マンション雑談「原発事故の23区マンション販売だけでなく今後の社会的影響について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 原発事故の23区マンション販売だけでなく今後の社会的影響について語り合いましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-14 01:09:08
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】福島原発 放射能問題の与える影響(23区)| 全画像 関連スレ RSS

米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令
http://jp.wsj.com/US/node_201488
在日英市民「東京などから退避検討を」 英外務省
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170083.html
など、悲惨なニュースが相次いでいます。

マンション販売などが取るに足らないことのようになってきました。

原発事故の今後の社会的影響や心構えについて語り合いましょう。

[スレ作成日時]2011-03-17 09:44:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

原発事故の23区マンション販売だけでなく今後の社会的影響について語り合いましょう

27: 匿名さん 
[2011-12-30 14:47:28]
背筋が凍るとは正にこのこと。

http://www.youtube.com/watch?v=QNHdSh9EMN8&feature=related
30: 匿名 
[2012-01-07 14:40:42]
1月2日~3日の福島県内の放射性セシウムの量が10倍に増えているようです。
5日に文部科学省から発表がありました。
31: 2012年は 
[2012-01-07 16:54:57]
セシウムの量が増えていると言うのは元旦に発生したM7の地震でプラントの何らかの異変が起きたのでは? と憶測する。
もし、震源が浅く近かったら…これを想像しただけで背筋が凍る思い。
首都東京に震度6以上だとどいなっていたか?、福島第一の冷却プラントは損傷、今回間一髪で救われたのかも知れない。
あまり知られていないが福島第二原発と東海村の日本原電がどうなっているか、報道メディアでどこも取り上げないのは…。
32: 匿名さん 
[2012-01-10 08:34:28]
中部大学の武田教授のブログでもセシウムが増えているから警戒するようにと警告しています。
どうも3号機が・・とか4号機が・・・という話もちらほら見受けられますが、
実際のところ、わからないから怖いですよね。
とりあえず、武田教授いわく、福島でも関東でも即非難ということではないそうなので、
私も警戒だけはしています。
33: 匿名さん 
[2012-01-12 23:18:02]
最近は原発のニュースにも興味を失いがちですが、例年にない風邪の治りの遅さが気になっています。自分が被曝しているのかどうかもわからないし単なる体力の衰えとか疲労のせいとも言えそうですが、寝ても休んでも治らない風邪と体のだるさの原因は放射能のせいもあるのではと思わずにいられません。数値がどうのという話はあまり役に立っていないようですから、実際の影響とか被曝した場合の症状とかを知りたいです。対策があるのならそれも知りたいですがもう遅いような気もしますね。
34: 匿名さん 
[2012-01-16 14:07:51]
今朝のニュースで、福島の二本松でマンションの土台らへんに使われた石が避難地域のすぐ外のもので、放射線量がマンション自体高めになってしまっているというのを見ました。
すでに同じ石を何か所もの現場で使っているとのことですが・・・
今後のマンション、本当に入る前に放射線量のチェックが必須となりそうですね。
怖い話です。
35: 匿名さん 
[2012-01-22 20:33:30]
放射能に関して知識のある方がいたら教えてほしいのですが
マンションが完成した直後より数年後の方が
問題が出てくるケースはありますか?
例えば数値が上がるとか、資材が変質するとか…
東京湾の汚染は2年後に最大になるという話もあるので
何か建築物の場合気をつけることはあるでしょうか。
36: 匿名さん 
[2012-01-23 14:23:06]
私は素人なのですが、
放射能って数十年、もしくはそれ以上の単位の話だから、
汚染された建材を使って建てられたマンションに住んだとして、
何年もかけて被ばくし続けるのがいけないのではないでしょうか?
37: 匿名さん 
[2012-01-23 20:12:45]
それはもちろんですよ
38: 匿名さん 
[2012-01-27 01:43:16]
そうですよね。ひとつひとつは規定値を下回る微量の放射線の数値だとしても毎日、食品や空気や雨、水道水などなど少しずつずっと摂取し続けたら体内に溜まり続けるのではないでしょうか。魚や小動物が汚染された餌を食べ続けて体内に溜まった状態で人間の食料になったら微量だったものがまとまった量になっているのでは。そういえばレイチェル・カーソンという人がずいぶん昔にそういうことを書いていましたね。
39: 匿名さん 
[2012-01-28 13:39:01]
すごい状態になってるね
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-111211/daiichi-111211.htm
日本ではあまり映像で見ないけど
海外ではこれを見てるそうだから
日本を避けたくなる気持ちもわかる…

放射能がどうこうもあるけど
こういう中で育った次世代のメンタリティがどうなるか…
バブルを知ってる世代と今の二十代では
金銭感覚がもうまったく違うし
マンションを買いたい(新築がほしい)とか
実家を出て一人暮らしする(賃貸の需要)とか
必然性がなければ意欲がわかないかな
40: 31 
[2012-01-28 14:08:31]
浜岡原発は冷温停止しているらしいけど、原子炉から核燃料は取り出し済みなのか? それとも使用済み核燃料はどういう状態になっているのか何故日本のメディアから聞こえてこないのか? と。
311時にも東海村の日本原電の原発も瀬戸際状態だったと新聞報道では小さく取りあげられていたが、あまりにも太平洋沖の余震の回数が多すぎるそれに伴う影響もメディアを通して国民に伝わってこないように思う。
42: 匿名さん 
[2012-05-14 01:09:08]
東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-00000617-yom-sci

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる