東京建物株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia南桜塚住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia南桜塚住民専用掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-06-30 20:16:36
 削除依頼 投稿する

もうすぐ引き渡しですね。

[スレ作成日時]2009-01-05 22:58:00

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia南桜塚住民専用掲示板

63: マンション住民さん 
[2010-05-21 23:24:33]
No.62さん
友達の上の階が空き家で、その上の子供さんの走り回る音だと聞きました。
斜め上の家には子供さんがいないそうなので、たぶんそうだろうと言ってました。
私が聞いた音ではないので、実際はわかりませんが。。。
でも、けっこう響くのは本当ですよね。
64: マンション住民さん 
[2010-05-23 22:28:32]
神戸屋が5月末で営業を終了し、その後更地に戻すと言う話を聞いています。
借地権の契約延長が困難になったとかどうとか・・・

その後、やはり可能性としてはマンションが建つんでしょうかね?
土地の面積から想像すると、5~7階規模って感じでしょうか・・・
65: 入居予定 
[2010-05-24 01:19:11]
神戸屋からのエントランスの見え方が好きなんですが、仮にマンションになったら悲しいですね。
コンビニだといいなと思ってたんですが。
66: 入居予定者 
[2010-05-27 01:07:59]
6月から入居予定ですが、駐輪場の事で悩んでおります。
お住まいの方々、アドバイスをお願いします。

ウチは子供2人の4人家族ですが、駐輪場は一世帯二台までしか使用できないとなっているようなので、家族全員の自転車が止めれない為、どうしたものか悩んでいます。

お子様のいらっしゃる家庭の方々は、自転車はどうされているのでしょうか?

よろしくお願いします。
67: 住民さん 
[2010-05-27 08:54:46]
我が家も3台借りていますが、自転車置場が満車になるまでは、3台目以降も申し込みができます。ただし空き待ちが出た時点で台数の多い家庭順に解約になると聞いています。入居されてから管理人さんに聞いてください。
68: マンション住民さん 
[2010-06-26 18:43:11]
設備のよしあしが見た目の雰囲気くらいでしかわかりませんでしたが・・

キッチン・・大衆マンションによくあるタカラスタンダード
洗面・風呂・・イナックス
トイレ・・TOTO

キッチンは最上階は高級なトーヨーキッチンでしたが。
キッチン、タカラスタンダードかぁ・・と設備に詳しくなるにつれショック。

木製扉の人大のぱっと見は高そうだけど、よくみるとしょぼい。
パナソニックのリビングステーション、ヤマハのベリー、TOTOのキュイジア、イナックスのイスト、クリナップのSSくらいならよかったのに・・

洗面、風呂も・・もう少しランク高い仕様でもよかったのに

トイレはTOTOのタンクレスで高級そうだけど、タンクありトイレにウォシュレット尽きと定価で5万くらいしか変わらないし・・タンクレストイレは電化製品と一緒で行く行くは(部品がなくなる15年くらい?)買い替えないといけないし・・

門扉は三協立山のごく普通の安価な門
室内サッシは不二サッシ・・・室内もYKKは無理でも、三協立山かトステムくらいは・・

と気づくと以外に設備しょぼいなぁ・・と残念

まぁエントランスやガーデンなどは高級感あってよかったけど。

戸建のほうがコストパフォーマンスに見合った設備をいれれたかなぁ・・
69: 住民さんA 
[2010-06-26 22:50:44]
68さんのように考えておられる方もいらっしゃるかと思いますが、
私はそうは思いません。

多くのマンションで採用されている=低品質ではないですし、
希少=高品質でもないですよ。
タカラスタンダードや三協アルミは非常に品質が高いために
シェアが高く、広く普及しています。
高いものを使うと、耐久性や使いやすさがあまり変わらないのに
物件価格が無駄に高くなると思います。

希少感でオシャレさを出したいならば、今の設備をしばらく使用してから
リフォームするのが手かと思います。
元々物件にもっとお金を出してもよかったのであったならばなのですが。
70: 住民さんC 
[2010-06-28 12:48:19]
タカラスタンダードは、デザインはいまひとつだが、耐久性に定評あり
三協アルミは、ykk、トステムについでのブランドでまあまあ

居住スペースは安物のフジサッシなので、門扉だけまあまあでも肝心の内部がフジサッシでは台無し

タカラスタンダードは、ホーローに定評があり、マンション仕様の低価格の仕様であるのが残念
71: 入居済みさん 
[2010-06-28 15:10:40]
箇所ごとに高級を使用すれば、更に高い価格になる。
難しい・・・

それなりなんでしょう。 と思います。
72: 入居済みさん 
[2010-06-28 21:11:37]
タカラは安価だからアパート、マンションで一番採用されている。故にシェアトップ。
仕方ないでしょ。
73: 入居済みさん 
[2010-06-30 20:16:36]
こだわっても仕方がないでしょ。

それでは注文建築で戸建になりますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる