住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化と原発、今後」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化と原発、今後
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2011-04-23 00:18:31
 削除依頼 投稿する

オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?

原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。

個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。

原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化と原発、今後

426: 匿名さん 
[2011-03-29 04:04:15]
今の日本がこうなってる。私には想像もした事が無かった現実です。
それはきっと、政府も東電も関係者の大半が私と同じレベルだったからでしょう。

でもこの現実は、国民全体にも責任があります。嫌でも受け止める事となる現実です。
この顛末がどうなって、その結果がどう出るのか私には分かりませんが
私達がその当事者である事だけは確実です。
全ては現場の頑張りに托す次第です。

ただ一つだけ私にも言えますよ もう原発は要りません!
今すぐ全部止めろ無くせとは言いません、でも将来は無くなって欲しいです
私の世代で出来なくても、子供の世代では絶対にあって欲しくないです。

でも将来はどうあれ、今はこの事態を収拾させるのが先決です
それは原発を推進したい人も同様の意見でしょう
私もそうですし原発推進派の人達は特にですが、一緒に原発に入って修復に参加するべきですね
人は何かを進める時に、責任と自覚を持って挑む必要があります。
何かが欠如した結果、今の原発事故が起きました。言うだけで責任が無い、これではいけませんよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる