野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 3丁目
  7. 中野ツインマークタワーってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 10:44:23
 

仮称スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133786/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139706/



<全体概要>
所在地=東京都中野区中野3-111-90他(地番)
交通=中央線東西線中野駅から徒歩2分
総戸数=234戸
入居=2012年9月下旬予定

売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・施工=前田建設工業
管理会社=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2011-02-18 15:59:03

現在の物件
中野ツインマークタワー
中野ツインマークタワー
 
所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩2分
総戸数: 234戸

中野ツインマークタワーってどうですか?パート4

684: 匿名 
[2011-04-30 16:45:06]
資産価値について、いろいろとネガティブな意見がありますが、私見を言わせてください。

価格=需要/供給で決まるのが原則のはず。
需要に関しては、首都圏全体で見た時のタワーマンション需要は確かに地震の後で減るかもしれません。
豊洲を始めとした湾岸エリアはタワーマンションの供給も多いため、地震による資産価値低下は避けられないでしょう。
しかし、逆に東京西部は地盤がしっかりしているため、今後マンション人気は西部>湾岸になるんではないでしょうか。
さらに、例えタワーマンションを希望する人の割合が減ったとしても、上記の理由から今まで湾岸エリアを検討していた人が、地盤の良い西部地区に流れれば、西部地区に限ったタワーマンション購入希望者の「絶対数」はむしろ増えるでしょう。

加えて、今後資材の高騰&大規模タワーマンションの開発が進まなくなることも予想されるため、「供給」が減るのは間違いないと思います。
さらに東京西部は便利な場所にタワーを作る土地なんてほとんどないため、供給が増えることはないでしょう。
マンションの資産価値なんて、「その価格で買います」という人が一人見つかればいいので、魅力的な物件で立地が良くて、希少価値がある物件なら値下がりはしないはず。

なんて、甘く考えているんですが、間違っているでしょうか(不動産は全く専門ではありません)
logicalかつevidenceに裏打ちされた反論がある方はぜひ教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる