マンション雑談「豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-05 00:05:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲地域のマンションのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

メリットもデメリットもあると思います。
また、注意点もご助言いただけるとありがたく存じます。

[スレ作成日時]2011-04-17 13:18:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

304: 匿名さん 
[2011-10-12 00:23:37]
大阪の事例ですが、関東でも似たような指定制度が起こるかもしれませんね。
これは指定されたとしても喜んでばかりはいられない。

■ 大阪の新築マンション、分譲前に「津波避難ビル」指定 2011.10.11 22:48
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111011/biz11101122500035-n1.htm
>大阪市は、これまでに285カ所の市立学校や市営住宅などを津波避難ビルに指定しているが、
>うち民間施設は5カ所のみ。
避難だけじゃなく一時救護所などの準備も必要になりますから。補助金でるでしょうが。
306: 匿名さん 
[2011-10-12 02:05:51]
江東区の豊洲が人気らしく高層マンションがだいぶ建って人口の流入も多いようですね。
キャナリーゼというのは第2のシロガネーゼのような人達でしょうか。経済的にも勢いがあるようです。
310: 匿名さん 
[2011-10-12 22:25:49]
遊びで実査定したら、とんでもない価格が提示されたよ!
(((o(*゚▽゚*)o)))
アゲアゲ
311: 匿名さん 
[2011-10-12 23:53:35]
316: 匿名さん 
[2011-10-13 23:12:37]
315
310だが、事実なんだよ。
嘘と決めつけるのは正直腹が立つ。

中古需要のある完売MSで、間取りや向きなどの条件が良ければ、分譲時より高く査定される。

あんた、この界隈の分譲時価格と中古成約の実態を全く知らんやろ。
あっ‼
もしかして、どこかの売れ残りMS居住者か?
317: 匿名さん 
[2011-10-14 09:42:26]
埋立地の中古の下落が止まりませんね。
319: 匿名さん 
[2011-10-14 11:17:30]
>>318 by 匿名さん
それが理由じゃないと思うよ。
スレの主旨を理解せず、他の人が嫌がるような発言を繰り返すから、一掃される。
わかってほしいのにわかってもらえないから、また悪態ついて存在を示すの繰り返し。
孤独だよね。 
321: 匿名さん 
[2011-10-14 17:25:35]
豊洲・枝川っていろんな意味でアンタッチャブルな雰囲気が漂っているようですね。
326: 匿名さん 
[2011-10-15 08:33:37]
埋立地の下落が止まりませんね。
327: 匿名さん 
[2011-10-15 09:01:03]
325みたいな明らかなウソはすぐバレるのでムダですよ。
329: 匿名さん 
[2011-10-15 10:19:47]
新聞みてれば、景気回復基調だってのは分かると思うけど(笑)
330: 匿名さん 
[2011-10-15 10:21:54]
すみません。気になったので削除依頼しますね。
落ち着いて話しましょうよ。
331: 匿名さん 
[2011-10-15 11:14:06]
景気回復基調にもかかわらず、埋立地の下落が止まりません。化けの皮が剥がれた、ということでしょうか。
332: 匿名さん 
[2011-10-15 12:38:48]
どんどん下がる一方なんだが。引き合い無いし。
333: 匿名さん 
[2011-10-15 13:29:36]
・東京駅からほぼ徒歩圏内
・おしゃれなベイエリア
・充実した商業施設(ららぽ、ビバ、イオン、キッザ)
・きれいな街並み
・オリンピック開催に伴う発展
・築地市場移転
・有楽町線延伸

メリットしか思いつかない。
334: 匿名さん 
[2011-10-15 15:50:53]
>・東京駅からほぼ徒歩圏内

さすが階段レース向けの健脚は違う。
335: 匿名さん 
[2011-10-15 18:00:44]
あの震災のときも歩いて帰ったよ。
家が遠い人は、会社に泊まってたよ。。。
337: 匿名さん 
[2011-10-16 04:15:58]
そのまま革靴で帰ったよ~~。
338: 匿名さん 
[2011-10-16 11:43:46]
どう思うかは個人の自由だが、事実は↓

東京カンテイ中古マンション価格(628)東京地下鉄有楽町線
2011/08/23 住宅新報 4ページ
      中古マンション価格(3.3平米単価)の推移
      データ提供:東京カンテイ。単位:万円。
       カッコ内は平均築年数/同専有面積
◆東京地下鉄有楽町線
駅名     現在          1年前           2年前
辰巳   203(7.9/81.6) 215(5.9/84.4) 201(7.7/93.4)
豊洲   239(8.2/75.3) 232(7.4/78.7) 205(8.4/77.1)
月島   284(14.9/66.4) 281(13.4/66.3) 271(12.4/66.7)
新富町  226(13.6/44.5) 220(16.2/44.5) 232(12.8/40.4)
340: 匿名さん 
[2011-10-16 11:49:52]
江東区は中央区の半分の築年数でその価格まで下がっちゃうんですね。
342: 匿名さん 
[2011-10-16 12:07:36]
よく見てごらん。中古対象の平均築年数がコロコロ変わってるよ。(笑)

都合のいいようにテイゾウされたデータだよね。(笑)
データ提供元が提灯記事ばかりの東京カンテイだしね。(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる