一戸建て何でも質問掲示板「隣の家の庭との境目について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣の家の庭との境目について
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-04 19:21:37
 削除依頼 投稿する

隣とは同時期に土地を購入し、
同時期に建設し始めました。

ウチの方が先に出来て3週間ほど前から住んでいて、
お隣さんも今月中には引っ越してくるそうです。

ちなみに、ハウスメーカーは違います。

ウチは境界線より5センチ下げて家の周り3辺にブロックを建てました。
お隣さんもそうするだろうと思っていたのですが、
なぜかウチとの境目にだけブロックをいれずそのままです。
(他の2辺にはブロックが入ってます)

なにがなんでも入れなくてはいけないというしばりはないと
聞いたので、それについては仕方ないのかな?って思っていたのですが、
お隣さんにとっては庭の部分なので砂利を敷かれて、
塀がないので当然我が家が下がった分の5センチのところにも砂利が。

そして、我が家もですがお隣さんも駐車場と家との高低差が70センチほどあるので、
庭に敷いた砂利が落ちないようにとブロックを
ウチのブロックにくっつけて建てられています。

写真では見辛いですが、左がウチのブロック塀、
右が隣の階段(駐車場と庭をつなぐものです)、
その間に隙間があるのですが
(一応、隙間はウチのものだとわかってらっしゃるのだと思います)
そこにブロックをたてに置いてあります(庭に敷いた砂利が落ちない為だと思われます)

ココはウチの敷地なので置かれたブロックははずしてもらえますか?

砂利も出来れば当方の敷地である場所には敷いてもらいたくないのですが
それも言ってもいいものでしょうか?

それとも、敷いてなければ草も生えてくるし・・・と割り切った方が良いのでしょうか?

お隣さんとは子供の年齢も同じなのでトラブルは避けたいと思いつつ
どうにも納得できなくてモヤモヤしています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-04-05 13:45:31

 
注文住宅のオンライン相談

隣の家の庭との境目について

1: 匿名 
[2011-04-05 16:57:12]
言う権利はありますが、どのみちデッドスペースならあえて言わなくても…。要らぬ揉め事は起こさない方がいいですよ。
それに多分お隣さんはその5センチの事分かってないんじゃないでしょうか。
施工会社がいけないんですよ!
2: 契約済みさん 
[2011-04-05 17:08:13]
外構を行った施行会社に言うべきですね。
それとも、まだ住んでいない隣の人がブロックを置いたり、砂利を敷いたりしたのでしょうか?だとしたら施行会社は関係ないですが、、、。
この辺がよく分かりません。
3: 匿名 
[2011-04-05 17:23:24]
隣にしてみれば5cm土地は広がるわ、ブロックはタダだわで、いいことだらけw良い隣人で良かったって思っているはず
逆なら思うだろ?
4: 入居済み住民さん 
[2011-04-05 19:17:42]
スレ主です。
少しつけたしますね。

5cmの部分はご存知だと思います。
だから、階段はウチのブロックから10cmほどずらしてつけてありますし。

毎日のように見に来ておられるし、
身内の方の会社で建てておられるようなので
良識的なことを知らないとは思えないんですけどね。

ココのおうちは角地なのですが、
歩道に面するところと、裏の方との境界面にはブロック&フェンスをつけられてます。
それだけになぜウチのところだけケチったのか不思議でしょうがないです。
結構立派なお庭なのに。

主人が業者に聞いたところ、金銭的な問題でブロックは建てないと返事がありました。
ブロック建てないのはもうしょうがないとしても(言う権利もないでしょうし)、
ウチのブロックにくっつけて自分ところの砂利止めの為のブロック(レンガ)を
つけるのはいかがなものかと・・・。


5: 匿名 
[2011-04-05 19:48:53]
逆にあちらは「なぜギリギリに設置しなかったんだろう?」と思っているかも知れませんよ
そして、5cmの間隔をあけて砂利を敷くのは不可能なので仕方なしにそうしたのではないでしょうか?
自分の敷地にブロックなりフェンスを作らないのは、単に「二重に作るのは無意味」と考えたのだと思います
6: 匿名 
[2011-04-05 20:05:11]
>>3>>5で答えが出てますね。
7: 匿名 
[2011-04-05 20:58:15]
つまり、ずるいと思うから
意味のないフェンスやデッドゾーンを作って欲しいのでしょうか???

5センチ下げてブロックを作った時点で、その向こう側は諦める方が合理的だと思います。
自分の土地に入って欲しくないなら、ギリギリにブロックするべきです。
8: 匿名さん 
[2011-04-05 21:19:18]
>なぜかウチとの境目にだけブロックをいれずそのままです
貴方が作ったブロックの横に新たに作るかは隣家の自由。コレ分かるよね?


>5cmの部分はご存知だと思います。
>だから、階段はウチのブロックから10cmほどずらしてつけてありますし
貴方が5cm引っ込めた分、隣地も5cm引っ込めているのだから良識がある。
砂利を止めるブロックをセメントで固めているなら貴方側との協議が必要なので問題あり。
砂利がくっ付いているのが嫌なら越境しないよう工夫せよと言えば良い。ただし隣から五月蝿い隣家と見られる。
要は自分はこうしたから隣家もこうする筈だは貴方の独り善がり。隣家は法を犯していないのだから。

9: 入居済み住民さん 
[2011-04-05 21:30:22]
地域によって違うのかもしれませんね。
この辺ではお互いに5センチ下がってブロックを建てるのが普通なのです。

なので、業者からも5センチ下がるように言われましたし、
他の方たちもそうしてブロックを積んでおられます。
このお隣さんも自分の家の裏側は5センチ下がってブロックを建てられていて
そのまたお隣さんとはダブルブロック(5センチずつ下がっているので10センチ空いています)
になっています。

無意味と思うなら裏側もしなかったのでは??(裏側の方より後に建てられたので)

もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

10: 匿名 
[2011-04-07 14:39:06]
その「普通」に拘束力はないんですよね?
契約した時の「協定」もないんですよね?
であればお隣さんに非はありません

ところで高低差はないですか?
一般的に土留めを行う場合は、標高が高い敷地の所有者がブロックを積みます
低い土地にブロックを積んでも土留めにならないからです
私の購入した土地はそのような協定があり、3方をお隣さんに囲まれていますが2方向しかブロックを積んでいません
もちろん敷地境界スレスレにブロックを積んでいます
11: 匿名 
[2011-04-07 16:03:39]
>地域によって違うのかもしれませんね。
この辺ではお互いに5センチ下がってブロックを建てるのが普通なのです

境界より5cmも内側にブロックたてるところがあるんですね 
さぞかし広い土地なのかな?うらやまし
スレ主さん でも結果どうしようもないので諦めましょうよ いらいら、くよくよすると身体に悪いですよ

うちは外溝屋が3mm内側にしますと言ってましたが ぎりぎりだと思う
12: 匿名さん 
[2011-04-07 16:53:13]
5cm5cmで向こうさんは10cmも敷地が広く使えるのか。
外側の壁を赤色に塗るとか。
13: oioi 
[2011-04-07 17:05:44]
隣家さんの砂利を除去して何かおいたらいかがですか。
境界は最初が肝心。
そのうち、こじれますよ。
いま言うのが、もっとも労力とダメージが少ない解決法。
14: oioi 
[2011-04-07 17:08:20]
既成事実化したら、実質それでおしまいですよ。
もちろん、法的な権利はありますが。
土地を処分するときなど、えらい目に会いますよ。

これをよんだら、一時間以内に行動にうつすべきですよ
15: 匿名さん 
[2011-04-07 17:18:25]
砂利とブロックは撤去してもらってください。

でも、どうせ雑草が生えます。
その雑草、残さずきちんときれいにしてくださいね。

あっ、越境してもらっては困りますよ。
その5cmのスペース、きちんときれいに管理してください!
16: 匿名 
[2011-04-07 18:08:29]
竹島の実行支配を知らないのか
日本海まで名前を東海にするって言う始末
早めの対策をとらないと、スレ主もその内色んな物が燐家の物に変わっていくだろう
17: 匿名 
[2011-04-07 19:13:29]
境界ギリギリに作り直せばイライラも面倒な交渉もなくていいよ。
18: 匿名 
[2011-04-08 11:48:11]
スレ主何やってんだ?
19: 匿名 
[2011-04-08 17:36:27]
援護射撃してもらえず倒れてしまったのでしょう。
戦わなくちゃ現実と!頑張って!
20: 匿名 
[2011-04-08 17:48:26]
5センチずつ下がると間に10センチの空き地ができるの?
ゴミとか大変そうなんだが
21: 匿名さん 
[2011-04-08 18:35:19]
いきなり怒鳴り込まれたら、相手はお隣さんとは金輪際
おつきあいはゴメンだとなるでしょう。

かといって、ずっと黙っていたら時効取得されてしまう
かもしれません。(民法162条)

境界石はちゃんと打ってありますか?

お隣さんが越してきたら、境界を超えて砂利が
入っていることを一緒に確認して、正しい境界が
境界石の所と認識していますとの一筆を書いて
もらったらいかがでしょうか
(民法147条時効の中断)

その上で、草が生えないよう砂利があってうちも
助かります。でも、塀を建て替えるときはどけて
下さいねと念押ししておいたら、いかがでしょう?
22: 匿名 
[2011-04-22 16:19:10]
その後どうなった?
しかし5㎝でウダウダ言っちゃって細けぇなぁ。
別にその5㎝で何か不都合があるって訳じゃないなら忘れろよ!
そんなことに捉われてたら大事なものを見失ってしまうよ。
あなたはモラルに従って5㎝下げてブロックまで建てるしっかりとした人だよ!
それは立派な行為だよ。胸張れよ。
隣が5㎝得してるとかそんな事はどうでもいい事なんだよ。
23: 匿名さん 
[2011-04-23 13:39:34]

いや5cmはでかいよ。
気にしないのは、よっぽどの田舎の話でしょ。
24: 匿名さん 
[2011-04-23 14:21:51]
22さんのお隣さん、5cmまでなら大丈夫そうですよ。
25: 匿名 
[2011-04-23 17:46:08]
5・5は無理ですか?
26: 匿名さん 
[2011-04-23 19:39:42]
うちは最初から境界線上にブロックが施工してあったから問題無しだった。
区画分譲地は楽でいい。ブロックの幅は12cmです。6cmづつですね。
27: 匿名さん 
[2011-04-23 23:26:30]
説明されても5cm下げる意味がわかりませんね。

ウチは先に周りが建てて後から建てました。
先に隣家によってブロックで囲ってある部分を除いてはブロックを入れました。
先に家は建てたのは向こうだが、庭ブロックはウチが早かったという部分もあります。
ブロックはお互い境界の真ん中で仕切られています。
一方の隣家はウチのブロックを利用してブロックを入れてませんし、我家もまたもう一方の隣家の
ブロックを一部利用しています。
よく見ると不恰好に見える部分もありますが、他人が庭に入って先ず気づくことはないです。
28: 匿名 
[2011-04-25 10:30:50]
田舎だからとか都会だからとか
5㎝はでかいとか

すでに建ててしまったブロックの向こう側の5㎝を気にして生きていくのはバカバカしいと思うのだが
29: まなお 
[2011-04-25 10:50:05]
そもそも、どうして5cm下げたのでしょうか????

また、普通、境界に2重にブロックを敷いて塀を作るなんてバカなことはしないのでは????


ほんとスレ主って、へたれだね。
30: 匿名 
[2011-04-25 11:19:52]
まなお君、そんな言い方やめてやれよ
31: 匿名さん 
[2011-04-26 16:28:51]
境界ブロックを二重にするって結構大変な地域なんですね。
私が住むところは境界ブロックは折半で中央に作るか、自分の敷地に立てた場合はお隣は立てないですけどね。
中には細かい方が居てお互い自分の境界内にブロックやフェンスを二重にする方も居るようですが、雑草が生えてきても抜けないしこれはこれでデメリット多いようです。
32: 入居済み住民さん 
[2011-04-26 17:39:59]
境界ブロックを二重にするって.....

我が家の場合、とは言っても50m四方ぐらいの範囲ですが、
境界ブロックは隣地から2cm以上(だったかな。うろ覚え
です)離して、しかも双方ともブロックを設置することが
建築協定となっていました。

隣の町内にどんな協定があるか知りませんが、そこも皆同じ
様な造りになってます。

4cm(以上)のスキマは日当たり悪すぎで、雑草すら生え
ません。

ちなみに名古屋市内です。

33: 契約済みさん 
[2011-04-27 12:55:47]
>4cm(以上)のスキマは日当たり悪すぎで、雑草すら生えません。

いくら日当たりが悪くても雑草は生えます。
生えないというのであれば、その場所の写真を添付願います。
34: 匿名さん 
[2011-05-01 12:21:25]
>双方ともブロックを設置することが 建築協定となっていました。
そんな建築協定があるんですか?私も名古屋だが境界はどちらかがやって尾張り。これが普通じゃなかったっけ。


35: 匿名さん 
[2011-05-01 12:36:09]
名古屋だけに尾張り。
36: 匿名 
[2011-05-01 14:44:54]
ほほう!
それいただき
37: 匿名 
[2011-05-01 17:21:09]
いただいてどうするんだろ?
まさか日常で使うつもりなんだろうか?w
38: 匿名 
[2011-05-01 21:16:24]
ほっとけ
39: 匿名 
[2011-05-01 22:42:48]
図星かw
40: 匿名さん 
[2011-05-02 00:48:24]
隣家の階段?と縁切りして隙間にセメント流し込んだら?
41: 匿名 
[2011-05-02 01:05:51]
臨戦体制の国境の間渉地帯みたいね。
42: 匿名 
[2011-05-07 22:51:45]
スレ主さん
なぜ5センチも下げてブロック塀建てたのでしょうか?
うちの隣人もスレ主さんと同じ感じで2センチ下げて建てた
それでお前も2センチ下げて塀を建てろと言われました
うちは平坦地です
隙間が4センチも空くわけで嫌ですし
私は共同フェンスでもよかったのですが
隣人が共同は嫌だと
だったら極力隙間がないようにお互い塀を建てようと話し合いがしたかったのですが…
揉めています
話が脱線してすいません…
43: 匿名さん 
[2011-05-07 23:08:38]
実際の土地で5センチだの2センチだの
マジで言ってんの?小せぇ話だな
44: 匿名 
[2011-05-07 23:52:58]
違っていたら申し訳ないのですが、ブロック基礎(地中部のコンクリート)が地表部ブロックよりも多少出る為、私の依頼した外構屋さんは5cm弱境界から引いた場所に設置すると説明してもらいました。
個人的にはギリギリで良いかなとも思いましたが、厳密に言えば地中部でも越境して揉めるのは嫌だし、やむを得ず了承です。
外構のやり方によって多少違うのかもしれませんが参考にしてください。ちなみに地域は名古屋です。
45: 匿名 
[2011-05-08 04:38:50]
ちなみに2社の業者に
隣人から2センチ引っ込めろと言われている事を伝えたら
意味がわからないと言われました
よく聞く地中の基礎が境界線越えるとかないらしいです
だからうちは境界線ギリギリに塀を建てようと思います
46: 匿名 
[2011-05-08 09:48:12]
難しい問題ですね。
例えば境界線上にブロック、またはブロック+フェンスとして
永久に持つワケじゃなく、何十年かすれば劣化してくる。
その場合の負担とか・・・ね。

今回の場合、高さは不明ですが地震とかで隣に倒れ掛かった
場合なんか、下手すりゃ踏んだり蹴ったりになる。
47: 匿名さん 
[2011-05-08 19:41:21]
要は境界から出ていなければいいと思うんだけどな。
間違ってる?
48: 匿名 
[2011-05-08 22:15:13]
>47
倒れ掛かってて今は境界からは出ていないが、倒れた場合は100%超えるし、
危ないから直せと言われた場合に問題になるってことではないのか?
境界のためのブロックを利用するだけ利用して、何かあった場合は
知らん顔どころか補修をさせる、みたいな。
49: 匿名 
[2011-05-09 08:35:55]
>47
大体普通の人はそういう考え方で隣人とうまくいってるんですよ!
自分も47さんと同じ考え方でした
しかし隣人が何センチ引っ込めるのが常識とか
基礎やら地震やら傾いたらやら言い出すと話がややこしくなる
さんざん揉めた我が家の結論は
共同フェンスがとりあえず無難だな!
後先問題が起きるなんて方もいますが
そんなの20年後とかの話
新築でいきなり気分悪くなるよりマシだと思う
50: 匿名さん 
[2011-05-09 17:00:57]
>倒れた場合
倒れた場合は倒れた時の話。2センチ離そうが5センチ離そうが倒れ加減によって境界から出ることも考えられる。新品で施工するのに倒れた場合など普通は想定しないでしょ。

境界からはみ出ない境界スレスレで施工する事が技術的に可能なら、法的には問題ないんじゃない?誰か壊せって文句を言ってくるのかな?

by47
51: 匿名 
[2011-05-10 01:18:43]
隣人に2センチ引っ込めて建てたから
お前も2センチ引っ込めて計4センチ空けて建てろと強要されてます
地中の基礎云々て事で…
嫌ですと言いました
業者に確認して大丈夫だと言われているので
隣人に従わず境界線ギリギリで建てます!
間空けてそっちの雑草だのあっちのゴミだの
面倒な関わりしたくないんで…
もうみみっちい隣人と関わりたくないんでキッチリ境界線ギリギリで建てて
残りの2センチの隙間は隣人にキッチリ管理させますよ!
52: サラリーマンさん 
[2011-05-12 13:01:37]
倒れても越境するなってことは高さ6メートルの家は境界から6メートル離さないといけなくなる。
53: 契約済みさん 
[2011-06-02 09:27:19]
スレ主さん元気をお出しください。
我が家の土地も南の隣地に5cm引いてブロック積んでいます。
それは、境界にいまフェンスがないため、我が家がフェンスを立てるためのブロックです。
5cm引くのは、境界線・・・境界の杭の太さの空間をあけるために引いています。
南隣地とは地続きですので、南の隣地としては、
そのぶんの空間を物を置いたり通り道にできるでしょうが、我が家としては納得づくでそうしています。
そのことで、境界上(杭の幅の)には建造物がなにもない状態を保てるからです。
ちなみにうちの地方は西三河ですので、きっと慣習的には似たところがあると思います。
スレ主さんの場合、隣地は方角でいうとどちら側なのでしょうか?
その家にとってよく目につく南側や通り側にお金をかけて、
人目に付かない場所にお金を掛けないのは住人として道理かなとも思います。
隣地が上がっているなら、本来は高い土地のほうが、
雨水などを隣地に故意に流さないように土留めなどするのが道理でしょうが、
お隣さんとしては、むしろ、スレ主さんが先にブロックをたててしまったから、
それを壊す危険のあるようなフェンス工事や土留め工事ができなかったというような理由も考えられます。
ブロックを置いてじゃりが落ちないようにしているというのは、もしかしたらそういう配慮からかも。。。
ともあれ、ブロックを積んだ以上、その外側の5cmは、じゃりや、砂ホコリや、雑草や、
ゴキ**の通り道になってもいたしかたないと思えます。
境界線を明確化して保っているというそのことのための5cmだと思いましょうよ?
ただ、もしかりにこの後、隣地の方がそこにブロックなりの建造物を積む場合は、
境界を越えて建てられることがないよう、境界をしっかり守っていただくように言う必要はあります。
まぁ、すでに建っているものはしょうがないですが、本当は、同時期に工事をするなら、
お互い、できれば境界の扱いについては、先に話し合っておくほうがよかったかもしれませんね。
その辺は民事の範疇なので、工事業者はなんのアドバイスもしてくれませんから。。。
境界杭はありますよね?? 
お隣が入居されたら、ひとまず境界についてはお互い確認しておくのがいいでしょうね。
そのうえで、じゃりはひとまず見ないふりにしておけばよいと思います。
ひとつ付け加えておくと、たとえ5cm引いている現状でも、将来もしそれを壊すことになれば、
隣地にひどく迷惑をかける話になります(ギリギリならもっとです)。
5cm引いて、ある意味恩を売っておくのは、決して悪いことではないと思いますよ。
どうぞやすらかにお暮らしください。

54: 匿名さん 
[2011-06-03 17:25:06]
>どうぞやすらかにお暮らしください
これは日本語としてどうか?
55: 匿名 
[2011-06-04 06:46:19]
日本語としておかしくはないと思うが
56: 匿名さん 
[2011-06-04 19:21:37]
境界から5cm後退させると決めたのは自身。砂利とブロックが気になるようだったら
隣人に撤去を申し出れば良い。法的にはあなたの土地ですから。

反面
雑草の一本も生えさせないでくれ。目障りでしょうがない。5cmに落ちた雨が
どんどんうちの敷地に来るので排水工事をしてくれと言われればしなければいけない
ことになる。

同時期にたてたならなぜ境界の扱いを話し合わなかったのでしょう。

私のところは1cm後退させましたが、お隣さんには土にしてもコンクリートにしても
花壇にしてもお好きなようにどうぞと話はすんでおります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる