住宅なんでも質問「携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット
 

広告を掲載

えすばいえる [更新日時] 2024-04-29 01:05:21
 削除依頼 投稿する

携帯電話基地局アンテナを設置させて欲しいとの依頼があり、現在、管理組合で検討しているところです。
当方は分譲マンション、築2年、戸数20、10階建です。月額12万円とのことで、修繕積立てに回せるので、個人的には賛成してもいいかなと思っていたのですが、他住人の話では、約50%は税金に持っていかれる、電磁波の体への影響、私産価値が下がる云々の話を聞いて賛成するか否かで迷っているところです。
既に設置済み物件の方、話はあったけど止めた方、の意見を聞かせていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2002-06-03 22:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット

604: 匿名さん 
[2009-04-18 02:03:00]
No.601

区分所有法はマンションの維持管理に関して規定されている法律です。また、マンションの管理規約もマンションの維持管理について規定しています。

管理組合が収益事業をする事まで想定した法律や規約ではないのです。
だから、マンションの屋上に携帯電話基地局を設置する賃貸借契約を管理組合と携帯電話会社で締結するのは理論上、無理だと判断できます。

札幌の裁判は、本当は、契約の主体となるべきではない、管理組合が間違って、携帯電話会社と契約してしまたのでしょう。

一旦、契約してしまえば、解約は難しいのです。何しろ、ソフトバンクは4人の弁護士を使い、潤沢なお金を使い裁判に勝訴したのです。

マンションの管理組合は契約をキャンセルして貰いたいと懇願しているのに、駄目だ、携帯基地局アンテナを設置させろといい、その結果が裁判沙汰となったのです。

貴方の情報は北海道新聞の記事ですね? これでは、詳細が全く分かりません。もし、判決文をお持ちなら公開してください。

とても、納得いかないのは、札幌高裁の判決の詳細情報が全く無いのです。とても、腑に落ちません。あれだけ、地裁の判決に関して詳細が公開されていたのに、なぜ高裁については情報が出てこないのでしょうか?

権力者に情報を握られているのでは? 日本社会はいつの間にか、情報を操作されているのでは?

はっきりしている事は、原告、被告とも詳細を世間に知らせないと言う事です。それゆえ裏があるのでは? 原告、被告で手打ちをしたのでは?

われわれ、一般の人達が、事の顛末を知る方法は、ライオンズマンション定山渓壱番館の屋上にアンテナが設置されたら、ソフトバンクは勝訴したのでしょう。 だれか、近所にお住まいの方の情報を投稿してください。

この掲示板に投稿してくれた法律家さんの下記の投稿は理論的で納得できる説明です。この説明に誰か、反論できる方がいたら、反論してみてください。是非、御願い致します。

No.276 by A法律家 2008/07/04(金) 12:31
No.292 by 法律家 2008/09/22(月) 19:36

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる