京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート京都錦小路について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート京都錦小路について
 

広告を掲載

 ニート課長 [更新日時] 2012-06-02 20:12:26
 削除依頼 投稿する

烏丸のど真ん中のマンションはどうですか?
投資目的か、おもくそ金持ちかですね?

[スレ作成日時]2007-02-19 23:43:00

現在の物件
イーグルコート京都錦小路
イーグルコート京都錦小路
 
所在地:京都府京都市 中京区柳馬場通蛸薬師下る十文字町444(地番)
交通:阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
総戸数: 43戸

イーグルコート京都錦小路について

No.2  
by 匿名はん 2007-02-20 09:55:00
3年前なら烏丸近辺のマンションも庶民でも買える値段(2〜3千万)の部屋も結構あったんですけどね〜。今はそんなに高いですか?
No.3  
by 匿名はん 2007-02-20 12:03:00
スレ主のニート課長・・・あんた色んなところに書き込みすぎやで。
何が目的??
No.4  
by 匿名はん 2007-02-20 13:30:00
3LDKのファミリー向け間取りが6000万円前後だったはず
No.5  
by 匿名はん 2007-02-20 15:19:00
どんなファミリーだ!!!!
6000万だして3LDK 買うようなファミリーだったら、お金持ちであってほしい。で、子供にはちゃんと有名私立大学に入れるか、ちゃんと教育うけさせるか、お金を残してあげるか。。。じゃないと、子供が将来感覚マヒして自立して生きていけないかも!
ネバーランド下鴨東も3LDKのファミリー向け間取りが6000万前後だったような。。。やっぱりネバーランドはおかしい。

イーグルコート錦小路ですが、将来事務所化しそうな気がします。普通のファミリーは住まないでしょう。女の子ならきっと浪費癖がつく。それに見合うだけの購買力があれば問題ないけど、それなら3LDKなんか買わないでしょう?しっかり教育するなら、目の肥えた子が育つかもしれませんが。
親の不在時に、子供があの場所に家があったら、何してるかなあ、とか考えると、心配で心配で。
共働きのファミリーにはお勧めできない。

老夫婦やDINKS向け、将来は事務所やサロンで間違いないとみた。駐輪所も少ないし。あの場所で、車は要らなくても自転車ないと厳しいです。つまりは将来投資目的で、5年くらいしか住まないなら買い、かも、と思います。または事務所併用のセカンドハウスとかね。
No.6  
by 匿名 2007-02-20 17:09:00
ネバーランドは本当におかしい。
買う人もおかしい。
No.7  
by 匿名はん 2007-02-20 17:25:00
イーグルコート錦小路は最高に良かったです。
今まで見た中でダントツの一番!
即、決断いたしました。
立地も設備も申し分なかったですよ!
No.8  
by 匿名はん 2007-02-20 19:00:00
業者スレ
No.9  
by 匿名はん 2007-02-20 22:59:00
そんなにいいとは思えんが。
No.10  
by 匿名はん 2007-02-20 23:15:00
>>07
今までどこを見てきたんだよ!
No.11  
by  ニート課長 2007-02-21 01:02:00
業者ではなし。小さい会社の課長です。住宅の調査と、現地で確認する
 使命を受けて委託事業をしています。
 先日の東海道本線の 草津〜南草津で8:00に検挙された
 大津市内の派遣社員とはまったく無関係でございます。   以上
No.12  
by  ニート課長 2007-02-21 01:04:00
DLとなるかも。
No.13  
by  ニート課長 2007-02-21 23:57:00
京都は保留します。また情報を下さいね。
No.14  
by 匿名はん 2007-02-22 11:31:00
イーグルコートを是非一度見に行ってください。
本当の良さがわかって頂けます。
No.15  
by 匿名はん 2007-03-08 22:55:00
>>14
その目を疑うよ。
四条烏丸でやった時のチャッチイつくりがダイマルヤの基本。
No.16  
by 匿名さん 2007-04-25 18:44:00
いまだにあまり売れてないような・・・
No.17  
by 匿名はん 2007-04-27 00:16:00
敷地せまい感じで、それが町屋風デザインと共に、通りにしっくりくるのかな?
パースだけみるとかっこ悪いのだが・・東側の部屋は鴨川は無理としても、お山くらいは見える?
イーグルコートちゃっちいとは聞きますが、基本構造は普通ですよね?
内装の仕様だけなら、リフォームしてもいいし、いっそ和風で古材なんかも使うと、すごい部屋にできるかもしれない。しかし、間取りが微妙だ。
No.18  
by いつか買いたいさん 2007-04-30 00:07:00
「ご案内できるお部屋も残り少なくなってまいりました」とお知らせが来ました。
No.19  
by 匿名はん 2007-05-26 21:36:00
駐車場は1台もないんですか?
No.20  
by 匿名さん 2007-05-27 11:41:00
そう、ないのじゃ。駐輪場だけしかも一台700円じゃぞ。
車も自転車も危なくて乗れないお年寄りか、地方の小金持ちの観光用セカンドには最適じゃ。
No.21  
by 匿名はん 2007-05-27 23:55:00
一般庶民の価値観とかけ離れたマンションですな
No.22  
by 匿名はん 2007-05-28 16:38:00
京都市の条例で、中心市街地の建物は1階を店舗にする必要があるらしい。
某物件のモデルルームで、なぜ入居者用駐車場がないか訪ねたときそう言われた。
その物件も、店舗スペースを造ると駐車場スペースが出来ないらしい。
No.23  
by ご近所さん 2007-05-28 21:41:00
店舗は何が入るか情報ありますか?
(デベに聞けば良いんだけど、誰か知ってれば教えてください)
No.24  
by 地元不動産業者さん 2007-06-01 21:52:00
物件現地も大切ですが事業主の信頼性も重要でしょう。
ヒュー○ーの二の舞のような事業主は避けたいな・・・
No.25  
by 物件比較中さん 2007-06-06 09:10:00
事業主さん、余り評判よくないの?
県外なのでよく知らないんだけども。
No.26  
by 匿名はん 2007-09-04 18:09:00
No.27  
by いつか買いたいさん 2007-10-23 20:56:00
>>20
駐輪場に700円!?
さすが京都のど真ん中の物件だな
No.28  
by 周辺住民さん 2007-11-03 23:30:00
売れ行きどうなんでしょう?
宣伝しなくても売れてるのかな?
No.29  
by 物件比較中さん 2007-11-04 00:34:00
もう完売したみたいですよ。
販売担当者のブログで公表されてました。
No.31  
by 匿名はん 2008-08-02 02:45:00
つまり、中古物件です。
No.32  
by 入居済み住民さん 2012-06-02 20:12:26
>いいですよ、住み心地。

>とはいっても、サードハウスですが。

>なんせ、京都のど真ん中。遊ぶに便利。食べるに便利。

>隣にタワー式ガレージ(月極め)もあり、サイコーですわ。

>アーバンライフを楽しみ、平日は緑多い京都の芦屋で楽しむわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる