管理組合・管理会社・理事会「管理員が住人を訴えるのは、どうしたら良いか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理員が住人を訴えるのは、どうしたら良いか
 

広告を掲載

企画害 [更新日時] 2011-01-07 19:31:29
 削除依頼 投稿する

管理員さんの中で、マンション役員や住人から中傷、嫌がらせ、受けたことありますか?例えば、身に覚えの無いクレーム会社に、文句の内線、業務外の嫌がらせ、いっぱい有るとおもいます。私は管理組合に突然解雇された一人です。もちろん仕事はこなしていました。会社も認めていた。あるモンスターが付き合いのある女自治会長に色々吹っかけ、その日いらいギクシャクして、会社に相談したら私が悪くなっていました。会社は組合に言われそのまま私が悪いで突然の解雇!色んな理由付けてきました。嫌がらせ受けるのはあなたが悪いと言われました。私の中で組合、住人を私に対する名誉毀損プライバシー損害、仕事をダメにされたのでそのことも。たぶん他の管理員さんも我慢して嫌がらせを受けてる方いると思います。いくらクレームが仕事でも程がありませんか。結局会社も嘘だろうがホンとだろうが、組合の事のみしか話は聞きません。自分の社員でわなく利益を守った状態です。私は組合、会社、一部住人を訴え争うつもりですが、どこまで出来るのでしょうか。色々お聞かせくれれば良いと思います。   ここには中傷、文句は書かないでください。

[スレ作成日時]2010-12-25 11:08:29

 
注文住宅のオンライン相談

管理員が住人を訴えるのは、どうしたら良いか

18: 某理事長 
[2010-12-26 18:29:25]
企画害さんへ
まず、あなたは管理組合に雇われていたのですか?それとも管理会社に雇われていたのですか?

あなたは組合に解雇されたと書いていますが、組合と雇用関係でなければ、組合はあなたを解雇する事は出来ません。
解雇したのは管理会社ですから、先に書いたように管理会社との間で、労働関係を協議して下さい。

管理員と住民の関係で言えば、人と人との関係ですから、合う合わないなどの問題もあります。
ですから、管理員、フロント含めて、対応が悪かったりすれば、組合側から、担当者を変えて下さいと要望する事はありえます。(実際、私も管理会社や業者に対して担当者を変えさせた事はあります。)

しかし、それは管理会社との間の雇用関係を解消しろと言っているわけではありません。

まぁ、前提として一般的に管理組合は、管理員と管理会社の雇用関係や雇用条件について、一切知らない関係ですから、解雇させることなど出来るはずもありません。

途中にコメントしている方たちも、この事をよく分かっていない人がおられるようですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる