住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-12 16:25:40
 

前スレ(その25):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その26

777: 匿名さん 
[2011-04-03 20:14:30]
>772

この板初めて見るけど、ウソってことはないと思う。
いろんな説があるけど、今のペースなら4年後に国債の引き受け手がなくなる、2020年に国債デフォルトと言われてる。近い将来と言っていいと思う。

貯金が約1000兆円で、国債の発行残高が約900兆円とか?
残りが160兆円とからしい(うろ覚えだから計算あわないけど)
毎年40兆円発行していくと4年後ですね。
その前に国債が暴落(利回り急上昇)するかもしれない、
預金の取り付け騒ぎが起きれば、パニック的に先に破たんするかもしれない。

日銀に直接、国債(今回の地震の復興国債)を引き受けさせようなんてのもあるけど、
そんなことしたら円の信認はゼロになり、円は果てしなく急落するかもしれない。
外貨持ってる人もわざわざ下がるのが目に見えてるものは受け取りたくないでしょ。
国内の資産価値は暴落。輸入でモノが入らなくなり、国民生活がどうなることやら。
今回の震災でスーパーの棚が空になったけど、ああゆうイメージかもしれない。
物が入ってきても、輸入に関係するものは、軒並み何倍にもなったりね。
電気・ガスなども備蓄がどう扱われるかわからんが、満足に供給できないとか。
終わってみたら、国民の貯金も国債もチャラってことで収束するかな?
海外からは大ブーイングで。
まあ、その前に日銀が直接を引き受けないことはないだろうけど、どうなることやら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる