西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン南福岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. サンリヤン南福岡ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-04 22:46:32
 削除依頼 投稿する

西鉄天神大牟田線「雑餉隈」駅徒歩約8分。
サンリヤン南福岡について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市博多区東雲町3丁目24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「雑餉隈」駅 徒歩8分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:65.32平米~92.71平米
売主・事業主:西日本鉄道

施工会社:株式会社間組九州支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-03-04 10:06:45

現在の物件
サンリヤン南福岡
サンリヤン南福岡
 
所在地:福岡県福岡市博多区東雲町3丁目24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「雑餉隈」駅 徒歩8分
総戸数: 31戸

サンリヤン南福岡ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-03-04 22:28:45]
立地でこけているから価格で勝負するしかないぞ、西鉄!
2: 購入経験者さん 
[2011-03-05 22:04:41]
ナフコの新店(南福岡店?)の裏の物件ですね。雑餉隈界隈では一番無難な地域です。
3: 匿名さん 
[2011-03-06 11:20:47]
あんまり人気ないんじゃない?大丈夫?
4: 匿名 
[2011-05-04 12:35:21]
サンリアンにしては高級感があるね。エコ仕様だし。30万円のポイントもらえるから得。
5: 匿名 
[2011-05-05 16:51:57]
新駅が近いですね。歩いて4分か?
西鉄電車利用者には便利になりそうです。
6: 匿名さん 
[2011-05-05 18:22:01]
新駅?
遠い先の話でしょ
春日原、下大利間の高架事業も商店街や周辺住民がゴネて全然前に進まないし
7: 匿名 
[2011-05-10 16:54:52]
新駅はいつ出来る予定ですか?
8: 購入検討中さん 
[2011-05-12 22:07:08]
>>7

10年位先だと思います。高架になり、雑餉隈は井尻よりに移転、新駅はグルメシティの春日原寄りですね。

噂に寄ると、新駅は高速バスセンターも併設とか。
9: 匿名 
[2011-05-12 22:20:04]
>8さん
ありがとうございます。
新駅が出来ると聞いて嬉しかったのですが、まだまだ先の話なんですね…
残念です。

バスセンターが出来たり、高架が出来たりして便利な地域になったらいいですね!
10: 匿名 
[2011-05-26 20:58:52]
>>1
立地でこけているから価格で勝負するしかないぞ、西鉄!


どんな点が、立地が悪いんですかね?

JR・西鉄のダブルアクセスですが・・・どうなんでしょう。
11: 匿名 
[2011-05-28 12:59:12]
この前見に行ったのですが表の道路狭いですよね。りごう厳しい・・・廻りの道も一通だし、建物は南向きではないですね
大通りから中に入ってるので静かそうです。このちかくの賃貸に住んでるので、迷ってます
12: 物件比較中さん 
[2011-05-28 22:49:26]
>>11

雑餉隈って雑然としたイメージがありますが、住んでいていかがですか。
交通アクセス・騒音・治安・街のステータスなど

これからも住み続けたいみたいですが。
13: 購入検討中さん 
[2011-05-29 00:36:03]
前の道路は確かに狭いですし前に賃貸アパートと東側にナフコの高
さで圧迫感があります。あの立地で駐車場1万円は高いです。管理費も高め設定ですので迷ってます
14: 匿名 
[2011-05-29 18:42:28]
昔みたいにガラ悪くないと思います。騒音は飛行機ぐらいじゃないですか?確かに窓開けるとうるさいですが馴れれば問題なしかと。鉄道のWアクセスは距離的に遠くないほうだと思います。一応博多区なので検討中です
駐車場は屋根付き平置きならそのくらいは妥当かな、それ以外は安くしてほしい。管理費高めですか!
まだマンションの価格でてないですか?
15: 物件比較中さん 
[2011-05-29 21:55:12]
価格出てますよ。

http://www.s-minamifukuoka.jp/outline/


4LDKで2000万円後半、3LDKは2000万円前半と言ったところのようです。
福岡市内にしては500万位低い価格設定の様な気がしますが、雑餉隈には快速が停まらないからでしょうかね?

16: 匿名 
[2011-05-30 12:38:01]
新駅になったら快速停まるんじゃないですか?あそこら辺の踏切から春日方面にかけて、人身事故多いですよ
はっきりした価格を知りたいけど、明日更新日みたいなので注目したいです。なんで22戸しか販売しないのですかね?
17: サラリーマンさん 
[2011-05-30 15:50:09]
総戸数より販売戸数が少ないのは、一般的に立ち退き住民用だと聞いたことがありますが、ここがそうかどうかは分かりません。
ここは4LDKが多いようですが、ファミリー層が多くなるのでしょうかね。小学校はやや遠いようですが。
雑餉隈は以前より寂れたという人と、治安がよくなったという人といますが、実際の所どうなんでしょう。「南福岡」という方が響きが良いから、マンション名も南福岡なんでしょうかね。銀行やスーパーやミッションスクールもあり、この地域に良い感じするのですが。
近くに新築一戸建てコーポの借家がたくさんできましたが、確か家賃12万程でした。ここのマンションもそのくらいの価値があると思うと、お買い得のような気もします。
18: 匿名 
[2011-05-31 12:25:02]
昔に比べたら夜の繁華街は寂れましたよ。商店街もシャッターが閉まってるとこ増えてます。スーパーが何軒かあるから仕方ないですが、商店街で買えば食料品は安いみたい!
学校は遠いですね。自分が小さい頃より近いと思うのですが、交通量が多くて心配ですね
近くに賃貸の一軒家がたくさんできてましよね。もう少し安ければ、ウサギ小屋でもそこが良かったけど値段見てムリと思った。
19: 物件比較中さん 
[2011-05-31 23:52:48]
>>11
建物は南向きではないですね

ここは南向きじゃないですか? そうだと日当たりはどうなんでしょう?

この辺って夜は静かでしょうか? 逆に淋しいのかな?
20: 匿名 
[2011-06-01 12:19:46]
南東向きみたい、西日は入らないみたいですね
裏路地は静かぽっいです。人通りもあまりないんじゃないですか
21: 物件比較中さん 
[2011-06-02 18:40:22]
南福岡駅前の大通りから春日市側(駅降りて右側)は、静かな住宅街と思っていいのでしょうか。
麦野側(左側)がごちゃごちゃした歓楽街のようにも見えますが。
22: 匿名 
[2011-06-03 13:13:21]
左側は繁華街ですね
右側は住宅街みたいですが、西鉄線越えたJR寄りは繁華街ですよ。大野城市まで入れば住宅街になりますね
西鉄線から旧3号線側は住宅街ですよ
まだホームページ更新してないですよね?
24: 匿名 
[2011-06-07 17:56:49]
Cタイプ二階が一つだけ残ってましたが、売れてしまったんですね。残念です。あと15戸とは、ビックリです!皆さん早いですよね。3Lがいいんですが、もう残ってないんでしょうか?一応モデルルームを日曜日に見てからと思ったのですが、もう売れてしまってそうですね。
25: 購入検討中さん 
[2011-06-07 20:23:52]
サンリヤンでは、ここは売れている方なんでしょうね。
大道りから一歩入っているし、線路脇でないから電車の騒音も問題なさそう。あとあるとすれば飛行機の騒音だけか。施行会社が大手と言うのもポイントが高い。気になるのは、街の雰囲気ですね。これからの雑餉隈はどうなるのか。
26: 匿名 
[2011-06-08 11:09:03]
そうなんですよね。これからの雑餉隈はどうなっていくのか。。マンションを買うとなると、高い買い物ですから一生に関わる事なので、将来の雑餉隈は気になりますねー。商店街は八百屋が多くとても安いので、家計は助かってますが、これから商店街はどうなっていくのか。どんどん閉店していってますし。。

27: 物件比較中さん 
[2011-06-11 12:44:01]
低層・小規模マンションと高層・大規模マンションとでは、あとあと修繕資金とかで違いがあるのかな。
ここはこじんまりとしているので、住民のまとまりはつくりやすそうですね。
28: 購入検討中さん 
[2011-06-17 20:53:28]
ここの外観はグレーで好きですね。茶色の公団風でないし、高層でないのも落ち着きを感じます。
ただ、北西側のボロアパートがせっかくの景観を下げている様な。
他のサンリヤンって、住んでいる人の評判いいですか?
29: 匿名 
[2011-06-18 08:07:43]
あのアパートですよね!確かに。。あのアパートかなり気になります。外観いいですよね〜。気に入ってます。サンリヤン他のとこはわかりません。どうなんでしょうか。私も知りたいです。
30: 購入検討中さん 
[2011-06-21 22:35:55]
あのアパート、あまり人が住んでいないので近いうちにたぶん取り壊されるでしょうね。
ところで、ここは住宅エコポイント30万があるけど、他の新築マンションでは見かけませんよね。何が違うのでしょう? それだけここはグレードが高いの? お得な感じしますが。
31: 匿名 
[2011-06-22 08:40:35]
エコポイントなど、サンリヤンの担当?の方に聞いたら、100棟目、と言うのもあるから、と言われてました。


32: 購入検討中さん 
[2011-07-01 23:35:40]
HP見ると、角部屋が売れ残っていますね。
風呂に窓があると気持ちいいんでしょうけど、数百万のアップは。
エントランス側に植樹されて、いい感じになりましたね。あの辺りでは品のいい、すっきりマンションと思います。ところで、このエリアって香椎・箱崎等と比べてイメージはどうなんでしょうね。
33: 匿名 
[2011-07-07 12:24:55]
角部屋は余ってますね。まだモデルルームしか見れないみたいだから、実際見てからって方多いんじゃないですか。駐車場は屋根付きの高い方か機械式しか残ってないみたいですよ。機械式ってどうなんでしょうかね?
34: 購入検討中さん 
[2011-07-07 23:25:13]
約半分が屋外機械式みたいですが、先々メンテ等で修繕費等はどの位ずつ上がりますか?
マンション代が少々高くても後々平面駐車場が安く付きますかね
35: 匿名さん 
[2011-07-08 11:37:13]
半分も機械式じゃないですよ。五分の一位の八台程度じゃなかったかと。
確かにメンテナンス料は必要になりますが、都心のマンションより機械式の比率は少ないと思います。
修繕積立金は五年刻みでどこも上がりますが、シュミレーションを教えてくれるはずですよ。
西鉄など大手は多めにとってありますが、ある意味良心的と思います。
36: 匿名 
[2011-07-08 12:08:38]
駐車場代で賄うとかじゃないですか?違うとなると、いったいどこに使うんですか?修繕積立の一部として組み入れられるのでしょうか
37: 匿名さん 
[2011-07-09 22:51:23]
別のサイトより
>>【サンリヤン南福岡について】
板付小学校と徒歩20分の距離がある。ただ、それ以外の生活利便施設は充実している。あとは販売価格次第かなと思います。個人的にはオススメします。この物件の施工会社は間組です。

どんな点がオススメなんでしょうね。知りたいな。


>>36
一般的に、駐車場代は修繕積立金に組み入れられますが、平面式より機械式は修理代交換費用がぐんと大きいので(機械式駐車場を使わない人迄)いづれ負担が大きくなると言われているんですよ。
39: 近所をよく知る人 
[2011-10-03 15:03:51]
まだ販売してますね。3LDKは完売で、4LDKがあといくつかの販売のようですが。
このマンション周辺は坂がなく平坦で、齢をとってからも歩きやすくてよさそうです。夜に表を通りましたが、エントランスの明るく輝いていること。女性でもほっとしますね。省エネのLED照明ってやつでしょうか。
40: 匿名 
[2011-10-06 21:18:42]
主に角部屋が残っているみたいです!平日はモデルルームみにきてる方はほとんど見ませんが、祝日、土日は、結構、モデルルーム見学にこられてるみたいに思います。意外に、お年寄りや、中間の年齢?40代、50代の方が多く、小さな子供がいる家庭が少ないので驚いています。やはり小学校が遠いからでしょうかね
41: 匿名 
[2011-10-10 02:21:16]
北九州市のサンリヤンに住んでます。

住んでみると安造りが目につきます。

上下や隣の物音が気になります。

42: 匿名さん 
[2011-10-10 07:24:54]
サンリヤンはコトコト、ドンドン、ガヤガヤと音がすぐ聞こえます。造りが安無精なのでしょうがないと思いましたが終の住処としては?と感じたので買い替えました。
43: 物件比較中さん 
[2011-10-10 08:41:46]
そうですね。見ていてサンリヤンも、そこそこで造りが全然違いますね。
薄っぺらい感じのものから重厚なものまで、サンリヤンも様々です。
施行会社が違うし、以前より最近建ったものの方がグレードはずっとアップしているようです。
その点、ここは大手ゼネコン「間組」が建てていますので安心できそうです。
44: 匿名 
[2011-10-10 19:21:44]
そうなんですねー。ここは、音が全く聞こえませんが、実際はどうなんでしょうかねー。大手ゼネコンですが、本当の中の中までわからないですが、まー、そんなことはないだろうと、ここを信じて、住んでますよ。色々考えてたら、マンションには住めませんしね
45: 物件比較中さん 
[2011-11-11 21:59:50]
モデルルーム見学した時にすれ違った住人の人たち、着飾らないけど品のいい人たちが多いですね。
特に子どもはしっかりあいさつするし、賢そうな子ども達で好感が持てました。
大型団地やマンションとは違う落ち着きを感じます。
46: 匿名 
[2012-03-04 22:46:32]
完売しましたね〜思ったより早く完売したので良かったです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる