一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-26 21:15:45
 

早いもので前のスレも1000レスをこえましたので、その2を作りました。

家を建てた後、NHKの受信料はどうしますか?
ご近所の体裁とかもあると思いますが、みなさんいかがでしょう?
払う派? 払わない派? みんなで意見交換しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/95937/

[スレ作成日時]2010-12-25 15:23:06

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てたらNHKの受信料払いますか? その2

1004: 917です 
[2011-01-15 00:33:02]
やはり「例え」さんとはモラルの考え方が少し違うようですね。

先にも述べたように私は法律を無条件に守ることがモラルだとは考えていません。
私のいうモラルを一言で表すのは難しいですが、
例えば目の前にいる人を助けるためには法律に反する必要があるのであれば、
その法律に反したとしてもモラルに反するとは思いません。
また、法律に反していなかったとしても守るべきものは守るのがモラルだと
考えています。
法律に反することとモラルに反することは同じではないのです。

「例え」さんも法律さえ守っていれば何をしてもいいとは思って
いませんよね。

受信料の問題に話を戻しますと私はNHKの経営体質、組織のあり方には
大いに問題があると考えています。
本来であれば、デモをするなり、署名を集めるなりして抗議すべき
なのでしょうが、単なるサラリーマンにすぎない私に残念ながら
そこまでの行動力はありません。

なので、契約することはNHKの体制を是認することになると考え、
契約をしないことでささやかながらの抗議を示しています。

契約しない人が多くなれば、NHKは何らかの対策をしなければならなくなります。
それが「例え」さんのいう未契約者に対する訴訟でもいいのです。
取りやすいところから取るだけでは限界となり、未契約者に対する訴訟を起こせば、
必然的にNHKの体制に対して国民の関心は今以上に高くなり、NHKは本当に今の体制で
いいのかという議論が沸き起こるものと考えています。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる