東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森シルフィーノpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 2丁目
  8. ドレッセ美しの森シルフィーノpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-29 00:42:29
 

ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60627/

所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
間取:3LDK、4LDK
面積:76.39平米~97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社 ・三菱地所株式会社 ・三菱商事株式会社 ・中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社・東急ライフィア株式会社
三菱地所リアルエステートサービス株式会社


[スレ作成日時]2011-03-22 13:24:41

現在の物件
ドレッセ美しの森シルフィーノ
ドレッセ美しの森シルフィーノ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
総戸数: 361戸

ドレッセ美しの森シルフィーノpart2

2: 匿名だよ 
[2011-03-23 00:42:30]
2ゲット

あと何戸残っているのだろうか?
仕様はいいマンションだよね。
3: 匿名さん 
[2011-03-23 21:05:09]
ここは停電時水道止まりますか?
4: 入居済み住民さん 
[2011-03-24 16:20:31]
水も出なくなりました。
ポンプで水を上階に引上げるらしく、電気の供給が止まればポンプも止まるからのようです。
5: ご近所さん 
[2011-03-24 19:28:44]
セントヴェール住人ですが、11日の停電中エントランス付近の水道から水をくむことができたので管理人に確認したほうがよいかと思います。
6: 入居済み住民さん 
[2011-03-25 00:11:43]
マンションの給水方式はいくつかあります。
詳しくは、こちらを↓ご覧ください。
http://www.kanpane.co.jp/service/water.html

このマンションは、仕様表によれば、「加圧給水方式」です。
東棟の地下に受水槽とポンプ室があります。
停電でポンプが止まれば、水は出ないということになりますが、
受水槽に直接つながっている蛇口があれば水はくみ出せるかも
しれませんね。いざというときのために聞いておきましょう。
7: 匿名 
[2011-04-23 12:19:30]
過疎ってますね
8: 匿名 
[2011-04-23 13:07:54]
ここまだ売れ残ってるんだぁ。
もう中古扱いですね。
3000万台になるまで待ちますよ。
9: 匿名さん 
[2011-04-23 13:14:52]
未入居が残ってるのに、中古で複数売りに出ている。
10: 匿名さん 
[2011-04-25 23:39:25]
いや、販売が落ち着いたからじゃないの?
ちょっとほっておくとすぐに荒らしがくる。。
11: 申込予定さん 
[2011-04-25 23:41:46]
>No.8
3000万円?グレーシアでも買ったほうがいいんじゃない?
あなたの金銭感覚にはお似合いです。
こないだ見に行ったけど、坂道のまん前にあってとてもじゃないけど
こことは比較にならないけどね。

ここはもう10件少しのみだし、もう完売するでしょう。
12: 匿名さん 
[2011-04-25 23:45:07]
未入居があるのに中古って、売れるの?
買う方からしたら仲介手数料もかかるし、かなり安くするか、相当良い条件の部屋じゃないと
厳しいのでは?
複数となるとまたその中古同士でも価格にらめっこになるしね。
13: 匿名 
[2011-04-26 08:33:31]
まあ未入居も二年経ってるから中古みたいなものだが
14: 匿名 
[2011-04-26 11:51:35]
水面下で値引きをして人知れず完売になるでしょう。
ただ水面下の値引きでも3000万になるとは思えないが。
15: 匿名 
[2011-04-26 18:06:51]
3千万にはならなくても、4千万台にはなるよ。川崎市だし。
2年未入居って、なかなか聞かない。
17: 匿名 
[2011-04-26 19:45:18]
↑あんたの性格の方が恥ずかしいよ(笑)大丈夫。あんたも中年小太りブスにいずれなるから。
18: 匿名さん 
[2011-04-26 21:26:52]
まだ10軒も残っているのか。もう、この地域も供給過多で、じゃぶじゃぶだね。少子高齢化と
不況で市況が弱いうえに、マンションがまとまって供給された地域は10年もしたら中古で大量に
出てくるが、ますます買い手が居ないだろう。
19: 匿名さん 
[2011-04-26 21:59:12]
中古は税制度の関係で5年目以降ででてくることが多い。

逆に言えば5年内で出てくるのは原因が知りたいところ。
20: 匿名 
[2011-04-26 22:50:49]
>16
中年だからこういう名前が好きなんでしょ。
21: 入居予定さん 
[2011-04-26 23:13:45]
なんか久々に見に来たら、荒らしの投稿がひどいな。

1年以上売れていない物件をみたことないといっているけど
たくさんあるよ。
400戸近くの川崎のゴールドクレストの物件とか、
綱島の住友の大規模物件とか、東雲の5500戸近くのタワーマンションとか。。

そういった意味では残っているのは高めの部屋ばかりなので
お金もちのかたがゆっくり買っていくでしょう。
22: 匿名さん 
[2011-04-27 00:09:20]
お金持ちの方が買うには安すぎだろw
23: 匿名さん 
[2011-04-27 06:37:20]
もう、売れちゃったけど東中野の三菱地所の新築70平米が5500万円くらい。
設計も三菱地所設計でかっこよい。

郊外の駅徒歩10分超で坪単価が同じレンジだと厳しいと思う。
24: 物件比較中さん 
[2011-04-27 17:30:07]
規模が違うんじゃない?大規模マンションは大規模マンションのよさがあるからね。
6000万円を安いと言ってみたい。。
25: 匿名 
[2011-04-28 02:48:03]
フォローする意味あるの?営業?もうこのマンションはアウト、金額を値引きしたところで、売れない問題はそれだけでないからなぁ
26: 匿名さん 
[2011-04-28 05:47:10]
いろいろと問題があるマンションだけど4000万円台まで下げれば売れると思う。
27: 匿名さん 
[2011-04-28 05:54:06]
似たような物件でパークシティ新百合ヶ丘は4000万円切る部屋もあるけど完売していない。
郊外丘陵部の駅遠物件を選ぶ人が減ってきているのかもしれないね。
28: 匿名さん 
[2011-04-28 11:56:51]
じゃ、3000万まで待ちます。
29: 匿名さん 
[2011-04-28 15:31:53]
もう半地下の部屋なんて3000万半ばでも売れるかわからんよ。
新ゆりは売れだしてるよ。
ここより新しいしね。
30: 匿名さん 
[2011-04-29 06:47:38]
杭が23メートルですね。
たまプラの地盤ってどうなんだろう。
31: 匿名さん 
[2011-04-30 03:40:35]
ここの掲示板に見に来ている人が偏ってきているね。
このマンション、もう売れますよ。

>No.25 アウトなんてありませんよ。
私はこの美しの森に住む住民で、このゆがんだレスに納得いかず書きこんでます。
パークシティ新百合ヶ丘?新百合から徒歩16分じゃ比較にもならないよ。
百合丘から13分だけど百合丘は駅力じゃぼろぼろだからねぇ。
マンション自体はシルと同じく品質高そうだけどね。

32: 匿名 
[2011-04-30 04:49:18]
新築マンションの板だよね。この物件中古になったのにまだスレあっていいのか?このスレ廃止だろ
33: 匿名さん 
[2011-04-30 08:16:51]
築1年超でも価格改定はこんな感じ。
ここと武蔵野市アドレスがほぼ同価格。
http://www.kj-208.jp/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66576/
しかし東急のバナー多いのに閉口、武蔵野市の板にまでドレッセ鷺沼を貼ってる。
34: 匿名 
[2011-04-30 15:21:48]
>>31
実家が新百合ヶ丘なんだけど、そう言われるとあまりいい気分がしない。
まして同じ美しの森住人に、自分の故郷をそういう風に言い捨てられるのはもっと残念。
35: 匿名さん 
[2011-05-01 12:56:04]
>34さん
新百合じゃなくて、百合丘駅のことをいっているのでは?
百合丘はいいところだけど、古さは否めないからね。
新百合はここと同じく、きれいでよいですよね。
36: 匿名さん 
[2011-05-01 12:57:39]
>33
長谷工物件だよねそこ。
長谷工物件と比較するなら、グレーシアとかと比較だね。
品質、信頼性が違いすぎるからね。。
37: 匿名さん 
[2011-05-01 13:04:46]
長谷工とはいえ吉祥寺の高価格物件なので二重床二重天井。
タイルなども高品質なものをつかっているよ。

でも二重壁なのは残念、あ、シルも二重壁だったね。
38: 匿名 
[2011-05-01 15:52:44]
恰好の餌食。
お疲れ様です。
39: 匿名さん 
[2011-05-01 17:48:14]
ここの二重壁はGL工法も使っているようですね。
40: 匿名さん 
[2011-05-03 04:31:30]
>33さん そのとおり!
>37さん 長谷工物件の住民のようですが、長谷工の根本を理解していないね。

モラルなし。戸数偽装。突貫工事。。
http://higashichomanshon.blog86.fc2.com/blog-entry-21.html
http://higashichomanshon.blog86.fc2.com/blog-category-6.html

問題おこしまくり。
http://tama2world.cool.ne.jp/tamatama/link.html#untihaseko

というわけで、目先の物件概要と安さにだけひかれてしまうと
失敗してしまうので気を付けてください。もちろん、それらを承知で買うのはもちろんありです。

よってもって他のデベであるシルとは比べられず、このあたりで比べるならグレーシアあたりですかね。。
あそこなら徒歩20分ではありますが値段的には3000万円台なので吉祥寺より俄然安いですよね。
41: 周辺住民さん 
[2011-05-03 05:44:04]
ここは界壁(隣住居との壁)はコンクリ厚20cmを確保しているようなので問題ないですね。
2重壁は外気との壁に使用しているようですが、これは断熱材を入れるために使用しており
これも問題ないかと。
というか、私の住んでいる美しの森マンションもこれと全く同じ工法ですが
静かだし暖かいし全く問題ないですよ。

このマンション、近くを歩いていると洋風の外観で他のドレッセシリーズとも
デザインが統一されていてとっても魅力的ですね。あと13戸ですね。
42: 匿名さん 
[2011-05-03 13:19:15]
戸境が18か20センチで二重壁、20センチだと厚い方だけど
戸境の二重壁は長谷工以外ではなかなか見かけない。

外壁は断熱のため二重壁が標準的だけど、ここはGL工法。
GLは遮音性に問題があり、最近ではあまり見かけない。


http://www.u-mori.jp/equipment/index07.html

43: 周辺住民さん 
[2011-05-03 22:41:17]
>戸境が18か20センチで二重壁、20センチだと厚い方だけど
>戸境の二重壁は長谷工以外ではなかなか見かけない。

戸境にGL工法なら大問題(太古現象で音がダダ漏れ)だけど、
コンクリート壁が20センチあればOKでしょう。というわけでここはOK.
長谷工物件はよくみることこのへん薄いです。。(ごめんなさい、すべてではないとは思いますが。)

>外壁は断熱のため二重壁が標準的だけど、ここはGL工法。
>GLは遮音性に問題があり、最近ではあまり見かけない。
そそ。勘違いしているようだけど、界壁(住居間の間)ではGLは遮音性に問題があるけど、
外壁はよく使われてますよ。しかも、断熱材、ここでも入ってます。

長谷工マンションと品質を比較したいようだけど、ここの品質は問題ないですよ。
私の住んでいる他のドレッセシリーズでも同じなのでね。
44: 匿名さん 
[2011-05-03 23:39:36]
なるほど、それなら安心ですね。
私、近隣の長谷工マンションと比較してどうかなと思いましたが
安心してこのマンション買えそうです。
45: 匿名さん 
[2011-05-04 06:33:45]
界壁であってもスピーカーの低音やピアノの音は回る可能性は無いのかな?
あと東急物件ってGL工法があたり前なんですか?
財閥系と比べると若干仕様が劣るのは仕方ないのかな。
46: 匿名さん 
[2011-05-04 07:37:31]
しかし、ここって他所は平気でコケおろすのに、自分のところが批判されると逆ギレするよなぁ。
47: 匿名さん 
[2011-05-04 07:53:30]
↑ それはここじゃなくて近隣の長谷工物件でしょ。
48: 匿名さん 
[2011-05-04 09:22:19]
三菱地所が売主に名を連ねていて、戸境の二重壁は無いよなぁ。
49: 購入検討中さん 
[2011-05-06 22:54:32]
へ?戸境のGL工法と壁薄はNGだけど
ここは違うから問題ないでしょう。

長谷工物件と単純比較できないってことです。
そのぶん、長谷工は価格が安いし。
50: 匿名さん 
[2011-05-07 00:10:43]
長谷工物件て色んなところでチープなイメージで語られてるけど、
実際そんなやばいのか?地震が来たらすぐぶっ倒れるとか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる