住宅なんでも質問「携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット
 

広告を掲載

えすばいえる [更新日時] 2024-04-29 01:05:21
 削除依頼 投稿する

携帯電話基地局アンテナを設置させて欲しいとの依頼があり、現在、管理組合で検討しているところです。
当方は分譲マンション、築2年、戸数20、10階建です。月額12万円とのことで、修繕積立てに回せるので、個人的には賛成してもいいかなと思っていたのですが、他住人の話では、約50%は税金に持っていかれる、電磁波の体への影響、私産価値が下がる云々の話を聞いて賛成するか否かで迷っているところです。
既に設置済み物件の方、話はあったけど止めた方、の意見を聞かせていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2002-06-03 22:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット

734: 匿名さん 
[2010-04-16 21:06:29]
>No.732

>マンションで暮らす上で、管理規約は最も重要なものです。

管理規約は大切ですが、それよりも上位に有る法律が区分所有法です。更に、その上に借地借家法、民法だと思います。法律上の食い違いが有る場合は上位の法律に従うべきです。だから、私は。区分所有法と民法、借地借家法に従います。

>自分の都合のよい解釈により区分所有者の総意を無視しているのであれば、修繕積>立金の増などの損害を与えてる可能性があります。

何で、マンションの区分所有者が携帯電話会社にアンテナ設置の場所を賃貸しなければならないのか、何で、管理組合が所有権に関わる事まで決められるのか、理解に苦しみます。

屋上の一部に携帯基地局アンテナを設置するには、アンテナの設置場所となる共用部分を専有部分に変更しなければなりません。更に、所有者でない、管理組合が携帯電話会社と賃貸借契約を締結する事になります。このような事は区分所有法では禁止しています。

携帯基地局を設置しなくても生活は変わりません。無理に設置をすえば、区分所有者同士で激しい意見の対立が起こります。法律家さんの法解釈に賛成します。私のマンションでは既に、法律家さんの意見に賛同してもらい、設置を断りました。

札幌のマンションのように裁判沙汰になり、紛争が起こるのは困ります。札幌のマンション管理組合は紛争解決の為に、弁護士を雇い、無駄なお金と時間、精神的苦痛を味わったと思います。前例に学び、携帯基地局は相当問題が多いので、紛争が生じたら、個人で解決するのは難しいです。危ない話には乗らないほうが良いでしょう。

>もし何らかの理由でアンテナ設置を阻止したいのであれば、まず総会で間違ってい>るという管理規約第16条を変更をした上で、決議すべきと思います。

私のマンションの管理規約は標準管理規約とは違います。看板や広告塔の表現は幸い有りませんでした。私たちの理解では、管理規約はマンションの維持管理だけに適用されると理解していたので、第三者に建物や土地の一部を賃貸借契約するのは行わない事になりました。

どうしても、この問題の白黒をつけたいのであれば、

ライオンズマンション定山渓一番館の屋根に携帯基地局アンテナが付いているか調べてみるのが良いと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる