マンション雑談「『大停電』可能性高いのに超高層マンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 『大停電』可能性高いのに超高層マンション?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-06 19:08:36
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 タワーマンションの停電| 全画像 関連スレ RSS

停電すると

エアコン使用不能

エレベーター使用不能

超高層では致命的!


さて、買ってよいものか、住んでよいものか。


みなさんの意見は?

[スレ作成日時]2011-04-01 23:32:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

『大停電』可能性高いのに超高層マンション?

1: 匿名さん 
[2011-04-01 23:41:28]
トイレもダメ???
2: 匿名さん 
[2011-04-01 23:42:46]
スレ主は派遣切り
3: 匿名 
[2011-04-01 23:44:02]
なんか対策ないのかね。住民より。
4: 匿名さん 
[2011-04-01 23:54:22]
都心なら大丈夫かもね。
5: 匿名 
[2011-04-01 23:58:09]
スレ主、対策はないのかね。住民より。
7: 匿名 
[2011-04-02 00:35:04]
トイレもだめ(しても流せない可能性あり)。
ただ寝てる。
8: 匿名さん 
[2011-04-02 00:44:48]
超高層は、消防法で非常用発電機の設置と運用が義務付けられているからね。

但し燃料高騰中だから、エレベータは自主的に運用規制するかもしれないが、動作は可能だろう。給排水ポンプは作動させざるを得ないだろう。

まあ外国公館の多い都心三区は計画停電も最後の最後だろうが。
9: 匿名さん 
[2011-04-02 00:57:34]
>トイレもだめ(しても流せない可能性あり)。
ほとんどのトイレは大丈夫だってば~~!
知らない・調べないで、思い込みでレスするのはなぜなんでしょうね?
非常に稀な電動ポンプ式以外はメーカーHPで説明されてるから良くご覧くださいね?
電動ポンプ式でも、お風呂の溜め水があれば流せます。
ここらへん試験にはでませんが、現代人の常識だと思いますよ。
10: 匿名さん 
[2011-04-02 01:11:39]
停電は確かに痛いね。
だけど、放射能汚染都市として見られている方が痛い。
実際に汚染の度合いも微妙だし。
毎日、データ公表されてるのか?土壌のサンプリングは関東各地でやっておいた方がいいぞ。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
12: 匿名さん 
[2011-04-02 02:08:18]
>>11
機能は停止していないでしょう?

ビザ発給とかあるからね。
13: 匿名 
[2011-04-02 06:17:45]
燃料買い占めとかやめて下さいね。被災地優先で。
14: 匿名さん 
[2011-04-02 06:31:09]
マジ都心にいた欧米の外国人いなくなったな。
アジア系もかなり減ったがインドネシアの人は意外といた。
15: 匿名さん 
[2011-04-02 06:34:54]
低層だと大丈夫だとでも思ってるのかい。。。。
17: 匿名さん 
[2011-04-02 08:42:00]
そんな頻繁に上り下りってする???
18: 匿名さん 
[2011-04-02 08:52:53]
まあ20階以上の部屋は
確実にしばらくは避けられるだろ

揺れが怖くない、体力にも自信ありなら
高層が安く買えるいい機会かもな
20: 匿名さん 
[2011-04-02 09:06:55]
パチ屋なんとかしろよ(怒)


東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量

主な産業、製造業、生活 1日あたりの電力消費量 一般家庭換算の世帯数

自動車・電機など・・・・・4617万キロワット・・・476万世帯
化学・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・225万世帯
鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・181万世帯
鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・178万世帯
食品・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・158万世帯
パチンコ・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・43万世帯
飲料自販機・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・41万世帯
東京ディズニーリゾート・・・57万キロワット・・・・・・5.9万世帯
東京ドーム プロ野球1試合4万キロワット・・・・・・0.41万世帯
21: 匿名さん 
[2011-04-02 16:46:25]
そうだね。

そのせいでマンションエレベーター使えないなんてナンセンス!
22: 匿名さん 
[2011-04-02 21:39:32]
アスリート向けマンション
23: 匿名さん 
[2011-04-03 13:05:34]
計画停電の範囲内の外周区から外側のタワマンはやめておけ。
24: 匿名さん 
[2011-04-03 13:12:12]
8月には柏崎刈羽原発(新潟県)1、7号機が定期検査に入り、それだけで190・6万キロワットの供給が停止。
25: 匿名さん 
[2011-04-03 13:24:06]
大体のタワーマンは非常用発電機あるから、停電になってもエレベーターは使える。逆に中低層はヤバイね。
26: 匿名さん 
[2011-04-03 13:28:18]
武蔵小杉のタワマンはどうだったの?
27: 匿名さん 
[2011-04-03 13:44:26]
>25
非常用発電あるから・・・。

非常用発電といっても、そのマンションがどれだけの能力の発電施設を持っているかにかかる。
もしかなりの能力あっても燃料調達できることが前提。
せいぜいエレベーターとポンプと非常用照明程度で、各戸の冷暖房照明なんてまかなえるところは無いと思う。

もし各戸の冷暖房までまかなえる自家発電設備あるマンションあったら教えて。
それと何時間可能かも。
29: 匿名さん 
[2011-04-03 15:16:27]
郊外タワマンはリスクが大き過ぎるよ。
30: 匿名さん 
[2011-04-03 15:23:40]
マンション管理人さんより聞いた話

非常用発電機 ⇒火災などで人命救助のために非常用エレベーターを使用する、
計画停電等で住人が頻繁にエレベータを使用できる容量を持ち合わせていないとの事

非常階段を歩くしかないね          
32: 匿名さん 
[2011-04-03 19:56:26]
武蔵小杉のタワマンは総合病院至近のため計画停電範囲から除外されてた。
33: 匿名さん 
[2011-04-03 21:24:37]
>>32
運が良かったんだね。
34: 匿名さん 
[2011-04-03 21:25:56]
運も実力のうちですよw
35: 匿名さん 
[2011-04-03 21:33:01]
>停電すると
>エアコン使用不能
そうですね。タワマンでなくても止まります。

>エレベーター使用不能
そうですね。タワマンでなくても使えません。
公共(駅や商業ビル)なども止まるので不便ですね。

>超高層では致命的!
何度も行き来する人には、かなりのダメージになるでしょうね。
でも停電時間帯に外に出る気にもなりませんし、夜景か眺望見ながらビール飲んで待ちます。
長期停電になるようでしたら、仕方が無いので離れた本宅へ帰ります。
機械式駐車場が動かないことも予想されるのでバイクと自転車も置いてあります。
36: 匿名 
[2011-04-03 21:55:30]
窓がほとんど開かないタイプのタワマンでは死活問題だね。
37: 匿名さん 
[2011-04-03 22:08:12]
>>36
なぜ? と一瞬思ったけど、
なるほど、真夏の日中の高層階で停電やられたら厳しいかもね。いられない。
38: 匿名さん 
[2011-04-03 23:41:59]
1.タワマンには自家発電機があるからエレベーターは停電しても動く。
2.タワマンは中心市街地に立地する為、駅や病院といった重要施設と変電所がかぶる。よって停電地域から除外される。
39: 匿名さん 
[2011-04-04 00:05:59]
>1.タワマンには自家発電機があるからエレベーターは停電しても動く。

その発電能力ってどれいくらいのものなのですか?

>2.タワマンは中心市街地に立地する為、駅や病院といった重要施設と変電所がかぶる。
>よって停電地域から除外される。

希望的観測ですね…。

まぁ、実際ことが起これば明らかになるでしょう。
あわててタワマンを買う必要はないですよ。

あわてる必要はないけど、値上がりする前に買った方がよいと思われるのは、
都心+高台+中低層+信頼あるデベ/施工会社の物件でしょう。
例えば、センチュリーフォレストのような。
40: 匿名さん 
[2011-04-04 00:35:00]
タワマンざまあwって思ってたら自家発電機はあるは、そもそも停電すらしないという腹立たしい展開になりそう。
41: 匿名 
[2011-04-04 02:31:22]
普通に停電するよ。
42: 匿名さん 
[2011-04-04 11:09:54]
共同溝キャンペーンは不発だったんで、今度は自家発電キャンペーン?
43: 匿名さん 
[2011-04-04 12:12:29]
自家発電ったって、多分エレベーターが一台動く程度&廊下の薄暗い非常照明がぼんやりつく程度でしょ。
もちろん無いよりはイイ。
44: 匿名さん 
[2011-04-04 12:58:40]
つうかさ、住宅街メインの外周区は夏場の停電はほぼ確定的なんだよ。
その中で、電車も当然節電モード。
今の殺人的ラッシュの長時間移動に40度を超す電車室内が毎日プラスされってことは考えたことないの?
45: 匿名さん 
[2011-04-04 12:59:49]
時差出勤でお願いします。
46: 匿名さん 
[2011-04-04 15:22:13]
時差出勤の前に会社が都内からタイキャクー!
47: 匿名さん 
[2011-04-04 15:39:23]
>>46
仕事のない人はイイネー!
48: 匿名さん 
[2011-04-04 18:26:49]
在宅勤務がトレンド
49: 匿名さん 
[2011-04-04 18:29:21]
停電するのに在宅勤務出来るんだ。
51: 匿名さん 
[2011-04-06 09:00:02]
震災前からも、
タワマンは地震や停電が危ないよね〜的な話はあって、
それで避けてた人も多いはず(自分もそう)。
そういう人からみたら、やっぱり怖いからやめようってことになる。
 でも地震前から大丈夫って思ってた人もいて、そういう人たちが
購入していたはず。大丈夫で購入した人は今どう思っているんでしょう?
やっぱり大丈夫、なのか、やめときゃよかった、なのか?
カキコには一部の強がった意見しか聞こえてこないから本当のところはどうなんだろう。
52: 匿名さん 
[2011-04-06 09:08:50]
都心3区なら大丈夫。
53: 匿名さん 
[2011-04-06 09:21:36]
あまい。スレにもあったけど、政府は25%節電計画を実施する。病院も例外じゃない。病院があるから大丈夫と思っている人、考えが甘いね。
54: 匿名さん 
[2011-04-06 09:57:49]
千代田区、港区、中央区は完全対象外だよ。
新宿区や渋谷区は外して大丈夫なのかね。。
55: 匿名 
[2011-04-06 10:06:02]
生産を西にシフトさせるから、6月頃から移動・転勤ラッシュになるな。家族は夏休みに移る。
57: 匿名 
[2011-04-06 10:16:50]
計画停電自体は、4月中に一旦終了、
ってニュースもあるね。
夏の電力不足に向かって嵐の前の静けさか。
58: 匿名さん 
[2011-04-06 10:21:00]
東京での事態を喜んでいる人達もいるんだね…。
まぁ、そういう腐った奴らだけではないと信じているけれど。
59: 匿名さん 
[2011-04-06 20:20:28]
計画停電させてもパンク事故が起きる可能性がある。
だから企業移転する。
60: 匿名さん 
[2011-04-06 20:28:35]
都内から法人移転 → オフィス賃料低下 → こぞって都心へ移転 → 元に戻る

停電ぐらいで移転するのは停止再起動が困難な製造業中心でしょう。
一般のオフィスなら、無停電設備のあるビルに都内移転かな。

まぁ、都内に本社置く必要のない企業もあるから、移転もなくはないと思うけど、追従できる社員が限られるから現実的に大規模移転は無理。
61: 匿名さん 
[2011-06-28 12:57:57]
最近90%超えることもあるよね。
大停電起きたらどうすんの?


今度は真夏だよ!?
62: 匿名さん 
[2011-07-23 13:47:20]
『大停電』?


有り得ないからwwwwww(大勝利)
63: 匿名さん 
[2011-07-23 14:15:43]
東電は余剰電力を関電に融通するとか言っている。

本当のところはどうなのだろうか。

原発事故後、いきなり実は不要な計画停電が何度か行われたが、

電力会社というのは、経産省の役人とか同じ考え方で、

原発容認・再開のために、危機意識を煽ったり、サボタージュをして、原発容認世論の醸成を図っているだけではないかな。

いずれにしろ、これまでに実際に計画停電があったところに、ほとんど超高層はなかったようだが、今後も同じだろう。
64: 匿名さん 
[2011-07-23 14:21:09]
予定外の大停電というシナリオがほんとにありえるのか疑問だけど...
ま、停電になったら不便なのはどの住宅でも同じ。
むしろ防犯の観点で、入口出口がはっきりしてるほうが守りやすいと思う。
ちゃんと停電時の対策を組合で話し合ってるほうがいいね。
65: 匿名 
[2011-07-23 14:21:20]
タワマンでも川崎市は
前回、計画停電があったんじゃないの?
66: 匿名さん 
[2011-07-23 14:33:48]
10階建てくらいでも停電だと水道が使えない。
ポンプで水道水を組み上げるからね。
タワーとか関係ないよ。

エレベータは困るなぁ。
3/11のとき、職場のエレベータが止まって、23階まで階段で上がった。
1日に1回が限度だわ。
67: 匿名 
[2011-07-23 15:26:13]
タワマンなら、非常用電源あるからエレベーターは動くよ。

ただし、法律により7日分の燃料しか備蓄できないから、それ以上の停電になったらアウト。
68: 匿名さん 
[2011-07-23 15:43:56]
>>63

>いずれにしろ、これまでに実際に計画停電があったところに、ほとんど超高層はなかったようだが、今後も同じだろう。

計画停電どころか「突発停電」「事故停電」も無いと思うよ。
なんといっても新鮮な電気が手に入る場所ですから。にっこり  

69: 匿名さん 
[2011-07-25 12:31:55]
東京で巨大地震が起きたら、東北みたいに簡単にインフラ復旧はしない。

原発がない今、火力頼みなわけだが、その火力発電所がどんな場所にあるか調べてみて。

数ヶ月あるいはもっと。マジで!
70: 匿名さん 
[2011-07-25 12:39:16]
>数ヶ月あるいはもっと。マジで!
いや、マジで!っとか言われても、そんな事態になったら首都機能は完全にマヒしています。
よって、疎開するのが賢明かと。
ちゃんと疎開先を見つけておきましょう。
(もしくはテントやサバイバル用品を揃えておきましょう)
71: 匿名さん 
[2011-07-25 14:01:37]
大停電なんてあると思っているのかい?
なんであれだけ大規模な輪番停電が夏場に突然回避出来たと思うよ。
輪番停電も本当は必要なかった。東電のパフォーマンスにしか過ぎない。
72: 匿名さん 
[2011-07-25 15:40:31]
クソスレだな。
73: 匿名さん 
[2011-07-25 16:54:13]
>>68
新鮮な電気?

ああ、東京の埋立地に原子力発電所を誘致するという噂の件ですか。
74: 匿名さん 
[2011-07-25 18:31:11]
大停電って災害時の大停電のこと言ってるんでじゃ?

ウンコ降ろして水上げる

毎日ごくろうさま!
75: 匿名さん 
[2011-07-29 17:07:06]
停電なんか起きっこないだろwwww
76: 匿名さん 
[2011-07-29 20:25:49]
そう決めつける根拠は?
77: 匿名さん 
[2011-07-29 20:35:25]
停電起きたら疎開するよ。
会社も仕事にならんだろうし。

タワーだろうが低層だろうが同じ。
78: 匿名さん 
[2011-07-29 20:39:08]
疎開しなくて済むとこを選べばよい。
79: 匿名さん 
[2011-07-29 20:39:59]
理由1
各企業が明確な節電対策を行なっている今、昨年レベルの電気使用量にはならない。
各家庭の電気量なんて、全体の15%程度に過ぎないので全家庭が冷房ガンガンにしても大した影響はないですね。

理由2
東電は原発停止以降、自家発電装置を色々と揃えてきた。
よって、毎日最大電気量を予測して、供給量の目安を決めている。
97%使用となっても、実は15%ぐらいのバッファがある。
要は、電気がいかに大切かと国民に思わせるための東電のパフォーマンス。
避難の目を逸らすためのね。
80: 匿名さん 
[2011-07-29 20:44:16]
>電気がいかに大切か

というよりは、原発稼動再開のためのでしょう。

まあいずれにしろ都心三区ならばまず問題ないでしょう。

81: 匿名さん 
[2011-07-29 20:56:46]
提灯記事だけれど
「震災後、防災対応に追われるマンション業界」2011年7月29日
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201107280406.html

------
 東日本大震災を受けて、マンション業界では非常時の電源確保や防災倉庫の設置などの安全強化策を加速させている。エレベーター対策や備蓄倉庫の充実などが柱になるが、災害発生時の対応方法にユーザーの関心が集まっているだけに、各ディベロッパーにとっては商品企画の競争がさらに厳しさを増すことになる。

 エレベーター対策では自家発電設備の導入と太陽光発電装置と蓄電池を備えて停電時でもエレベーターを動かせるようにする2通りの方法がある。三井不動産レジデンシャルなどの大手は自家発電機能の確保・充実を中心に対応しており、タワーマンションについてはエレベーターが停止した場合に備えて数階ごとに非常用の備蓄倉庫を設置することも検討している。

 大京は10月以降に着工する10階以上の分譲マンションすべてに自家発電設備を標準装備することを既に発表している。これにより地震や計画停電などでエレベーターが動かなくなった場合でも、1基あたり10時間程度の運転ができるようになる。また、太陽光発電装置と蓄電池システムをセットにしたマンションは、停電時に蓄電池を介してエレベーターの電源を確保する。こうした太陽光発電マンションは、中堅ディベロッパーのタカラレーベンなどが既に導入しているが、売電による経済的なメリットだけでなく、「緊急時にライフラインを確保できる」といった安心感からユーザーの反応もよいという。

 また、躯体そのものの耐震性については、先の阪神淡路大震災後にも注目された免震・制震工法だが、コストが1割以上もアップすると言われているだけに、コストとの兼ね合いでこれまで通り都心の高額タワーマンションなど限定的な採用となる見通しだ。

 一方、ユーザーの求める「防災対応力」をもったマンションは売れ行きの方も好調だ。先にこの項で紹介した「プラウドシティ稲毛海岸レジデンスI」(千葉市美浜区、総戸数425戸)だけでなく、「Brillia センター南」第1期(横浜市都筑区、販売戸数35戸)など、防災対応マンションはいずれも即日完売している。また、最近では震災後に見直されたコミュニティー形成を支援したマンション「ザ・パークハウス市ケ尾」(横浜市青葉区、総戸数288戸)も高い関心を集めている。

 ところで、業界紙の週刊住宅新聞社が主催する「首都圏優秀マンション表彰」で、2010年度の最優秀賞に「中野ツインマークタワー」(東京都中野区、総戸数234戸)が選ばれた。このマンションは中野駅南口から徒歩2分、丸井の旧中野本店跡地に建設されているもので、都心の億ションを意識した商品企画や共用施設に1500冊超の書庫をもつプランニングなどが高く評価された。筆者も専門家の一人として評価委員に加わったが、総じて言えることは、基本性能が昨年に比べて(表彰制度は今年が2回目)さらに上がり、ユーザーの求める「安全・安心・快適性」にも配慮がなされていたことである。また、戸別太陽光発電マンションの事例も何例か見られたが、いずれも短期間で完売しており、需要の強さと今後の普及を予感させた。

 いずれにしても、太陽光発電パネルなどに代表される最新の設備機器は導入コストや長期修繕計画の観点から分析すれば課題も少なくはない。各ディベロッパーには最新の設備機器に依存し過ぎることなく、住まいの本質を見極めたマンションづくりを引き続き求めたい。東北大学の石田秀輝大学院教授は、「テクノロジーがライフスタイルを提案しているかどうかが問われる時代がやってきた。今回の東日本大震災は、暮らし方やものづくりの価値を改めて問うたのだ」とテクノロジーの役割をといている。
------

買うなら大規模マンションってことかな?
82: 匿名 
[2011-07-29 21:06:23]
>81
免震・制震工法を褒めておきながら、一方で
免震でも制震でもない中野ツインマークタワーを最優秀にするのを気にしてない、
面白い文ですね。
83: 匿名 
[2011-07-29 21:13:49]
もうちょっとすると、どこかのマンション管理会社が、
防災対応力を備えた修繕計画で営業かけてきそうです。
84: 匿名 
[2011-07-29 21:15:52]
免震、制震は直下型にはあまり強くないと聞きましたが…
やらないよりはましですかね。
85: 匿名さん 
[2011-07-29 22:54:03]
真下で起こる可能性って、限りなく小さいのではないですか?

真下ならば、なんだって被害を受けるのではないかな?

86: 匿名 
[2011-07-29 23:04:35]
真下で地割れがおきたらおしまい
87: 匿名さん 
[2011-07-29 23:05:06]
■ 東電、火力4基止め補修へ 最大供給力220万キロワット減も需給に余裕 2011.7.29 19:16
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110729/biz11072919170031-n1.htm
東京電力は29日、火力発電所の補修などで30日~8月5日の最大供給力を220万キロワット下方修正し、5490万キロになるとの見通しを発表した。同期間の最大需要は4310万キロワットを想定しており、電力需給に余裕があるうちに鹿島火力発電所(茨城県)、広野火力発電所(福島県)の計4基を停止して点検補修を行うことにしたとしている。
 最大供給力は減少するものの、供給余力を示す予備率は27・3%で、安定供給の目安とされる8~10%を大幅に上回っている。家庭の節電効果や工場の操業シフトでピーク需要は抑えられているという。
----
なんか、すっぽ抜けするぐらい余裕みたいです。
民間の節電協力のおかげもあるのでしょうが・・・・・・
88: 匿名さん 
[2011-07-30 02:32:22]
事故当初は、原発推進あるいは維持のためには電気が足りないポーズが必要だったのが、賠償コストとか考えると、東電には、もうどうでもいいようになったのではないかな。

関電とか中部電力とかはとばっちりで、原発稼動を抑えられて大赤字だから、余裕を見せるわけには行かないということで、平常時なら隠し通すような軽微な故障や異常でも、わざと停めて、夏の暑い際に利用者に節電をしいて、老人を熱射病で死に追いやっているのだろう。でも、実際は、赤字は電気料金の上乗せで回収するだけだから、何とも思っていない。

公聴会の話といい、とんでもない奴らだ。政財界グルで、一般国民を愚弄している。
89: 匿名さん 
[2011-07-30 08:38:46]
悪いのは政財官で、一番悪いのが天下り先確保で必死な「官」だろう。
91: 匿名さん 
[2011-07-31 13:07:14]
ガスも新鮮だよ♪
92: 匿名さん 
[2011-07-31 13:11:12]
少なくとも豊洲には官僚や高所得者、外交官、弁護士などが多いから
停電はしない。
95: 匿名さん 
[2012-01-06 16:24:29]
オール電化なのにそれを消して売っている新築マンションは
非常にやり方が汚い。
96: 匿名さん 
[2012-01-06 19:08:36]
最近は意味不明な日本語を使うネガが増えたなぁ。
外国人なのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる