住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. オール電化マンションのメリット・デメリット
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00
 

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化マンションのメリット・デメリット

548: 匿名さん 
[2006-10-13 14:16:00]
オール電化の電気代のプランには普通のタイムプランとオール電化ならではの三時間帯別プランがあります。

タイムプランだと深夜の電気代は23〜7時は8円、それ以外は電気のワット数によって19円24円26円と変わります。炊飯器・電子レンジ・洗濯機・エアコン・ドライヤーなどと一度に電気を使うと一番高い料金になるのでしょうが、最高でも下のプランよりは安い。

三時間帯プランだと深夜の電気代は上と同じで、平日の9〜17時以外と土日祝7〜23時までは20円、日中は9〜17時は30円と高い。基本料金もタイムプランより若干高い。

つまり共働きで子供も学校で、日中誰もいない家庭なら三時間帯プランを使うと安いかもしれないが、子育て中の専業主婦や546さんのような在宅の仕事をしておられる方は三時間帯プランだと損になるかと思います。
私も最近オール電化マンションに住み始めました。絶対オール電化ならではのこのプラン!と思い込んでいましたが、よくよく考えてみました。
今のところ昼間家にいるし、ケチな性分ですが面倒くさがりなため、電気代の安い時間に追われて家事をするのは不可能だと考え、タイムプランのままにしています。マンションだと深夜に洗濯や掃除はできませんから。
でもどちらのプランでも電気代はそう差はないみたいですが。

休日の電気代は魅力ですが、時間に追われずのんびり家事したいです〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる