近畿日本鉄道株式会社の奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア白庭台II 東館(白庭台駅前マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 生駒市
  5. 白庭台
  6. ローレルスクエア白庭台II 東館(白庭台駅前マンションプロジェクト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-12-31 12:13:22
 

近鉄けいはんな線「白庭台」駅徒歩1分。
ローレルスクエア白庭台II 東館(白庭台駅前マンションプロジェクト)
について情報交換しましょう。


売主:近畿日本鉄道(株)
施工会社:大日本土木(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.03.17 管理人】

[スレ作成日時]2010-12-25 14:43:09

現在の物件
ローレルスクエア白庭台II 東館
ローレルスクエア白庭台II 東館
 
所在地:奈良県生駒市白庭台4丁目6000番1(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「白庭台」駅 徒歩1分
総戸数: 109戸

ローレルスクエア白庭台II 東館(白庭台駅前マンションプロジェクト)

21: 検討中 
[2011-02-28 11:16:29]
タイプによっては事前の要望書で希望者が重なり、抽選になる部屋があると聞きました。

やはりカラーや仕様変更ができないから重なりそうですね。
うちももし抽選になり外れたら縁がなかったと諦めます。

ところでこちらは白庭台という場所柄、広さ、仕様等含め妥当な価格ですか?
22: 19 
[2011-03-01 17:20:00]
>>20さん
このマンション名、私も不思議に思ってました。
位置的に考えても、おっしゃる通りだと思います。
23: 物件比較中さん 
[2011-03-01 20:50:13]
うーん、どうなんでしょうね・・・比較は難しいですが。

白庭台の周辺の一戸建ても結構なお値段ですよね。
価格は最近の周辺ローレル系と価格だけを単純に比べるならば、安いほうではないかな。
東生駒はどんどん下げているようですが、あやめ池、学園前と比べると
ファミリー層には受け入れやすいと思います。

シニア層になると、学園前でしょうね。駅へのアクセス、内廊下など、
明らかにシニア層をターゲットにしている感じです。

仕様で不満があるとすれば、やはり床暖房がないことかな。
構造などは、HPを見たりしましたが、建築には疎くて
違いがわかりません・・・。

広さとしては、どこもいろんなタイプがあるのでなんともいえませんが、
あやめ池は全戸80㎡以上を大きく宣伝していましたね。

24: 匿名 
[2011-03-05 03:08:43]
白庭台、、、本当にいいところです。

あすかの小学校卒、上中学出身です。

この周辺のことなら、大概なんでもお教えできます。

私もできればここを買いたかった。

今は仕事で、生駒にはすめませんが、、、

今でも戻りたい!!

本当に、いいところです。

マンションの仕様とかは知りませんが、

住む場所として、

絶対に、後悔しません。

断言できます。
25: 購入検討中さん 
[2011-03-07 21:22:44]
上中学校はレベルが高く本当に良い生徒さんばかりです。
白庭台に新しく綺麗な幼稚園もできたし保育園も良い所が多いと友人に聞いてます。
公園も多く駅近なのに静かで子供を育てるには、とても素晴らしい環境ですね。
二年前できた隣のマンションも、いつもママさん達が子供を送り迎えしてて皆仲良さそう♪
26: 物件比較中さん 
[2011-03-07 21:31:38]
おー、すごいプラス評価の方々のお言葉。

元気が出ますね。

家には幼稚園、保育園児はいないんですが・・・。

子供にとってよいならば、大人にとってもよいところに違いない(かな)。

公園は多いなあと、実際に行って思いました。
27: 匿名さん 
[2011-03-14 22:24:33]
人気のある部屋は抽選のようですが重複してる部屋って多いんですかね?
28: 物件比較中さん 
[2011-03-15 19:34:18]
生駒在住なので、ローレルコート白庭台と東生駒で検討中です。
正直どちらがいいのか迷っています。
駅から近いのは魅力ですが、物件は東生駒のほうが良いですし…。
価格は白庭台が魅力ですね。ん~悩む。
29: 購入検討中さん 
[2011-03-16 23:00:15]
東生駒はローレル系のマンションですか?
残り少ないでしょう?値段も下がっていますし・・・。
よい物件残っていますか?

No.27さん
Kタイプは人気があると聞きましたよ。
抽選になる部屋が多いとか。
30: 匿名さん 
[2011-03-18 20:29:49]
Kタイプが人気ですか。エイジングフリーだからですかね。本町方面に出勤しないといけないのですが白庭台駅から込み具合はどうですかね?
31: 匿名 
[2011-03-20 01:06:21]
生駒でみんな降りるよ。

素晴らしい町だ。

津波の心配も皆無。

私には欠点が無い。

ただ、仕事上、買えない。

残念です。
32: ご近所さん 
[2011-04-01 17:19:42]
ローレルスクエア白庭台(Ⅰ)の住民です。
主人は奈良・私は大阪へ通勤しております。

もともと大阪の私は奈良(生駒)の良さは全然知らないまま、こちらへ移り住んだのですが、結果的には大満足です。
見ての通り環境もよく、春にはハナミズキが咲く通りもあり、治安的にも心配がないのでとても素敵な街です。
出身(実家)は大阪ですが、大阪に行くのも便利なので、ここを終の棲家にする予定です。

マンションも特には不備を感じておりません。床暖房はついておりますがあまりつけていないので、うちの場合は床暖房なしで安い方がいいかな。。と思っております。

また、購入希望者が多いらしく転居予定はありませんか?のチラシがよく入っておりますので、売るときも少し安心しております。(ですが、ローレルスクエア白庭台Ⅱができたら、そちらに行っちゃうと思いますが・・・。)

33: ご近所さん 
[2011-04-01 17:26:22]
追伸:

すてきなCAFEも多いので、若いご夫婦の方~年配のご夫婦の方までおすすめです。
(歩いて行けるところ~車で10分以内にたくさんあります。)

また、ローレルスクエア白庭台Ⅰの事になりますが、住人同士も、いい距離感で仲がよく、子供のいない私たちもとても気持ちよく生活ができております。

GOLFをされている方も多いので、ローレルスクエア白庭台Ⅰ・Ⅱ合同で、GOLFコンペなどできたら楽しいですね♪ その際は、よろしくお願いします!
34: 匿名さん 
[2011-04-04 16:42:48]
住民同士でのゴルフコンペ、ステキですね。
私自身はゴルフをしたことがないので、ゴルフ以外のアクティビティー
もあったら嬉しいです。
とりあえずはカフェで茶飲み友達を見つけます。


35: 購入検討中さん 
[2011-04-04 19:21:07]
マンションの前が交差点で排気ガスがどうかという点とオール電化のようですが今回の地震の影響で今後の電気代が心配です。逆にいえば心配なのはそれぐらいです。
36: 購入検討中さん 
[2011-04-04 22:39:02]
そうですね。
私も前の道路の音が少し気になります。
病院もありますし、救急車の音もするのではないかと・・・。

駅前1分と考えると静かなほうだとは思いますが。
夜間は前の交差点は、点滅になるのでしょうか?
37: 匿名さん 
[2011-04-05 22:14:41]
被災した東日本の工場の代わりに西日本にある工場がフル稼働し、
夏の冷房というのがあれば、西日本での計画停電もあり得なく
ない話です。

念のため、カセットコンロは常備していて損はないかな。
関東でオール電化住宅に住んでる友達談。
38:  
[2011-04-07 15:25:17]
ガスが使える状態でも電気が止まればガスコンロやガス給湯器、ガスストーブなどは使えなくなる。
全てのインフラを電力に集約している分オール電化は災害には強いのかもしれない。
ガス会社勤務の友人談

電気供給ストップ=ガス住宅にも影響あり
ガス供給ストップ=オール電化住宅は影響なし

なんだかんだオール電化は強いみたいだ。
39: 匿名さん 
[2011-04-07 21:43:29]
>>38
なるほど。
確かにそうかも知れない。
昨今のガス器具はタイマーとかなんとかで電気も使うもんな。
ガス会社の人が言ってるとしたら説得力が増す。

ガスも電気も止まるような事が起こらないことを願うばかり。
40: 匿名さん 
[2011-04-09 18:55:21]
駅一分という環境、本町まで電車1本で行けるという環境に憧れます。
ただ、人とから聞いた話なのですが、近鉄は関西私鉄では割と高め
な運賃で、なかでもけいはんな線は加算運賃があってさらに高めと
聞きました。
その点だけがネックです。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる