住宅なんでも質問「マンション用の表札」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. マンション用の表札
 

広告を掲載

ママ [更新日時] 2015-01-25 22:23:32
 削除依頼 投稿する

表札をどこで買おうか悩んでいます。
すごく小さいサイズなんで、デザインも限られて、なかなか見つけられません。
オススメとかありますか?
値段は安いと嬉しいですが
そんなに気にしません。
おしゃれで、長く使えるものがいいです。
ネットで気に入ったデザインを見つけても、文字がカッティングシートの貼り付けが多く、問い合わせると3年くらいはきれいにもつということ・・
表札ってそんなに買いかえるものなのかな・・・
カッティングシートの方もおられるとおもいます。長年もったというかたいますか?

[スレ作成日時]2007-11-02 13:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション用の表札

39: 匿名さん 
[2007-11-07 09:45:00]
>>33さんは50代ですか?上京して都会の賃貸アパートの皆さんが表札を出してないのを見て、冷たく乾いた空気を感じた世代ですか?確かに昭和においては自らを名乗り表札を出すことは”しっかりした家”と見られてたでしょう。でも今は逆だと思います。

平成の今では、地図や住居表示やGPSが整備され、携帯とネットで多くの問題が片付きました。(街で道案内を尋ねたり尋ねられることも減りましたよね?)、マンション前で部屋番号がわからない場合でも、携帯のボタンを押すだけです。

個人情報について表札の影響より前段の情報化の発達によるデメリットが大きいです。ですからできるだけ情報化の分断を図り防衛すべきです。関所をいくつも設け、情報がつながりにくくするイメージです。

例えば住所氏名から携帯電話番号の調査を興信所に頼むと4万円・納期2〜3日が相場ですが、住所不備だと(マンション名のみ・部屋番号なし)プラス数万・プラス数日というコストがかかり、犯罪が断念されることになります。現地調査で表札がなければ、登記簿を全部取得するしかありませんからね。さらに数万円を費やすことになります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンション用の表札

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる