんなものは地権者の同意が取れて権利変換計画承認後だから、早くても2年以上先になるだろう。
1277: 匿名さん 
[2024-01-09 16:55:30]
たしか3200戸全体の専有面積は68905坪で保留床単価が坪383万で、保留床75%、権利床25%だとの文書が3年くらい前に準備組合の事務局から出て以来、いまだに3200戸の価格表や事業費や保留床単価の見直し後の数値ってできたてないようだけど、そこまで情報を隠す再開発ってなかなかないと思うんだけど、なんでなんだろう
1278: 名無しさん 
[2024-01-09 17:31:32]
はー、さっさと進めて欲しい
坪800のタワマンできたら
税収年間40億~50億増えるんだから
行政もさっさと推進しろ
1279: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 18:42:16]
>>1277 匿名さん
私が関わった2つの再開発も価格表なんか最後まで出てこなかったですよ。
1280: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 05:21:28]
>>1279 マンション掲示板さん
差し支えなければ、どこの再開発が教えて頂けませんか
ヒントだけでも、、

1281: 購入経験者さん 
[2024-01-15 00:37:30]
>>1277 匿名さん
そんな見直し情報は権利変換に向けての地権者との交渉の段階にならないと出せるわけがないです。
一旦地権者にそれらの情報を通知したら、今後それより悪い条件は提示できないです。用地交渉のいろはです。どの再開発もそうです。ましてや今は工事費アップでどの再開発も資金計画が合わなくなっています。
1282: 購入経験者さん 
[2024-01-15 00:40:14]
>>1279 マンション掲示板さん
私が関わった事例では部屋を選択するときに地権者用の各室価格表が交付されました。
1283: 匿名さん 
[2024-01-15 19:15:29]
ここはまた延期なんですかね…
1284: 購入経験者さん 
[2024-01-15 20:05:42]
>>1283 匿名さん

昨年春に本組合が設立されて、それなりに進捗していると思います。
1285: eマンションさん 
[2024-01-15 20:36:50]
>>1284 購入経験者さん
普通は組合設立後1年で権利変換ですが、建設してくれるゼネコンが決まらないので、このまま時間だけが経過していくのかもしれません。
総事業費1977億円の62.63階建てのツインタワーを前田建設1社ではやりきれないでしょうし、、、

1286: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 21:57:36]
シミケンが入り込んでるんじゃないの?
1287: マンション検討中さん 
[2024-01-16 00:07:57]
>>1286 検討板ユーザーさん
そのための事務局長さんのはずなんですが、イマイチ機能してないようですよね

1288: 購入経験者さん 
[2024-01-16 10:46:41]
>>1286 検討板ユーザーさん
大手ゼネコンでは資金計画が成り立たないと思う。
1289: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 12:06:00]
>>1288 購入経験者さん
というか、まずはゼネコンを決めて事業費がいくら増えるかを試算し、事業費と同じ割合で保留床単価を上げれるかどうかかをデベロッパーに確認することからなんしゃないすか

1290: 購入経験者さん 
[2024-01-16 18:48:27]
>>1289 マンコミュファンさん
正論ですが、その様なことが理事会メンバーにできるとは思えないです。
デべの意を受けたコンサルの快刀乱麻になる予感がしています。
1291: マンション掲示板さん 
[2024-01-19 18:45:49]
>>1246 LM西新宿地権者さん
地権者の増床は組合所有の保留床の転売なので、都市再開発法108条に則り、原則公募による処分と定められているので、地権者の増床は法律により認められないと、新しいコンサルが理事会で解説してるよ!

1292: LM西新宿地権者 
[2024-01-20 00:12:52]
>>1291 マンション掲示板さん
その様な解釈は飛躍しすぎです。それが事実であれば理事会メンバーの情弱に付け込んだデべとコンサルの悪だくみかと?

これまでその様な権利変換計画作成の経験はないと知人の再開発コンサルも言っていますし、都もその様な指導はしていないはずです。私の経験した桜丘や麻布台ヒルズでもそんなことはなかったです。

だだ、補助金が入る事業なので一部の地権者の利益誘導にならないよう増床制限をかけることはあるでしょう。いずれにしても現在進行中の都内再開発事業は工事費上昇で事業全体がアップアップしているのは間違いないです。

デべはその資金計画を成立させるためにも増床制限をして可能な限り保留床を確保したいのかもしれません。だって参加組合員が4社もいるのですから各社の割り当てを確保する必要があります。
1293: LM西新宿地権者 
[2024-01-20 00:15:58]
野村不動産株式会社、住友商事株式会社、東京建物株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社の4社です。
1294: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 05:30:36]
>>1292 LM西新宿地権者さん
区役所や東京都が地権者の増床を認めないんだとの説明は、コンサルが地権者を丸め込む典型トークです。
行政は認可権者として再開発組合の事業担保を求めているだけなので、増床契約書に万一の際の資金手当や地権者へのペナルティを決めておけばいいだけの話かと思います。
渋谷区の建替えでも区役所の担当者が2戸取得できないとか増床は現行面積の1.1倍上限と言ってるとの話があり、直接担当者に確認に行ったところ、そんなこと言ってないとの一言で解決しました。
所詮、地権者の増床はデベロッパーへの保留床処分金同様に、組合の資金調達のひとつの手段に過ぎないので、増床と保留床の床単価は原則同一ですし、増床制限は保留床を独り占めしたいデベの希望に過ぎないんですよね。

1295: 職人さん 
[2024-01-21 19:51:44]
>>1294 検討板ユーザーさん
地権者の方々に。

増床制限の意味と目的について詳しくでてます。
https://sengakujihumanrights.com/182%e6%a5%ad%e8%80%85%e3%81%8c%e8%a8%...
1296: 職人さん 
[2024-01-21 19:53:59]
1297: 評判気になるさん 
[2024-01-22 03:35:09]
>>1296 職人さん
要約するとこんな感じですかね。

地権者の増床負担金は保留床売却金と同様に、組合の資金調達手段のひとつなので、原則として増床と保留床の床単価は同じになる。

再開発は地権者が資金を出して参加組合員(デベロッパー)なしでも都市再開発法上問題なく、地権者が率先して検討する必要はない。

また、増床制限は地権者が権利変換前に権利を外部に売るとき、買い手から権利変換先が狭まるとの理由で買い叩かれるデメリットがある。

1298: 職人さん 
[2024-01-22 13:11:14]
[再開発は地権者が資金を出して参加組合員(デベロッパー)なしでも都市再開発法上問題なく、地権者が率先して検討する必要はない。]

解釈がずれています。地権者が資金を出しての再開発は実現性の面であり得ません。また参加組合員がいない再開発事業は区から相手にされませんので都市計画審議会の審議対象外です。
保留床処分の確実性が担保されて初めて審議対象になります。
1299: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 13:26:13]
おっしゃる通り。地権者だけじゃ何もできない。買い叩くも何も、デベに開発してもらわないと腐った土地と建物のまま。
1300: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 15:57:03]
>>1298 職人さん
私もそのように聞いています。
1301: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 22:14:43]
>>1300 マンコミュファンさん
素人が適当な法律解釈をしてても意味がないので、弁護士にちゃんと意見書の形で説明してもらった方がええんちゃう

1302: マンション検討中さん 
[2024-02-20 18:35:47]
結局、竣工するのはいつになったんですか?自分が生きてる間に完成するかな…
1303: マンコミュファンさん 
[2024-02-20 18:59:41]
>>1302 マンション検討中さん

俺は諦めて、笹塚のパークタワーに転居する予定。。。。強欲地権者を野村が御するのは無理。。。。
1304: マンション検討中さん 
[2024-02-20 19:10:06]
おそらく、今言われている内容での管理変換はないです。変な転売ヤーが来ないようにです。
さらに別の条件が出てくると思います。
1305: 匿名さん 
[2024-02-20 19:43:59]
増床制限ルールをつくる前に、まず建設してくれるゼネコンを早く決めろ!
もう組合設立から1年たっとるぞ
1306: 住民さん2 
[2024-02-20 21:20:10]
京王新線の新駅ができるって話はとっくの昔に無くなったのでしょうか?
1307: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 12:07:24]
>>1304 マンション検討中さん
転売ヤーって、再開発組合に銀行からカネを借りさせて、すべて地権者のリスクで再開発事業を進めさせ、いつでもトンズラできる位置から、生暖かく再開発組合を遠巻きに様子を伺い、先に一般分譲で売り先と売値を決めてから、激安の保留床を買い戻そうとする会社のことですか?

1308: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 12:25:44]
>>1307 マンコミュファンさん

違うよ。
転売ヤーとは
再開発に寄生して
何の価値も生み出さず
上澄みだけ掻っ攫おうとしている
社会の○○。
1309: マンション掲示板さん 
[2024-02-21 12:35:26]
元々の善良な地権者は、大してお金持ってないから増床したくても出来ない。そこまで厳しくする必要ないんだよね。
1310: eマンションさん 
[2024-02-21 13:56:23]
>>1309 マンション掲示板さん
そうだよね
増床制限、増床制限って、一体、なんでそこまでこだわるのか不思議
組合は増床負担金と保留床処分金で建築費等の事業費を調達するだけの話だよねー

1311: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 14:46:52]
>>1309 マンション掲示板さん

じゃあ、ゴ○ク○転売ヤー対策で
増床はガチガチに制限していいね。

本来受益者であるべき地権者は増床しないんだから。



1312: 匿名さん 
[2024-02-21 16:16:55]
>>1311 検討板ユーザーさん
アホカ!
例えばソフトバンクが地権者でいて、デべの保留床単価より5%高い床単価で増床負担金を出すので、参加組合員なしの再開発を提案してきたら、そっちの方がいいんだから増床制限はコ〇ク〇参加組合員の希望に過ぎんのよ
1313: 職人さん 
[2024-02-21 16:47:22]
>>1311 検討板ユーザーさん
あなたのような考えはデベロッパーにとって神様の様な都合の良い意見です。増床する地権者もしない地権者もいろいろいます。

再開発マンションに入居すると、戸建て地権者は新たな高額の管理費等支払いが発生します。マンション居住者も従前の管理費等よりは確実に高くなります。
再開発では地権者の生活再建を図るために、増床等で小さな区分を資産運用に取得してその収益を支払いにあてるという形も見受けられます。増床制限をするのはその様な救済方法をシャットアウトし、デベロッパーのみの利益擁護につながります!
1314: 職人さん 
[2024-02-21 16:53:27]
>>1311 検討板ユーザーさん
転売屋の地権者も存在すると思いますがそんなのは一部です。
あなたはその対策のために増床制限があると理解しているようですが勘違いしています。
そのようにコンサルが説明しているのなら由々しき問題です。

増床制限はあくまでもデベロッパーの利益確保のためです。
1315: eマンションさん 
[2024-02-21 17:59:18]
>>1314 職人さん
ちゃんと弁護士から意見書をもらって、都市再開発法に照らして、地権者の増床を制限する必要があるのかないのか、
確認すればええんとちゃう
そしたら、コンサルがデベロッパーへの利益誘導でやってる法律解釈が地権者にとってマイナスだとわかるかもしれへんよ
1316: 匿名さん 
[2024-02-21 18:43:53]
従前面積の1.2倍の増床制限だと元100平米なら220平米の部屋までOK?
それとも120平米の部屋までOK? どっちなんでしょう? 前者なら問題なさそうですが。
1317: 職人さん 
[2024-02-21 19:22:55]
>>1315 eマンションさん

地権者の増床を制限する法的根拠はありません。あくまでも理事会で決めて地権者の合意を取る流れです。弁護士の意見書なんて何の役にも立ちませんし、費用が掛かるだけです。
地権者の2/3の合意ですべてが決まります。
1318: 職人さん 
[2024-02-21 19:24:35]
>>1316 匿名さん
割り算です。100㎡×1.2=120㎡
1319: 匿名さん 
[2024-02-21 19:39:47]
>>1318 職人さん
後者でしたか… それはひどい制限ですね。
1320: 匿名さん 
[2024-02-21 20:18:07]
>>1319 匿名さん

増床は全然興味ありませんそれより早く進めて!
1321: マンション検討中さん 
[2024-02-21 20:24:22]
>>1313 職人さん
価値のつかないボロ戸建てが2億の区分に化けるんだから
それ売って生活再建できるぞww
1322: 職人さん 
[2024-02-21 21:39:02]
>>1321 マンション検討中さん
その判断もあると思います。
事例⇒
・竣工後、いったん居住してから売却する。売却資金の一部で中古マンションを購入して引っ越す。売却益から自宅売却時の3,000万特例を利用する。残余金で生活再建。

・再開発に参加しないで組合評価額で買取してもらい、売却資金の一部で中古マンションを購入して引っ越す。売却益から5,000万の特別控除制度を利用する。残余金で生活再建。

1323: 匿名さん 
[2024-02-21 22:15:09]
増床制限は1.5~2倍ぐらいが普通じゃないの?
1324: マンション検討中さん 
[2024-02-22 06:49:21]
以外とそんな単純ではないです。
1325: eマンションさん 
[2024-02-22 07:56:14]
>>1323 匿名さん
判断能力の低下した高齢役員を誘導して、保留床単価を安くして還元率を70%に抑え、増床制限を現状面積かつ従前評価の1.5倍までとのルールを作らせることができれば、マンション地権者は日当たりのない低層階のあてがい部屋に押し込めますよ!
腕のいいコンサルならそれぐらいの誘導ができないと再開発のコンサルは名乗れないと思うな

1326: 職人さん 
[2024-02-22 09:56:25]
デベロッパーの意向を受けたコンサルが組合理事会を誘導しますが、そんな甘い条件を出すわけがないですよ。
1327: 匿名さん 
[2024-02-22 10:07:06]
増床制限を設けない方が再開発が早く進みそうですね
1328: 匿名さん 
[2024-02-22 10:32:36]
>>1327 匿名さん
地権者を徹底的に分断する必要があるので、どうしても時間がかかってしまうのが再開発なのかもしれません
1329: マンション検討中さん 
[2024-02-22 10:37:01]
転売ヤーは黙れよw
なんの価値も生み出さないパラサイトがw
1330: 職人さん 
[2024-02-22 10:41:29]
>>1325 eマンションさん
工事費高騰を理由に、とある再開発事業で還元率70%、増床は現状までのルールが提示されました。
確かに、そんな条件になると地権者は低層階に行かざるをえませんね。
1331: 通りがかりさん 
[2024-02-22 13:52:11]
ということは、ゴネればゴネるほど阻害している方は損するのですかね。
1332: 職人さん 
[2024-02-22 14:33:52]
>>1331 通りがかりさん

そうとは限りません。コンサルの言いなりになっているとデベロッパーの思うツボです。両社は利益相反関係にあるので着地点を見つける必要があります。

増床ルールの決定は過半数賛成の普通決議で決まります。デベロッパーは過半数取れそうと判断したら強行するかもしれません。
1333: 職人さん 
[2024-02-22 14:47:44]
>>1317 職人さん
1317です、数値誤り訂正します。普通決議で過半数の合意で決まります。
1334: eマンションさん 
[2024-02-22 16:20:06]
>>1332 職人さん
そうすね
再開発はマンション建替えのように総会の一括決議による80%同意のハードルがなく、組合設立時の任意同意の66.7%ハードルだけなので、できるだけ地権者を争わせて分断した方がいいと考えるデベロッパー担当者が多いみたいね

1335: 職人さん 
[2024-02-22 20:51:25]
>>1332 職人さん

間違い。 両社⇒地権者とデベロッパーの意味
1336: マンション検討中さん 
[2024-02-23 10:09:23]
>>1335 職人さん
てか、保留床が安いから増床が増えるわけであって、増床されたくなかったら保留床単価を高くすればよいだけでしょ
増床制限なんて発想は、保留床を安くして、それを全部取ろうとしてる発想から出てくる夢物語に過ぎんのよ

1337: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 10:35:13]
他の再開発見てても、保留床と権利床に2割ぐらい差をつけてるとこ多いですよね。
ここはどうなんでしょう。
1338: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 21:28:11]
>>1337 マンション掲示板さん
撤退したコンサルは従前評価に開発利益を加味する方針にして、保留床と権利床を同じ床単価にしたいと個人面談で言ってたけどね
新しいコンサルがその方針を踏襲するかどうかは、まだアナウンスがないのでわからんわ

1339: 職人さん 
[2024-02-23 22:19:13]
通常はコンサルは従前評価に開発利益を加味することはありません。前のコンサルは開発利益を加味する評価をする特徴があると聞いています。

期待しない方がよろしいかと。
1340: マンション掲示板さん 
[2024-02-24 04:24:47]
>>1339 職人さん
従前資産評価に容積率緩和に伴う土地価格上昇といった開発利益を加味するか否かは地権者が決めることなんでしょ
なんでコンサルが地権者に加味しないようにさせるんだっけ?
1341: 職人さん 
[2024-02-24 11:33:45]
>>1340 マンション掲示板さん

コンサルは準備組合から業務委託料を受けています。準備組合の運用資金はデベロッパーからの貸付金です。

行きつく先は分かりますね?   世の中の常です。
1342: 匿名さん 
[2024-02-24 22:35:25]
なぜコンサル変わったのか
1343: 匿名さん 
[2024-02-25 17:51:28]
>>1342 匿名さん
10年以上携わってきた事業コンサルが再開発組合設立と同時に撤退するケースはかなり稀なことみたいね。
やんごとなき大人のご事情があるのかもしれんな。
知らんけど。

1344: 匿名さん 
[2024-03-01 08:46:18]
やっぱりマンションのデザインめっちゃダサいよね
まだまだ仮のデザインだろうと信じてるけど、ここままだとしたら悪寒が走る
1345: 評判気になるさん 
[2024-03-01 08:53:02]
野村のタワーて傑作が無いからね。
最近のもベイサイドタワーの劣化コピーみたいなものだったし。
三井に譲って欲しい。
1346: マンション検討中さん 
[2024-03-02 21:36:02]
この地区の北側にある広大な駐車場、東京都の土地らしいですが代々木警察署になるらしいですね。警察署なんて誰ひとり望んでないし要らないので、公園にするとか商業を誘致するとか、有意義に使って欲しかったです。。。
1347: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-02 22:09:57]
>>1346 マンション検討中さん

治安が良いメリットは、要らないですかね。
1348: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 22:52:41]
>>1347 口コミ知りたいさん

この辺りの治安なんてもともといいですよ。むしろ公園や有益な施設ができたほうが、付近のマンション価格が上がり、メリットが大きいです。あと、パトカーのサイレンで夜中もうるさくなりそうですね。
1349: マンコミュファンさん 
[2024-03-14 13:35:54]
最新のスケジュールはどこで見れますか?結局、竣工予定年は延びたんですかね?
1350: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-15 21:01:52]
もう、再開発する必要ないやろうね。
タワマンの件は、あきらめな。 
1351: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-15 21:04:20]
>>1346 マンション検討中さん

現代々木署(本町1丁目)の建て替えが完了したら、再度 移転するはず。 代々木署が新宿区にできること自体が、異例。
1352: マンコミュファンさん 
[2024-03-18 23:20:01]
>>1350 口コミ知りたいさん

まだそんなに揉めてるんですか…?
1353: マンコミュファンさん 
[2024-03-19 13:06:42]
>>1351 口コミ知りたいさん

渋谷区に代々木署の建て替え場所が見つかってなくて見つかる見込みもないんですよね。再度移転するのが相当先になりそうか、曖昧なまま移転無しになりそうで怖いです。
1354: 匿名さん 
[2024-03-22 16:31:15]
>>1352 マンコミュファンさん
そりゃ、事業費が5割前後増えてる状況で、保留床単価も5割上げなきゃいけない状況で、先に西麻布や赤坂みたいな従前評価の1.2倍の増床制限を先に地権者につくらせようとすれば、揉めるにきまっとるでしょ。

地権者が陽当りなしの低層階あてがい部屋しかとれないルールを先に決めちゃったら、デベロッパーがいくら安い保留床単価を提示しても、保留床の面積は変わらんから、安い保留床単価になるにきまっとるやろ。

まあ、腕のいいコンサルはそれをやり遂げるのが仕事なんだけどね。
それができれば、頭なぜられて、また次の案件がまわってくると、、
1356: 通りがかりさん 
[2024-03-27 20:33:20]
部外者ですが、将来この辺りのタワマンを狙っているので、この事業の進捗が知りたいです。東京都のホームページには詳細な図面が掲載されていますが、予定通り進んでいるのでしょうか?
1357: マンション住民さん 
[2024-03-27 23:07:34]
>>1356 通りがかりさん
再開発組合が設立されたけど、デベロッパーの意向(自分達で売却できる部屋確保を狙って)を
忖度したコンサルが理事会を言いくるめようとしているので実際には進んでいません。
1358: マンション検討中さん 
[2024-03-29 13:05:56]
>>1338 マンション掲示板さん
開発利益なしの従前評価に変わり、ゼネコンが決まらないのに事業協力者に立替金を返済してしまうなんて、ここの役員連中はどうかしてるね。
立替金返して、地権者が数十億の借金抱え込んだら、足元見られて劣悪な条件で再開発するしかなくなるんじゃないかな

1359: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 22:39:49]
>>1357 マンション住民さん
結局、新しいコンサルは地権者に価格表を公表する前に増床制限ルールを決めて、保留床単価が安くても地権者が増床できないようにすることばかりに専念してるようですね。
新しいコンサルって、都市設計連合の誰なんでしたっけ?

1360: マンション掲示板さん 
[2024-04-08 19:36:42]
外観って今のCGで決定ですか?どこのデザインか分かりませんが、新宿パークタワーに負けないようなかっこいいマンションにして欲しいですねぇ
1361: 匿名さん 
[2024-04-08 19:42:04]
全方位良い眺望取れる立地なので、DW主体のカッチョ良いマンソンが良いですね。
でも野村だからあまり期待は出来ないなぁ。
1362: eマンションさん 
[2024-04-09 21:04:56]
>>1361 匿名さん

設計事務所はどこなんですかね?今のCGのデザインがダサすぎて泣けますよね。外資系のデザイナーとか入れてバチバチにかっこよくして欲しいです。今のデザインだと隣の新宿パークタワーの資産価値まで下がってしまいそうです。
1363: マンション検討中さん 
[2024-04-10 07:54:34]
豊洲や晴海に建ってそうなダサいデザイン
1364: 評判気になるさん 
[2024-04-10 09:17:06]
>>1362 eマンションさん

野村のHPが立ちが上がるまでは、まだ仮のデザインですからね。
ここのところ曲線を用いたデザインが増えていますけど、新宿付近のデザインってシンプルというか色味も地味ですよね。
1365: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 12:23:27]
>>1364 さん

まだ仮なんですね。流石にこのデザインのまま建ったらやばいだろうと思っていたので安心しました…。デザインというか平面図を立体にしただけのようなパースでホントにイヤでした。最終的にどんなデザインになるか楽しみです。
1367: eマンションさん 
[2024-04-11 00:34:35]
>>1366 匿名さん

マネージメントの良し悪しと、建築デザインの良し悪しって関係ないようで関係してる気がしてます
1368: 通りがかりさん 
[2024-04-12 10:00:51]
>>1366 匿名さん
昨年2月の再開発組合設立からこれまで、事業コンサルに逃げられ、新しいコンサルに変えた以外に、なにをやってるのか全く見えないんだが、どうなってんだろうか

1370: 通りがかりさん 
[2024-04-12 13:55:14]
隣町初台です
オペラシティ越えのビルが4本も
本当に建てられるんですか?
始めたとして完成いつ?
興味深々です
1371: 匿名さん 
[2024-04-12 17:06:48]
>>1370 通りがかりさん

えっ、2棟じゃないの?
1372: マンコミュファンさん 
[2024-04-12 22:38:46]
>>1371 匿名さん
前田建設が事業協力者で頑張ってくれてるので必ず62階と63階のツインタワーマンションを作ってくれるものと地権者は前田建設を心の底から信じてますので、よろしくお願いします!

1373: マンション掲示板さん 
[2024-04-13 12:05:18]
今さらだけど、タワマンだけじゃなくてホテル、オフィス、立派な商業施設や文化施設をつくって欲しかったな。隣のパークハイアット東京は、数ある東京のホテルの中でもベスト3には入る最高級ホテルだし、立地的にはホテルやオフィスの立地なんだよな。あとはオペラシティに隣接していて文化的な需要もかなりある。
1374: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 13:22:32]
>>1373 マンション掲示板さん
もともと30年前、三菱、旭化成がやってた頃はそんな感じの計画だったと記憶してます、、、

1376: 名無しさん 
[2024-04-13 14:08:44]
ワンルームとか小さい部屋が多すぎる。計画の見直しした方が良いよ。
1377: 評判気になるさん 
[2024-04-13 15:24:37]
>>1374 マンコミュファンさん

30年前から再開発検討やってたんですね…。何十年もやってると、計画がどんどん時代にそぐわなくなってきて難しいですね。新宿駅大ターミナル構想や新しい西新宿の都市計画、インバウンド増加や外国人からのオフィスや文化施設需要の増加など、一周回ってその当時の計画が魅力的に思えます。(当時の計画を見てみたいです)
1378: マンション掲示板さん 
[2024-04-13 15:27:02]
>>1375 職人さん

代々木公園側のビューは日本でも最高峰になりそうだし、都庁側のシティビューも素晴らしそう。円安や職人不足による工事費増加を考えると、中層から高層の坪単価は800じゃおさまらないと思う
1379: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 17:07:47]
>>1378 マンション掲示板さん
そんな感じだよな
新しいコンサルは増床制限ルールばかりやってないで、まずは分譲単価のアップに応じて保留床の単価引上げをやんなきゃいけないんとちゃうやろか、、

1380: マンション検討中さん 
[2024-04-13 17:42:49]
>>1379 マンコミュファンさん

わい地権者だとしたら、増床制限の緩和一択。
1381: 地権者 
[2024-04-13 18:14:12]
>>1379 マンコミュファンさん
都市設計連合は中立的なコンサルであるべきという精神を捨てて、野村に忖度して増床制限ルールを押し進めているようだ。
安い保留床単価で地権者の還元率を低くして、更に増床制限で地権者を絶望させて転出させようとしている。
1383: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-13 19:10:21]
ここの竣工とリニアの開通はどっちが早いですかね笑?わたしは部外者ですが、両方の完成を見ずに死んでてもおかしくないです笑
1384: マンション掲示板さん 
[2024-04-14 16:56:04]
>>1382 職人さん
そうだよ、早く価格表作って地権者に見せて部屋を選ばせたらいいんだよ
なんで価格表を地権者に見せる前に増床制限なんだよ
いくらデベの操り人形の理事長とはいえ、早く価格表を作ってくれとコンサルに頼むことくらいはできるだろうに
ゼネコンが決まんないから、わざと地権者を怒らせて、再開発が進まない理由を地権者のせいにして、逃げようとしてんじやないかと邪推したくなるね
再開発組合が出来て1年半近く経つのに、今まで一度も地権者に価格表を見せないって前代未聞じゃない!

1385: 匿名さん 
[2024-04-14 18:10:35]
>>1384 マンション掲示板さん
価格表は普通はまだ見せるタイミングではないですね。正確なものも出来てないかもしれません。今の段階だと、例えば、20皆南向き中住戸であれば、◯◯万、あなたの部屋なら、、、みたいな段階ですね。
1386: 通りがかりさん 
[2024-04-14 18:27:47]
わざわざ、いざこざをデベロッパーはやりたくないでしょうね。いざこざをやりたいのはどっちかを考えたら・・・。
1387: 通りがかりさん 
[2024-04-14 21:20:02]
どうせなら西側の関東交通局のバスターミナルも含めて再開発すれば、山手通りに面してさらに計画が良くなりそうだと思っているのですが、初期の頃にはそういう案もあったんですかね?
1388: 評判気になるさん 
[2024-04-14 21:46:36]
>>1384 マンション掲示板さん

さっさと増床制限受け入れろ。
社会の害悪になってるぞ
1389: 匿名さん 
[2024-04-15 02:23:44]
>>1381 地権者さん
マエケンとレンゴウの組合せは気をつけた方がいいと思うよ
工事費の高騰がきっかけで返還率が50%を下回り合意形成不能になった千葉の団地で大きなトラブルになった件を思い出さずにはいられないよ
1390: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-18 08:32:36]
>>1381 地権者さん
外部オーナーは金儲け目的のけしからん連中で生活再建の必要がないんだから増床は禁止すべきとの論調で理事会役員を丸め込んでるんじゃないかな
3200戸もあるのに増床禁止が議論されるなんて、不適切にもほどがあるコンサルだね

1392: 通りがかりさん 
[2024-04-19 20:28:19]
部外者ですが、何パーセントくらいの地権者が反対されてるんですか?着工が遅れてるところをみると、けっこうな割合なんですか?
1393: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 22:09:17]
>>1392 通りがかりさん
反対が多いのは還元率が低いからで、着工が遅れてるのは前田建設が逃げ腰だからじゃねえの
てか、長年やってたコンサルがいなくなったのが問題な気がするが、、、

1394: マンション掲示板さん 
[2024-04-20 17:42:02]
>>1388 評判気になるさん
確かに増床は組合所有の保留床の転売だから特別な理由がなければ認められないし、再開発は地権者の生活再建目的の事業なら外部オーナーは増床禁止やむなしだね。
外部オーナーが増床することは社会の害悪だと東京都の再開発担当者がみなしているなら、外部オーナーは増床しちゃダメだよな。
新しいコンサルはいいこと言うね!

1395: 匿名さん 
[2024-04-20 20:27:14]
内部オーナーなら増床OKなんですか?
1397: eマンションさん 
[2024-04-20 22:35:18]
>>1393 検討板ユーザーさん

長年やってたコンサルがいなくなったのって何が原因なんですかあ?倒産したとか?
1398: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 05:27:32]
>>1395 匿名さん
準備組合の理事会は内部オーナーで固めてるから、内部オーナーには増床は権利床と一体の区画を取得することなので、権利床とみなしてもらえて権利床単価で増床できるルールを新しいコンサルが提案したって本当なん?

1399: 匿名さん 
[2024-04-21 10:16:08]
内部オーナーを増床優遇なんて理屈は無理です。せめて、部屋選ぶ優先権を与えるくらいです。
1400: 評判気になるさん 
[2024-04-21 10:56:59]
>>1399 匿名さん
内部オーナーの理事長や役員を優遇して、地権者を内部オーナーと外部オーナーで争うように仕向けて分断する手口は再開発では定番なんじゃないの!
1402: 名無しさん 
[2024-04-21 13:43:13]
>>1400 評判気になるさん
地権者は4組合でやってるけど、そんか再開発はないんだが。理事者優遇は知らん。
1403: 匿名さん 
[2024-04-21 22:02:44]
わざわざ、いざこざをデベロッパーはやりたくないでしょうね。
1404: eマンションさん 
[2024-04-21 22:56:37]
このあたりはスーパーがプチマルエツしかないから、ここが工事中の数年間はスーパー難民になりそうです。
1405: 地権者 
[2024-04-22 00:47:35]
>>1394 マンション掲示板さん
ワハハ デべ関係者の書き込みがもろ分り!
1406: 匿名さん 
[2024-04-22 06:40:51]
>>1394
増し床が害悪と 東京都の再開発担当がみなしているなら→ と言うが
→→→→→→→→→
東京都の再開発担当はみなしていませんがね
オイ!  いい加減な事言うな!
強欲でケチなNか?  すでに再開発担当に確認しているがね
都は増し床にしろ特定分譲でも
実現性があって組合が決めたのであれば認めるというスタンスだったぜ 笑
1407: 名無しさん 
[2024-04-22 14:26:39]
>>1406 匿名さん

Q.なぜ、増床したいと考える地権者がいるのか?
A.保留床単価が安いから

Q.なぜ、新しいコンサルは、増床制限で地権者の増床を妨害するのか?
A.保留床単価を上げることなく、安いままにしたいから


1409: 名無しさん 
[2024-04-22 15:33:33]
地権者ですが、少しでも権利を入れたら、一部屋までは無制限に増床出来るようにして欲しいです。最低でも、半分入れたら残りを増床出来るようにお願いします。
1411: eマンションさん 
[2024-04-23 07:54:15]
>>1397 eマンションさん
前のコンサルは再開発は地権者が増床で資金を出して、参加組合員(デベロッパー)なしでもやってもいいので、そもそも地権者が増床制限を作らんでもいいんだとのホントのことを地権者に教えたからじゃないのかな

1412: 匿名さん 
[2024-04-23 09:42:20]
前のコンサルの佐藤不動産鑑定は地権者に寄り添っていました。
たとえば 評価基準日において時価評価を行い事業的に開発利益が発生すれば地権者に還元する事もある と言われました。

地価上昇局面で補助金も投入されると、一般的に開発利益の出ない再開発はない。
理事にも開発利益を知らせない 説明しない  開発利益は違法と説明するデベとは大違いです。
1415: eマンションさん 
[2024-04-23 21:13:41]
いま、再開発区域内のラ◯オ◯ズマンションが中古で売りに出されてますが、これを買ったら地権者になれて、再開発後に新築の部屋をもらえるのでしょうか?絶対に儲かる気がするのですが、そんなに甘くないですか?
1416: 通りがかりさん 
[2024-04-23 21:35:35]
>>1415 eマンションさん

成就したら1.5倍は硬いね
成就したらね
1417: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 21:39:01]
>>1415 eマンションさん
経験から言って、8割くらいの広さにしか権利変換できません。分譲時に坪600マンを超える相場なら、マイナスにはならないんじゃないかな。
1418: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 17:51:32]
再開発のスケジュールが不確定だと再開発が完了するまでの期間の金利(その現金を他の資産に投資した方が儲かる)を考えると、割高に思えますがどうなんでしょうね。
1419: マンコミュファンさん 
[2024-04-25 00:24:30]
>>1403 匿名さん
であれば、コンサルに、外部オーナーと内部オーナーが対立したり、転出希望者と権利変換希望者が憎しみ合うよう仕向けるのをやめさせればいいと思うけどな。
内部オーナーだけ増床可能とか、転出者は開発利益還元なしって、ホント呆れるんだけど、、、

1420: マンション検討中さん 
[2024-04-25 17:49:42]
>>1409 名無しさん
それって、森ビルの再開発なら当然だよ
あと、三井三菱の三田小山町とか

そもそもデベロッパーの保留床確保のために地権者が保留床単価で増床することが禁止されるなんて、誰が決めようとしてんの?

1421: 匿名さん 
[2024-04-25 18:11:08]
いや、地権者が保留床単価で増床できる保証なんて、どこかにあるの?
再開発法では、等価交換としか記されてないが。
1422: 評判気になるさん 
[2024-04-25 18:16:53]
築40年超のボロと
最新鋭の高級大規模最高層タワーマンだと
同じ土地に建ってても
10倍くらい価値が違うよな。

それを8割も還元してくれるんだから
デベに感謝こそすれど、敵対する理由は全く無いわな。
1423: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-25 19:46:06]
>>1422 評判気になるさん

そう?それだと住んでる高齢者の人だと、全く興味がそそられない話じゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる