なんでも雑談「電力不足の現在、開幕してナイターやるのか?セリーグは何を考えているのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 電力不足の現在、開幕してナイターやるのか?セリーグは何を考えているのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-08 11:56:53
 削除依頼 投稿する

プロ野球セントラルリーグは25日開幕だそうです。
計画停電の実施の現在、ナイターやるつもりか?
マスコミ関係の球団もあるのに何を考えているのか。
呆れるばかりです。

[スレ作成日時]2011-03-16 23:02:27

 
注文住宅のオンライン相談

電力不足の現在、開幕してナイターやるのか?セリーグは何を考えているのか?

106: トラキチ40年 
[2011-03-20 00:35:45]
セ・リーグの経営者側は開催より被災者の現状を考えるべきでしょう!4日遅らせただけで何になるのか?見んなテレビを見る余裕もまだない!みんな生きるのに必死なんだ!
107: 匿名さん 
[2011-03-20 02:12:00]
ドームでの阪神3連戦の時間に合わせて

みんなで東電エリア内は計画放電w
108: 匿名 
[2011-03-20 04:23:31]
野球なんて今の時代、相撲と同様どうでもいいものなのに。関係者の死に損ない連中がどうおもっているか腹が読めたね。震災なんて関係ないと思っているのも頭にくるし、野球が皆を元気にすると思っている、おごりにもムカつく。
興味ない人が大多数なのに。
109: 匿名さん 
[2011-03-20 06:29:25]
野球なんて元から嫌いだったけれど今回のことで大ッ嫌いになりました。
4/5大規模停電のために電気盛大に使いたいけれど、今のサイクルの輪番だとちょうど夜停電。
不買運動の方が効果あり?
110: 匿名 
[2011-03-20 09:30:38]
棺桶に片足突っ込んでる爺さんの悪あがき、最期になるでしょうね。 南無
111: 匿名 
[2011-03-20 09:34:35]
関東で、ナイターに行くのは非国民だと思われないかな?
帰宅難民化に備えて寝袋持参?
112: 匿名さん 
[2011-03-20 11:00:45]
パリーグは勝手にしろ、付き合ってられるか

ってネット上のねつ造かと思ってたら本当に言ったんだな。
あの年寄り、かみさんのアルツハイマーがうつったんじゃないのか?
113: 匿名 
[2011-03-20 11:13:54]
大規模停電は巻き添えがひどいよ
ここは不買だろう
114: 匿名 
[2011-03-20 11:19:18]
読売新聞契約解除したれや
家は新聞無い生活2年目突入、全く困ってません。
115: 匿名さん 
[2011-03-20 11:25:26]
うちは新聞なしがもう7年、すぐに慣れる。
ニュースはインターネットの方が早いし、テレビ欄は地デジだとテレビで見れるからね。

どうせとるなら東北高校に特別措置を取った選抜高校野球の主催者 毎日新聞がいいですね。
116: 匿名さん 
[2011-03-20 11:27:06]
↑幼稚
117: 匿名 
[2011-03-20 11:27:58]
変態はねえよ
118: 匿名さん 
[2011-03-20 15:10:46]
セ・リーグから巨人を外すことはできませんか?
読売のバックにいる老人の息の根を止める方法はありませんか?
119: 匿名 
[2011-03-20 16:29:26]
>読売のバックにいる老人の息の根を止める方法はありませんか?

ないことはないですが非合法なので言えません
120: 匿名 
[2011-03-20 17:22:58]
開催日の文京区に計画停電をあてれば宜しい。
121: 匿名さん 
[2011-03-20 17:23:28]
老害ナベツネは、自分の考え以外は「勝手にしろ」だろ。

災害地の避難  「勝手にしろ」
災害者の支援  「勝手にしろ」
事故原発の対応 「勝手にしろ」
節電協力    「勝手にしろ」

巨人戦     「俺がやる」
122: 匿名さん 
[2011-03-20 17:36:29]
>東京電力は20日、東日本大震災による福島第1原発の運転停止に伴う発電能力の低下を補う
>ため、震災で止まった火力発電所の再開に加え、小規模火力の増強などを急ぐ方針を固め
>た。14日から実施してきた計画停電を「4月末までにいったん終わらせたい」
>(藤本孝副社長)としており、冷房需要で電力使用量が大きく伸びる夏場にも備える。
>(時事通信)

この様な発表も有るのだから、5月からやればよいかと。
123: 匿名さん 
[2011-03-20 20:19:58]
最終的にはむろん全会一致だが、関係者によると、セ・リーグの決定は巨人の姿勢が色濃く反映されていた。他5球団は程度の差こそあれ、さらに延期を提案していた。

 ヤクルトなどはパ・リーグと同じ4月12日か、それ以降まで遅らせるよう主張したと聞く。阪神も追随した。4月8日の折衷案もあった。結局、他5球団は折れた。「1対5」で「1」が通る。古くからの巨人依存体質が見えるようだ。

 ナイター削減や9回打ち切りなど工夫は評価できるが、延期は3連戦だけで、パとは2週間も差がある。2004年の再編騒動でプロ野球は2リーグ制を維持し、生まれ変わろうとしてきた。日本プロ野球組織(NPB)は「より強固な組織」を目指し、10年にはコミッショナーとセ・パの3事務局を統合。大リーグのように日程編成も含めて一元化すべきだが、セ・パ別個の運営は変わっていない。まだ古い体質のままである。

 国難のいまこそ、連帯である。セ・パも労使も超えたプロ野球全体の姿勢が問われている。(編集委員・内田 雅也)
124: 匿名さん 
[2011-03-20 20:23:28]
もういいよ、野球なんて気分じゃないよ、
でも、野球でメシ喰ってる人もいるんだものね。
125: 匿名 
[2011-03-20 20:37:30]
西日本なら節電しなくてもいいから別にいいんだけど
ドームはありえん
126: 匿名さん 
[2011-03-20 20:53:37]
ナベツネっていったいなんなの?
この非常事態に何考えてるのか、頭おかしすぎる
政治的権力でもどうにもできない存在なのか?
127: 匿名さん 
[2011-03-20 22:04:20]
つまんないから野球なんて見てないし。野球やってたらテレビ消すし。節電に協力。
128: 匿名さん 
[2011-03-20 22:07:21]
そもそも野球中継なんてBS、CSでしかやってないしな。
130: 匿名さん 
[2011-03-20 23:48:50]
東京ドームのある東京の文京区って周りに大きな病院がたくさんあるんだよね。停電がおきたら責任とれる?
131: 匿名さん 
[2011-03-20 23:53:23]
↑ ナベツネ 「病院の心配? 勝手にしろ」
132: 匿名さん 
[2011-03-21 05:26:55]
ナベツネ、福島原発で作業してこい!!
133: 匿名 
[2011-03-21 06:46:32]
「あまり嫌いではなかったが中畑清さんは生理的に受け入れなくなった 怖い」と言った人がいる。
中畑って原発のCM出てたじゃん。それが原因らしい。
人って無意識の領域があるから原発絡み→中畑→巨人みたいな無意識の世界で負の連想ゲームするんだよね。

巨人主体のナイターは原発が静まってからのほうが良いと思う。
134: 匿名さん 
[2011-03-21 07:39:57]
>中畑って原発のCM出てたじゃん。
中畑は福島出身だから仕方なかったんだよ。
135: 匿名 
[2011-03-21 07:40:50]
ナベツネが出ればイメージどおりだったのにね
136: 匿名さん 
[2011-03-21 08:03:49]
中畑はおっちょこちょいのイメージがあるから原発にはあわないな。
137: 匿名 
[2011-03-21 08:05:24]

あってたじゃんw
138: 匿名さん 
[2011-03-21 08:22:28]
計画停電地域以外だし、みんなを元気にする為とかいう理由で煌煌と電気を照らす中でプレイするのはパチンコ屋の発想と同じ。
八割の日本人が反対するなか変更しながらも29日から開幕を強行しようとするセリーグコミッショナーは非国民の○○ツネのいいなりか。(以前オリンピックに選手の出場を拒否)
選手会の言い分の方がよっぽど筋が通っている。
139: ツネナベさん 
[2011-03-21 09:37:53]
今一番重要なことは、すべてを犠牲にしてまでもナイターを開催することなんだという
ことを国民は分かっておるのか? えぇ?
ウダウダ言ってると、もう巨人軍は野球をやらんぞ!! いいのか?! クソッたれども!
140: 匿名さん 
[2011-03-21 10:27:03]
やらせてあげなよ。
原発近くで
始球式。あほジジイに投げさせて。
読売記者に取り囲まれ得意の迷言。
読売巨人軍は永久に滅亡だぁ~
141: 匿名さん 
[2011-03-21 10:34:08]
読売関係者って、バカばかりと聞いていましたが本当なのかしら?
142: 匿名さん 
[2011-03-21 10:41:45]
読売って、他のマスコミ全**ちた人間が最後にイクところだからね...。
自ずとレベルが知れるよね。
143: 匿名さん 
[2011-03-21 11:00:00]
↑ありゃま、句点いれなきゃだめじゃん。
「全部、落ちた」だろ?142さん
144: 匿名 
[2011-03-21 11:45:42]
毎日系よりひどいの?
145: 匿名さん 
[2011-03-21 12:01:14]
豪快に電気使ってナイターやればいいじゃん。
始球式には中畑で。「原発は地球に優しいエネルギー」って言っていたんだから。
解説は大宅映子で。「原発反対は非国民」って言っていたんだから。
野球は日本人の魂だよ。
それで国家斉唱は和田アキ子?在日朝鮮人じゃないか。



146: 匿名さん 
[2011-03-21 12:40:34]
在日とかネタにしている場合じゃないと思いますが。
147: 匿名さん 
[2011-03-21 14:08:11]
この件に関してだけは、他では全く期待できない蓮舫節電啓発担当相に期待してるw
148: 匿名 
[2011-03-21 14:09:10]
ソフトじゃだめなんですか
149: 匿名さん 
[2011-03-21 15:45:15]
西日本、九州エリアでどこかのナイター施設のない町民球場的なところで、草野球すればいいじゃん。
入場料はすべて震災復興へあてる。
それこそ本当に日本を元気付ける行為だよ。
150: 匿名さん 
[2011-03-21 15:57:53]
オープン戦やっとる♪

阪神 vs. 日本ハム

先発は斉藤祐樹
151: 匿名さん 
[2011-03-21 16:13:27]
祐ちゃん、コテンパン・・
152: 匿名さん 
[2011-03-21 16:44:24]
3回終わって9対0
3回に8点も取られた
153: 匿名さん 
[2011-03-21 21:45:39]
仕事ができる人は仕事をどんどんして、経済を活性化する必要はあることは認めよう。その意味で野球が仕事の人は、野球をするのは正しいでしょう。

でも、本当は昼間に屋外でやれればいいけど、それじゃあ客は来ないことは明白。野球も、電気が来ないと仕事にならない、他の業界と同じだったということでしょう。

ひとつ疑問なんですが、計画停電されていない時にナイトゲームをやらないことで、実際上他の地域の停電時間はどれくらい減らせるんでしょうか?

コンビニの夜間営業を禁止した方が、節電効果があったりするなんてことはないでしょうか?
154: 匿名さん 
[2011-03-21 22:00:13]
> ひとつ疑問なんですが、計画停電されていない時にナイトゲームをやらないことで、実際上他の地域の> 停電時間はどれくらい減らせるんでしょうか?

だから,交流電力は今日蓄えて,明日使うとかできしまへん!!!♪
155: 匿名さん 
[2011-03-21 22:43:05]
もう寝ましょうよ みんなで節電協力すれば停電せずに済むから ねっ
156: 匿名さん 
[2011-03-21 22:58:03]
>みんなで節電協力すれば停電せずに済むから

この時間は電力需要が切迫してないよ
157: 匿名さん 
[2011-03-22 05:54:42]
真っ暗闇でやるナイターを観てみたいな。
158: 匿名さん 
[2011-03-22 07:22:34]
やるなら昼間。それだってかなりの電力消耗するんだから。ナイターなんてとんでもない話だよ!
159: 匿名さん 
[2011-03-22 07:33:36]
>>157

基本的に‘乱闘’で、生き残った数が多いチームが勝ちということだよね。
160: 匿名 
[2011-03-22 15:33:02]

それは見たい
161: 匿名さん 
[2011-03-22 16:17:40]
菅政権に負けるな。ナイター頑張れ。
きっと閣僚も楽しみにしているぞ。
162: 匿名さん 
[2011-03-22 22:41:06]
「開幕はお上が決めることじゃない」巨人滝鼻オーナー
163: 匿名さん 
[2011-03-23 08:01:08]
巨人の滝鼻卓雄オーナーは22日、「開幕はお上(政府)が決めることじゃない。節電に協力しろということでしょう」と不快感を示した。さらに「(4月12日への開幕延期など)パ・リーグが先行して色々決めているようだが、そうはいかない。交流戦がいらないなら、いろいろ組み合わせはできるけど」とパの姿勢を牽制(けんせい)した。
164: 匿名 
[2011-03-23 10:22:50]
いいぞ読売ぃ〜もっと世間を敵に回せ〜
タコ!
165: 匿名さん 
[2011-03-23 11:03:17]
あんな言い方されたら不快に思うのも当然だよ

 
166: 匿名さん 
[2011-03-23 11:14:30]
そりゃ自分たちをお上だと思ってるから、そーゆー発言になるんだよ。
167: 匿名さん 
[2011-03-23 11:23:50]
原発次第で、経済が崩れて、1日2食への時代も遠くに見え隠れしているのに、
愚民文化のまり投げ、強行はないだろう、この際、ベラボーな契約金なんか見直したら、
斜陽のプロ野球も見直されるかもね。
168: 匿名 
[2011-03-23 11:40:40]
電力関係無い関西でやれば良いじゃん。
それじゃ駄目なん?
169: 匿名さん 
[2011-03-23 12:35:16]
ナイスアイデア
170: 匿名さん 
[2011-03-23 12:45:59]
滝鼻卓雄オーナーって何様!? 
俺の兄弟は被災地で何とか頑張っている。新幹線通らずに会いにもいけないのに!
こういう前時代自己中心人間の発言を聞くと、アッタマくる!!!
とりあえず野球なんて止めちゃえ! せめてセリーグだけでも潰せ!!!!
171: 匿名さん 
[2011-03-23 12:48:57]
早朝プロ野球を見てから出勤する生活が始まりそう。
早朝プロ野球、非常に健康的ですし、お子様にもお勧めできます。
172: 匿名さん 
[2011-03-23 13:20:33]
巨人開幕は一応、MAZDAZoomZoomスタジアム広島 になってるけどね。
173: 匿名さん 
[2011-03-23 13:26:29]
滝鼻オーナー。え、たきはな?
ここで花粉症を連想したのは私だけ?
花粉症、辛いのよね。
174: 匿名さん 
[2011-03-23 15:36:39]
こんな状況で開幕しても観戦するほうも心苦しい。
チケットの売り上げの一部、飲食の一部を義捐金に回すとかポーズとればここまで
批判されなかったのにって思う。

真剣に練習を積み重ね、野球でご飯食べてるとかもしれないけど、
応援するファンや企業がいてこそ成り立っていることを忘れないで欲しい。

こういう時は率先してボランティアに参加するなどして、復興への牽引力になって欲しかったな。

まず選手達がかわいそうだし、大変な時にさらに混乱を引き起こして何を考えているのか
唖然とするばかりです。


175: 匿名さん 
[2011-03-23 16:25:06]
すでに選手は募金活動をさかんにやっている。
税金から高給貰って震災地に行かない政治家より、よっぽど社会貢献している。
この非常時に2大臣も揃って難題ぶつけるのはセ・リーグが民主党に
献金しないからだ。
支援団体のパチンコ屋は電気使い放題。おかしくないかい?
176: 匿名 
[2011-03-23 16:35:26]
巨人もナベツネも悪いが、レンホーも悪い。売り言葉に買い言葉なんだよ。あいつが何かしゃべるとムカつく。いるだけで人を怒らせる人間だよ。地震計も堤防も削れって言ったくせに、また突然出てきて何言いやがるって感じだろ。だいたい野球知ってんのか。
177: 匿名さん 
[2011-03-23 16:37:23]
パチンコ屋さんも、昨日帰宅時に見たら、節電、音楽放送中止してましたよ。
知りもしないで適当なこと書くな。

それにちっとも難題じゃない。電気使わなくても野球はできる。それで皆を勇気付ければ良い。
東京ドームでやる、読売がもうかるってことで勇気付けられるわけではない。
確か、ローラーコースター転落事故をおこしたのも東京ドームじゃなかったか?
ここは、そもそも危機意識や法令順守の意識が希薄な営利集団だな。

パリーグ、および他のセリーグチームは、読売との試合ボイコット推奨。読売なくても誰も困らない。

読売は、ドームで1,2軍で試合でもやって日テレで放映したら?
178: 匿名さん 
[2011-03-23 16:37:38]

つまりレンホーの逆をやれば良いのだよ。
ナイターやればよろしい。
やってから文句言う人って意外といないのよ。
   って相撲協会が言っていた。
179: 匿名さん 
[2011-03-23 17:26:33]
ナイター賛成派の人の家を停電させて、その電力を使ってやればいい。
180: 匿名さん 
[2011-03-23 17:37:38]
読売テレビも新聞も情けない。
セリーグネタはやってない。
181: 匿名さん 
[2011-03-23 17:39:06]
みんなドームに行かなければいい。
電車運休にするとか
182: 匿名さん 
[2011-03-23 18:46:03]
思ったのだけど電力供給の問題だったら電気代を高くとるようにしたらどうなのだろうか。(割高に)
生活に必要なものではない電力の消費に関しては。
183: 匿名さん 
[2011-03-23 18:59:48]
贅沢電気料 賛成! パチンコ屋もゲーセンも
184: 匿名さん 
[2011-03-24 01:41:50]
きっとお偉方は計画停電除外地区の一等地に住んでいるもしくは滞在しているから、
危機感ないんだろうね。お幸せなことでって思ってしまう。

同じ娯楽でもゲームやパチンコは電気がないとそこで働く人たちの生活が破綻してしまうけど
電気を大幅に使わなくてもできる手段があるのに、その手段をとらない姿勢にあきれる。
185: 匿名さん 
[2011-03-24 07:32:33]
23区内を一週間通して完全停電にするというのはどうだろうか?
186: 匿名 
[2011-03-24 08:03:13]
ニュース観て笑けてまう。 キャスターが「節電に協力を」とは言うが「テレビを消して下さい」とは言わない。
187: 匿名 
[2011-03-24 08:36:13]
60代は 質が悪いんだ
188: 匿名さん 
[2011-03-24 11:52:20]
わしも60代だが、質はいいんではないの。
団塊の世代だからね。優秀だよ。
189: 匿名さん 
[2011-03-24 15:11:17]
「避難・救助から復興に軸足が移る時にこそ、
プロ野球がみんなに希望や明るい話題をもたらす出番だと思うが、
他の方はどう思われるか?」
と読売新聞サイトの発言小町に投稿したら、やっぱり削除された。
器が小さいというか、編集者にジャーナリズムのカケラも無いね。
190: 匿名さん 
[2011-03-24 15:14:22]
読売グループはみんなナベツネがこわいのだ
191: 匿名 
[2011-03-24 15:19:53]
巨人は完全に東日本を敵に回したな今日の新聞で広島も西日本は関係無いから…経済を回さないと行けないから延長するなと言ってるらしい…バカやろ~新井選手会長が可哀想やわ絶不調やしでもセ・リーグのコミッショナーが、大臣に怒らえてるのおもろかった
192: 匿名さん 
[2011-03-24 16:09:31]

俺は悲しくなったよ。
原発監督官庁である大臣と、消費者の安全を守る役所の大臣が
2人がかりで今やる急務がナイター開始延期のお願いですと。
本当に危機感のない内閣だし、だれも批判しないメディア。
こんなにバカ化した政治しかないこの国は。トホホ
193: 匿名 
[2011-03-24 16:22:27]
セ・リーグも同時開幕。巨人嫌いになった。ナベツネいくつ?
194: 匿名さん 
[2011-03-24 16:23:45]
でも、今回の震災でまじまじとわかりましたね、
娯楽やレジャーが困窮に立たされると真っ先に排除される。
夜の娯楽や非日常的な場面を味わい、楽しめてるのは
人間の技術に完全に寄りかかった結果、ということ。

プロ野球に始まり、TDLも開園当分延期で
おそらくパチ屋も多少規制がかかるでしょう。

レジャー・娯楽をお求めの方は西日本へ!
ていう感じになるな。
USJあたりそういう作戦出ると思う。
195: 匿名さん 
[2011-03-24 16:26:11]
>192

危機感がないのは読売の老害どもだ。
この忙しい時期に、大臣の貴重な時間を奪うなよ。

それにしても滝鼻は、パリーグの思う通りにはやらせねぇって粋がってたが
結局は、パリーグに従わざるを得なかったようだな。

これからは読売が勝手に従わせるプロ野球ではなく、
他の常識的な経営者の判断に、非常識でアホな読売も従ってもらいましょうと言うことですな。
愉快、愉快。



196: 匿名 
[2011-03-24 16:27:38]
ディズニーランドはそれより液状化が問題?
197: 匿名さん 
[2011-03-24 16:28:38]
196>液状化はもう問題特にないらしいですよ
電力が東京ドームの10倍近く使うらしくなかなか再開できないらしいです
198: 匿名さん 
[2011-03-24 16:29:46]
参考にどーぞ
TDL電力問題
http://www.j-cast.com/2011/03/24091132.html?p=all
199: 匿名さん 
[2011-03-24 16:30:21]
おいおい巨人を悪く言うなよ。
今の日本を作った偉人も輩出してるんだぜ。

巨人OBの中畑清。
福島原発を安全安心と猛アピール。
200: 匿名さん 
[2011-03-24 16:31:46]
電気なしの生活は考えられないし…困ったもんですね。
201: 匿名はん 
[2011-03-24 16:33:46]
民主党とジャイアンツは、根が深いよ。
かって、選手会のストライキのとき、民主党がいろいろと裏工作して、
ジャイアンツとか球団組織をごっそり自分ところに頂こうとして、
自民党から引き離す工作なんかしたものだから、渡辺さんは、民主党に不信感があるらしい、
政治的な裏側が隠れているだけに、内実はそう簡単な話ではない、らしい。
本日のテレビ放送より、だけど読売系ではないよ。
202: 匿名さん 
[2011-03-24 16:37:26]
>>196
千葉ロッテの球場近辺だって液状化で大変さ~!
203: 匿名さん 
[2011-03-24 16:43:07]
渡辺さんは中曽根さんの盟友。
読売新聞は自民党とベッタリ。
だから民主党なんかには献金をしない。

だから嫌がらせなんだよな。
在日パチンコ屋の献金よりも
ケタ違いの金額を約束するまでたたくのだろうな。
震災地になど行く暇ないのだろうな。
204: 匿名さん 
[2011-03-24 16:46:29]
ライフラインとして使用される電力が最後まで残るわけで…
人間の生死や人間の最低限の生活に関わる仕事っていうのが、
こんな時に不謹慎ですが激務でもあるかもしれませんが
食いっぱぐれないってことでしょうね。

今後の新卒の就職活動にも影響しそう。

男だけど周りの冷たい視線に耐えながら
看護士してて良かった…と思う
205: 匿名さん 
[2011-03-24 17:06:38]
次の餌食は東京の夜桜や上野の花見だね。

他の地域が計画停電中に、都内が照明煌煌と夜桜綺麗と
酒飲んでどんチャン騒ぎはできないだろう。
腹いせに、なべつねがふざけんなと怒鳴り散らしそう
206: 匿名さん 
[2011-03-24 17:11:06]
花見はやろうよ。
ストレスでギスギスし過ぎだよ。
桜の花でも眺めて、和の心を取りもどした方が優しくなれる。
夜桜は自粛でいいけど。
207: 匿名さん 
[2011-03-24 17:18:28]
政府は夏にも大型計画停電と言っている。
するとオールスターも無しかな。
高校野球も無しかな。
24時間テレビも無しかな。
盆休み帰省も自粛だろう。
何だか日本中がつまらなくなっていくな。

被災地の皆さんも、これを願っているわけではないだろうに。
208: 匿名 
[2011-03-24 17:44:38]
東京湾花火大会も中止だよね。隅田川も中止かな。。
夏頃には被災地を励ます何かができるといいけど。
209: 匿名 
[2011-03-24 17:52:51]
電力次第だな
210: 匿名さん 
[2011-03-24 18:40:27]
節電しましょう   電気を使わずに調理出来るものたくさんあります   節電しましょう
211: 匿名さん 
[2011-03-24 18:50:40]
セリーグは金勘定で右往左往。
選手会は何試合になろうとも年棒は変わらないから、一貫している。

プロ野球機構も試合数を1割減らして全選手の年棒を1割減らしますと宣言すればよかったのに。
212: 匿名さん 
[2011-03-24 19:13:14]
>読売新聞サイトの発言小町に投稿したら、やっぱり削除された。
>器が小さいというか、編集者にジャーナリズムのカケラも無いね。

似たような内容で投稿したがスレ立たず。
検閲は、半島並みだな
213: 匿名さん 
[2011-03-24 19:14:49]
ナベツネの負けってことで。
214: つーさんカムバック願う。 
[2011-03-24 19:15:11]
つーさん、一緒に花見しようよ、家族ぐるみでさ。
215: 匿名さん 
[2011-03-25 12:47:06]

読売=北朝鮮
ナベツネ=キムジョンイル
滝鼻、清武=党幹部
監督、選手=兵士
新聞購読者、巨人ファン=国民
216: 匿名さん 
[2011-03-25 13:02:20]
読売新聞の勧誘が飛びぬけてたちが悪いぞ。
217: 匿名さん 
[2011-03-25 13:36:53]
ナベツネの負け

218: 匿名さん 
[2011-03-25 15:59:55]
>>208
被災者を励ます何かを  いい考えですね。
219: 匿名さん 
[2011-03-26 10:52:00]
読売が暴●団とつるんでいるのは有名は話。
220: 匿名さん 
[2011-03-26 23:05:20]
>ナベツネ=キムジョンイル


「勝手にしろ!」
はあ?

虚勢を張って自分の存在感ばかり主張、国家のことなんか何も考えてない。

老害ナベツネ>キムジョンイル>カダフィ
221: 匿名さん 
[2011-03-26 23:19:10]
カダフィは特に何も悪くないけどね。
アメリカの石油利権のために悪者に仕立て上げられてるけど。
222: 匿名さん 
[2011-03-27 00:49:17]
あの爺さんもどうしようもないけど、

「開幕を何日にしろってのは、お上が決めることかよ! 日程は我々自身が決める」と巨人の滝鼻

こいつも酷いよね。人間として劣悪。読売という会社の体質がわかる。日本テレビもこんな会社なのかね?

みんな野球やめろって言ってんじゃない、節電しろって言ってるだけなのに。
223: 匿名さん 
[2011-03-27 08:23:50]
最近巨人が嫌いじゃなくなってきて、中日の方が嫌いになってきてたんだけど。
今回の一件でまた以前のように巨人憎しで野球が見れそう。ナベツネはこれを狙ってたのか?
224: 匿名 
[2011-03-27 15:54:44]
競馬が開催できて何で野球が開催できない どーゆう事や
225: 匿名 
[2011-03-27 15:57:49]
>>224
ナイター?
226: 匿名さん 
[2011-03-27 16:02:02]
東京ドーム以外の開催なら、野球もそろそろいいかもだね。
東京ドームは昼も夜も電力食い過ぎるから問題。
227: 匿名 
[2011-03-27 16:16:32]
どー考えても 合点がいかんな なんでかなー
228: 匿名 
[2011-03-27 16:17:56]
そうでもない
229: 匿名さん 
[2011-03-27 16:21:50]
屋内競馬ってあるの?
230: 匿名 
[2011-03-27 19:23:49]
宇多田ひかる様 8000万 イチロー様 1億円 久米宏様 2億円 岡本夏生様 百万円 などの皆様が義援金を出してるのに 何で 北島三郎とか 五木ひろしらの 演歌歌手の皆様は義援金を ださないのか
231: 匿名 
[2011-03-27 19:55:37]
実はあまりもうかってないんじゃね?
232: 匿名さん 
[2011-03-27 20:51:36]
>>230
君はいくら出したの?
233: 匿名さん 
[2011-03-27 21:01:16]
日本人の金持ちってほんとにいやらしい。自分の身内にお金出しても、他人や社会にはびた一文出したくない人が多い。

アメリカで生活してる人は、寄付に慣れているというか、自然に心が動くみたい。それとアメリカでは、寄付した分は、税金の控除になるから、お金持ちは気持ちよく寄付や義援金だします。
234: 悪徳不動産屋 
[2011-03-27 21:05:26]
>お金持ちは気持ちよく寄付や義援金だします。

出しったたでーーー、100万。
235: 匿名 
[2011-03-27 22:13:20]
↑ あんたは 偉い
236: 匿名 
[2011-03-28 06:56:23]
んだなす
237: 匿名さん 
[2011-03-28 07:36:50]
演歌歌手はヤ●ザつながりだから、むしろ巻き上げる側なのでは?
238: 匿名 
[2011-03-28 16:07:59]
北島三郎は若い頃 苦労したらしい だから一円の金も 寄付するのが もったいないと思ってるかもしれんな
239: 匿名さん 
[2011-03-28 16:13:03]
>>230
岡本夏生100万寄付ですと。
震災前にブームと勘違いして出まくっていたのに
ここで寄付すると「振り出しに戻る」じゃないか。
一億自粛ブームではあの芸風は不要だろうな。

身銭をきった見事な行為。う~ん、立派でござる。
240: 匿名さん 
[2011-03-28 16:32:38]
復興財源に議員歳費3割削減、民主・公明が方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00672.htm?from=ma...
241: 匿名 
[2011-03-28 16:42:59]
人間 みかけやない 岡本夏生が男に生まれていたら たいした人物になっていたやろなー 百万円やでー よー出すか みなさん
242: 匿名さん 
[2011-03-28 16:44:44]
セリーグ影のオーナーは幾ら出したの?
243: 匿名 
[2011-03-28 17:04:35]
あの人は 鼻血も出さん
244: 匿名さん 
[2011-03-28 17:53:01]
なべつね 守銭奴
金儲けと名誉欲だけ
245: 匿名 
[2011-03-29 17:05:32]
今年は野球とか相撲なんか電気くうから中止にしたら えーねん ついでにテレビも夜12時から朝6時まで放送中止
246: 匿名さん 
[2011-03-29 18:30:12]
こういうところは、有料にすべきだね。
247: 匿名 
[2011-03-29 21:07:53]
↑ なんで
248: 匿名さん 
[2011-03-29 23:07:32]
プロ野球に興味はないが、サッカーと同じように電力に影響ない
関西でセ、パ選抜オールスター野球でもすればいいのでは?。

何でもかんでも自粛する必要はない。
電力に影響ない地域で、それなりのイベントした方がいい。
でなければ、経済が停滞して震災にあった人たちにも悪い
影響を与える。
249: 匿名 
[2011-03-30 03:56:16]
ずっとすな言うとんのとちゃうで! いま少しおとなしゅうしようや言うてんねん。
250: 匿名 
[2011-03-30 08:10:56]
昨日のサッカーは良かったな。なんか元気でたし、カズのゴールも素晴らしかった。
251: 匿名さん 
[2011-03-30 08:42:13]
大阪開催だったよね。
好感が持てた。
252: 匿名さん 
[2011-03-30 08:51:38]
選手たちの気持ちが伝わってきたよね。とても良かった。
253: 匿名さん 
[2011-03-30 11:28:49]
昨日のTVでナイター電気使用量が報道されていましたが
神宮球場7000kwh
横浜球場1万2000kwh
東京ドーム6万kwh
と報道されていたけど、そんなに差があるの?
254: 匿名 
[2011-03-30 13:19:54]
スポーツ界はすべて今年の開催を中止 東北地方復興の為 すべてのスポーツ選手の皆様 相撲とりの方も ボランティアに専念する また歌手の皆様も てわけして避難所をまわりボランティアで歌をうたうとか 芸人の皆様も避難所にいる子供を わらかすとか とにかく皆様方 できる範囲で御協力お願い致します
255: 匿名さん 
[2011-03-30 14:31:44]
↑何故スポーツ界だけなの?
256: 匿名 
[2011-03-30 15:16:54]
↑ 鍛え抜かれた皆様だから きつい仕事でも何ともないと思ったから
257: 匿名さん 
[2011-03-31 06:13:44]
>>254

言い換えると、”私は通常通り仕事するけど、あなた方は今年は仕事しないで(給料減ろうが、職場が無くなろうが)一年間ボランティアしなさい”ということですか?
258: 匿名さん 
[2011-03-31 07:37:43]
>>257
それと色々な経済活動を中止させて、日本を不況にして潰そうという裏の
考えがあるのでしょう。
被災地では、スポーツ、芸能活動の中止を望んでいない。
259: 匿名 
[2011-03-31 08:03:30]
ディズニー再開らしい
260: 匿名さん 
[2011-03-31 08:27:25]
営業時間は短縮するみたいだね。
予定通り値上げするのかな?
261: 匿名さん 
[2011-03-31 08:37:51]
>253
東京ドームは、やたらと電力使う。
タチが悪い事に、昼も夜も電力使う。

野球止めなくてもいいから、せめて、東京ドームはやめてほしいね。
262: 匿名さん 
[2011-03-31 09:37:35]
東京ドームだと
デイゲームだろうがナイターだろうが
電気使用量は代わらない
263: 匿名 
[2011-03-31 11:15:10]
今年、我が巨人軍はロッテの球場を借りて試合するか
264: 匿名さん 
[2011-03-31 13:16:41]
巨人は、江川、桑田、沢村のたたりじゃないのか?
265: 匿名 
[2011-03-31 17:17:43]
これや
266: 匿名さん 
[2011-03-31 17:21:54]
中畑清の怨念。
267: 匿名さん 
[2011-04-02 08:52:03]
今回の地震で好景気が来る。今後に期待
268: 匿名さん 
[2011-04-02 09:12:07]
球場収入ばかり考えるな。
テレビ放映を増やせば全国どこでも観戦できる。
電力供給が回復するまで東京電力圏外でナイトゲームやればよい。
269: 匿名さん 
[2011-04-02 10:23:08]
東京ドームでの球場収入でなければ、読売としてはうまみが少ないのではないか?

>テレビ放映
みんなが見たいわけじゃないって言う理屈から言えばテレビ放映ほど迷惑なものはない。
どうしてもと言うのなら深夜に放送、お願いします。

270: 匿名さん 
[2011-04-02 20:53:38]
東京ドームはよみうりランドが大株主だから
なんとしてもドームでやりたいだろうね。
ただでさえ先の事故の補償や、休園で収入が激減してるからな。
271: 匿名 
[2011-04-02 21:01:15]
楽天監督の星野仙一は関西電力のCMで「原子力はCO2を出さないクリーンなエネルギー」て言ってたね。
272: 匿名さん 
[2011-04-02 21:33:56]
読売は、坊ちゃんスタジアムを ホームにすれば よかね。

立派な球場たい。
273: 匿名 
[2011-04-05 00:33:26]
ナイターやりましょう。節電してやるっていってるんだから、国や外野からとやかく言われる筋合いではない。だいたいスポーツ施設の電力位認めてあげなさいよ。これでは日本のスポーツレベルは数年のうちにがた落ちするでしょう。いつも楽しませてもらってるのだから、こんな時位スポーツ界に恩返ししたらどうです?5分・10分の計画停電が延びれば充分スポーツ施設の電力供給分になるでしょう。計画停電自体思ったより大したことなかったし、それ位我慢できるでしょ!
274: 火力 
[2011-04-05 00:46:38]
271
そうそう。「CO2を出さない≠クリーン」といいたいところだね。
275: 贅沢税 
[2011-04-05 00:57:22]
別に電気をつかっもいいけど、「電力消費税」というものをとるようにすべきだと思う。
生活必じゅうではない贅沢な電力消費については税を。
276: 匿名さん 
[2011-04-05 14:16:23]
>これでは日本のスポーツレベルは数年のうちにがた落ちするでしょう。

東日本でナイターやらないとレベル落ちる程度なの?

>いつも楽しませてもらってるのだから

野球ファンなんんて極一部だよ
277: 匿名さん 
[2011-04-05 14:35:18]
東北の田んぼが、やられたので、
野球場やゴルフ場は、田んぼに転用したらいいよ、
電気も要らないし、食べる物があれば、生きていけるよ。
278: 匿名さん 
[2011-04-05 19:51:24]
>これでは日本のスポーツレベルは数年のうちにがた落ちするでしょう。

レベルが落ちても国民生活には関係ないし
279: 匿名 
[2011-04-05 19:52:43]
>これでは日本のスポーツレベルは数年のうちにがた落ちするでしょう。

2位じゃダメなんですか
280: 匿名 
[2011-04-05 21:13:03]
相撲 5月場所中止
281: 匿名さん 
[2011-04-06 09:30:27]
>計画停電自体思ったより大したことなかったし、それ位我慢できるでしょ!

情報を知らなさ過ぎでは?
交通事故、医療現場の混乱、製造業への影響での品薄
停電は、少しでも避けるべき
282: 匿名さん 
[2011-04-06 12:06:41]
>>273

野球以外は皆協力しているのに
何故野球だけ足並みが揃わないの?
283: 匿名さん 
[2011-04-06 14:38:01]
>>273
>5分・10分の計画停電が延びれば充分スポーツ施設の電力供給分になるでしょう。

どう云う計算したら、そんな数字が出るのか不思議!
解説を!
284: 匿名さん 
[2011-04-06 17:52:15]
2011年 4月 27日(水)、28日(木)、29日(金)、30日(土)、5月1日(日) で
野球は中止にされたけどワンピースのイベントは東京ドームでOKか。
日本テレビよりフジテレビが好きなんだな
主催の東京ドームシティは
285: 匿名 
[2011-04-06 18:37:36]
↑ なべつねじいさんが嫌いなだけ
286: 匿名さん 
[2011-04-07 09:24:40]
野球もジャニーズのように
自前発電機持参でナイターをやれば良いのに!
287: 匿名さん 
[2011-04-07 11:33:17]
開幕する前に、仙台の球場の復旧作業をしてみては?
東京ドームでやるより
被災地、仙台で野球やる方が反対する国民は少ないと思うよ!
288: 匿名さん 
[2011-04-07 12:05:18]
そうそう。まず仙台でナイターだろう。
急遽オールスター戦を仙台でやるべきだ。
289: 匿名 
[2011-04-07 12:26:25]
野球なんか、もうどうでもいいよ。
290: 匿名さん 
[2011-04-07 12:43:06]
仙台で、星野大監督が、原発のコマーシャルかい、自粛してるんじゃないの?
291: 匿名さん 
[2011-04-07 15:10:30]
>288
賛成。当然入場料は無料で。
292: 匿名さん 
[2011-04-07 15:59:06]
開幕から仙台でセ・パ対抗オールスター戦。
被災地の人は無料。
被災地以外の人の入場料と放送権料は寄付金へ。
さらに日本シリーズも「復興シリーズ」と名称変更。
293: 匿名さん 
[2011-04-11 13:14:57]
球団オーナーの義援金ってどの程度?
294: 匿名さん 
[2011-04-12 12:56:12]
スポーツニュースでだんだん野球ネタが増えてきた。
結局、皆ナイターを楽しみにしているんだろう。
計画停電も無くなると電力問題も忘れていくんだな。
295: 匿名さん 
[2011-04-12 13:22:18]
>計画停電も無くなると電力問題も忘れていくんだな。

スポーツニュースばかりでなく、新聞読みなさい
夏の電力不足は確実
296: 匿名さん 
[2011-04-12 16:24:15]
今日が開幕??
 デーゲーム2、残り4試合はナイター。
16時点で、東京電力の使用状況78%。
夕食時と普段以上にTVや照明などでどれだけ影響あるかわからんが、今日は計画外停電はなさそう。
試合を観に行く人は、念のためライトとラジオと水を持参することをお勧めする。
297: 匿名さん 
[2011-04-12 17:56:38]

こいつオバカだな。非常時バカ。
こいつのお勧めなんぞ聞く奴いないよ。
298: 匿名さん 
[2011-04-12 18:25:32]
今日のナイターは中国電力、関西電力、北海道電力で。
試合の度に日本各地の観客が東日本の被災地を応援できるように
停電節電等、関係ない西日本方面の地方球場で開幕した事は良かった。
陰には、球団関係者を説得した選手会の努力があったと思う。
自粛を解いて少しづつ回り始めた日本経済は、東日本復興に向けられる。
299: 匿名さん 
[2011-04-13 12:00:29]
巨人戦、よーけ入ってたなあ。
300: 匿名さん 
[2011-04-13 20:40:30]
今だに巨人を応援する奴っているんだな。時代遅れな。
301: 匿名さん 
[2011-04-13 21:00:26]
もう、首都圏に プロ球団はいらんでしょう。

ドームとか ありえんし。
302: 匿名さん 
[2011-04-13 22:32:48]
パチンコ      415万kwh(15時間)
自動販売機    400万kwh(24時間)
ディズニーランド  57万kwh(14時間)
東京ドーム      4万kwh(ナイター試合)

ナイター批判する前に、パチンコ屋と自販機減らせ。ディズニーランドずーっと休園しろ。
303: 匿名さん 
[2011-04-13 22:40:17]
パチンコ屋は 全て撤収させろ。
警察官僚が天下ってるから できんのか?
おかしいやろ 金正日!
304: ひひ 
[2011-05-03 18:59:03]
プロ野球どころか、品川じゃ区営の野球場(天王洲公園)でナイター照明を点けて草野球が行われています。
企業、個人で節電に努めている中、このような反社会的な行為は、どのような
理由でも許される事では無い。
品川区に苦情はあげているが全くやめるつもりはないようです。
305: 匿名 
[2011-05-08 11:56:53]
東北関東大震災の 大津波で
福島第一原子力発電所の トラブルのせいで
我が巨人軍は 4月 東京ドームで試合が なかった 5月8日 本日の時点で5割
4勝ぐらい 損をしたような 気がする

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる