住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【5】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-03-05 07:17:17
 

次いきましょう

[スレ作成日時]2011-02-12 20:39:15

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【5】

628: 匿名さん 
[2011-02-23 21:44:06]
フラット金利=長期金利+機構債スプレッド+0.72と考えた場合
フラット金利は何日の金利を採用しているのでしょう

2009.03フラット金利2.98、機構債スプレッド0.95から考えると
2.98-0.72-0.95=1.31
長期金利の推移は
2009.02.23  1.28
2009.02.24  1.27
2009.02.25  1.31
25日が妥当?

2010.03フラット金利2.55、機構債スプレッド0.51から考えると
2.55-0.72-0.51=1.32
2010.02.22  1.355
2010.02.23  1.34
2010.02.24  1.33
2010.02.25  1.305
24日と25日の間と考えられる?

今回の機構債の発表時の基準長期金利は
22日の朝の長期金利と同じようだったことで
フラット金利も25日の朝の長期金利が一番重要だったりしませんか?
個人的な推測です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる