マンション雑談「東京23区のイメージ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京23区のイメージ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-03 23:39:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京23区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

イメージの良い区というと、、、

皆さん、どう思われますか
主観意見希望。

[スレ作成日時]2010-12-14 00:05:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京23区のイメージ

201: 匿名さん 
[2011-03-13 19:32:33]
江東区→ウメタテーゼ
203: 匿名 
[2011-03-13 20:47:50]
196の自慢する眺望だとかきれいな街並みが、一瞬で無意味に思えたのが今回の一件では。
205: 匿名さん 
[2011-03-13 22:19:38]
輪番停電についてソースつき情報。

23区のうち、台東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区の各区が輪番停電に含まれます。
輪番停電対象外の区は、千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・墨田区・江東区・渋谷区・中野区・江戸川区の都心10区になります。

http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
207: 匿名 
[2011-03-13 22:32:25]
202さん。199ですが、おのぼりさんというか、目黒生まれの目黒育ちです。周辺は住宅街なので、何もないし、駅出ても大したもんのない所なので、確かに地方の方にも受け入れて頂き易いかもしれませんね。長く住むと、愛着が湧くものですよ。
208: 匿名さん 
[2011-03-13 23:51:49]
城東埋立地=液状化。
209: 匿名 
[2011-03-14 00:12:30]
なんで23区 荒川区だけ該当なんだぁ~?

差別みたいだな
210: 匿名さん 
[2011-03-14 00:23:58]
輪番停電、4月一杯続くらしい。
夏場も検討と書かれている。
ん〜、対象エリアは大変ですね。同情します。
211: 匿名さん 
[2011-03-14 00:28:01]
>>209
それ誤報ですよ
214: 匿名 
[2011-03-14 07:30:11]
>>213
ありがとう?都心君は不便な思いをしなくてよかったですね。
216: 匿名 
[2011-03-14 08:27:38]
そうですね。我々に出来ることは少ないですが、出来ることからやっていきましょう。
217: 匿名 
[2011-03-14 08:37:33]
江東区も除外かぁ
218: 匿名さん 
[2011-03-14 08:58:42]
こういう時にこそ、その人間の本質があぶり出されますね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
220: 匿名 
[2011-03-14 12:11:50]
218さんのテキストが管理人から削除されている(苦笑)
221: 匿名さん 
[2011-03-14 12:17:31]
215はそのままなのにね。本当にここの管理人は何がしたいのか分からない。
222: 匿名 
[2011-03-14 19:31:24]
216よ。目黒みたいな田舎は節電くらいしか能がないから、明日からよろしくな。今日の通勤はいつもよりすいてるくらいで、余裕で座れたが、日経の夕刊みると、郊外田舎住民はたいへんみたいだな。世田谷で年配女性が押し出され転倒とか。年配、女性、子供にはやさしくしてやれよ。都心のからの通勤は席譲るとか日常茶飯事。目黒等田舎は殺伐として嫌だねえ。
223: 匿名 
[2011-03-14 20:57:57]
>>222さん
そうですか。今日の朝の混乱は大変なものでしたから、お年寄りや女性・子供は辛かったでしょうね。気を配ってあげられるように、明日から頑張ります。
224: 匿名 
[2011-03-14 21:52:39]
本当頼むよ、田舎の目黒くん。ブレーキのたびに悲鳴があがったとかいてあるぞ。早めに出社する。一度に詰め込んで乗らない。老人、女性、子供に配慮する。全て基本だよ。田舎くんはどういう教育うけてきたの?
225: 匿名さん 
[2011-03-14 22:10:34]
このスレも神田が暴れてるな
226: 匿名さん 
[2011-03-14 22:12:21]
目黒区や世田谷区の地価が上がったのは東急のマーケティング力のおかげ。
江戸時代は畑や田んぼだったところだから、街に歴史の厚みは感じられないよね。
そんなものはどうでもいい、というセンスの方には、素敵な街に見えるのでしょう。
私はどうせ同じお金を払うなら、もっと都心部に住んだ方がいいと思うけどね。
228: 匿名さん 
[2011-03-14 22:15:25]
マッチ箱に耐えれる人は都心でも良いと思う。
マッチ箱か?停電か?

厳しい選択だよね。
229: 匿名さん 
[2011-03-14 22:17:17]
>>277
>液状化
液状化については、新スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153876/
で、よろしく!
230: 匿名さん 
[2011-03-14 22:17:26]
迷わずマッチ箱。
高いマッチ箱買えない人は選択の予知がないね。
232: 匿名 
[2011-03-14 22:41:49]
みんな、自分が満足できる場所を選ぶのが一番良いと思うよ。
233: 匿名 
[2011-03-15 00:05:43]
そりゃみんな自分なりに満足した所を選んでるだろ。ただし、切迫した事態に直面したとき、節電対象、通勤地獄で悲鳴をあげる結果になる田舎区と余裕のある都心区に別れたということ。
235: 匿名さん 
[2011-03-15 01:44:39]
>切迫した事態に直面したとき、節電対象、通勤地獄で悲鳴をあげる結果

東京は今回はこの程度ですんだが、それでも悲鳴を上げてたのはむしろ都心だよ。

あの大渋滞、多量の人口の滞留、、、もっと大災害が起きたとき治安悪化や食料不足は目に見えている。

家族では住めんよ。

それに比べれば、節電とか通勤なんてそんな大したことではないわな。
236: 匿名さん 
[2011-03-15 02:17:46]
>>235
それも1つの選択肢だろうな。
237: 匿名さん 
[2011-03-15 08:09:51]
でも結局都心の方が何かと便利。
239: 匿名 
[2011-03-15 09:00:37]
235さん。それを引き起こしたのは徒歩で帰れない田舎区の人たちでしょ(苦笑)。田舎区の人たちが路上や都心区の小学校で一夜をあかしているなか、都心区住民は風呂はいって寝てたよ。
240: 匿名さん 
[2011-03-15 12:06:52]
結局、都心内陸部西側高台ですね。
241: 匿名 
[2011-03-15 12:22:02]
共働きで保育所に子供をあずけている、外周区の人達がパニックになってたよ。引き取り要請が来たけど、歩けば何時間かかるかわからないと泣いてる人達がかなりいた。住むなら山手線とその内側に限ると思った。
242: 匿名さん 
[2011-03-15 12:57:23]
なぜか目の敵にされることの多い世田谷の環7と環8の中間に住むものだが、
大手町の会社から歩いて3時間くらいだったよ。決して歩けない距離じゃないなと思った。

>徒歩で帰れない田舎区 . . . 路上や都心区の小学校で一夜をあかしている
っていったいどこの話なんだか(笑)

確かに計画停電の対象地域に世田谷も入っており、今日も区内のごく一部で実施の予定だったが
昨日に引き続き結局今日も世田谷区内での停電実施はないってさ。
もちろん、大変な思いをされている被災地の方々のことを思えば計画停電くらい大きな負担とも感じないが。
243: 匿名 
[2011-03-15 19:58:14]
保育所は死活問題ですね。同僚は昨日の帰宅の際、新宿駅から立川行きの中央線に乗るのに長蛇の列で30分以上かかったそうです。こちらは大江戸線でらくらく座りながら、数駅で下車。本当に杉並とかの外周区はかわいそう。
245: 匿名 
[2011-03-15 20:27:00]
そんなことはない。郊外田舎もだめだ。
246: 匿名はん 
[2011-03-15 20:27:33]
>徒歩で帰れない田舎区 . . . 路上や都心区の小学校で一夜をあかしている

世間知らずなんだよ(笑
23区内や隣接エリアの住民なら、さっさと歩いて帰ってるよ。
どうせ交通は麻痺すると思ってさっさと出発したんで、うちは都心から徒歩2時間だったね。
7~8時には、風呂入ってTV見てたよ。

計画停電って、ある区の全部がなるのではなく、ごく一部がなるだけなんだが。
うちのとこは計画停電エリアに入ってないが、別に入っててもいいよ。
住んでるだけだもの、数時間程度ならいつでも協力しますよ。
節電程度のことで、自分たちだけ特権意識に浸ろうって気は全くないから(笑
247: 匿名はん 
[2011-03-15 20:30:45]
郊外田舎って、、、偉い人の自宅って城西とか城南とかそういうとこばっかじゃん。
いい住宅地のほうが、業務・商業施設とかない分だけ、節電対象になりやすいんしょ。
そんだけのこと。
248: 匿名 
[2011-03-15 20:59:48]
都心のほうがだめだというのは無理があるけど、郊外をバカにするのはやめてほしい。
249: 匿名はん 
[2011-03-15 21:01:43]

生きるか死ぬかの時に、何で都心?
通勤なんか、関係ない状況になったら・・・
都心の便利さは、大災害直撃時には、逆に墓場に変わりかねんのだよ。
250: 匿名 
[2011-03-15 22:46:26]
節電くん、ストレスで大暴れ。
251: 匿名はん 
[2011-03-15 22:50:28]
節電、何の話ですか?
252: 匿名 
[2011-03-15 22:52:10]
目黒くん。今日も世田谷、目黒あたりの通勤は阿鼻叫喚と聞いたぞ。年配、女性、子供にはやさしくしてやれといったのはきいてないのか?こちらは今日も通勤時間帯に妊婦に席をゆずる光景があったよ。いつ節電がくるかとストレスがあるだろうが、田舎郊外は節電くらいしか能がないんだから、しっかりしろよ。
253: 匿名はん 
[2011-03-15 23:00:42]
>世田谷、目黒あたりの通勤は阿鼻叫喚

そうなの?
わたしはあまり感じませんでしたけどね・・・^^
都心で余裕があるのは、外出を控えてる人が多くて、今は人が少ないからですね。
それだけのことです。
郊外でも実は節電対象外地域のほうが全然多いので、節電といわれてもピンときません。
節電は心がけてますが、申し訳ありません。

254: 匿名 
[2011-03-15 23:07:24]
そうでしたか。今日は私の通勤した時間帯は大分ましになってたのですが、まだまだ大変なのですね。節電は心がけだと思ってますので、私はストレスは感じません。今後もしっかりと勤しみたいと思います。応援ありがとうございます。
255: 匿名 
[2011-03-15 23:09:42]
失礼しました。254は252(都心君)へのレスです。
256: 匿名さん 
[2011-03-16 04:17:39]
今日は自宅仕事~
書類作成とアポの変更ばかりだから、通勤しないことにしました。
不要な移動はせず自宅でしっかり節電しま~す!!
257: 匿名 
[2011-03-16 18:44:57]
目黒くん。どういたしまして。保育所とかは大丈夫かね?引き取りに行けなくて泣いている田舎郊外計画停電くんが多数いたが。
258: 匿名さん 
[2011-03-16 19:12:31]
内陸部の大地震直撃をくらった既存マンションのほうが資産価値激減でしょ。
目に見えないけど、内部で鉄筋破損など間違いなくおきてるよ。
地盤が固いと揺れがそのまま直撃するからね。
パークタワー目黒の被害がすごいね。

内陸でも湾岸でも建物の完成時期が地震前か地震後で、売値が2割は変わるじゃないの。

259: 匿名さん 
[2011-03-16 19:16:43]
500kmも離れた東京で直撃???

埋立地住人はいくら液状化がショックだったとしても、無理があるだろ。
260: 匿名 
[2011-03-16 19:37:20]
計画停電のストレスと通勤、帰宅困難のストレスで頭がいっちゃったんだろう。許してやれ。
261: 匿名さん 
[2011-03-16 19:50:47]
ゴッサム・シティ
262: 匿名さん 
[2011-03-16 20:18:20]
津波と液状化の帰宅難民の心配がないだけで、相当のリスクが軽減されるね。
263: 匿名 
[2011-03-16 22:30:22]
都心くん。心配ありがとうございます。うちは、妻が専業主婦なので大丈夫でした。不幸中の幸いでしたが、保育所にお子さんを預けてた方は心配でしょうがなかったでしょうね。こういった時に都心くんのように職場と住居が近いと安心で良いですね。
264: 匿名 
[2011-03-16 23:58:13]
目黒くん。それはよかった。明日から計画停電地域の6割程度で実際停電にするらしい。だんだん広がってきている。よろしく頼むぜ。計画停電は期間が長くなる可能性もあるが、真夏とか本格的な冬になる前に都心区に引っ越したほうがよいのでは?子供が小さい場合は死活問題だぞ。
265: 匿名さん 
[2011-03-17 00:43:27]
日本から海外に行くヒト・モノが放射線測定を受けさせられる状況に。

タイ、中国:食品の放射線検査

台湾、香港、韓国:日本人

この動きは世界で広がるでしょう。

東京の不動産が現在の価値を保てると考えてる人はいますか?
266: 周辺住民さん 
[2011-03-17 07:11:58]
東電に賠償請求しても無駄かな
267: 匿名さん 
[2011-03-17 07:15:21]
無い袖はふれぬ。
仮に原発対策に内部留保を使うと純資産ZEROになる可能性がある。


役員の給与差し押さえとか?
268: 匿名さん 
[2011-03-18 04:22:24]
>真夏とか本格的な冬になる前に都心区に

都心だと停電されたら苦しそうだな。
まず外出が怖くてできんだろ。
今は、都心はあちこちにオフィスとかあって人も集まるから、大雑把にやってるだけの話。
あまり長引くようなら、都心だってエリア区切って有無を言わさず停電だよ。
番地ごとにある程度は電気のオンオフできるから。

>東京の不動産が現在の価値を保てる

大ごとにならなければ、時期にある程度は回復するだろ。
ただし、東京の中でもかなり選別がなされるようになるだろうが。
下がる場所は下がって、上がる場所は上がって、平均して同じか上がるって感じじゃないかね。
利便性があってもダメなものはダメで、スラム化かな。
東京の不動産もいよいよ格差が露骨になる時代が来るかも。
269: 匿名 
[2011-03-18 19:30:15]
今回の計画停電で国が重要な区、そうでない区のお墨付きつけちゃったからなあ。あと通勤、帰宅困難も拍車をかけて、都心区の人気がさらに上がりそう。
271: 匿名さん 
[2011-03-18 21:11:34]
良かった。山手線内側の高台のマンションで。近くには大きな緑もあるし、歩いても都心まで大した距離じゃないし。
停電ないし、こんなときでも、山手はほぼ時間通りで来るし。空いてるし。
悪いところひとつもないや。
272: 匿名 
[2011-03-18 22:05:39]
結局、都心6区がいいんだよ。田舎ものがすきな西側はメッキがはがれちゃったよね。
273: 匿名さん 
[2011-03-18 22:59:54]
いろいろな騒ぎで大変な1週間でした・・・

関東・東北の方々はとりあえず3連休は家でゆっくり休養!
■買占めはダメ
■不要な外出は控える
■不要不急の疎開も控える

そして週明けからまた頑張りましょう!
275: 匿名 
[2011-03-19 09:42:20]
西側もな(苦笑)。
276: 匿名 
[2011-03-19 09:42:24]
西側もな(苦笑)。
277: 匿名 
[2011-03-19 13:33:00]
西側って何処指してんの?
278: 匿名さん 
[2011-03-19 13:39:16]
西側諸国?
確かにカリフォルニアで放射能検出されて、福島原発のものと断定されました。
アメリカではヨウ化カリウムの需要が急増しているようです。
中国では塩。
もう呆れますね。
279: 匿名 
[2011-03-19 13:43:20]
中野より西側
280: 匿名さん 
[2011-03-19 13:52:08]
郊外は嫌だ。
281: 匿名さん 
[2011-03-19 13:53:10]
ここは23区板だからねぇ
282: 匿名 
[2011-03-19 17:00:36]
もとから悪かったイメージがさらに悪くなった東側。田舎ものには良かったイメージが地に落ちた西側、南側。あまり変わらなかった北側。もとから良かったイメージがさらに良くなった都心。こんな感じか。
283: 匿名さん 
[2011-03-19 20:09:08]
東京はもう十分頑張った。
東アジア経済は中国の大都市に任せよう。
東京の不動産がどうこうしても大した問題ではない。
リーマンショックの方が影響がはるかに大きかった。
まずは被災地の立て直しからだ。
284: 匿名 
[2011-03-22 00:56:22]
埋め立て、城南、城西(笑)になっちゃったな。
285: 匿名さん 
[2011-03-22 01:16:12]
放射能汚染地域関東


これが世界から見た3.11以降の日本のイメージであろう。


こんな不条理なことがあっていいのだろうか?日本政府外務省はなにをやっているんだ?
288: 匿名さん 
[2011-03-22 20:44:39]
必死でネガってるのは、賃貸アパート暮らしの貧乏人だよ。

貧乏人は資産ないから呑気だよね〜(笑)
今日もネガパトロールお疲れ様です!
290: 匿名さん 
[2011-03-22 20:50:10]
東京の替わりは上海、北京、天津、香港、大阪、台北などがある。
世界経済への影響はリビア問題の方がはるかにデカい。
東京は復興支援の拠点として頑張ってほしい。
291: 匿名さん 
[2011-03-22 21:23:44]
はいはい、ここは東京23区の板だよ貧乏地方人は帰ってね。
292: 匿名さん 
[2011-03-22 21:56:10]
今回の放射能漏れで外国人は去り
観光客も来ない
いろんな意味で今年の日本はかなり厳しい
293: 匿名さん 
[2011-03-22 23:23:05]
人はすぐに戻ってくるとおもいます。
294: 匿名さん 
[2011-03-23 19:48:51]
江東区の豊洲が人気らしく高層マンションがだいぶ建って人口の流入も多
いようですね。

キャナリーゼというのは第2のシロガネーゼのような人達でしょうか。
経済的にも勢いがあるようです。

大変気になるのは、江東区というとゼロメートル地帯、地震が起こった場合
は大変な被害が想像されるのですが、そのあたりはどう考え、対処している
のでしょうか。

土地の液状化が起きた時、高層ビルはどういう影響があるのでしょうか。
比較的若い年代層の方が多いようで、そのあたりきちんと考えておられるの
か心配になりました。
295: 匿名さん 
[2011-03-23 20:20:39]
提案

みのもんたに東京は大丈夫ですと言う番組を放送してもらう。

『復活特別番組!午後はまるまる思いっきりテレビ!今日は、まるまる放〇能特集!』

奥さん知っていますか?実は放〇能が健康に良いってこと!
驚きの〇射能レシピ。おいしい要素。セシウムはカルシウムの親戚?
これで健康〇射能利用法!放射〇ダイエット!お嬢さん必見です。
『情報特急便』
緊急地震速報。緊急原発速報。みの、久能キャスターの隣で怒る。


297: 匿名さん 
[2011-03-26 11:28:00]
キャナリーゼって、何?
白金と豊洲を比較するなんて、純金と金メッキを比較するようなナンセンスさ。
298: 匿名さん 
[2011-03-26 20:16:41]
>世界経済への影響はリビア問題の方がはるかにデカい

すごい経済音痴だな。
日本の災害の影響は、世界で最低数十兆円、リビアはいくらだよ。

>上海、北京、天津、香港、大阪、台北

行ったことあんのか?
どこもとても東京ほどのインフラも器もないよ。
論外。
300: 匿名さん 
[2011-03-29 15:35:00]
中国の災害の少ない大都市ってどこでしょう…
将来移住考えてます、ちょっと懲りてます、今回の震災で
302: 匿名さん 
[2011-03-29 15:38:42]
>>297

それをいうなら「プラチナと重金属類」を比べるもんだといってほしい
303: 匿名さん 
[2011-03-29 17:00:44]
>300
いま香港では日本製の粉ミルクが買えなくなるのでは、と買占めが起きているようです。
震災以外にも不安要素いっぱいの中国に、あえて移住希望するそのこころとは??
304: 匿名はん 
[2011-03-29 17:27:34]
中国に移住???

頭大丈夫か?

地震の可能性あり、その他汚染あり、空気悪い、保健・医療・法制度未発達・・・

まだタイとかのほうがましだろ。
306: 匿名さん 
[2011-04-02 14:28:34]
逆に言うと中国共産党の中核と人的パイプさえあれば、超法規的活動も可能です。
307: 匿名さん 
[2011-04-02 14:36:56]
たとえ給料が今の10倍になろうとも、俺は中国共産党の中核と人的パイプなんて持ちたくないな。普通の給料で、そして東京で生活したい。
308: 匿名さん 
[2011-04-02 17:13:46]
東京にしがみつくのは結構ですが、時代に取り残されないようにして下さいね。
309: 匿名さん 
[2011-04-02 17:17:23]
オシャレな湾岸エリアに住みたいですね
310: 匿名さん 
[2011-04-02 17:21:11]
>>306>>308
中共が磐石で永遠だと思う人はどうぞ移住でもしてください

>>309
もはや自虐ギャグですね
311: 住まいに詳しい人 
[2011-04-02 21:34:06]
>>309

哀れに感じてしまう投稿内容だね。
312: 匿名さん 
[2011-04-02 22:42:14]
オシャレな湾岸エリア。
いいじゃないですか、住んでください。
ただ、自己責任でお願いしますね。
313: 匿名さん 
[2011-04-02 22:44:48]
>>305

液状化危険度と高層難民化危険度が抜けてますね。
314: 匿名さん 
[2011-04-02 23:58:51]
>中国共産党の中核と人的パイプさえあれば

住んでるだけで鼻毛が異様に伸び、咳が出たんだが・・・
共産党とパイプがあってもしょうがない。
しかも中核が、がらりと入れ替わることも多い。
後ろ盾がいなくなったら、どうすんの?
まあ、勝手に移住したまえ。
315: 匿名さん 
[2011-04-03 10:50:24]
海・川に近くて地盤がユルユルの区はやばいね。

かと言って西も今年のゲリラ豪雨が怖い。

すりばり状だとか高台があるところの低地は要注意。
316: 匿名さん 
[2011-04-03 11:17:40]
↓なんですが、液状化がひどかったらしい新木場も、

全地域 オール 1位(豊洲と同じ)になってますよ。。。www

これって、欠陥順位なんじゃないですか?ってか、これも想定外で片付けられちゃうの??wwww

>>305
東京都都市整備局
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

町名 町丁目 建物倒壊危険度 火災危険度 総合危険度
(ランク、順位)
豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979


順位は全5,099町丁目の中の順位。数字が大きいほど安全。
317: 匿名さん 
[2011-04-05 12:18:56]
真っ先に計画停電が実施される東京2区=荒川区、足立区

帰宅難民とならない都心4区=千代田区、江東区、港区、新宿区

計画停電とならない都心4区=千代田区、江東区、港区、新宿区
318: 匿名はん 
[2011-04-05 17:32:23]
>帰宅難民とならない都心4区=千代田区、江東区、港区、新宿区

江東は都心ではないな~
液状化・地盤沈下・浸水の可能性大=千代田区&港区の低地、江東区全域
帰宅難民にならなくても、家がなくなったり無価値になっては意味がない。
319: 匿名さん 
[2011-04-05 17:39:34]
砂町商店街とか都心なのか?
320: 匿名はん 
[2011-04-05 17:41:44]
いやどうしても都心にしたい人がそう言ってるようです。
321: 匿名さん 
[2011-04-06 15:43:16]
東京23区のイメージですか。鉄道のおかげで全部が繋がっていて境目を感じたことがあまりありません。多分住んだことがないから感じないのだと思います。各区のマンションにお住まいの方々はどんな理由でその区に住むことを選んだのか、今後の参考に具体的なことを聞いてみたいですね。個人的には23区は23区という一つのイメージでとらえてしまっています。、かなり大雑把な解釈でスミマセン。
322: 匿名 
[2011-04-06 15:48:47]
江東区が都心とか(笑)
ね〜よ(爆)鼻水出たわw
323: 匿名さん 
[2011-04-06 15:49:45]
東京に住んでいなかった人が初めて東京に住む場合、
区で決めるというか沿線、駅で決める人が多いんじゃない?
どこの沿線にするかは職場とか学校への通勤通学利便性で
決める。一度住んでしまうと学校の関係とかでその区の中
限定探すってのはあるかもしれないけど。

あとは何が何でも港区限定とか目黒区限定ってのはあるかも
しれない。逆に何が何でも足立区とか江戸川区ってのは少数
派かも。
324: 匿名さん 
[2011-04-12 12:03:08]
「新木場や豊洲、辰巳など、江東区や湾岸地域は今回の地震でも液状化による被害が出た。
 港区台場や江東区有明も、被害は軽微だったが、埋立地なので地盤の弱さは否めない。」
(週刊文春 4/17号 「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」より)
326: 匿名さん 
[2011-04-23 13:14:47]
最近は知らないが、以前東京では小学校で「私たちの○○区」とか
「私たちの東京」とかいう補助教材で自分住んでいる都内各区の学習をした。
テストにもでたから結構覚えていて、見た目がいくら変化しても刷り込まれたイメージは変わらない。
城東は海抜0メートルや小規模工業地域等のキーワードで記憶している。
城南、城西は住宅地域。城北は記憶なし。
328: 匿名さん 
[2011-04-23 13:26:26]
どうでもいいけど、目黒区は夏の節電時にゴミ焼却はどう処理するのだろうか?
ただでさえ財政不足困難区なのに、世田谷・品川の両区に頼み込むのかな?

ゴミ出し規制とか夏場にあったら最悪だな。
330: 匿名 
[2011-04-24 02:21:50]
申し訳ない。駅前再開発でなんとか一念発起します。
331: 匿名さん 
[2011-04-24 02:59:24]
首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研
読売新聞 4月22日(金)22時11分配信

 東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。

 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、大震災でどのような影響を受けたかを解析。地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっていることが判明した。 最終更新:4月23日(土)8時10分


332: 匿名さん 
[2011-05-07 21:08:10]
江東区=液状化
333: 匿名さん 
[2011-05-07 21:38:20]
332 簡単に=をつけて、江東区を落としてあなたの生活ながよくなるの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
335: 匿名 
[2011-05-08 12:12:19]
人それぞれのイメージだから…。
336: 匿名 
[2011-05-08 12:16:24]
なぜそんなに必死になるのか。テキスト削除までされちゃって…
337: 匿名さん 
[2011-05-17 20:08:18]
豊洲に住みたいなぁ
338: 購入検討中さん 
[2011-05-18 02:17:20]
336、あんたも敏感すぎるでしょう^^
340: 匿名さん 
[2011-07-01 20:29:42]
豊洲=おしゃれなベイエリアで、快適なアーバンリゾートライフ
341: 匿名さん 
[2011-07-01 20:34:15]
江東区
342: 匿名さん 
[2011-07-02 01:36:19]
世田谷区=ダサい
343: 匿名さん 
[2011-07-02 01:39:26]
>340
城東の湾岸埋立地で、アドレスは江東区、ゴミでつくった夢の島ってイメージだけど。
344: 匿名さん 
[2011-07-03 13:56:07]
豊洲に住むぞー、豊洲に住むぞー、徹底的に豊洲に住むぞー
345: 匿名 
[2011-07-03 15:40:27]
豊洲って江東区豊洲の事ですよね?
346: 周辺住民さん 
[2011-07-03 23:55:31]
現在郊外に在住。その上で

新宿区・千代田区は住みやすかったです。
特に子育て関係などは上げ膳据え膳で、
こちらから調べたり色々動かなくてもきめ細かいサポートがありました。
役所の人も親切で融通が利く。(担当者にもよる?)
千代田区は夜中でも安心して歩けるのが良いです。(エリアにもよる?)

なんとなくパワフルなエネルギーがあるというか、
例えば一人で暮らしていても心細くならない。主観です。
散歩していて、冗談みたいに延々と続く塀があったり
庭に蔵がある家が見られたのも面白かったです。
蔵でいいから住まわせて欲しいと。

土地が狭すぎて、小さい子供育てるには向かない(色んな意味で)。
コチ亀の中川くらいのお金持ちなら別かもしれないけど…。
地下に専用通路掘ったりして。
ちなみに、千代田区の番町あたりの水道水は
富士山からひいてるって話を聞いた事が。本当かな?本当かも?
347: 近所をよく知る人 
[2011-07-03 23:57:18]

名前 周辺住民さん で投稿してしまいましたが
これ間違いでした。
348: 住まいに詳しい人 
[2011-08-14 12:14:32]
>>342

>ダサイという言葉は死後で使わない。
349: 住まいに詳しい人 
[2011-08-14 12:15:25]
>>342

>ダサイ
という言葉は死後で現代人は使わない。

350: 匿名さん 
[2011-08-14 16:53:11]
イメージがよい順

千代田区>江東区臨海部>港区>渋谷区>新宿区>中央区臨海部
352: 匿名さん 
[2011-10-27 19:43:07]
放射能で塗り潰ししちゃいましたので大差無くなっちゃいました!
353: 匿名さん 
[2011-10-27 21:39:29]
世田谷は意外と期待はずれ。これのどこが高級?ってとこ多いよね。
354: 匿名さん 
[2011-10-27 21:47:55]
イメージか・・・

ロイヤル万戸祭

ってとこだな。

玉音放送にだまされた先祖。

GHQの恐ろしさを今はじめて知った。
357: 匿名さん 
[2011-10-28 11:17:02]
独断と偏見です

本社所在地としてのイメージがいい区

1位 千代田区(丸の内、大手町、紀尾井町等)
2位 港区(赤坂、六本木、青山等)
3位 中央区(日本橋、銀座等)
4位 渋谷区(神宮前、恵比寿等)
5位 新宿区(西新宿等)、品川区(東品川、大崎等)

マンション所在地としてのイメージがいい区

1位 港区(麻布、白金台、高輪等)
2位 千代田区(番町、麹町等)
3位 渋谷区(南平台町、代官山、神宮前等)

戸建所在地としてのイメージがいい区

1位 世田谷区(成城学園、深沢、等々力等)
2位 目黒区(青葉台、八雲、自由が丘等)
3位 文京区 (なんんとなくよさげだけど具体的地名は浮かばず)
4位 杉並区(浜田山等)
5位 品川区(池田山、御殿山、島津山等)

 
358: 匿名さん 
[2011-10-28 14:47:49]
>3位 文京区 (なんんとなくよさげだけど具体的地名は浮かばず)

ごめん、ウケてしまったw でも、言いたいことは分かります。
359: 匿名さん 
[2011-10-29 09:26:53]
関西人からのイメージ。
港区、東京タワーと放送局と桟橋。

渋谷区、日本放送協会、ギャル
文京区、東大とお茶の水。
新宿区、歌舞伎町。
世田谷区、杉並区、(高級)住宅地。
練馬区、野菜。
目黒区、葛飾区、下町。その他、区があること自体知らない。
360: 匿名さん 
[2011-10-29 09:40:18]
葛飾区は両さんのおかげで全国的に知られてるね。
361: 匿名 
[2011-10-29 12:51:26]
千代田区、皇居とアキバが抜けているよ
362: 匿名さん 
[2011-10-29 12:59:18]
千代田区は区としてのイメージは薄いのは確か。
366: 匿名さん 
[2011-11-03 16:10:12]
城北の3区 板橋区、豊島区、北区についてはイメージどうなんですか。どこがいちばんマシ?
369: 匿名さん 
[2011-11-03 23:10:31]
>>366
区で括るのは意味がないとわかってるから誰もまともに答えられないよ。
例えば豊島区の池袋駅周辺と目白駅周辺とではイメージが全然違う。
371: 匿名さん 
[2011-11-03 23:19:38]
>>370
豊洲を築地に移転すればおK
374: 匿名 
[2011-11-03 23:39:50]
いや、結局、豊洲に住んでることで、他人にどう見られるかってことに尽きると思う。
375: 匿名さん 
[2011-11-04 00:09:07]
364はシニカルなユーモアのセンスに富んでいるようで。
たしかに何気に笑えた。
377: 匿名 
[2011-11-04 01:57:52]
もしかして豊洲買っちゃっいましたか?
378: 匿名さん 
[2011-11-04 08:22:28]
買いました!
379: 匿名 
[2011-11-04 11:14:14]
あちゃ〜、やっちゃいましたねぇ。もう少し、熟慮したらよかったのに〜。惜しいことをしましたね。でも、再出発はいつかできると思うので、その日までそこで耐え忍んでください。
380: 匿名さん 
[2011-11-04 11:47:33]
私は別宅として購入し、今は賃貸に出しているが、かなりの高値で貸せるので
投資効率はいいですよ。
投資で物件持つには◎です。
381: 匿名さん 
[2011-11-04 11:51:31]
別宅ですか。私は自宅です。
パークシティ豊洲ですがぶっちゃけシティタワーの値段だったら買えませんでしたよ。

383: 匿名さん 
[2011-11-04 18:06:20]
うちは19万で貸してます。55平米、3200万
385: 匿名さん 
[2011-11-04 18:17:31]
数年貸して、自分も使わなくなったら売却でもいいし、そのまま賃貸でもいいし・・
幾つか投資物件持ってる中で、うちではかなりお金の産む資産の方ですよ。
うちの近所の人たちで、知ってるだけで別宅として3名の方が所有してます。
うちは月42万円で貸してます。
387: 匿名さん 
[2011-11-04 19:19:01]
できるでしょ。
388: 匿名さん 
[2011-11-04 19:23:41]
できないとは言わないよ。

絶望的だけど。
390: 匿名さん 
[2011-11-04 20:10:02]
幾らで貸せばいくら儲かるみたいな電話しょっちゅうかかってきて困る。
職場だけでなく、最近は携帯電話まで。そんなんで買う人がいるのだろうか?
と思うが、「借金があって」とか適当な嘘をいうとかかって来なくなる。
393: 匿名さん 
[2011-11-05 03:44:45]
365チアノーゼが抜けてますよ。
394: 匿名さん 
[2011-11-05 05:42:41]
確かにマンション投資詐欺の電話はうざいよね。
ああいうクズ会社は全部潰れて欲しい、
395: 匿名 
[2011-11-05 09:27:40]
税金が戻って来るみたいな詭弁使うし。
397: 匿名さん 
[2011-11-05 13:19:46]
投資用マンションなんて買わないよ。普通の分譲マンション貸してます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京23区のイメージ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる