大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロータリーマンション大津京レアール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 皇子が丘
  6. ロータリーマンション大津京レアール
 

広告を掲載

住民A [更新日時] 2011-11-04 00:23:01
 削除依頼 投稿する

ロータリーマンション大津京レアールの住民掲示板です。
住民に役立つ情報交換の場として開設しました。
住民同士の問題や個人的な苦情の書き込みはご遠慮願います。

[スレ作成日時]2007-10-17 23:51:00

現在の物件
ロータリーマンション大津京レアール
ロータリーマンション大津京レアール
 
所在地:滋賀県大津市皇子が丘2字北大江249-14他3筆(地番)
交通:JR湖西線「西大津」駅徒歩1分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:64.07m2-77m2

ロータリーマンション大津京レアール

No.2  
by 住民A 2007-10-18 00:07:00
隣接マンションの工事がついに始まりましたね。
昼間は仕事で自宅にいないので分かりませんが、
日中はどんな様子なのでしょうか・・・。
警備員さんとか、ちゃんと約束通り2名配備されているのでしょうか?
大覚さん、先日の集会の議事録もまだだし、
西側の商業ビルの件、今後どうなうのか心配ですね。

心配事は絶えませんが、
裏のマンションの住民も、
ご近所さんとして、仲良くなるのかも知れませんし、
西側の商業ビルも、住民に特典かなんか付けてくれるのであれば、
まんざらでもないのかなーとも思います。

お互い協力して、うまく事が運べばいいですね。
No.3  
by 住民F 2007-10-18 09:15:00
>警備員さんとか、ちゃんと約束通り2名配備されているのでしょうか?

2-3日は2人いましたが今は一人ですね。
それもかなり頼りない....

北側のマンションはペット可で分譲させるみたいなので反対です。
No.4  
by 住民A 2007-10-20 00:00:00
警備員、減ってるんですね。
においが気になっていた仮設トイレには、
夜はシートがかぶさっていますが、
相変わらず適当ですね。

北側マンション、ペット可なのですか。
三方向マンションで残る一方向も線路なので、
それくらいしないと売れないという判断なのでしょうね。
ペット可なら、コストをかけずに付加価値が上がるので、
大覚もうまい事考えましたね。

でも、駅近意外にとりえがないマンションで、
ペット可を全面的に打ち出して販売するとなると、
ペット可を目当てに購入する人ばかりになって、
ペットだらけになるんでしょうね・・・。
確かにちょっと嫌かも。

ペット可のマンションでどんな問題があるのか、
ちょっと調べてみようかな・・・。
No.5  
by 住民A 2007-10-20 00:12:00
No.6  
by 近隣人 2007-10-20 00:18:00
西側の商業ビルには、どのようなテナントが入るのでしょうか?
No.7  
by マンション住民さん 2007-10-20 10:03:00
確かに販売の方は大変でしょうね。
駅近は確かに魅力ですが、それだけで売れるもんでしょうか?
No.8  
by 住民F 2007-10-20 13:04:00
なんか盛り上がりそうですね。
西側商業施設はスポーツクラブ(サウナ)でほぼ決定でしょう。あんだけ常務が力説してたので(笑)
 ペットは絶対反対しましょうね。庭園側に向かって新築北側マンションバルコニーから犬の鳴き声や、ペット臭が漂って来るのを想像してください。...我慢できますか?。憩いの場になるはずであったレアールの財産ですよ。
 西側に予定(決定)されているゴミ置き場からも、ペットの糞尿の匂いが.......................恐
No.9  
by 住民F 2007-10-20 13:11:00
別件で、軽微な修繕等は1年点検時まとめて修繕する。との説明を大覚から受けていますが、何か困っている等の情報ありますか。
 どうしても壁紙のはがれや、フローリングのきしみなどが気になります。何とかなんないかな。
 あと、共有部分の修繕はどうなるのでしょうかね。非常用階段の階段部分コンクリートのひびはすごいですよ。ほとんどの段の表面に出来てますね。安全なのかな?
No.10  
by 住民A 2007-10-22 18:02:00
ペットに反対したら、隣のマンション売れないでしょうね。
まぁ、大覚に同情するつもりはありませんが。

フローリングのきしみは修繕不能では?
私はそんなもんだとあきらめているのですが・・・。
あきらめるのは早いですか?

ところで、入居以来、トイレが3回も詰まったのですが、
これっておかしいのでしょうか?
特に変なものを流したつもりはないですし、
巨大なう○ちをしたつもりもありません・・・。
No.11  
by 住民F 2007-10-22 23:08:00
>No.10 フローリングのきしみは修繕不能では?
 大覚営業曰く、これは問題ないですね....
ポチポチ他の部屋の住人にお話を聞いてますが、フローリングについては同じような大覚の対応らしいです。 うちは場所によって横滑りする様な感覚の箇所が多数あります。
トイレはうちでも一回詰まりました。その時は紙の流しすぎだったみたいで...半年で3回は何かおかしいですね。大覚に早めに相談したほうが良いかと思います。
No.12  
by 住民さんD 2007-10-23 17:17:00
私はとても気に入ってます。
ここは大覚の陰口を叩くところなの?
陰であれこれ言うより問題があるならハッキリ申し入れした方がいいのでは?
自分が買ったマンションの悪いところをあれこれ言うのは、自分の愚かさを公表しているようで見ていて気持ちのいいものではありませんよ。 
それよりもっと暮らしに役立つ情報の交換場所にしたいですね。
No.13  
by 住民F 2007-10-23 19:51:00
>No.12 by 住民さんD
>ハッキリ申し入れした方がいいのでは?
クレームの対応に苦慮しているのですよ。

>ここは大覚の陰口を叩くところなの?
陰口でありません。情報交換です。

>自分が買ったマンションの悪いところをあれこれ言うのは、自分の愚かさを公表...
買い物が失敗だったと愚痴をこぼしていると言う事ですか?その様な言いかたはなり気分が悪いですね。

>私はとても気に入ってます。
不満は何も無いのですか?ありえませんね。ホントに気に入っているのであればほとんど建築の知識が無いか、お金持ちか、それともデベの書き込みですかね?
気に入っているのであればよい所のコメントをお願いします。

>見ていて気持ちのいいものではありませんよ。
見なくて結構です。こちらのほうが気分が悪くなります。ネット経験あるんですか?
No.14  
by 住民さんD 2007-10-23 20:18:00
気に障ったのなら謝ります。
多少の不満はありますが、それはどこのマンションでも一緒じゃないでしょうか?
マンション買うのは2回目ですが一回目は皆さんが知っている大手のマンションでした。 私はそこと比較しても決して見劣りするとは思いません。大覚の味方はするつもりはありませんが、書いている内容があまりにもここの目的とかけ離れているのでは?と思ったもので・・・・・。
No.15  
by 住民さんF 2007-10-23 22:04:00
>No.14 by 住民さんD
 住民さんならこちらこそすみませんでした。てっきりデベの方かと思ったので。
 確かに楽しいためになる情報交換が出来ればそれに越したことは無いと思います。しかしどこの住居用板もやはりメインは生活する上でのクレーム関係が主となってしまうのが現状だと思います。
 レアールでは現在西側北側の建築問題があるため、話題書き込みはその辺のことが中心になるのでは?。
 でもクレーム不便に思っていることの情報交換も必要ではと考えます。
思い違いや思い込み色々あると思いますが、不便に思っていること、不満に思っていること、わからない事などなんでも書き込みが出来、それに対してまじめに返答アドバイスできれば良いと思っております。
 私個人的には大覚に恨みや極度の不信感はありません。しっかり協力的に色々話が出来ればと考えております。
No.16  
by 住民A 2007-10-24 22:47:00
掲示板の開設者として一言・・・
人の発言に対してあれこれ議論する場ではありませんので、
そこのところはご理解お願いします。

西側、北側の建築問題に関する情報も良いと思います。
(みなさん気になっている事柄だと思います。)

クレーム情報や、不便に思っている事の相談なんかも良いと思います。
(自分の住居だけなのか、同じような問題を抱えている住居があるのかで、
対応も変ってくると思います。)

他にも、皇子が丘公園のイベント情報や、
近くの寺社のお祭りの情報、
近隣のお店の安売り情報なんかのネタがあると良いかなーと思います。

顔が見えないと言いたい放題になりがちですが、
住民専用掲示板ですので、トイレの落書きみたいにならないように、
使う人は、少し気を使っていただければ良いかと思います。
No.17  
by 住民A 2007-10-24 23:06:00
★イベント情報 Vol.1

第15回JAレーク大津農業まつり
開催日時:11月17日(土)AM9:30〜PM4:00 
開催場所:大津びわこ競輪場

新鮮朝市は、かなりお買い得です。
ポン菓子・もちつき無料サービス。
屋台も出るので、お昼ご飯もOK。
ちびっこ消防士写真撮影会コーナーなんかもあります。
何度か行きましたが、結構オススメですよ!

詳しくはこちら
http://lakeootu.jp/info/whats_new/2007maturi.html
No.18  
by 住民さんF 2007-10-25 00:20:00
グットスレです。
出来ればこれだけで行きたいっす。
>掲示板の開設者として一言・・・
人の発言に対してあれこれ議論する場ではありませんので、
そこのところはご理解お願いします。
本当におっしゃるとおりですわ。すんませんでした。
てっきりデベの方の書き込みと思い込んでしまいましたわ。
No.19  
by マンション住民さん 2007-10-25 00:40:00
はじめまして。
1階エレベーター前の「松の木」がバッサリ切られています。
ようやく動いてくれたみたいですね。
次、何を植えてくれるのか楽しみです。

駐車場の「ガタン」の騒音は改善されていませんが…
No.20  
by 住民A 2007-10-26 23:16:00
植栽もいろいろありますね。
http://www.mansion.co.jp/maintain/env/flower/index.html
でも、あの空間、日当たりも風通しも悪そうなので難しそう。

いっそ、オブジェとかの方がいいかも。
No.21  
by 住民A 2007-10-26 23:25:00
あ、でもこれだけは勘弁。
No.22  
by さすらいの住民 2007-10-27 00:31:00
はじめまして。
管理組合・自治会をはやく設立したいですよね。
お隣のマンションでは、自治会や有志グループを中心に夏祭りを楽しんでおられましたね。
レアールもマンション行事として何かイベントを開催したいですよね。
自治会を設立しないと無理かな・・・
No.23  
by 住民A 2007-10-28 20:40:00
たしかに、隣のお祭り楽しそうでしたね。
でも、あれだけちゃんとしたお祭りやるのも、
準備とか大変そうですね。
個人的には餅つき大会とかやってみたいです。
No.24  
by さすらいの住民 2007-11-03 01:38:00
北側のマンション建設問題に関しては、お隣のパークワイツさんは、今まで何度か住民集会を開き、対策協議をされていると聞きました。
通路問題でかなり突っ込んだ話をされて、パークワイツさんの言い分がある程度考慮されたようです。
No.25  
by 住民F 2007-11-04 22:26:00
通行地役権設定契約をを交していなければ、法的に権利は無いのでは?
どの様な話し合いがなされたかは知らないが、大覚と契約を交していないと。。。登記もしていないと...
No.26  
by 住民A 2007-11-06 00:05:00
パークワイツの方人々も大変ですよね。
近道がなくなったら、西大津駅まで徒歩2分どころか、
徒歩4分くらいかかるかな。
(そもそも、うちのマンションが徒歩1分ってのも大嘘だけど・・・。)

それにしても、レアールが建つときにもめて、
今度建つ北側マンションでも集会、大変ですね・・・。

まぁ、パークワイツは東向きと南向きなので、
景観をふくめ、大きな問題はそれ程ないと思うのですが、、、
熱心ですね。
No.27  
by さすらいの住民 2007-11-07 08:57:00
問題を大きく捉えておられるからこそ、熱心なのでしょう。パークワイツさんは。
情報の共有を図りたいものです。
マンションは別とは言え、3・4年先輩にあたるわけですから。
(北側マンションや、近隣問題に関して)
No.28  
by 入居済みさん 2007-11-07 11:06:00
パークハイツ自治会に混ぜてもらう?
合計で330世帯だから良いんじゃない?
No.29  
by さすらいの住民 2007-11-08 00:50:00
おもしろい発想ですね。
330世帯なら、ながら学区内最大規模の自治会じゃないでしょうか。

現在のレアールの一番の問題点は何でしょうか?
問題点の優先順位など。
No.30  
by 住民A 2007-11-08 12:39:00
パークワイツの自治会と合併。
いい案かも知れませんね。
(パークワイツさんが、レアールにたいしてどう思っているかはわかりませんが…。)

規模で言うと、大津マリーさんが最大かも知れませんね。
大津マリーさんは、自治会の公式サイトまであります。

http://otsu-mary.main.jp/

こんなのできたらいいですね。
No.31  
by 住民さんF 2007-11-08 13:31:00
自冶会早く作りましょう。
都市計画事務所から今月理事の選任が行われたら直ぐにお願いしましょ。
理事会で総会の開催を決議してもらうのかな。それとも住民の1/8の要望かな。よくわからん。
 自冶会自体は簡単に作れそうですよ。まずは長等の市民センターで相談したら話が早いと思います。自冶連合会の事務局は市役所内にあります。
 時間に余裕がある方数名で準備していただければ1週間で立ち上げれます。レアールで自冶会を作っても参加は強制でなく任意です。住民の過半数の賛成で立ち上げできるかも。
 今現在は当然のことながらどこの自冶会にも属しておりません。あしからず。
No.32  
by さすらいの住民 2007-11-09 09:11:00
マンション規約を確認しないと・・・

パークワイツさんは、住民は強制参加だそうです。
(マンション規約上)
参考までに。
No.33  
by 住民さんF 2007-11-09 20:27:00
マンション規約で強制加入となっているのは、管理組合ですよね。
自冶会は強制力はないはずです。
No.34  
by 住民A 2007-11-21 23:00:00
先日配布された要望案提出の件、
要望に対する回答期日を明確に設定したほうがいいと思うのですが・・・

それがら、11月中に管理組合発足の話、
どうなったんでしょうね。
まぁ、11月と12月は何かと忙しいので、
私は来年で良いと思っているのですが。
No.35  
by 住民A 2007-12-21 21:52:00
来客用駐車場が、勝手に2台から1台に削減されましたね。
都市計画事務所の対応は相変わらず・・・
No.36  
by 住民A 2008-03-07 17:52:00
隣に建築予定のマンションの情報です。
http://www.otsukyo.com/
No.37  
by マンション住民さん 2008-03-09 23:27:00
12ヶ月点検の日が近づいてきましたよ。
皆さん準備はよろしいですか。
必要であれば、我が家の修繕要望リストをアップしますよ。
No.38  
by 先住民主婦A 2008-03-10 18:20:00
住民Aさん、大津京SPのHPのアップを有難うございます。
「ロケーション」のところの地図で気付いたのですが、
レアールの西側スペースは大津京SPの土地なのでしょうか?

>当初から大覚に対して頑張っていただいている有志の方々
いつも前向きな活動を本当にありがとうございます。
ポストにお知らせなどを入れて頂いた際には、いつもいつも
本当にご苦労さまなことだと、心より感謝いたしております。
甘えついでに。。。
上記のことを、また大覚に確認していただければ有難いです。
今後とも、どうか私たち先住民のため、頑張って下さいね!!
No.39  
by 住民A 2008-03-12 12:30:00
>No.38 by 先住民主婦Aさん

昨年の大覚の説明会でも説明があったように、
西側の敷地の一部は、大津京SPの駐車場に入るための道路と大津京SPのゴミ置き場用地です。
西側の残りの部分は、商業ビル建設予定地です。
No.40  
by 住民さんE 2008-03-12 21:50:00
管理組合の立ち上げは?
No.41  
by 入居済みさん 2008-03-13 00:55:00
南側住民です。
先週末の皇子山球場・阪神VS西武 よかったです!
オープン戦とはいえ、関本・鳥谷・藤本などのプレーが
生でベランダからタダで見えました。
すぐ前に阪神のライトスタンド応援団がいて、
トランペット応援盛り上がっていました。

みなさん、どうでしたか?
No.42  
by 住民A 2008-03-16 22:29:00
オープン戦、見にいきまいたよ。
残念ながら、金本も新井もいなかったし、
六甲おろしも歌えなかったけど・・・。
でも、久しぶりに球場で野球をみるのもいいものですね。
公式戦が開催されればいいのですが、
1万2千人しか入らない球場では、夢のまた夢でしょうか。

ところで、1年点検はいつあるのでしょうか?
まったく音沙汰なしです。
こっちもいろいろ都合があるので、
早めに連絡欲しいのですが・・・。
まさか、いつの間にか終ってるって事はないとは思いますが・・・。
No.43  
by 住民A 2008-03-21 23:35:00
シンクの浄水機のカートリッジを交換しませんか?って、
クリンスイサービスセンターから電話がかかってきたのですが、
よくよく調べると、ネット通販でも売っていますね。
しかも、1万円以下で。
通販だと随分安いのですが、偽者とかあるのでしょうか?
やっぱり、正規の販売店で買うべきなのでしょうか?
No.44  
by 住民さんE 2008-03-22 00:04:00
http://www.rakuten.co.jp/maido-diy/1781296/1782019/
我が家は先月楽天ショップで購入しました。
正規品なので心配はありませんが、安すぎるのは気をつけたほうが良いですよ。
No.45  
by 住民A 2008-03-22 15:47:00
「住民さんE」さん、情報ありがとうございます。

どの業者も、正規品と謳っているのが逆に気持ち悪い・・・。
そもそもニセ物が存在するのでしょうか?
最近、信じられない事が多いので・・・。

一応、店頭販売もしているこの業者から購入しようと思っているのですが・・・。
http://hisakichi.shop-pro.jp/

まあ、メーカーから買うのが一番安心なんでしょうけどね。
No.46  
by 住民さんE 2008-03-22 17:28:00
「住民Aさん」
久吉のは安いですね。
私ははタカラスタンダード用をを購入しました。
違いがわからないのですが、新旧製品の違いがあるらしいです。
自分が購入したのは新製品らしいんですが、どう違うのかは見た目はわかりません。
使ってみてもわかりません。
お節介かも知れませんが購入前に新製品かを確認されたら良いかと思いますよ。古い売れ残りを大量に安値で処分している可能性もありますし。
No.47  
by 住民A 2008-03-23 22:55:00
↑ありがとうございます↑
No.48  
by 住民さんA 2008-03-29 23:09:00
今日の工事説明会どうでした?
No.49  
by 先住民 2008-04-08 00:18:00
施工者は「南海辰村組」。
工事日程の説明が主でした。
ガードマンの配置時間・体制に?
小学生の登校時間と、工事開始準備時間がブッキングしているので心配です。
No.50  
by 住民さんE 2008-04-08 01:32:00
リーフト、クレーン、ヤダーん、やり。
No.51  
by マンション住民さん 2008-04-17 18:45:00
40代にして初めてのマンション暮らしです。中学生、高校生の子供のために通学の利便性を考えて購入しましたが、セキュリティー面や住民の方の品の良さはバッチリです。ただ上の階の音は気になるし、部屋の仕様(床やクロス、建具・・・)はこんなものなのでしょうか?
とにかく、京阪電車の踏切の音がうるさい!南側なので確かに景色も良いし、球場も奇麗で日当たりもバッチリですが・・・
それから、機械式の駐車場は何とかして欲しいです。自分の車が出てくるまで、長いときには10分程度かかりますから。平面はまだ空かないのかしら?
No.52  
by 周辺住民さん 2008-04-17 23:00:00
平面は誰も手放さないでしょう。今後理事会の駐車場担当理事の腕の見せ所でしょう。
我が家は西向きですが、確かに上からの音はかなり響きますね。
パンフで再確認しましたが、遮音等級LL-40とありこれは眉唾モンです。スラブ厚の記載がどこにもない。誰か知ってたら教えてください。この響きは標準の20cmの様な気がする。
No.53  
by マンション住民さん 2008-04-18 12:03:00
↑マンションの上の階の音はこんなものなんですね・・・頑張って慣れよう!
管理組合が5月に出来ると聞いていますが、駐車場担当者って決まっているのですか?
ちなみに今年になって何軒か引っ越されてますが、その方の駐車場はそのまま次の方に引き継がれたのでしょうか?
No.54  
by 住民さんE 2008-04-18 15:15:00
駐車場は基本的には空きは出ないでしょう。売却する際に飼い主は運転免許がない方でないかぎり、権利がある1台の専用使用権は放棄しないでしょう。
 賃貸であればなおさらでしょう。あるとすれば2台目を抽選で当たった方が、不要になった時ぐらいでは。
 平面希望で抽選に外れて機械にまわっている住民さんはかなりいるのでは。初めの抽選は都市計画が非公開で行っており、外れた方の不満は大きいと思います。普通は抽選会を開いて自分で引きますよね。レアールの住民はみんなのんびりやさんで優しいお方ばかりです。
 理事会でいい対応を考えて欲しいモンですね。
No.55  
by マンション住民さん 2008-04-18 17:38:00
↑うんうん。レアールの方は上品で良い感じの方が多いですよね。小さな子供もご挨拶がちゃんと出来るし・・・
駐車場の件は理事会に期待します。
話はゴロッと変わって、今ごろになって探すのは変かもしれませんが、お勧めの内科、外科などの病院をご存じの方は教えて下さい。
私はまだこのマンションに友達がいません。小さな子供がいないせいもあるのかな・・
我が家の子供達は長等学区の学校に通ってないせいもあるのですが。
ご近所のお付き合いをしなくていいのは気が楽ですが、ちょっぴりさみしいマンションライフです。
一年点検の用紙は皆さん出されましたよね?我が家はキッチンの引き出しが1カ所壊れてます。購入した時からなので1回は直してもらったのですが、また壊れました。リンナイに直接言った方が良いのかな?
No.56  
by 住民K・H 2008-04-18 20:36:00
初めて投稿します。宜しくお願いします。
レアールの掲示板を見つけて嬉しくて投稿しまーす。
住民の方々、品があって気持ちが良いですよね!1年過ぎましたが、今まで変?という方には一度もお会いしてません。バンザイ!バンザイ!
レアールの仕様や大覚さんには細かい不満はありますが、住みごごちは良いと感じています。
隣に建つマンションの工事には・・・複雑ですが・・
最近、この近辺はマンションラッシュですね。でも、2駅に近いレアールはやっぱり魅力です。
管理組合もそろそろ出来そうなので期待してます。
皆さんで快適な生活が出来る掲示版にしましょうね♪♪
No.57  
by 住民さんE 2008-04-18 21:15:00
>お勧めの内科、外科などの病院をご存じの方は教えて下さい。
 これは難しいですね。好き嫌いが個人によってありますから。
 内科に限定しますと一番近いのが大津京駅前の西○医院さんです。若先生が戻ってきたので今は大先生との2診になっているのかな。大先生は前期までの大津市医師会長です。私は今まで高熱で2回ほど受診しました。腕はよさそうでした。スタッフも良い方が多かったです。ただ難点は、普通慢性疾患以外で受診するのは急病時ですよね。ここは予約制なので調子悪くてもタイミングが悪いとかなり待ちます。
 外科系はけがした事がないので引っ越してからは未受診です。外科が旧ひかり病院のそばにありました。
 あまり参考にならなくてすみません。

>ご近所のお付き合いをしなくていいのは気が楽ですが、ちょっぴりさみしいマンションライフです
最近運動不足なので理事会にお願いしてスポーツのサークルでも作りましょうか。フットサル、野球、ゴルフなどで、同じ趣味の有志で集まれば楽しいもんじゃないでしょうか。
No.58  
by マンション住民さん 2008-04-18 21:53:00
↑スポーツサークルって嬉しい。
マンションの前のスポーツ会館に行ってはみたものの、なんだか場違いって感じでした。鍛える人向きのスポーツ施設でした。
もっと、気楽にヨガとか・・・少しおしゃべりしたり、たまにはダンナのグチ?を言ったりの気晴らしが出来れば最高!
病院は難しいですね・・・
No.59  
by マンション住民さん 2008-04-20 19:50:00
住民の方々の上品さには、本当に感謝しています。
毎日の気持ちのいい生活ができる基本ですものね。
集会などで超KYな激しい発言を繰り返すひと組の
ご夫婦を除いて、ですが。(ゴメンナサイ!!!)
No.60  
by 住民さんE 2008-04-20 20:53:00
↑(笑)
1年点検は皆さんちゃんと提出しました?ここはお上品に行っちゃ駄目です。
北側の工事がとうとう始まりましたが、土曜日ですが家にいてやっぱりうるさかったです。
今後不愉快な土曜日になりそうです。
No.61  
by マンション住民さん 2008-04-21 10:26:00
↑パワーショベル(シャベル)の音はやっぱりうるさいね。日曜日・祝日以外に土曜日も工事休みだと良いのに・・・
私は、工事の説明会に用事があって行けなかったのですが、KYご夫婦がいらっしゃるなんて複雑。
でも、どこにでも理解不能な人はいますからね。
マンションの工事も嫌だけど、どんな方々が住むのか?その方が心配です。
住民の方の車もレアールの前の橋を通るのでしょう?今まで静かだったレアール前がごちゃごちゃするのはイヤイヤ!
No.62  
by 住民さんE 2008-04-21 20:52:00
確かに大津京ステーションプレースが2年後に出来、さらに2年後に商業ビルが出来るので
レアール前は橋の交通量増加により今後危なくなりますね。
安全の為に自冶会立ち上げ後、大津市に根気良くガードレールの設置や規制を求めて、要望していくしかないですね。
No.63  
by 住民A 2008-04-23 12:34:00
防火設備の点検があるようですが、
あの日程は誰がきめたのでしょうか?
ゴールデンウィークなんか、半分もいないのでは?
(それが狙いなのかな?)

当日も予備日も無理。
受けなくても問題ないんですよね?
No.64  
by 住民K・H 2008-04-28 23:18:00
↑防火設備の点検日は受けなくて良いの?
我が家は子供達が学校があるのでゴールデンウィーク中とは言え、遠出は出来ないでのスタンバイしてます。それより、1年目のアフターサービスの方が気になります。どの程度まで対応してもらえるのかしら?クロスのはがれ、ドアのしまり具合とかはOKですよね?
この間、気が付いたのだけどこのマンションって全体に部屋が右斜め上に傾いてない?構造上の関係?階によって違う?部屋のタイプ(A・B・・)によって違う?
あぁーん気になってしまった(涙)
No.65  
by 住民さんE 2008-04-29 01:55:00
本日アルファー建設の方が修繕箇所の確認に来られました。
指摘箇所はほとんど直して頂けそうです。ただフローリングのきしみ、浮きは厳しいみたいです。
あと部屋の傾きは我が家では内覧会時パチンコ玉で全て確認しましたが問題ありませんでした。
ちょつと怖いので明日確認してみます。
No.66  
by 住民さんA 2008-05-30 22:48:00
今度の日曜日待ちに待った総会ですね。
KYサンの発言が怖いのは、都市計画の方々だけではありません。
私は怖い。何をわめくのか怖い物見たさの為、一番後ろの席で参加します。(笑)
1年点検の補修はどうですか。みんな優しい人ばかりだからほとんど終わったのかな。

そうそう、ステーションプレイスの工事うるさいっす。やっぱり建てるのやめてくれないかな。
No.67  
by マンション住民さん 2008-06-02 23:11:00
総会での議題はそれぞれが気になる事には注目するものですね。さすがキッズルームに時間があれだけ取られるとは・・・我が家は小さい子供がいないので「どうぞどうぞお使い下さい」って感じで、早く「次の議題に」と時計を見ながら待ってました。
でも、70名弱の参加に加え、出欠の用紙を出してないとか、管理費未納の方がいらっしゃるとは、驚きました。もっともっと自分たちのおうちなのだから、いろいろ考えたり提案したり、協力してより良いレアールにしたいです。
自分の意見ばかり主張するのではなく、140戸もあるのだから、譲るべきところは譲る、こだわりがあるところはきちんと周りを考えながら伝える・・・難しいかな?
総会がある日は、仕事や急用が無い限り、出席するのが最低限度の礼儀だと私は思います。もちろん赤ちゃんがいて出席できない、病気の子供を置いて行けない、土日は仕事で無理などなど個々に欠席の理由はあるでしょうが・・・
No.68  
by 住民さんA 2008-06-03 06:54:00
おっしゃるとおりだと思います。みんなのレアールであり、一人一人が自覚を持たないと....
特に理事の方々は初年度が肝心ですので、本当に大変だと思いますが、ついてないと思わずに気合を入れてお願いします。
 設立総会に理事2名が欠席しておりましたが信じられません。理事会にもかなりの方が欠席とのうわさも聞きました。長が3回連続欠席。
No.69  
by レアールの主婦さん 2008-06-03 20:27:00
長が3回連続欠席って、まさか理事長さんのことですか?
だとしたら、残念ながら、本当に信じられないのですが。

理事の方々、いろいろと本当に大変だとは思いますが、
ぜひぜひ頑張って下さいね!可能な限り協力いたします。
No.70  
by 住民さんE 2008-06-08 22:55:00
すみません、誰か教えてください。どう考えても同じ階の方が猫を室内で飼ってるみたいなんです。泣き声と独特の匂いがしてくるのであれと思っていたんですが、先日猫を目撃してしまいました。どうすればよいのでしょうか。終の棲家とおもっておりまして、隣人とはあまり問題を起こしたくないのですが。因みに低層階です。
No.71  
by マンション住民さん 2008-06-09 21:23:00
猫の件ビックリです。そんな方がいらっしゃるんですね。
お向かいに出来るマンションはペット可能らしいので
その臭いや騒音を心配していましたが、まさか私達のマンションでとは絶句です。

管理人の方に対処を依頼されてはいかがでしょうか。
それで埒があかないようでしたら、管理組合の理事の方に働きかけて貰われては。
ただ理事会が正常に動いているかは判りませんが。

話はかわるのですが、先の理事会で理事長さんがご立派な挨拶をされました。
とても熱心でマンションの事もよくご存知の方だと感心しておりました。
ところが上のレスで理事会を3回もご欠席と仰られていたので確認してみました。
呆れました。理事会には一度もご出席されてられませんでした。
理事会当日も開会間際に来られてたようにお見受けしましたが、
打ち合わせもなしに、例のご挨拶をされたとすれば少し怖く感じます。
それに総会にご出席されなかった理事の方がいらしたりと
理事会に期待するのは出来ないかもしれないですね。

いずれにせよ理事の方々には頑張って頂きたいものです。
勿論私も微力ではありますが、ご協力は惜しまないつもりです。
No.72  
by 入居済みさん 2008-06-10 07:41:00
別にがんばらなくても良いのでは。
輪番だし、いろんな方がいらっしゃいます。
理事会と住民の風通しが良ければそれでよいです。
理事会に出ないから呆れる・・・なんてことはありません。
皆で、協力しあう。これが一番大事。
No.73  
by 住民さんE 2008-06-10 17:20:00
輪番だからこそその期間はがんばってもらわないと困ります。
ましてつきに1回の理事会には絶対とまでは言いませんが、参加していただかないと困りますよ。
 No.72 by 入居済みさんさんのご意見にはちょっと賛成は出来ませんね。
 確かに色々な考え方がありますが、少し無責任に感じます。
No.74  
by 入居済みさん 2008-06-11 07:47:00
少し無責任?
そんなことはないです。
輪番、いろんな方・・・夜勤の方(理事会活動と生活パターンの合わない方)、身体の不自由な方。そんな方は別にがんばらなくても良いのでは、と。
風通し・・・毎年度理事会が発足した際、今年の理事紹介をキチンとする。上記のことも公開してもらえればなおさら幸い。
また、輪番以外で、関心のある人、動ける人は、理事会承認のもと参加する。
皆で、協力すべきなのです。

無責任は、言うだけな人。輪番任せなひと。
No.75  
by 住民さんE 2008-06-11 10:13:00
No.71 by マンション住民さんさんの情報によりますと、総会が開かれるまでに4回の理事会が行われております。その4回すべてに不参加の理事長。No.74 by 入居済みさんはこの事実に対して、(別にがんばらなくても良いのでは)と済ませる事が出来ますか。
 共同住宅ですので確かに住民全員で協力する事が前提ですが、その代表がたとえ自分の意思でなったのではないにしても、同意したからには責任が発生するのではとおもいますよ。
 私的には無責任であり、辞退していただきたいですね。で、私にやらせて下さい。との思いですよ。
>輪番、いろんな方・・・夜勤の方(理事会活動と生活パターンの合わない方)、身体の不自由な方。そんな方は別にがんばらなくても良いのでは、と。
都市計画事務所からの指名で理事が決まりましたが、この様な方々で、年間の出席率が5割以下の方は、初めから辞退すべきだとおもいますよ。また、それを認めてください。
 
>無責任は、言うだけな人。輪番任せなひと。
私は違うとおもいますよ。問題(クレーム)、意見を言うだけましですよ。言わなければ始まりませんし、改善も出来ません。普通は言った事には責任持ちますよね。この様な掲示板でなく、会合などでは...
 輪番任せで良いのではありませんか。重要な案件でなければ理事会で決定していくものなのですから...
 無責任な人、始末に悪い人は決まった後から文句意見を言う人です。
 何度も言いますが、理事会は最長で2年間、月1回(1時間)で24回程度です。みんなの代表であり責任を全うしていただきたいとおもいます。その意思のない方は今からでも構いませんので理事を辞退してください。名前だけの理事は不要です。立ち上げ後2年間はとても重要です。物事全て初めが肝心ですよ。
No.76  
by 入居済みさん 2008-06-12 07:53:00
75さんのご意見はごもっともです。
ぜひ、まんしょん内掲示板なり、集会なりで提起してください。
(75さんのご意見からすると、理事長も名ばかりということでしょうか?)
75さんは、ぜひ理事になるべきです。
期待しています。
No.77  
by マンション住民 2008-06-12 23:06:00
まぁまぁ、74・75さん
考え方は人それぞれ「違う」わけですから。
掲示板やりとりで「違い」がわかっただけでも良しとしましょう。
輪番制は、決まりとして尊重しましょ。なんでも一長一短あります。
長所・・・住民公平に役があたる。
短所・・・その年によってメンバーの偏りが生じるおそれがある。
プラスアルファ、関心のある方が参画できるようにしていきませんか?
ようやく、発足したばかりです。
漕ぎ出しは、結構な労力がいるものです。

74さんのご意見、わかります。無責任ではないですよね。理事方は、責任をもって言動(意思表示)してもらえれば、それでいいのではないでしょうか?
ノーリアクションで欠席を続けることが無責任です。言うだけな人は、「無責任」ではなく「自分勝手」と言えますね。

75さんのご意見もわかります。
すごい熱意が感じられます。

結局のところ、お二人の求めているところは同じではないでしょうか?
「輪番プラスアルファ」
No.78  
by マンション住民 2008-06-12 23:10:00
ネコ問題はどうなりましたか?
ネコ、苦手です。
問題になっているネコは、白と黒のネコですか?
何回か、公園で見かけたことあります。
No.79  
by マンション住民さん 2008-06-13 08:25:00
猫ちゃんの件、夕方から夜にかけて、京阪沿線沿いのバルコニー辺りから「ミーミー」と鳴き声が聞こえますが、おっしゃってる猫の鳴き声かな?
私もこのマンションに越して来る前は一件家住まいだったのですが、マンションを購入する際も「動物不可」を重視しましたから、問題ですね・・・
まぁお子さんがいらっしゃるご家庭なら、例えばメダカ、金魚、カブト虫・・程度なら理解できますが、我が家も今は大きくなった息子ですが、昆虫関係は育てた育てた・・・メダカや金魚も水温調整が大変で・・ごめんなさい話が脱線しました。このマンションで猫はダメでしょう!部屋番号が分かっているのであれば、そっとポストに投函して見られては?あくまで匿名でね!
No.80  
by 住民さんE 2008-06-13 20:31:00
都市計画にお願いはしましたが....他にも2部屋ほど、猫と犬の疑いがあるらしいが、なかなか対応が難しいらしいですよ。家宅捜査するわけにも行かずに....
 小動物とお住まいの住民の気持ちは良くわかります。私も経験があるので、しかし規則は守らないと、共同住宅での生活は成り立たないとおもいます。大きな問題となる前に自らご対処をお願いするしかないですね。
 因みに京阪からの泣き声は、踏切付近にいる捨て猫だとおもいます。
No.81  
by マンション住民 2008-06-13 22:14:00
「動物は不可だから購入・入居した」方の補償問題にもなりかねません。
ここは、管理組合が住民アンケートを実施し、持ち込んでいる方の肩身を狭くさせることです。
また、今持ち込んでいるペットを登録し、次は持ち込まないなど、覚え書きを交わすことも必要じゃないでしょうか?
(あくまでも私見。強硬論です)
No.82  
by 住民さんE 2008-06-13 22:32:00
ペットに関しては都市計画事務所を通して、理事会で検討していただきましょう。
No.83  
by マンション住民さん 2008-07-22 01:09:00
花火大会の日の来客駐車場抽選が1台というのは納得いきません…
No.84  
by マンション住民さん 2008-07-22 23:08:00
花火大会とは言え、来客駐車場は通常1台しか確保されていないのですから、仕方がないと思います。もしその日に車でお出かけになるお家があれば、貸して頂けると有難いですけどね・・・
そう言った交流を持てたら住民の皆さんも、もっと良い意味で接点ができるのでは?
No.85  
by 住民さんE 2008-07-27 01:50:00
我が家の2台目が空いてますのでお貸しできますよ。
でもこれでは連絡く方法が無いですね。良い方法があったらお願いします。
No.86  
by 地元民 2008-07-29 00:17:00
路上駐車対策を考えなければ・・・
緊急時に緊急車両が入ってこられないことにならないために・・・。
管理組合よろしく。
No.87  
by マンション住民さん 2008-07-30 00:02:00
いつも同じ車がとまってますもんね。
特にハイエースとシーマはなんとかならんか?
管理組合、都市計画さんよ…
No.88  
by 住民さんE 2008-07-30 06:40:00
あまり大きな声でいえないけど、大きな大きな駐車場がすぐそこに......
No.89  
by マンション住民さん 2008-07-31 16:36:00
私も大きな声で言えないけど、このマンション購入の際に大覚さんに「とりあえず1台だけ駐車場を借りて、この辺は駐禁でないのでもう1台は毎日でないのであれば、この辺に駐めておけば」なんて言われましたから・・・決まって駐まっている車の持ち主の方も同じ事を言われたのでは・・?
でも、このマンションが建った頃とは周辺が変わって来ましたから、あくまで景観を考えると路駐はよろしくないですよね。
毎日の工事の音だけでも、引っ越して来た時とは比べものにならないくらいうるさいし、まぁいろいろ変化してますね。
No.91  
by 住民さんE 2008-07-31 18:22:00
今日、ガーデニングクラブのお知らせがポストインされてました。
 楽しそうですが、参加は出来そうもありません。
管理組合に一つお願いですが、都市計画事務所が契約上すべき労務に関してきちんと再確認してください。線引きをしておかないと今後困る事になる可能性がありますので。
高い高い業務委託の管理料を支払っているのでやるべき作業はしてもらわないと、値引きしてもらえるなら別ですが。
No.92  
by マンション住民さん 2008-08-01 17:50:00
そうですね。私もそう思います。
あれは管理会社がすべきことではないでしょうか?
空中庭園の管理がずさんだとこの一年思っていました。
契約の際に、営業さんは
「一年中花が咲いているように花の入れ替えをする」
と言ってましたが、花なんか咲いてません。
今、庭園はホースだらけです・・・
来客用駐車場も「2台確保」と販売パンフレットに
記載されていたのに、理由はともあれ現在は「1台」です。
おかしくないですか?
それに1階エレベータ前の枯植木のあとはどうするのでしょうか?
何ヶ月待ったらキチンとしてくれるのでしょう?
来週のびわこ花火に友達が来ますが、あんな不細工なまま…
なんか不満ばかりです。
No.93  
by 住民さんE 2008-08-01 20:44:00
理事の方、誰か見てますか。たのみますね。大変ですけど。
No.94  
by マンション住民さん 2008-08-07 20:03:00
管理組合、都市計画事務所、理事の方へと投稿された方へ
このような場所で投稿するなら、きちんと実名でそれぞれへ注文やお願いをしてみられては?
私も駐車場で困って、担当理事さんにお手紙を出したら、きちんと丁寧にお返事をいただきました。
もちろん、集会の時同様「部屋番号、名前」は書きました。礼儀だと思います。
「見てますか」「なんとかならんのか?」などの投稿は変な気がします。きちんとご自分の意見やお願いは直接ご自分の口で言うべきだと、私は思います!
先日の夕方も中庭の植木を見ながら理事の方々は集まってお話されていましたよ。
私は理事ではありませんが、ネット上だからと言って好き勝手に書くのはいかがなものでしょう?
あくまでここは「大津京レアール住民が役立つ情報の場」です。
以前、浄水器の交換で困っているときも「楽天で購入すると割安ですよ」の投稿に助けられました。
最近の投稿を見てると、「何とかして欲しい」が目立つ気がします。
No.95  
by 住民さんE 2008-08-07 20:26:00
No.94 by マンション住民さん
 おっしゃるとおりだと思います。
 ただ、ここで書かれていることはそこまでいかない情報交換、意見交換の場だと思いますので
そこまで厳しく求める事は無いかと考えますが。うそや暴言、個人を特定できる書き込みは当然NGですけど。ちょっとした愚痴や、些細な事の掲示板なのかな。
 当然正式な流れで頼むべき事はやっていますので。ガーデニングの件も知り合いの理事にちゃんと報告してますのであしからず。ここに書く事によって少しは情報がオープンになればと考えてます。
 例えば管理組合規約に違反してペットをかつている方を知っております。管理人を通して都市計画事務所に報告、対応が悪い為、理事に報告。でも最終的に写真などの証拠が無い限り、一切対応できないとの返答。個人的にポストインしようかとも思いましたが怖い世の中なので...自分に実害が無いのでもうほおっておりますが、ここには書き込みしました。
誰かが見て別のアクションを起こすきっかけになったり、当事者がたまたま見て何か反応があればまたよし。逆の利用方法もあるかと思いますよ。
No.96  
by 地元民 2008-08-07 23:45:00
明日は、花火大会。
No.97  
by 住民さんD 2008-08-09 08:08:00
皆さん、昨日の花火大会はいかがでしたか? すごかったですね。
私は友達を呼んで鑑賞しておりました。
この掲示板は住民同士のものですし、モラルとマナ−を守って建設的な書き込みをしたいですね。多少の愚痴や不満はあっても、匿名をいいことに単なる個人攻撃や誹謗中傷はこのマンションの住民のレベルが問われると思うので控えてほしいものです。
ところで以前2台あった来客用駐車場の件ですが、1台になったとき事情を聞いたら1台分は立体で対応するとのことでしたけど? 違うのかな? 誰か知っている人いますか?
No.98  
by 住民さんE 2008-08-09 12:29:00
現在理事会で検討中らしいです。
福祉車両用駐車場を改修して5台ぐらいに増やして有料制になるらしいですよ。
No.99  
by 住民A 2008-08-12 00:17:00
来客用が有料なんて、あまり聞いたことないですよ。
有料化は反対だなぁ・・・。
それに、台数が増えるのなら競争率も減るから、
別に有料化しなくてもいいのでは?
No.100  
by 地元民 2008-08-12 23:37:00
有料化・・・どうせなら、マンション前道路を。
(公道ですので非現実的かと思いますが・・・)路上駐車は、あまりよろしくないです。
レアール、パークワイツ、レオパレス、ステイションとマンション連立している道路ですので、
何かしらの対策が必要ではないでしょうか?
来年の花火大会時は、相当な混雑でしょうね。(週末の開催ですし)

隣のパークワイツさんでは、来客用は(無料で)2台。
また必要に応じて(花火大会時など)空き駐車場情報を開示し、先着順で提供(有料かどうかは、未確認です)されているようです。
有料でも日割り計算でいくと、およそ300円でしょうか。

来客用は無料。空き駐車場は、日割り有料でもいいんじゃないでしょうか?
マンション内、意見交換・議論が必要ですね。
No.101  
by 住民さんE 2008-08-13 00:48:00
前面道路での夜間駐車について本日皇子が丘交番の巡査にやんわりと取締りをお願いしました。
基本的には駐車禁止道路で無いので難しい部分があるが、前向きに検討はするとの事でした。
 それぞれの管理組合での働きがけを期待しているそぶりでした。
 何かあってからでは遅いと思いますが、住民間のトラブルもいやだし....
 そろそろ入居から1年経つわけだし、常習犯の方は真剣に考えるべきですよ。誰が見てもわかる車が3.4台はあります。社名入りの軽もあるぐらいだし、モラルを本当に疑います。
No.102  
by 入居済みさん 2008-08-28 23:57:00
私も路上駐車はどうかとは思いますが、まあ今のところそこまで神経質にならなくても良いのでは・・・。という気もします・・
No.103  
by マンション住民さん 2008-09-10 00:00:00
玄関前の三角地帯が舗装されていますが、何ができるのでしょうか?
No.104  
by 住民さんG 2008-09-17 00:31:00
駐車スペースだそうです。
路上駐車している方は、移動してほしいですな。

当マンションか、パークワイツかどうかは、わかりかねますが・・・

公園前は消火栓があるので、(一時的でも)駐車はもってのほか。
特に今月は防災月間。
No.105  
by 買い換え検討中 2008-09-25 13:46:00
理事さん、そろそろ違法駐車(夜間保管)何とかしてね。
10円パンチこうげきー!炸裂
No.106  
by 買い換え検討中 2008-09-25 13:54:00
ほんまに空からほこりの雨が降ってきた。
No.108  
by 住民さんG 2008-10-03 01:43:00
107さん
少々怒りすぎ感がございますが、
路上駐車は「あかん」。同感です。
常習車両は徹底的にマークしてほしいです。

レアールとパークワイツが共同で、路上駐車について協議する必要があるのでは。

赤のコーンもボロボロにされ・・・
一部のマナー違反で、大勢の人が不愉快です。
東の駐車場にもマンションが出来ますし・・・
マンション前道路は駐車禁止エリアにできないかなぁ。
No.109  
by 住民Z 2008-10-03 09:21:00
住民さんEは、かなり熱い方ですね。
最初から読ませてもらいましたが、文句ばっかりですね。
ここの掲示板はこのような場なのでしょうか。
以後、お気をつけください。といいたいですな。
No.110  
by 住民さんE 2008-10-03 23:41:00
文句を書くなと言う事ですか。
であれば楽しい事をどんどん書き込んでくださいね。私的にはあまりないので...
No.111  
by 住民Z 2008-10-05 00:24:00
私的には、ここの生活は非常に気に入っております。
マンションに関しても特に不満は今のところありません。
非常に快適に暮らさせて頂いてます。
ですので、無記名のこの掲示板で好き勝手に不満タラタラというのが
私的にはスッキリしなかったのです。
言い過ぎた部分はお許しください。
この掲示板をもっと友好的に、楽しいマンションライフが送れる様に
みんなで協力できれば素晴らしいと思います。
No.112  
by マンション住民さん 2008-10-06 23:27:00
1階駐車場からレアールに入るドアノブ…
修理のメドはあるのでしょうか?

それと先日夜の火災報知器の誤作動は?
No.113  
by 住民さんE 2008-10-07 00:06:00
1階のドアノブ今日やっと直ってました。
火災報知器の件は早く正式な説明文章が公表されなければ不安で仕方ありません。
都市計画事務所は対応が悪すぎる。なんて書くとまた怒られてしまいますね。
セコムは都市計画と契約しているので都市計画は説明義務があります。管理人さんを通して話をしてもらってますが...
No.114  
by マンション住民さん 2008-10-08 02:42:00
何の不満もなく快適に暮らしていらっしゃる方が本当に羨ましいです・・・
うちは上階のお子さんのドタバタ走り回る音に毎日悩まされています・・・
同じような問題を抱えておられる方って、
どのくらいいらっしゃるんでしょうね・・・
No.115  
by マンション住民さん 2008-10-08 07:09:00
家も上がうるさいですよ。夫婦のみで住んでるはずなんですが、夜になると色々な部屋でどんどんドン。 多分ウィフィットでもやってるのかなって感じです。
No.116  
by 住民さんG 2008-10-10 00:40:00
全世帯(ファミリー向け)のマンションですからねぇ。
ただ、一戸建て住宅ではない、集合住宅なんだということを、
意識してほしいですよね。
気遣い・気配りが必要です。
我が家では、家の中では走り回らない、これを徹底しています。

114・115さん、あまりにも耐えられない場合は、どのように対処されますか?
No.117  
by 住民さんE 2008-10-10 07:01:00
いやー、昨晩もドンドンしてましたが、外を走るJRに比べれば...と、
しばらくは思っています。
 管理会社に言って「芳香剤何とか...」なんて張り紙されるほうがみっとも無い。
もし耐えられなくなれば自分でやんわりお願いに行きます。何とかもめないように。
No.118  
by マンション住民さん 2008-10-10 14:14:00
管理会社に相談しましたが介入できないと言われ、
その後、何度か直接もう少し気をつけてもらえるようにお願いに行きましたが、
最後には「こっちも迷惑してる」と言われてしまいました。
お子さんが怯えるのでキツくは叱らない方針だそうです・・・
No.119  
by 住民4 2008-10-13 22:13:00
・・・騒音の問題はマンションにつき物ですね。

購入時に、このマンションは「スラブ」が厚いので、
そんなに周りの音は気にならないはず。
と、大覚の営業マンに言われましたが、全然ダメですね。

うちの隣は、夜10時過ぎに帰宅したかと思うと、
夜11時くらいから、深夜3時くらいまで、
爆音で音楽をかけてますよ。
しかも、夏場は窓全開。
週末は朝の6時まで爆音かけ続けています。
はっきり言って、バカ。

しぶしぶこっちが窓を閉めるのですが、
壁越しにズンズン重低音が響きわたってきます。
おかげで、なかなか寝付けない日もあります。

何度も、文句を言いに行こうと思ったのですが、
あまりにも常識外れなだけに、何されるか分からないし、
どうせ言っても分からない人間だろうし、
管理会社とか、管理組合とか、
助けてくれないのかなーと思っていたのですが、
これまでのコメントを見ていると、
ムリみたいなので残念です。
No.120  
by 住民さんG 2008-10-13 22:55:00
うぁー
119さん、それはひどいですね。
最強の自己中心的なお部屋です。
これこそ、管理組合・住民が一体となってケアをしなくては。
マンション規約を読みかえし、何らかの対処方法を見つけなくては。


身近なところから、これら騒音の問題などは情報の共有を図るべきです。
マンション掲示板にポスター掲示し、住民の話題にしなくては。

119さんのお隣さんは非常に常識ハズレです。
そんな人こそ周りが見えていないものです。
「あれ、これって迷惑行為なんや」
啓蒙しましょう。

119さん、お隣さんの上下左右のお部屋の方を尋ねてみてはいかがですか?
共同戦線を敷くのです。。
No.121  
by 住民さんE 2008-10-13 23:29:00
管理組合理事の方々は頑張ってくれます。取り合えず理事の方に相談です。一部の理事はここの掲示板見ていますので、相談されれば真剣に動いてくれますよ。
 先日高層階からゴミが多く降ってきました。特定できたのでクレームとしてお話したところ、即日やんわりとお話していただき解決しました。ありがとうございました。
No.122  
by 住民4 2008-10-14 00:01:00
GさんEさん、アドバイスありがとうございます。
堪忍袋の緒が切れたら、管理組合理事の方に相談してみようと思います。
No.126  
by 入居済みさん 2008-10-19 17:42:00
都市計画が上記のような処分をされていたなんて知りませんでした。
理事さんたちが頑張ってくれている例の「クレーン問題」にも影響を
与えるでしょうね。所詮、大覚も都市計画も一蓮托生ってことかな?

住民でない人さん、住民にとって“良い情報”を有難うございます。
No.127  
by 住民さんE 2008-10-21 08:51:00
2年目の契約に関して、われわれ住民には重説のコピーは配布無しでよいのかな?
理事の方、契約の更新に関してなにか問題ありませんでしたか。
No.128  
by マンション住民さん 2008-10-23 18:12:00
No.114様
私共も上の階の子供さんの走る音、飛び跳ねる?音など最初は非常に気になりましたが、夫に「子供にじっとしておきなさいという方が許容がない」と諭され、今では「あぁ今日も元気ね」と思える様になりました。今まで郊外の閑静な住宅街に住んでいた私は初のマンションにとまどい、最初の半年間はここでの生活に慣れるのが精一杯でした。2台ある車は2台共機械式駐車場ですし・・・車の出し入れさえ不便でした。ですが大学生の息子に20年間乗っていなかった自転車のこぎ方を教えてもらい、今ではスイスイ自転車でどこへでも行けるようになりました。

確かに音は電車だろうが、音楽だろうが、人それぞれの感じ方はあるでしょう。でも、私達家族は事情があってのマンション暮らしですので、なるべくこのマンションの良い面だけを見る様に努力しています。
私は人間関係が大変の方がストレスです。その点、住宅街ほど隣近所の関わりがないのが気楽です。
年の功でしょうか?
No.129  
by マンション住民Hさん 2008-11-10 15:57:00
この掲示板をお借りして、住民の方に教えていただきたいのですが・・・
クロスの汚れ(手あかなど)はどのようにしてお掃除されていますか?
子供が汚い手で触る度にウェットティッシュなどで拭いているのですが、だんだんそれもとれなくなってきて困っています。マジックリンなどの洗剤でゴシゴシしても大丈夫でしょうか?
お掃除上手な方、教えて下さい。
No.130  
by 住民でない専門家さん 2008-12-03 16:23:00
No.125,127様
たまたま掲示板を拝見しましたのでお邪魔します。
管理会社には、前年と同一の内容の契約更新でも住民全員に重要事項説明書を交付する義務があります。
国交省近畿整備局のHPに都市計画事務所の処分の詳細が掲載されていますので参考にして下さい。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kensei/sangyo/toshi.html
いわゆる「マンション管理適正化法」を理解する事は住民の利益につながりますので、皆さんもどうぞ関心をもって管理会社と接してみて下さい。
No.131  
by 住民でない人さん 2008-12-12 21:28:00
住民ではありませんが、クロスの汚れならば、赤ちゃん用のおしりふきで拭くと良いそうですよ。家にあるならば試してください。(^△^)
No.133  
by マンション住民さん 2009-09-08 10:39:28
うちのマンションは管理会社の変更は検討しないのでしょうか。よそのマンションは管理会社を変更して、年間480万(月40万)ぐらい管理委託料が安くなったと聞きました。本当にびっくりです。当分は景気の回復も見込めないですし、これだけ金額に差があるのなら当然変更を検討した方が良いと思います。皆の大切なお金ですしね。
No.134  
by 住民でない人さん 2009-09-14 23:12:21
近隣の某ロータリーマンションシリーズの住民です。
少し気になったのでお邪魔します。
当マンションは管理会社を都市計画事務所から他の管理会社に変更しました。
変更後に会計や書類の管理に相当な不備があった事が分かりました。今はその歪の修正に追われています。
また過去に建物診断が、簡便なものも含め一度も行われていなかったので、ハード的にかなりヤバい状況でしたが、何とか修理の目処が立ちました。
国土交通省からも処分を受けたようなので、今はそんな会社と縁が切れて本当に良かったと言うのが実感です。
そして当然毎月の管理費も数十万円単位で安くなりましたが、それ以上に普通の管理会社になった事がなによりでした。
うち以外のロータリーマンションシリーズさんでも、すでに数件で管理会社を変更したようです。
おそらく毎月の現金収入が急減した某社は親会社も含め、キャッシュフローは火の車なのでは?と勝手に思っています。
失礼いたしました。
No.135  
by 匿名 2010-08-30 00:41:57
今日の夏祭り、楽しかったです。
うちは新築当初から入居していますが、子供がいなく共働きですので住民の方々との交流がなく、なんとなく淋しい思いをしていました。
今日も主人と二人で広場まで降りるのにためらっていましたが(笑)、皆さん楽しんでおられるので私達もと参加させて頂きました。
フランクフルトをいただきながら可愛い子供さん達の楽しんでいる姿をみて、プライベートガーデンという事もあり、同じマンションに住む者同士が安心してお祭りが楽しめるのはとてもいい環境だなと思いました。
役員やお手伝いの方々のおかげですね。本当にお疲れ様でした!
楽しいひとときをありがとうございました
No.136  
by 住民 2010-08-30 00:41:58
今日の夏祭り、楽しかったです。
うちは新築当初から入居していますが、子供がいなく共働きですので住民の方々との交流がなく、なんとなく淋しい思いをしていました。
今日も主人と二人で広場まで降りるのにためらっていましたが(笑)、皆さん楽しんでおられるので私達もと参加させて頂きました。
フランクフルトをいただきながら可愛い子供さん達の楽しんでいる姿をみて、プライベートガーデンという事もあり、同じマンションに住む者同士が安心してお祭りが楽しめるのはとてもいい環境だなと思いました。
役員やお手伝いの方々のおかげですね。本当にお疲れ様でした!
楽しいひとときをありがとうございました
No.137  
by 住民でない人さん 2010-08-30 12:58:11
クロスの汚れはある程度までなら、消しゴムでとれました。
参考までに、、
No.138  
by マンション住民さん 2010-08-30 23:07:50
夏祭り楽しませて頂きました。
こんな所で申し訳ありませんが、
理事の方並びにご協力された方、ありがとうございました。
No.140  
by 購入検討中さん 2011-08-30 11:41:30
空中庭園は今,どうなっているのでしょうか?
No.141  
by 入居済みさん 2011-09-01 14:48:12
以前のままで、何も変わってはいませんよ。

別件で申し訳ございませんが、No139様の投稿はどういう意味か気になります。何かあったのでしょうか?
No.142  
by マンション住民さん 2011-09-08 02:39:17
No.134 様、「変更後に会計や書類の管理に相当な不備があった事が分かりました。」とありましたが、それは大変やっかいな事ですね。修正作業、お疲れ様でした。

このマンションにもそのような不備が、という事もあり得ますね。
No.143  
by 入居済みさん 2011-09-12 22:24:26
以前にも投稿がありましたが「音」について質問です。
上階の音ってどうですか?パンフレット等を確認したのですが、この程度なのかと疑問です。
窓を開けずに部屋の中でテレビをつけた状態でも、上階の椅子を引く音、子供の声・足音、サッシやフスマの開閉音、掃除機の音、等々が結構聞こえます。
もちろん無音を期待していたわけではありませんので、こんなものであればいいのですが、隣のマンションの事もありましたので、この建物は大丈夫なのかと思って質問させていただきました。
No.144  
by 住民さんA 2011-10-15 23:06:15
上の階の音はこんなもんじゃないでしょうか?
昔住んでたマンションよりはるかにマシだと思います。
一戸建てとは違い、「他人の音」はマンションの欠点でしょうね。
No.145  
by 住民さんA 2011-11-04 00:23:01
隣のマンション、建て替えとかになるんでしょうかね…
まさかこっちに倒れてくるなんてことはないでしょうが、
汚水が溜まって不衛生な状態にあるというのは気になりますね。

http://www.daikaku.co.jp/common/information_sp10.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる