住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-22 02:14:06
 

オール電化嫌われ者説まで出てきましたが、スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-09 11:52:41

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】

752: 匿名さん 
[2011-04-17 00:40:29]
>743

俺は勧めてはいないよ
個人の判断だから。

ランニングコスト重視なのか
安全性重視なのか
新し物好きな人もいれば
石橋を叩き割りたいのかと思える人もいる

実際に住宅を売っているから
施主の一存に任せているよ。
比較も公平にやっているよ。ガスのメリットも判っているつもりだし
オール電化のメリットは自宅で判っているし。
無理にどちらがいい!!!なんて言わない。

俺の家じゃないし、ライフスタイルも違うし
価値観が違うからね。

でも。原発をオール電化のせいにするのは許せないな。
政治背景だとか経営利益だとかなんだとかのしがらみを
個人にぶつけるのはよくない。
それに、オール電化は原発なくても推進すると思うよ。
ガスの市場をどれだけ食えるかが電力会社の発展を左右しているからね。

間違っちゃいないよね。全国津々浦々に電力は行き渡り
あとはどれだけ電動化出来るかで売り上げが上がるんだからさ。
東電が「原発やめます」って言っても営利企業だからね
ガス市場をまた食いに行くよ(笑)
弱肉強食
電気がいま世間体が悪いのに乗じてガス会社は
営業を強めているからね。
でも、ガスは電気がないとコントロールが出来ない。
つまり食われた分を取り戻すことしか出来ない。

だから電力会社は数年をかけて信頼を取り戻す努力
(早速計画停電を回避した)して、またガスの領域を食らいに
いくと思うのさ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる